コノヨザル- ポケモン育成論SV

猿の極み!役割両立、W型コノヨザル!

2023/05/26 17:48

コノヨザル

HP:HP 110

攻撃:攻撃 115

防御:防御 80

特攻:特攻 50

特防:特防 90

素早:素早 90

ツイート1.811.811.811.811.811.811.811.811.811.81閲覧:223登録:0件評価:1.81(5人)

コノヨザル  かくとう ゴースト  【 ポケモン図鑑 】

性格
いじっぱり(攻撃↑ 特攻↓)
特性
せいしんりょく
努力値配分(努力値とは?)
HP:252 / 攻撃:6 / 素早:252
実数値:217-149-100-49-110-142 / 個体値:31-31-31-0-31-31
覚えさせる技
いのちがけ / ドレインパンチ / ふんどのこぶし / ビルドアップ
持ち物
たべのこし
テラスタイプ
かくとう

スポンサーリンク


ルール
シングルバトル
このポケモンの役割
物理アタッカー
登録タグ

考察

はじめに

どうも〜 育成論投稿は2個目ですが、まあ...暖かい目でオナシャス。
  • 誤字ばっか
  • 文法もやばめ
  • 公式ではない略称あり(H-A-B-C-D-S 努力値 など)
  • (仮面ライダー要素は)ないです
  • 全部許せる人→Let'go!

コンセプト

今回は先発ド安定枠のコノヨザルコノヨザルコノヨザルをご紹介いたします。
なによりの特徴はビルドレインいのちがけの二つを両立した
ハイブリッド感です!場合によっては3縦もできるような強さをしています!

役割

先ほども示した通り先発枠。よっぽど不利な相手がいない限り大体出し勝ちや。

持ち物

たべのこし。ビルドレインしたいので確定。
いのちがけ一点張りならスカーフもいいのか...?

まあコンセプトくんがありますのでやっぱ確定枠。

特性

せいしんりょく。不意の怯みをすかす用。
特性はあまりこだわらなくてもいいかな~と。
・・・つか特性全部優秀なの偉いよねこの猿。

性格・努力値と調整

  • 努力値
HSぶっぱ・あまりA!
Hはいのちがけ最大ダメージのため確定、Sも多くの相手に先手取りたいから確定。
あまりは耐久に振ってもいいけどワンチャン火力不足になるかも?

  • 性格
できる限り火力上げたいのでいじっぱり。S重視ならようきもあり。

技構成

いのちがけ
ドドド安定くん!4災のうち3災はもってけるしめっちゃつおい。
ただ打つときはH種族値をよーくご確認くださいませ。
投稿者は初心者の時ドオーに打って泣きました()。

ふんどのこぶし
タイプ一致火力&火力補。
Hぶっぱなので火力上昇もフルで活かせるZE!

ドレインパンチ
ビルドレイン用。
対面しながらこれで回復して、いのちがけラインまで持っていく使い方もできる。

ビルドアップ
こちらもビルドレイン用。
初手は相手見てこれかいのちがけかの択。

テラスタル

かくとう・・・だけども。
本当になんでもいいです。耐性変えるなり火力増すなりなんでも。
実際私みずで運用してますもん。テラピースなさすぎ。

立ち回り例

  • 相手のH種族値見てビルドかいのちがけ。この子使うなら
 環境ポケの種族値覚えるかH種族値表持ちながら使わんとミスりやすいです。
  • パターン1 いのちがけ
 相手の選出読んで控え出す。雑に強いやつ出すのもありっちゃアリ。
  • パターン2 ビルド
相手も積んでくるのであれば積みつつ攻撃。
物理相手なら積めるだけ積んで全抜きコース!S振ってるので大抵抜ける。
  • パターンα
ワンパンされそうで上も取れてなさそうなら引くべき。
基本ワンパンはないけれども、もしもを考えて動かさないと負けに繋がってしまう。

与ダメージ計算

  • いのちがけ
HP種族値110以下かつS種族値90以下で非スカーフのポケモン 確定一発

・・・あれ?こんなポケモン環境にいなくね?って思うじゃないですか。
   意外と通ってくれるんですねぇこれが。通らなそうならビルド。

  • ふんどのこぶし
(全て威力50から殴り合い想定)
ラウドボーンラウドボーンラウドボーン 確定3発
ジバコイルジバコイルジバコイル 確定3発
カイリューカイリューカイリュー 確定3発

ビルドがあるからもう少しばかりはダメージ出る。
けれども現環境ゴースト通りづらい(個人差)ので変えてもいいのか...?

  • ドレインパンチ
ディンルーディンルーディンルー 確定4発
キョジオーンキョジオーンキョジオーン 確定3発
チオンジェンチオンジェンチオンジェン 確定3発

こちらもビルドあるからもう少し確定数はずれるんじゃ。
ドレパンは変える必要はない、ってか他に技がない。インファもなぁ...

被ダメージ計算

ディンルーディンルーディンルー しっぺがえし(威力100) 確定3発
ハバタクカミハバタクカミハバタクカミ シャドボ 確定2発
マスカーニャマスカーニャマスカーニャ じゃれつく 確定2発

耐久は...まあ割り切れ!物理ならビルドあるしハバカミとかならふんどあるから!
マスカだけはどうにもならないんじゃ。

苦手なポケモン

先ほども示しましたがマスカーニャ。あと速いフェアリーたち。
ゴースト・かくとうというすべてのタイプにオール等倍取れるタイプ・技ですが、
Aに振ってないのであんまりダメージが出ません。
だから、命をかける必要があったんですね。(H110以上には意味ないが)

相性の良い味方

基本初手いのちがけなので抜きエース、または二体で相性のいいポケモンを
入れておくとかなり安定するかと。投稿者はツツミくんやらパオジアンやらを
ぶちこんでおります。

おわりに

相手の裏やタイプ相性を考えて戦わなければならないこのポケモンというゲーム、
そんな固定概念をブチ飛ばしていきたいトレーナーさんにはとてもおすすめで
ございます。そうじゃなくてもおすすめです。では最後に、
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
投稿者の前後の育成論

スポンサーリンク

コメント (4件)

  • ページ:
  • 1
23/05/26 18:41
1鉢巻絶対零度 (@hachimakireido)
22222
投稿お疲れ様です。
ダメージ計算の部分のポケモンは無振りなのか耐久振りか分からないのでそこをはっきりさせてほしいです。
また、ダメージ計算の部分をパーセント表記にしてほしいです。確定◯発だけじゃ他のポケモンの技と組み合わせて落ちるかどうかも分かりませんし。
あとはダメージ計算のポケモンを増やした方がいいです。せめて現環境のTOP10くらいは書いてほしい。
23/05/26 18:56
2スカーフ70族ー1 (@sotaro1927)
22222
大体言いたいことは>>1の通りです。
それと誤字や伝わりにくい文があるなら読みやすく直す努力をしてください。
23/05/27 13:40
3全杏仁豆腐捕獲計画首謀者 (@_____a__d__D)
11111
自分もコノヨザルコノヨザル使いなので言わせてほしいのですが

いのちがけの採用メリットがないかと思います

まずコノヨザルコノヨザルがいのちがけして倒せる相手は
ほぼ普通のコノヨザルコノヨザルの起点になります

例:カイリューカイリュー、というかカイリューカイリュー以外あんまやる事ない、唯一起点にできないのがヘイラッシャヘイラッシャだがワンパンできない
そんな事するなら飛行テラスした方がまだマシ、または電気テラバ

さらにその枠に挑発を入れれば

カイリューカイリューディンルーディンルードオードオーキノガッサキノガッサモロバレルモロバレル、など諸々のポケモンに対して役割を持てます

よって既存の劣化です
あと食べ残しを使うならHを16n+1にしましょう
別に倒せる範囲は変わりません
23/05/27 18:36
4ポケモン中級者yuuta
せめて命懸け採用ならスカーフにしてあげてください。
↑の通り挑発を採用するかスカーフにして技構成をがらっとかえるか。
  • ページ:
  • 1

削除キー:


コメントを投稿

補足やアドバイス、間違いの指摘などにお使いください(半角5000文字まで)。育成論に直接関係のないコメントは書き込まないでください(育成論を求めてこのページを訪れた第三者のユーザーに関係のない書き込みすべてが削除対象です)。また、育成論の削除を強要することは運営ポリシー違反であり運営妨害です。削除が必要かどうかは管理者が判断しますので、管理者に直接ご連絡ください。

※評価はポケ徹サービスにログインする必要があります。

名前: 

本文:

削除キーは自分でコメントを削除する際に必要になります。

削除キー:


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除(投稿者用)

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。

スポンサーリンク