【ゼロの秘宝】「イイネイヌ・マシマシラ・キチキギス」の出現場所と捕獲方法まとめ【ともっこさま入手方法】

2023/09/13 22:42 / 更新:2023/09/13 23:21

ポケモンSVのDLC『ゼロの秘宝』『碧の仮面』で入手できるイイネイヌ・マシマシラ・キチキギスの出現場所と捕獲方法、種族値について掲載しています。ともっこさまの入手方法が知りたい方は参考にしてください。

ともっこさま

注意:ストーリーのネタバレを含みます

スポンサーリンク

イイネイヌ・マシマシラ・キチキギスを捕獲するには…

ともっこさまの3匹はストーリークリア後に捕獲することが可能。ストーリー上で捕獲イベントがあるわけでなく、自力でともっこさまを探しにいかないといけません。

3匹は前に倒した場所で待っているので、ゲットしたい方は再度訪れましょう。

イイネイヌ・マシマシラ・キチキギスの場所

イイネイヌ

イイネイヌイイネイヌ

イイネイヌの出現場所

イイネイヌイイネイヌ』は『楽土の荒れ地』から北上した場所で待っています。ライドが解放されていない人でも比較的に簡単に到着することが可能です。

イイネイヌの種族値

HP88
攻撃128
防御115
特攻58
特防86
素早さ80
合計555
種族値

捕獲時のレベルと技

イイネイヌの捕獲方法

イイネイヌは捕獲率が低いため、捕獲率をなるべく上げるようにHPを1まで削り、さらに『ねむり』状態にすることが好ましいです。

イイネイヌがどくタイプタイプの技を覚えているので捕獲要員として優秀な『キノガッサキノガッサ』は活躍させづらいです。『エルレイドエルレイド』であれば弱点を突かれずに『みねうち』と『さいみんじゅつ』ができるため比較的オススメできます。『さいみんじゅつ』を何度も使用する可能性があるため、『ヨクアタール』で命中率を上げてから眠らせましょう。

特性『どくのくさり』によってこちらのポケモンを『もうどく』状態にさせられることもあるため、倒されないように適宜『かいふくのくすり』を使いましょう。

捕獲用エルレイドの育成方法

技構成
みねうち
さいみんじゅつ
ちょうはつ(今回は使わない)
努力値
HPと攻撃に252、残りは防御に4
性格
いじっぱり
防御を上げるわんぱくもオススメです。その場合はHPと防御に努力値を振りましょう。

マシマシラ

マシマシラマシマシラ

マシマシラの出現場所

マシマシラマシマシラ』は「フジの池」のすぐ横で待っています。「フジの池」のそらをとぶタクシーが解放されていない場合は、『ともっこプラザ』から西へ進んでいきましょう。

ライドが解放されていない人は若干の迂回が必要ですが、数分で到着できるくらいの距離に位置しています。

マシマシラ

マシマシラの種族値

HP88
攻撃75
防御66
特攻130
特防90
素早さ106
合計555
種族値

捕獲時のレベルと技

マシマシラの捕獲方法

マシマシラマシマシラ』は捕獲率が低いため、捕獲率をなるべく上げるようにHPを1まで削り、さらに『ねむり』状態にすることが好ましいです。

また、『マシマシラマシマシラ』は『わるだくみ』で特攻を上げてくるので長期戦になればなるほど捕獲が厳しくなってきます。最初に『スペシャルガード』を3回使用してから捕獲に入るのも手でしょう。

個人的に安定する方法としては、『みねうち』要員と『ねむり』状態にさせる催眠要員(『ドータクンドータクン』など)をそれぞれ1体ずつ用意するのが挙げられます。『ドータクンドータクン』は『マシマシラマシマシラ』の技を1/4以下に抑えることができ、さらに『もうどく』状態になることを防ぐことができます。

エルレイドエルレイド』1体でも粘れば捕獲できると思いますが、ボールをこだわりたい人など、効率を求める場合は『ドータクンドータクン』を用意するのもよいでしょう。

捕獲用エルレイドの育成方法

技構成
みねうち
さいみんじゅつ
ちょうはつ(今回は使わない)
努力値
HPと攻撃に252、残りは特防に4
性格
いじっぱり
特防を上げる「しんちょう」もオススメです。その場合はHPと特防に努力値を振りましょう。

捕獲用ドータクンの育成方法

技構成
さいみんじゅつ
努力値
HPと特防に252、残りはお好みで
性格
おだやか、しんちょう、なまいきのどれか

キチキギス

キチキギスキチキギス

キチキギスの出現場所

ライド:がけのぼりあり

がけのぼりライドが解放済の場合は最短距離で目的地へ行くことが可能です。『ひやみず洞』に入る必要はありません。

ライド:がけのぼりなし

がけのぼりライドが未開放の場合は、山道をグルっと回って『ひやみず洞』からキチキギスのもとへ向かいます。やや複雑なルートで移動までにやや時間がかかるでしょう。

キチキギスの種族値

HP88
攻撃91
防御82
特攻70
特防125
素早さ99
合計555
種族値

捕獲時のレベルと技

キチキギスの捕獲方法

キチキギスキチキギス』は捕獲率が低いため、捕獲率をなるべく上げるようにHPを1まで削り、さらに『ねむり』状態にすることが好ましいです。

キチキギスキチキギス』は『いばる』や『おだてる』でこちらのポケモンを『こんらん』状態にさせ、さらに『はねやすめ』でHPを回復してくるため捕獲する際には十分な対策が必要です。

エルレイドエルレイド』の『ちょうはつ』で変化技を封じると『キチキギスキチキギス』は『ふくろだたき』しか出せなくなるので捕獲する際にはかなり有効です。『みねうち』でHPを削って、『ヨクアタール』で命中率を上げた『さいみんじゅつ』で捕獲率を上げていきましょう。

捕獲用エルレイドの育成方法

技構成
みねうち
さいみんじゅつ
ちょうはつ
努力値
HPと攻撃に252、残りは防御に4
性格
いじっぱり
防御を上げるわんぱくもオススメです。その場合はHPと防御に努力値を振りましょう。

投稿日時 : 2023/09/13 22:42

最終更新日時 : 2023/09/13 23:21

スポンサーリンク

コメント(11件)

2マリアリレイマリ(@KSLOVE0616)
個体値は固定ではないです。
23/09/14 00:16
3シュナーベル@TNシエン(@Cien_Trade)
倒しちゃった場合ってどうなるんでしょうか…?
23/09/14 10:25
4ふぃーくん
倒したら日付変更で復活するらしいから明日まで待つしかない
23/09/14 10:54
5774
屋台のキタカミやきそばがほかくパワー:どくLv2なので食べてから捕獲するのいいかも
23/09/15 03:56
6ケセラ
おんみつマント持たせるとどくのくさりの追加効果を受けなくなるっぽいです

キチキギスにちょうはつとさいみんじゅつを重ねていくのが面倒な場合は
でんじは+混乱対策のミストフィールドを試してみるといいかも。
いばるで攻撃を上げてくれるのではねやすめされてもみねうちですぐHP1に戻せます。
23/09/15 18:04
7たるとん
マシマシラ2回目のハイパーボールでHP満タンで捕まえました。
23/09/16 12:24
8k
キチキギスはマイペースガラルヤドランがいいかも
毒も混乱もない
あくびで寝せれる

ひやみず、ようかいえき、たいあたりとかで
体力調整必要だけど
23/09/17 22:57
9ガラルフシギバナ
おんみつフードキノガッサで胞子かけて眠らせながら、どろかけで命中下げつつHP削って最後に峰打ちすれば3体とも楽に捕まえられました。3体ともAに振ったガッサのどろかけを4〜5発ほど耐えてくれるお陰で十分に命中率を下げられて技を外しまくってくれます。
23/09/18 20:01
10ルミエル@ずっかぐ(@RuMiERu_Ituari)
ポイズンヒールどくどくだまキノガッサで全て獲得可能でした。
技はみねうち/みがわり/きのこのほうしは固定で残り1は剣舞(キチキギス)/ビルドアップ(イイネイヌ)です。
イイネイヌとマシマシラではノーマルテラスを使用しました(マシマシラはエスパー受け用、イイネイヌはばかぢから誘発用)。
23/09/20 23:52
11ましまし
捕獲パワーなんて何の意味も無いよ
23/09/27 17:10

削除キー:

コメントを投稿

名前: 

本文:

削除キーは自分でコメントを削除する際に必要になります。

削除キー:

スポンサーリンク