はじめに
育成論初投稿となります。ジェイです!至らぬ所があると思いますが、よろしくお願いします。改善案や意見があればコメントをしていただけると幸いです。
また、H(HP)A(攻撃)B(防御)C(特攻)D(特防)S(素早さ)の略称を使用します。
コノヨザルの概要
このポケモン
また、特性やる気による催眠の無効化、低速から中速にまとまっている陰キャポケの上から挑発を打てる事によりそれらのポケモンを起点にする事ができます。
採用理由と役割
上述の通り、起点を作った後の積みエース。催眠や起点作成ポケモンに出して一方的に起点にすることがコンセプトです。持ち前の耐久に加えて、食べのこしやドンチによる回復も相まって一度ハマれば抜き性能はかなり高いです。テラスタルを毒にすることで苦手なフェアリーに対する耐性を持ち、どくどくを無効化、催眠も特性により無効化、挑発を採用する事で陰キャポケでも止まりません。また、ふんどのこぶしが被ダメ回数に応じて威力が上がるので火力も申し分ないです。
持ち物
たべのこしかおぼんの選択です。パーティと相談して決めていただいて構いませんが、個人的には食べのこしがオススメです。たべのこし
ターン終わりに自身の体力を1/16回復する持ち物です。コンセプト上ターンの経過が多いので回復量がおぼんに比べて多い傾向にあります。後述するキョジオーン

オボンの実
こちらは一度の回復量が多いのでより安全に積む事ができます。食べのこしを他のポケモンにしているなら使うのもあり。おぼんを使うなら努力値は2nにしましょう。
特性
催眠対策でやる気で固定とします。まだ発売序盤で特性を把握していない人が多いので対面でほうしやあくびを打ってくる人も多く、一方的にアドが取れます。
性格・努力値と調整
環境に多い最速サーフゴー
HPは食べのこしを採用する都合で16n+1に調整します。また、ドレインパンチが与えたダメの半分を回復するという性質上、自身のHPが少ないほど回復の割合が増えるので少しHを削りBとDに回しています。
Bは2nに調整するとビルドのBアップの効率がいいです。
以下努力値(実数値)
H188(209) A4(136) B76(110) D28(114) S212↑(150)
技構成
技構成は全て固定です。ふんどのこぶし
技の通りの良いゴーストタイプであること、被ダメの回復に応じて威力が上がっていく事から高威力を期待できます。計算式は固定威力50+被ダメ回数×50です。(例)相手の技によるダメージを3回受けた場合威力は50+50×3=200の威力の技になります。
ドレインパンチ
回復しながら殴れます。また、流行ってるテラスタル鋼にも強いです。
ビルドアップ
積み技です。SV環境が現状物理に偏っているので耐久も上げられて強いです。
ちょうはつ
相手の変化技を封じます。陰キャポケでも止まりにくいです。
テラスタル
弱点のフェアリー技を半減にでき、どくどくを無効化できる毒タイプか鋼タイプとの選択なので、環境に合わせて選んでください。今回はキノガッサ


<追記>
ひこうはどうかとの提案をいただきました。地割れなどの地面技を重く見るならありです。詳しくはコメント欄を参照ください。
立ち回り例
前述の通り、起点を使ってから表に出すか、催眠技読みで後出しで使うと強いです。食べのこしやドンチで回復しながら殴れるので積めればほぼ負けません。また、アーマーガア



一番の仮想敵であるキノガッサ



特殊方面もかなり高い数値を持つので並のポケモンの攻撃なら余裕を持って耐える事ができますが、相手の構成に特殊が多い時は選出を控えるのも手です。
与ダメージ計算
以下「特化」を補正込み努力値252振り、「ぶっぱ」を補正無し努力値252振りを意味する事とします。ここに載っていないもので気になるダメージ計算があったらコメントで教えてください。できる限り対応します。与ダメの場合は被ダメの回数や能力の上昇量など代わりうる要素が多いのでほんの一例を紹介します。
ふんどのこぶし
被ダメしていない時のダメージを表記します。
ドレインパンチ
被ダメージ計算
タイプはそのままです。物理方面
ぶっぱ

ぶっぱ

B1↑の時
特化

ぶっぱ

特化

特殊方面
苦手なポケモン
ミミッキュ


また、天然持ちでかつ一撃必殺技しか使ってこない


また、タイプを毒に変える前に毒びしを使われてしまうと毒状態になってしまうので注意です。
相性の良い味方・構築例
壁を貼れる

トンボやボルチェンで対面操作ができる




あとがき
最後まで読んでくださりありがとうございました。ビジュアルがあれですがとても強いポケモンだと思っています!コメントの方でだいぶ議論が進んでいるのでよかったら覗いてみてください。
く◯こさんが以前スカーフいのちがけで運用している動画を上げていたので意表をつけて強いかも⁉︎
評判がよかったら別のポケモンの育成論も投稿したいと思っているので良かったら高評価コメントよろしくお願いします。