【道具プリンター】効率的な素材集め自動化やり方とおすすめ「落とし物」ポケモン周回方法【藍の円盤】

2023/12/19 11:54

ポケモンSVのDLC・ゼロの秘宝「後編・藍の円盤(青の円盤)」の道具プリンターの効率的な素材集め方法や、自動化・放置のやり方を解説。落とし物のおすすめポケモンや出現場所、ヤミラミのサンドウィッチのレシピも紹介していますのでぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

道具プリンターの素材を集めよう

道具プリンターで道具を作成するにはポケモンの落とし物が必要です。ポケモンの落とし物はポケモンを倒したときにもらえます。

ポケモンによって道具を作成する際の「必要おとしもの数」が異なり、パーセント(%)が高いほど必要おとしもの数が少なくなります。

もし、大量に道具プリンターを使用したい場合は、なるべくパーセント(%)が高いポケモンの素材かつ、素材を集めるのが簡単なポケモンを倒して周回する必要があります。

道具プリンターで道具を作成するにはBPも必要です。BPの集め方は以下のページで解説しています。

ヤミラミヤミラミ』周回が最大効率

ポケモン徹底攻略で検証したところ、『ヤミラミヤミラミ』による落とし物周回が最速でした。『ヤミラミヤミラミ』は道具プリンターでアイテムを作成する際の効率が高めで、さらにパルデア地方の洞窟で湧きやすいスポットが存在しています。

「ヤミラミ」が出現するスポットは道幅も狭く、レッツゴー(おまかせバトル)をすると連鎖的に野生ポケモンと戦闘を行うことが可能。連鎖が切れることがありますのでその場合は再びレッツゴーをする必要があります。

レアボールなどの欲しいアイテムがあったり、短期的に金策をしたかったりする場合は『ヤミラミヤミラミ』の落とし物周回をしましょう。

ヤミラミヤミラミ』周回の方法

パルデア地方『東3番エリア』の洞窟に行こう

『東3番エリア物見塔』から北へ進み、洞窟の入り口を見つけます。洞窟のなかを進むと道が二手に分かれますが、右の道を進んでください。

作業員のトレーナーがいる場所が今回の周回場所です。

『キタカミの里』へ行く前にサンドウィッチの具材を購入しておきましょう。必要なサンドウィッチの具材は『ブルーベリー学園』の「自動販売機」と『キタカミの里』の「桃沢商店」と合わせると購入できます。サンドウィッチ作りに失敗することも考えて、素材は多めに買っておくと良いでしょう。

必要素材の購入場所

自動販売機(ブルーベリー学園)
ハンバーグ×1
桃沢商店(スイリョクタウン)
ポテトサラダ×1
ベリージャム×1
オリーブオイル×1

※ピックを持っていない場合はピックも購入しましょう。

ヤミラミヤミラミ』周回専用のサンドウィッチを作ろう

洞窟のなかの作業員のトレーナーがいる場所に着いたらメニューから「ピクニック」をします。もし、画面が明るくてサンドウィッチ作りが難しい場合は一旦外へ出てピクニックをしましょう。

テーブルに近づいてAボタンを押すと「料理をする」ことができ、その後サンドウィッチ作りが始まります。

今回作るサンドウィッチはレシピにないので「Xボタン」を押してフリーモードで製作します。

フリーモードになったら、以下の食材を使ってサンドウィッチを完成させてください。

【具材】
ハンバーグ×1
ポテトサラダ×1
【調味料】
ベリージャム×1
オリーブオイル×1

ピックを差してサンドウィッチを作っていきましょう。

サンドウィッチの具材を机に落としてしまうと、食事パワーの効果が変わってしまう可能性があります。具材を落とさないように慎重に積み上げましょう。

パンはいらない

食事パワーの効果にパンは含まれないため、パンを上に乗せる必要はありません。むしろ、パンを乗せた衝撃で具材がはじけ、サンドウィッチ作りが失敗してしまう可能性があります。パンはサンドウィッチに当たらないように外に落としましょう。

完成したサンドウィッチの食事パワー
「ほかくパワー:はがねLv.1」
「おとしものパワー:ゴーストLv.1」
「そうぐうパワー:あくLv.1」

サンドウィッチの効果が上記と同じだった場合は成功です。もし効果が異なっている場合は具材と落としたか、食材の種類が異なっている可能性があります。洞窟の中はピクニックテーブルのランプの光が明るく、サンドウィッチの具材を配置するのが難しいかもしれません。その場合は洞窟の外に出てサンドウィッチを作成しましょう。

ヤミラミを「おまかせバトル」で倒す

サンドウィッチを作り終えたら、待機場所(画像の場所)に立ち、遠くに『ヤミラミヤミラミ』を出現させます。画像の位置に立っていると洞窟の壁から『ヤミラミヤミラミ』が少しずつ出てきます。

少しだけ前へ進んでからRボタンを押して「おまかせバトル(レッツゴー)」で『ヤミラミヤミラミ』を倒します。ヤミラミを倒し始めたら先ほどの「待機場所」に戻り、連鎖が終わるまで待機します。

ヤミラミを倒すポケモンは特に指定はありませんが、洞窟の幅が狭いので大きいポケモンや浮いているポケモンは小回りがきかずに「おまかせバトル」が途切れてしまう可能性があります。人型のポケモンエルレイドエルレイドや四足歩行のポケモンニンフィアニンフィアを選ぶと良いでしょう。

連鎖が終わったら再度前に出て、おまかせバトルを再開します。これを繰り返すことで『ヤミラミヤミラミ』の落とし物『ヤミラミのほうせき』を大量に入手することができます。大体、30分もすると『ヤミラミのほうせき』は999個になるので最大所持数まで到達したら中断しましょう。

別のさらに効率を上げることができる

さらに素材の入手速度を上げたい場合は、以下レシピを作成してみましょう。上記のLv.1のレシピに比べて周回速度が上昇します。ただし、どのレシピも30分あれば十分に『ヤミラミのほうせき』を999個まで増やすことができます。

以下で紹介しているサンドウィッチレシピは具材がかなり多いためサンドウィッチ作りに慣れていない方は簡単なレシピのサンドウィッチを作るのをオススメします。

レシピ1(おとしものパワー2)
「おとしものパワー:ゴーストLv.2」
「そうぐうパワー:あくLv.1」
【具材】
アーリーレッド×2
ハーブソーセージ×4
【調味料】
ベリージャム×1
マーマレード×1
レシピ2(おとしものパワー2)
「おとしものパワー:ゴーストLv.3」
「そうぐうパワー:あくLv.3」
【具材】
アーリーレッド×2
ハーブソーセージ×4
【調味料】
ベリージャム×1
マーマレード×1
ひでん:にがスパイス×1

学校最強大会とどちらで金策をした方が良い?

学校最強大会での金策と、道具プリンターのアイテムを換金したときのお金を比較すると、時間あたりの効率は道具プリンターで換金した方が極めて早いです。

ただし、道具プリンターで金策をする場合は「素材を集め」、「道具プリンターで作成」し、「フレンドリィショップ換金する」工程が必要なので手作業中心になってしまいます。また、作成にはBPが必要なのでBP周回も必要になる場合があります。

学校最強大会の周回を連射コントローラーで周回できる場合、手作業の時間はほぼ発生しません。学校最強大会は道具プリンターよりも時間はかかってしまいますが、放置できるという面では学校最強大会の良さもあります。

金策の面だけを考慮すると、急いでお金が欲しい場合は「道具プリンター」放置できる場合は「学校最強大会」を活用するのが良いでしょう。

自動化して放置する方法もある

シンクロマシンでポケモンになった状態で野生ポケモンに体当たりすると倒すことができ、「落とし物」を獲得可能。L・Rスティック両方を固定化することで放置して落とし物を集めることができます。ただし、輪ゴムなどでスティックを固定すると故障を招く可能性があります。試す際は自己責任でお願いします。

時間を掛ければ様々な素材を集めることが可能なので、長時間放置して稼ぎたい方にはオススメですが、効率はあまりよくないため、作業できる方は『ヤミラミヤミラミ』周回をするのを推奨します。

スポンサーリンク

おとしもの効率の検証結果

ヤミラミヤミラミ』(食事パワーなし)

場所
東3番エリア』の洞窟
獲得した落とし物(10分間)
ヤミラミのほうせき×186
タツベイのウロコ×30
カルボウのすす×5
→道具プリンター99回相当
手動レッツゴー回数
10回程度

ヤミラミヤミラミ』(遭遇パワー1・落とし物パワー1)

場所
東3番エリア』の洞窟
獲得した落とし物(10分間)
ヤミラミのほうせき×417
タツベイのウロコ×5
カルボウのすす×0
→道具プリンター190回相当
手動レッツゴー回数
10回程度
レシピ
「おとしものパワー:ゴーストLv.1」
「そうぐうパワー:あくLv.1」
【具材】
レタス×1
ピーマンスライス×1
ポテトサラダ×1
バジル×1
【調味料】
マヨネーズ×1
オリーブオイル×1

ヤミラミヤミラミ』(遭遇パワー1・落とし物パワー2)

場所
東3番エリア』の洞窟
獲得した落とし物(10分間)
ヤミラミのほうせき×505
タツベイのウロコ×6
カルボウのすす×1
→道具プリンター230回相当
手動レッツゴー回数
8回程度
レシピ
「おとしものパワー:ゴーストLv.2」
「そうぐうパワー:あくLv.1」
【具材】
アーリーレッド×2
ハーブソーセージ×4
【調味料】
ベリージャム×1
マーマレード×1

ヤミラミヤミラミ』(遭遇パワー3・落とし物パワー3)

場所
東3番エリア』の洞窟
獲得した落とし物(10分間)
ヤミラミのほうせき×668
→道具プリンター300回相当
手動レッツゴー回数
8回程度
レシピ
「おとしものパワー:ゴーストLv.3」
「そうぐうパワー:あくLv.3」
【具材】
アーリーレッド×2
ハーブソーセージ×4
【調味料】
ベリージャム×1
マーマレード×1
ひでん:にがスパイス×1

フカマルフカマル』(食事パワーなし)

場所
地獄谷』西の岩肌の洞窟(朝・昼)
獲得した落とし物(10分間)
フカマルのウロコ×65
バネブーのしんじゅ×81
ノコッチのウロコ×26
リーシャンのかけら×44
ミミッキュのきれはし×3
→道具プリンター70回相当
手動レッツゴー回数
6回程度

フカマルフカマル』(遭遇パワー1・落とし物パワー1)

場所
地獄谷』西の岩肌の洞窟(朝・昼)
獲得した落とし物(10分間)
フカマルのウロコ×123
バネブーのしんじゅ×64
ノコッチのウロコ×26
リーシャンのかけら×8
→道具プリンター84回相当
手動レッツゴー回数
6回程度
レシピ
「そうぐうパワー:ドラゴンLv.1」
「おとしものパワー:じめんLv.1」
【具材】
アボカド×2
ハムスライス×1
カットパイン×1
【調味料】
ワサビソース×1

フカマルフカマル』(そうぐうパワー:全タイプ2)

場所
地獄谷』西の岩肌の洞窟(朝・昼)
獲得した落とし物(10分間)
フカマルのウロコ×153
バネブーのしんじゅ×79
ノコッチのウロコ×38
リーシャンのかけら×61
→道具プリンター116回相当
手動レッツゴー回数
5回程度
食事方法
『ブルーベリー学園』の『学生食堂』のメニューの『学園シェーキ』を食べる

検証の結果、『ヤミラミヤミラミ』がもっとも効率よく周回することができました。『フカマルフカマル』はおまかせバトルが連鎖しやすく、レッツゴーの回数は少ないですが効率面を考えたら『ヤミラミヤミラミ』で良いかもしれません。

他にもオススメの周回方法があったらコメント欄で教えてください!

投稿日時 : 2023/12/19 11:54

コメント(9件)

1gum(@gum0801)
「おとしものパワー:ゴーストLv.1」と「そうぐうパワー:あくLv.1」のサンドイッチですが、

ハンバーグ×1
ポテトサラダ×1
ベリージャム×1
オリーブオイル×1

で発動できるのでたぶん誰でも積めます
23/12/19 17:44
2名無し
「レアボール(オシャボ)」と書くのは誤用の原因になるので、「レアボール」とだけ表記したほうがいいと思います。
23/12/19 19:30
3管理人(@poketettei)
ありがとうございます!
変更させて頂きました。
23/12/19 21:49
4
そうぐうレベル1だと渋い
23/12/21 15:22
5うずP@ポトフ(@uzu_pot_au_feu)
北3番エリアでのラッキー・ハピナス狩りはどうでしょうか?
ヤミラミと比べると移動し続ける必要があるのが面倒ですが、プリンター効率が68パーセントと高く、遭遇パワーレベル2をつけていると30分で900個程度は手に入ります。
また近くの灯台にそらをとぶで移動できるためアクセスも良いです。
食事レシピはトマトスライス・ライス・ハラペーニョにカレーパウダーとマヨネーズです。
23/12/21 17:26
6無名さん
ヤミラミ用の「おとしものパワー:あくLv.1」「そうぐうパワー:ゴーストLv.1」のサンドイッチが

ポテトサラダ×1
スモークきりみ×1
マーマレード×1

で作れます。極限まで削ぎ落としました
23/12/22 11:32
7あまと
シンクロ自動狩りですが、戦闘中は移動せず視点だけ回る為、少しずつ移動してしまいます。泳げないポケモンが水に入ると「慌てて水から上がった」といったメッセージが出てシンクロ解除されます。レッツゴーと違い手前で止まってくれません。その為、泳げないザシアンは最適ではないと思います。
洞窟の出口が狭い場所でレックウザの様な大きくて移動の速いポケモンへのシンクロ(出口から出れないから延々と同じ場所で狩りが出来る)も試しましたが通常の野生ポケモンのポップと同じく(シンクロしているポケモンが)ポップ場所から一定以上離れないと湧かない仕様がある為最適とは言い難い。

結論としては、水も平地も問題ない「レックウザ」で延々と広い場所で放置する方が良いと思うのですが、どうでしょう?
23/12/22 17:00
8デリバード
ブルーベリー学園の学食で落とし物パワーlv2のメニューがあるのでサンドイッチ作るのが面倒ならそれでも十分ですかね
食事でBP使っちゃうのでBP支援とか済ませた方向けですが…
23/12/23 08:01
9バチュル
ヤミラミ、普通にレベル1でもカンストいけました!
23/12/25 07:42

削除キー:

コメントを投稿

名前: 

本文:

削除キーは自分でコメントを削除する際に必要になります。

削除キー: