【ゼロの秘宝】後編・藍の円盤の配信日はいつ?新ポケモン、新要素まとめ
2023/08/10 16:13 / 更新:2023/08/13 18:52
ポケモンSVのDLC『ゼロの秘宝』後編・藍の円盤の配信日や新ポケモン、新要素について判明していることをまとめました。いつ発売されるのか気になる方はぜひご覧ください。
最終更新:9/18 随時更新しています!
スポンサーリンク
ゼロの秘宝の詳細
販売形態 | 追加コンテンツ(ダウンロード版) |
---|---|
配信日 | 後編・藍の円盤:2023年冬以降配信予定 |
値段 | 3,500円(税込) |
DLC『ゼロの秘宝』は前編・後編に分かれた追加コンテンツ。後編の配信日は2023年冬以降配信予定です。具体的な配信日は現在発表されていませんが、最速で2023年の11〜12月、開発の進捗によっては2024年以降の配信になるでしょう。前編・碧の仮面は2023年の9月13日の朝10時に配信されました。
なお、追加コンテンツは配信前でも購入はできますが、プレイが可能になるのは配信日以降です。『ゼロの秘宝』はコンテンツはソフトごとに分かれており、スカーレットを持っている方はスカーレット版を、バイオレットを持っている人はバイオレット版を購入しましょう。
ポケモンSVと碧の仮面をクリアしないと進められない?
後編・藍の円盤のメインストーリーをプレイするためには、ポケモンSVのメインストーリー(3ルート+1ルート)、碧の仮面のメインストーリーをクリアする必要があります。クリアできていない方は早めに進めておきましょう。
後編・藍の円盤の新ポケモン
藍の円盤では新ポケモンが登場。以下が現在判明している新ポケモンの一覧です。
テラパゴス | タケルライコ | テツノカシラ | ブリジュラス |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
新ポケモンの詳細は以下の記事から確認できます。
前編・碧の仮面の内定ポケモンは別ページでまとめています!
内定ポケモンについては以下のページから確認できます!
スポンサーリンク
後編・藍の円盤の紹介
現段階で判明している後編・藍の円盤の情報を掲載しています。
後編・藍の円盤のあらすじ
「後編・藍の円盤」では主人公がブルーベリー学園へ留学に行きます。
ブルーベリー学園は近年新設された学校で、特にポケモンバトルの教育に力を入れています。主人公は授業に参加したり、新たな出会いを通して成長していきます。
海中庭園『テラリウムドーム』
ブルーベリー学園の海中には、「テラリウムドーム」というポケモンが過ごしやすい環境を人工的に整備している施設があります。テラリウムドームは、強いトレーナーを育成する環境を強化するために作られました。
テラリウムドームには、4つのエリアが存在。それぞれ土地や気候が異なり、多彩な自然環境を形成しています。
ゼロの秘宝とは…!?物語はパルデアへ続く
物語が進むにつれて、パルデア地方との関わりが増えていくようです。パルデアの大穴の起源やテラスタル現象について解明される日が来るのでしょうか。
ブルベリーグに挑戦しよう
ブルーベリー学園には「ブルベリーグ」という、生徒同士でポケモンバトルの強さをランク付けする制度が存在します。
主人公はブルベリーグ四天王の一人「カキツバタ」の誘いを受け、ブルベリーグに参加することになります。テラリウムドームの4つのエリアを拠点としているブルベリーグ四天王に挑みましょう。
◆四天王に挑戦するためには
ブルベリーグ四天王へ挑むためには「四天王チャレンジ」に合格しなくてはいけません。ジムチャレンジ同様、出されるチャレンジ内容は四天王によって異なります。
後編・藍の円盤で登場する人物
シアノ
自ら創設したブルーベリー学園の校長を務めています。クラベルとは昔からの知り合いのようで、主人公の噂を聞きつけ交換留学生として学園へ招待します。
タロ
ブルベリーグ四天王の1人。まじめで面倒見がよく、新しくブルーベリー学園にやってきた主人公をいろいろ案内してくれるようです。
アカマツ
熱いバトルが好きなブルベリーグ四天王の1人。料理も好きで、部活動後に他の四天王3人に料理を振る舞うこともあるそうです。
ネリネ
ブルベリーグ四天王の1人。無口で冷静沈着ですが、仲間思いな一面もあるようです。
カキツバタ
ブルベリーグ四天王の1人。気だるげに見えますが、バトルの腕は確かなようです。授業にあまり出ておらず、3回も留年しているという噂も。
スポンサーリンク
後編・藍の円盤の新技
WCS2023の閉会式にて、『ゼロの秘宝』後編・藍の円盤で新技が追加されることが発表されました。
サイコノイズ
![]() | ![]() |
はやてがえし
![]() | ![]() |
技名 | タイプ | 効果 |
---|---|---|
はやてがえし | ![]() | 先制技を使う相手よりも先に攻撃。 詳細は不明だが、技受けたあとにひるみの効果があった。 先制技を使わなかった場合には『ふいうち』のように失敗する。 |
じんらい
技名 | タイプ | 効果 |
---|---|---|
じんらい | ![]() | 相手が攻撃を使う前に先に攻撃する。タケルタイコが使用。![]() |
タキオンカッター
後編・藍の円盤の新要素
仲間と「リーグ部」で鍛え合おう
学園には、ブルベリーグに参加しているトレーナーたちでポケモンバトルを鍛え合う部活「リーグ部」があります。リーグ部の部室ではブルーベリー学園で出会った仲間と交流を深めることができます。
◆「応援」をするとお礼が貰える
![]() | ![]() |
部室に置いてあるパソコンから他の部活を応援することが可能。学園通貨「ブルーベリーポイント(BP)」を寄付することで、その部活からお礼を受け取ることができます。
例えば、ブルーベリー学園美術部にBPを寄付すると、リーグ部の部室の模様替えができるようになるそうです。
◆おなじみのトレーナーを学園に招待しよう
![]() | ![]() |
ストーリーを進めると、ブルーベリー学園にパルデア地方のトレーナーを招待できるようになります。彼らと会話をしたり、一緒に写真を撮ったりすることが可能です。
さらにポケモンバトルを行うことができ、勝利するとポケモンを交換してくれたり、まだ見ぬ一面を見せてくれたりするかもしれません。
◆室内でカメラが使える…?
追加コンテンツが配信される前の環境では、室内でスマホロトムの「カメラ機能」を使用することはできませんでした。
しかし、ゼロの秘宝の公式PVではタロとアカマツと一緒に室内で撮影している姿を確認できます。
これにより今まではツーショットを撮ることのできなかったキャラクターと一緒にカメラ撮影をしたり、写真をプロフィールへ反映できるかもしれません。
◆投球フォームの変更
リーグ部の部室では主人公がモンスターボールを投げるときの投球フォームを変更することができます。
コライドン/ミライドンに新たな力が…!?
![]() | ![]() |
コライドンコライドン
ミライドンミライドンはこれまで秘伝スパイスによって力を解放していきましたが、藍の円盤では四天王チャレンジにて一時的に「ひこう」ライドが解禁されるようです。
あくまでも一時的な「ひこう」のようですが、公式サイトには『秘めたる力がいつか解放されるかもしれない』との記述があるため、制限の少ない「ひこう」が可能になるかもしれません。
前編の情報は以下のページから確認できます。
上記の内容は8/8のポケモンプレゼンツ、並びに公式サイトで発表されている情報を含みます。
公式サイトより
この記事は随時更新しています。
投稿日時 : 2023/08/10 16:13
最終更新日時 : 2023/08/13 18:52
コメント(0件)
コメントはまだありません。
コメントを投稿
投稿者のアカウントが削除され、最終更新日から30日以上経過した記事にはコメントできません。
最新ニュース
人気コンテンツ
ポケモン図鑑(SV)
【ゼロの秘宝】碧の仮面
【ゼロの秘宝】藍の円盤
ストーリー攻略(SV)
マップと出現ポケモン・レイド(SV)
道具の効果と入手方法(SV)
ポケモン育成・便利ツール
注目の育成論
【DENJIHOU】当てなくてもエースアタッカーのガノン【保険あります】
- おくびょう / ふゆう / からぶりほけん
- HP:4 / 特攻:252 / 素早:252
- でんじほう / 10まんボルト / むしのさざめき / ラスターカノン
【ファー!】燃え盛るアグレッシブな先発起点おさるのジョージ
- おくびょう / もうか / ふうせん
- 防御:4 / 特攻:252 / 素早:252
- くさむすび / しんくうは / ステルスロック / アンコール
【呪い】耐久型両受けオーロット【鈍い】
- わんぱく / しゅうかく / オボンのみ
- HP:252 / 防御:108 / 特防:148
- ウッドホーン / やどりぎのタネ / のろい / まもる
意外と速いアタッカーマンムー
- ようき / あついしぼう / いのちのたま
- HP:28 / 攻撃:252 / 防御:12 / 特防:12 / 素早:204
- つららばり / じしん / くさわけ / こおりのつぶて
願わくばその先に害悪を〜戻ってきたポイヒグライオン〜
- わんぱく / ポイズンヒール / どくどくだま
- HP:212 / 防御:44 / 特防:252
- じしん / どくどく / みがわり / まもる
お知らせ
2023年9月28日(木)
過去作からの送り方まとめ(全世代対応)を掲載しました!
2023年9月27日(水)
「ポケモン図鑑SV」「ポケモン育成論SV」の実数値の欄から「素早さラインの比較」ができるようになりました!
「すばやさ比較調整ツール」で、相手のランクを設定できるようになりました!
2023年9月25日(月)
ポケモン図鑑SVの詳細検索が「公式大会キタカミプロローグで使用可能なポケモン」に対応しました!
2023年9月23日(土)
「碧の仮面の覚える技の変更点まとめ」を掲載しました!
2023年9月16日(土)
「ポケモン図鑑SV」「碧の仮面・キタカミの里のマップと出現ポケモン」に生息地・出現ポケモンを掲載しました!
「テラレイドバトル(碧の仮面・キタカミの里)の出現ポケモンと報酬アイテム一覧」を掲載しました!
2023年9月15日(金)
「個体値カリキュレーター」「タイプバランスチェッカー」「すばやさ比較調整ツール」「耐久調整ツール」がゼロの秘宝・碧の仮面に対応しました!
2023年9月14日(木)
「碧の仮面・キタカミの里のマップと出現ポケモン」を掲載しました!
2023年9月13日(水)
「ポケモン図鑑SV」がゼロの秘宝・碧の仮面に一部対応しました!
「碧の仮面・キタカミ図鑑のポケモン一覧と入手方法」を掲載しました!
「ゼロの秘宝・碧の仮面のストーリー攻略」を掲載しました!
「碧の仮面で追加されたわざマシン一覧」を掲載しました!
2023年8月11日(金)
「ゼロの秘宝DLC・碧の仮面・藍の円盤の内定ポケモン」を掲載しました!
2023年8月8日(火)
2023年7月28日(金)
期間限定レイド(★7)に「最強のゴリランダー(ノーマルテラスタイプ)」が登場!(7月28日(金)9時〜7月31日(月)8時59分、8月4日(金)9時〜8月7日(月)8時59分)
2023年7月25日(火)
「すばやさ比較調整ツール」を全面リニューアル!使いやすくなりました!
2023年7月7日(金)
「タイプバランスチェッカー」がレギュレーションDの最新環境に対応しました!
Language
- 最終更新日: