【ゼロの秘宝・碧の仮面】キタカミ鬼面衆の場所と攻略
- 本編:
- おすすめ攻略ルート
- スタート共通ルート
- くさジム
- むしジム
- でんきジム
- みずジム
- ノーマルジム
- ゴーストジム
- エスパージム
- こおりジム
- ポケモンリーグ
- 岩壁のヌシ
- 大空のヌシ
- 潜鋼のヌシ
- 土震のヌシ
- 偽竜のヌシ
- ペパー戦
- あく組
- ほのお組
- どく組
- フェアリー組
- かくとう組
- クラベル・ボタン戦
- エリアゼロ(ザ・ホームウェイ)
- ジム再戦(クリア後)
- 学校最強大会(クリア後)
碧の仮面:
- 碧の仮面ストーリー
- サザレ調査・ガチグマ(アカツキ)入手方法
- ネアとビリオの行方
- キタカミ鬼面衆
【ポケモンSV】DLC「ゼロの秘宝・碧の仮面」のサブイベント「キタカミ鬼面衆」の攻略チャート、キタカミ鬼面衆がどこにいるか掲載しています。
サブイベント:キタカミ鬼面衆
- 碧の仮面のシナリオをオモテ祭りに参加した後まで進めよう
『キタカミセンター』の階段を上る手前の広場に、キタカミ鬼面衆ついて話をする男性が現れます。
- 『キタカミセンター』の階段を上る手前の広場にいる男性に会おう
男性に話しかけましょう。
キタカミ鬼面衆と対戦することは、碧の仮面のシナリオ開始序盤(ゼイユとのバトル後の自由に行動ができるようになるタイミング)から行うことができ、先に倒してしまっても後からアイテムをもらうことができます。
キタカミ鬼面衆の居場所のヒントをもらえます。
鬼面衆はみんな、お面をつけていて、黒色の吹き出しのセリフなのが特徴です。
鬼面衆はそれぞれ得意なタイプや戦術あります。
持ち物を持っているポケモンもいるので注意しましょう。
キタカミ鬼面衆を1人倒すごとにアイテムがもらえます。
- 『スイリョクタウン』の北側の洞窟へ行こう
ライキリに話しかけましょう。
- ライキリとポケモンバトル!
レントラーはグランドコートを持っています。
クワガノンはエレキシードを持っています。
- 『キタカミセンター』の東側の竹林へ行こう
マサムネに話しかけましょう。
- マサムネとポケモンバトル!
オーロンゲはひかりのねんどを持っています。
ピクシーはオボンのみを持っています。
- 『鬼角峡谷』の鬼角岩(空を飛ぶマーク)がある島へ行こう
ハセベに話しかけましょう。
- ハセベとポケモンバトル!
ニョロトノはしめったいわを持っています。
イダイトウはソクノのみを持っています。
- 『てらす池』の洞窟から降りた地下へ行こう
コテツに話しかけましょう。
- コテツとポケモンバトル!
ローブシンはウタンのみを持っています。
ジャラランガはのどスプレーを持っています。
- 『地獄谷』の北側の水辺へ行こう
クニツナに話しかけましょう。
- クニツナとポケモンバトル!
ユキメノコはきあいのタスキを持っています。
マンムーはイトケのみを持っています。
- 『楽土の荒地』の右側の窪地へ行こう
カネミツに話しかけましょう。
- カネミツとポケモンバトル!
キュウコンはあついいわを持っています。
ドレディアはバコウのみを持っています。
- 『てらす池』の東側の崖の上へ行こう
ムネチカに話しかけましょう。
- ムネチカとポケモンバトル!
ヨクバリスはフィラのみを持っています。
カビゴンはたべのこしを持っています。
- 『キタカミセンター』の階段を上る手前の広場にいる男性に会おう
キタカミ鬼面衆を7人倒してから男性に話しかけましょう。
- ムラマサとポケモンバトル!
バトルに勝利後、
とくせいパッチをもらえます。
ゲンガーはきあいのタスキを持っています。
サマヨールはしんかのきせきを持っています。
ドドゲザンはヨプのみを持っています。
- キタカミ鬼面衆クリア
- 本編:
- おすすめ攻略ルート
- スタート共通ルート
- くさジム
- むしジム
- でんきジム
- みずジム
- ノーマルジム
- ゴーストジム
- エスパージム
- こおりジム
- ポケモンリーグ
- 岩壁のヌシ
- 大空のヌシ
- 潜鋼のヌシ
- 土震のヌシ
- 偽竜のヌシ
- ペパー戦
- あく組
- ほのお組
- どく組
- フェアリー組
- かくとう組
- クラベル・ボタン戦
- エリアゼロ(ザ・ホームウェイ)
- ジム再戦(クリア後)
- 学校最強大会(クリア後)
碧の仮面:
- 碧の仮面ストーリー
- サザレ調査・ガチグマ(アカツキ)入手方法
- ネアとビリオの行方
- キタカミ鬼面衆
スポンサーリンク