すべて、物理技の一覧(ポケモンSV)
技名をクリックすると、その技を覚えるポケモンを表示できます。また項目の▼をクリックすると並べ替えられます。
| 名前 | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 直接 | 守る | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 対象 | 効果 | |||||||
| 3ぼんのや | かくとう | 物理 | 90 | 100 | 10 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。50%の確率で、相手の『ぼうぎょ』ランクを1段階下げる。30%の確率で相手をひるませる。 | |||||||
| アームハンマー | かくとう | 物理 | 100 | 90 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 攻撃後、自分の『すばやさ』ランクが1段階下がる。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 | |||||||
| アイアンテール | はがね | 物理 | 100 | 75 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 30%の確率で相手の『ぼうぎょ』ランクを1段階下げる。 | |||||||
| アイアンヘッド | はがね | 物理 | 80 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 30%の確率で相手をひるませる。 | |||||||
| アイアンローラー | はがね | 物理 | 130 | 100 | 5 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 場の状態『グラスフィールド』『ミストフィールド』『エレキフィールド』『サイコフィールド』を解除し、元に戻す。いずれの状態でもない時は技が失敗する。 | |||||||
| アイススピナー | こおり | 物理 | 80 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 場の状態『グラスフィールド』『ミストフィールド』『エレキフィールド』『サイコフィールド』を解除し、元に戻す。 | |||||||
| アイスハンマー | こおり | 物理 | 100 | 90 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 攻撃後、自分の『すばやさ』ランクが1段階下がる。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 | |||||||
| アイスボール | こおり | 物理 | 30 | 90 | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 外れるまで5ターン連続で攻撃し、攻撃が当たる度にダメージが倍増する。事前に技『まるくなる』を使っているとダメージが2倍になる。 | |||||||
| アクアカッター | みず | 物理 | 70 | 100 | 20 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。 | |||||||
| アクアジェット | みず | 物理 | 40 | 100 | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 必ず先制できる(優先度:+1)。 | |||||||
| アクアステップ | みず | 物理 | 80 | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 100%の確率で自分の『すばやさ』ランクが1段階上がる。 | |||||||
| アクアテール | みず | 物理 | 90 | 90 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 通常攻撃。 | |||||||
| アクアブレイク | みず | 物理 | 85 | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 20%の確率で、相手の『ぼうぎょ』ランクを1段階下げる。 | |||||||
| アクセルブレイク | かくとう | 物理 | 100 | 100 | 5 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 相手の弱点をつくと、ダメージが4/3倍(1.33倍)になる。 | |||||||
| アクセルロック | いわ | 物理 | 40 | 100 | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 必ず先制できる(優先度:+1)。 | |||||||
| アクロバット | ひこう | 物理 | 55 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 自分が道具を持っていない時、威力が2倍になる。 | |||||||
| あてみなげ | かくとう | 物理 | 70 | - | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 必ず後攻になるが(優先度:-1)、自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。 | |||||||
| あなをほる | じめん | 物理 | 80 | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 1ターン目に地中に潜り、2ターン目に攻撃する。地中にいる間は『じしん』『マグニチュード』以外の技を受けない。 | |||||||
| あばれる | ノーマル | 物理 | 120 | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
| ランダム1体 | 2〜3ターン連続で攻撃し、その後自分は1〜4ターンの間『こんらん』状態になる。 | |||||||
| アフロブレイク | ノーマル | 物理 | 120 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 相手に与えたダメージの1/4を自分も受ける。 | |||||||
| アンカーショット | はがね | 物理 | 80 | 100 | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 『ゴースト』タイプではない相手は逃げたり、交代できなくなる。自分が場を離れると効果は消える。 | |||||||
| あんこくきょうだ | あく | 物理 | 75 | 100 | 5 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 必ず急所に当たる。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 | |||||||
| いあいぎり | ノーマル | 物理 | 50 | 95 | 30 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 通常攻撃。 | |||||||
| イカサマ | あく | 物理 | 95 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 自分の『こうげき』ではなく、相手の『こうげき』の能力値でダメージ計算する。 | |||||||
| いかり | ノーマル | 物理 | 20 | 100 | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 自分を『いかり』状態にする。『いかり』状態の間、相手の技のダメージを受ける度に『こうげき』ランクが1段階上がる。別の技を使うと『いかり』状態が解除される(変化したランクはそのまま)。 | |||||||
| いかりのまえば | ノーマル | 物理 | - | 90 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 相手のHPを残りHPの半分にする。『ゴースト』タイプには無効だが、それ以外のタイプ相性の影響を受けない。 | |||||||
| いじげんラッシュ | あく | 物理 | 100 | - | 5 | 直× | 守× | |
| 1体選択 | 相手の『まもる』『みきり』『たたみがえし』『トーチカ』『キングシールド』『ニードルガード』『ブロッキング』『スレッドトラップ』『かえんのまもり』の効果を受けない(『ダイウォール』を除く)。相手の『みがわり』状態を貫通する。攻撃後、自分の『ぼうぎょ』ランクが1段階下がる。なお、『ときはなたれしフーパ』以外のポケモンが使用した場合、失敗する。 | |||||||
| いっちょうあがり | ドラゴン | 物理 | 80 | 100 | 10 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | ダブルバトルでは口の中にいる味方のシャリタツの姿によって能力のランクが上がる。『シャリタツ(そった)』の時は『こうげき』ランク、『シャリタツ(たれた)』の時は『ぼうぎょ』ランク、『シャリタツ(のびた)』の時は『すばやさ』ランクが1段階上がる(v1.2.0より前のバージョンでは、技が外れても発動する)。 | |||||||
| いわおとし | いわ | 物理 | 50 | 90 | 15 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 通常攻撃。 | |||||||
| いわくだき | かくとう | 物理 | 40 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 50%の確率で相手の『ぼうぎょ』ランクを1段階下げる。 | |||||||
| いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90 | 10 | 直× | 守○ | |
| 相手全体 | 30%の確率で相手をひるませる。 | |||||||
| インファイト | かくとう | 物理 | 120 | 100 | 5 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 攻撃後、自分の『ぼうぎょ』『とくぼう』ランクが1段階ずつ下がる。 | |||||||
| ウェーブタックル | みず | 物理 | 120 | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 相手に与えたダメージの33%を自分も受ける。 | |||||||
| うちおとす | いわ | 物理 | 50 | 100 | 15 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 特性『ふゆう』や、『ひこう』タイプのポケモンに『じめん』タイプの技が当たるようになる。また、技『そらをとぶ』『とびはねる』『でんじふゆう』『テレキネシス』の効果が解除され、『でんじふゆう』『テレキネシス』は使用できなくなる。『フリーフォール』状態の相手にも命中する。 | |||||||
| ウッドハンマー | くさ | 物理 | 120 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 相手に与えたダメージの33%を自分も受ける。 | |||||||
| ウッドホーン | くさ | 物理 | 75 | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 相手に与えたダメージの半分だけ自分のHPが回復する。 | |||||||
| うっぷんばらし | あく | 物理 | 75 | 100 | 5 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | そのターンの間に自分の能力ランクを下げられていると、威力が2倍になる(通常は後攻で攻撃する必要があるが、場に出た時に能力ランクを下げられた場合も対象となる)。 | |||||||
| えだづき | くさ | 物理 | 40 | 100 | 40 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 通常攻撃。 | |||||||
| エラがみ | みず | 物理 | 85 | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 相手より先に攻撃できると技の威力が2倍になる。 | |||||||
| オーラぐるま | でんき | 物理 | 110 | 100 | 10 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 100%の確率で自分の『すばやさ』ランクが1段階上がる。自分の『モルペコ』のフォルムが『まんぷくもよう』の時は『でんき』タイプ、『はらぺこもよう』の時は『あく』タイプの技になる。 | |||||||
| おいうち | あく | 物理 | 40 | 100 | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 相手がポケモンを交代する時に攻撃すると、交代前のポケモンに2倍のダメージを与える。 | |||||||
| おうふくビンタ | ノーマル | 物理 | 15 | 85 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 1ターンに2〜5回連続で攻撃する。 | |||||||
| おしおき | あく | 物理 | - | 100 | 5 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 威力は60を基本として、相手のいずれかの能力ランクが1つ上がる度に20上がる。(最大200) | |||||||
| おどろかす | ゴースト | 物理 | 30 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 30%の確率で相手をひるませる。 | |||||||
| おはかまいり | ゴースト | 物理 | 50 | 100 | 10 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | これまでに『ひんし』状態になった味方のポケモン1体につき、威力が50上がる。 | |||||||
| おんがえし | ノーマル | 物理 | - | 100 | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | ポケモンがなついているほど威力が高くなる。最大102。 | |||||||
| かいりき | ノーマル | 物理 | 80 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 通常攻撃。 | |||||||
| カウンター | かくとう | 物理 | - | 100 | 20 | 直○ | 守○ | |
| 不定 | 相手の物理攻撃のダメージの2倍をその相手に与える。『ダブルバトル』の時は最後に受けた技のみ有効になる。必ず後攻になる(優先度:-5)。『ゴースト』タイプには無効だが、それ以外のタイプ相性の影響を受けない。 | |||||||
| かえんぐるま | ほのお | 物理 | 60 | 100 | 25 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 10%の確率で相手を『やけど』状態にする。自分が『こおり』状態の時でも使う事ができ、使うと『こおり』状態が治る。 | |||||||
| かえんボール | ほのお | 物理 | 120 | 90 | 5 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 10%の確率で相手を『やけど』状態にする。自分が『こおり』状態の時でも使う事ができ、使うと『こおり』状態が治る。 | |||||||
| かかとおとし | かくとう | 物理 | 120 | 90 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 30%の確率で相手を1〜4ターンの間『こんらん』状態にする。攻撃が外れたり、相手の技『まもる』などで失敗すると、自分の最大HPの半分のダメージを自分が受ける。 | |||||||
| かげうち | ゴースト | 物理 | 40 | 100 | 30 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 必ず先制できる(優先度:+1)。 | |||||||
| かげぬい | ゴースト | 物理 | 80 | 100 | 10 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 『ゴースト』タイプではない相手は逃げたり、交代できなくなる。自分が場を離れると効果は消える。 | |||||||
| かたきうち | ノーマル | 物理 | 70 | 100 | 5 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 前のターンに味方のポケモンが倒されていると威力が2倍になる。 | |||||||
| かみくだく | あく | 物理 | 80 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 20%の確率で相手の『ぼうぎょ』ランクを1段階下げる。 | |||||||
| かみつく | あく | 物理 | 60 | 100 | 25 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 30%の確率で相手をひるませる。 | |||||||
| かみなりのキバ | でんき | 物理 | 65 | 95 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 10%の確率で相手を『まひ』状態にするか、ひるませる。 | |||||||
| かみなりパンチ | でんき | 物理 | 75 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 10%の確率で相手を『まひ』状態にする。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 | |||||||
| からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100 | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 自分が『どく』『まひ』『やけど』状態の時、威力が2倍になる。『やけど』による『こうげき』の半減の影響を受けない。 | |||||||
| からてチョップ | かくとう | 物理 | 50 | 100 | 25 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。 | |||||||
| からではさむ | みず | 物理 | 35 | 85 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 4〜5ターンの間、毎ターン終了後最大HPの1/8のダメージを与え、その間『ゴースト』タイプではない相手は逃げたり交代できない。 | |||||||
| からみつく | ノーマル | 物理 | 10 | 100 | 35 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 10%の確率で相手の『すばやさ』ランクを1段階下げる。 | |||||||
| かわらわり | かくとう | 物理 | 75 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 相手の技『リフレクター』『オーロラベール』の効果を受けず、相手の技『リフレクター』『ひかりのかべ』『オーロラベール』を壊す。 | |||||||
| がまん | ノーマル | 物理 | - | - | 10 | 直○ | 守○ | |
| 自分 | 必ず先制できる(優先度:+1)。今後2ターンの間に受けたダメージの2倍を相手に与える。その間、全く行動できなくなる。『ゴースト』タイプには無効だが、それ以外のタイプ相性の影響を受けない。 | |||||||
| がむしゃら | ノーマル | 物理 | - | 100 | 5 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 相手の残りHPから自分の残りHPを引いた分のダメージを与える。『ゴースト』タイプには無効だが、それ以外のタイプ相性の影響を受けない。 | |||||||
| ガリョウテンセイ | ひこう | 物理 | 120 | 100 | 5 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 100%の確率で自分の『ぼうぎょ』『とくぼう』ランクが1段階ずつ下がる。 | |||||||
| がんせきアックス | いわ | 物理 | 65 | 90 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 攻撃後、相手の場を『ステルスロック』状態にする。 | |||||||
| がんせきふうじ | いわ | 物理 | 60 | 95 | 15 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 100%の確率で相手の『すばやさ』ランクを1段階下げる。 | |||||||
| がんせきほう | いわ | 物理 | 150 | 90 | 5 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 使用した次のターンは行動できない。 | |||||||
| きあいパンチ | かくとう | 物理 | 150 | 100 | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 必ず後攻になり(優先度:-3)、攻撃するまでに技を受けると失敗してしまう。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 | |||||||
| きしかいせい | かくとう | 物理 | - | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 自分の残りHPが少ないほど威力が高くなる。(威力は20〜200) | |||||||
| きつけ | ノーマル | 物理 | 70 | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 相手が『まひ』状態の時、ダメージが2倍になるが、『まひ』状態は治る。 | |||||||
| きゅうけつ | むし | 物理 | 80 | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 相手に与えたダメージの半分だけ自分のHPが回復する。 | |||||||
| きょけんとつげき | ドラゴン | 物理 | 120 | 100 | 5 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 次の自分のターンまで、相手から自分への攻撃が必ず命中し、受けるダメージが2倍になる。 | |||||||
| きょじゅうざん | はがね | 物理 | 100 | 100 | 5 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 通常攻撃。(第8世代では相手がダイマックスしていると、ダメージが2倍になる) | |||||||
| きょじゅうだん | はがね | 物理 | 100 | 100 | 5 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 通常攻撃。(第8世代では相手がダイマックスしていると、ダメージが2倍になる) | |||||||
| キョダイイチゲキ | あく | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 1体選択 | キョダイマックスした『ウーラオス(いちげきのかた)』専用、『あく』タイプの攻撃技のキョダイマックス技。相手の『ダイウォール』『まもる』『みきり』『たたみがえし』『トーチカ』『ニードルガード』『ブロッキング』の効果を受けない。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| キョダイカキュウ | ほのお | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 1体選択 | キョダイマックスした『エースバーン』専用、『ほのお』タイプの攻撃技のキョダイマックス技。もとの技によらず威力が160となり、また相手の特性の影響を受けずに攻撃できる。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| キョダイカンデン | でんき | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 1体選択 | キョダイマックスした『ストリンダー』専用、『でんき』タイプの攻撃技のキョダイマックス技。相手全体を『まひ』『どく』状態のいずれかにする。選ばれた状態異常が無効の場合は効果がない(『でんき』タイプは『まひ』状態に、『どく』『はがね』タイプは『どく』状態にならない)。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| キョダイカンロ | くさ | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 1体選択 | キョダイマックスした『タルップル』専用、『くさ』タイプの攻撃技のキョダイマックス技。自分と味方の状態異常を回復する。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| キョダイガンジン | みず | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 1体選択 | キョダイマックスした『カジリガメ』専用、『みず』タイプの攻撃技のキョダイマックス技。相手の場を『ステルスロック』状態にする(相手はポケモンを交代する度に、出てきたポケモンは最大HPの1/8のダメージを受ける。『いわ』タイプのタイプ相性の影響を受け、例えば4倍弱点の場合は最大HPの1/2のダメージとなる)。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| キョダイゲンエイ | ゴースト | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 1体選択 | キョダイマックスした『ゲンガー』専用、『ゴースト』タイプの攻撃技のキョダイマックス技。相手全体は、逃げたり、交代できなくなる(『ゴースト』タイプを除く)。自分が場を離れると効果は消える。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| キョダイゲンスイ | ドラゴン | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 1体選択 | キョダイマックスした『ジュラルドン』専用、『ドラゴン』タイプの攻撃技のキョダイマックス技。相手全体のそれぞれが最後に使用した技のPPを2ずつ減らす(レイドでは1)。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| キョダイコウジン | はがね | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 1体選択 | キョダイマックスした『ダイオウドウ』専用、『はがね』タイプの攻撃技のキョダイマックス技。相手の場を『キョダイコウジン』状態にする(『はがね』タイプの『ステルスロック』状態。相手はポケモンを交代する度に、出てきたポケモンは最大HPの1/8のダメージを受ける。『はがね』タイプのタイプ相性の影響を受け、例えば2倍弱点の場合は最大HPの1/4のダメージとなる)。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| キョダイコバン | ノーマル | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 1体選択 | キョダイマックスした『ニャース』専用、『ノーマル』タイプの攻撃技のキョダイマックス技。相手全体を1〜4ターンの間『こんらん』状態にする。また、戦闘終了後にお金が手に入り(通信対戦やレイドバトルを除く。トーナメントがオススメ)、自分のレベル×100円×使用回数(2回目は2倍、3回目は3倍)もらえるため、Lv.100で1度のバトルで3回使用すれば計6万円手に入る(『おまもりこばん』を持たせれば上限の99999円)。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| キョダイコランダ | くさ | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 1体選択 | キョダイマックスした『ゴリランダー』専用、『くさ』タイプの攻撃技のキョダイマックス技。もとの技によらず威力が160となり、また相手の特性の影響を受けずに攻撃できる。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| キョダイコワク | むし | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 1体選択 | キョダイマックスした『バタフリー』専用、『むし』タイプの攻撃技のキョダイマックス技。相手全体を『まひ』『どく』『ねむり』状態のいずれかにする。選ばれた状態異常が無効の場合は効果がない(『でんき』タイプは『まひ』状態に、『どく』『はがね』タイプは『どく』状態にならない)。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| キョダイゴクエン | ほのお | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 1体選択 | キョダイマックスした『リザードン』専用、『ほのお』タイプの攻撃技のキョダイマックス技。4ターンの間、相手の場を『キョダイゴクエン』状態にして、相手全体の『ほのお』タイプ以外のポケモンに対して、毎ターン終了後最大HPの1/6のダメージを与える。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| キョダイサイセイ | ノーマル | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 1体選択 | キョダイマックスした『カビゴン』専用、『ノーマル』タイプの攻撃技のキョダイマックス技。自分と味方は、50%程度の確率でそれぞれがバトル中に使用した『きのみ』を手に入れる。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| キョダイサジン | じめん | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 1体選択 | キョダイマックスした『サダイジャ』専用、『じめん』タイプの攻撃技のキョダイマックス技。相手全体を『すなじごく』(バインド)状態にする(4〜5ターンの間、毎ターン終了後最大HPの1/8のダメージを与え、その間『ゴースト』タイプではない相手は逃げたり交代できない)。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| キョダイサンゲキ | くさ | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 1体選択 | キョダイマックスした『アップリュー』専用、『くさ』タイプの攻撃技のキョダイマックス技。相手全体の回避率を1段階ずつ下げる。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| キョダイシュウキ | どく | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 1体選択 | キョダイマックスした『ダストダス』専用、『どく』タイプの攻撃技のキョダイマックス技。相手全体の『どく』タイプや『はがね』タイプ以外のポケモンを『どく』状態にする。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| キョダイシンゲキ | かくとう | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 1体選択 | キョダイマックスした『カイリキー』専用、『かくとう』タイプの攻撃技のキョダイマックス技。自分と味方全体の急所ランクが1段階ずつ上がり、今後技が急所に当たりやすくなる(+3で必ず急所に当たる)。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| キョダイスイマ | あく | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 1体選択 | キョダイマックスした『オーロンゲ』専用、『あく』タイプの攻撃技のキョダイマックス技。50%程度の確率で相手を『あくび』(ねむけ)状態にする(次のターン終了時に相手を2〜4ターン(実質1〜3ターン)の間『ねむり』状態にする。ただし、そのポケモンが交代されると効果は消える)(追加効果は複数の相手が対象ではない)。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| キョダイセンリツ | こおり | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 1体選択 | キョダイマックスした『ラプラス』専用、『こおり』タイプの攻撃技のキョダイマックス技。味方の場に『オーロラベール』を設置する(5ターンの間、自分と味方全体が受ける相手の物理攻撃と特殊攻撃のダメージを半分にする。味方が複数の場合は半分ではなく2/3になる。急所に当たった場合は軽減されない)。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| キョダイソゲキ | みず | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 1体選択 | キョダイマックスした『インテレオン』専用、『みず』タイプの攻撃技のキョダイマックス技。もとの技によらず威力が160となり、また相手の特性の影響を受けずに攻撃できる。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| キョダイダンエン | フェアリー | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 1体選択 | キョダイマックスした『マホイップ』専用、『フェアリー』タイプの攻撃技のキョダイマックス技。自分と味方全体のHPをそれぞれ最大HPの1/6ずつ回復する。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| キョダイテンドウ | エスパー | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 1体選択 | キョダイマックスした『イオルブ』専用、『エスパー』タイプの攻撃技のキョダイマックス技。5ターンの間、全体の場を『じゅうりょく』状態にする(すべてのポケモンの命中率が5/3倍(約1.67倍、1.6倍の説もあり)になる。また、特性『ふゆう』や、『ひこう』タイプのポケモンに『じめん』タイプの技が当たるようになる。技『そらをとぶ』『はねる』『とびげり』『とびひざげり』『とびはねる』『でんじふゆう』『フライングプレス』『フリーフォール』が使えなくなり、使用している場合は解除される。『テレキネシス』を受けなくなり、受けている場合は解除される。技『Gのちから』の威力が1.5倍になる)。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| キョダイテンバツ | フェアリー | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 1体選択 | キョダイマックスした『ブリムオン』専用、『フェアリー』タイプの攻撃技のキョダイマックス技。相手全体を1〜4ターンの間『こんらん』状態にする。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| キョダイバンライ | でんき | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 1体選択 | キョダイマックスした『ピカチュウ』専用、『でんき』タイプの攻撃技のキョダイマックス技。相手全体の『でんき』タイプ以外のポケモンを『まひ』状態にする(この効果は対象の味方の『じめん』タイプにも有効)。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| キョダイヒャッカ | ほのお | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 1体選択 | キョダイマックスした『マルヤクデ』専用、『ほのお』タイプの攻撃技のキョダイマックス技。相手全体を『ほのおのうず』(バインド)状態にする(4〜5ターンの間、毎ターン終了後最大HPの1/8のダメージを与え、その間『ゴースト』タイプではない相手は逃げたり交代できない)。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| キョダイフウゲキ | ひこう | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 1体選択 | キョダイマックスした『アーマーガア』専用、『ひこう』タイプの攻撃技のキョダイマックス技。相手の場の『しろいきり』『ひかりのかべ』『リフレクター』『しんぴのまもり』『オーロラベール』、両方の場の『まきびし』『どくびし』『ステルスロック』『ねばねばネット』『エレキフィールド』『グラスフィールド』『サイコフィールド』『ミストフィールド』『キョダイコウジン』の効果を解除する。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| キョダイフンセキ | いわ | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 1体選択 | キョダイマックスした『セキタンザン』専用、『いわ』タイプの攻撃技のキョダイマックス技。4ターンの間、相手の場を『キョダイフンセキ』状態にして、相手全体の『いわ』タイプ以外のポケモンに対して、毎ターン終了後最大HPの1/6のダメージを与える。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| キョダイベンタツ | くさ | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 1体選択 | キョダイマックスした『フシギバナ』専用、『くさ』タイプの攻撃技のキョダイマックス技。4ターンの間、相手の場を『キョダイベンタツ』状態にして、相手全体の『くさ』タイプ以外のポケモンに対して、毎ターン終了後最大HPの1/6のダメージを与える。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| キョダイホーヨー | ノーマル | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 1体選択 | キョダイマックスした『イーブイ』専用、『ノーマル』タイプの攻撃技のキョダイマックス技。相手全体に対して、それぞれが自分とは異なる性別の場合、『メロメロ』状態にする。『メロメロ』状態になると、50%の確率で相手は自分に攻撃できなくなる。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| キョダイホウゲキ | みず | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 1体選択 | キョダイマックスした『カメックス』専用、『みず』タイプの攻撃技のキョダイマックス技。4ターンの間、相手の場を『キョダイホウゲキ』状態にして、相手全体の『みず』タイプ以外のポケモンに対して、毎ターン終了後最大HPの1/6のダメージを与える。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| キョダイホウマツ | みず | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 1体選択 | キョダイマックスした『キングラー』専用、『みず』タイプの攻撃技のキョダイマックス技。相手全体の『すばやさ』ランクを2段階ずつ下げる。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| キョダイユウゲキ | はがね | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 1体選択 | キョダイマックスした『メルメタル』専用、『はがね』タイプの攻撃技のキョダイマックス技。相手は同じ技を連続で出せなくなる。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| キョダイレンゲキ | みず | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 1体選択 | キョダイマックスした『ウーラオス(れんげきのかた)』専用、『みず』タイプの攻撃技のキョダイマックス技。相手の『ダイウォール』『まもる』『みきり』『たたみがえし』『トーチカ』『ニードルガード』『ブロッキング』の効果を受けない。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| キラースピン | どく | 物理 | 30 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 相手全体 | 自分が受けている技『うずしお』『からではさむ』『サンダープリズン』『しめつける』『すなじごく』『トラバサミ』『ほのおのうず』『マグマストーム』『まきつく』『やどりぎのタネ』および自分の場の『ステルスロック』『どくびし』『まきびし』『ねばねばネット』の効果を解除する。また、100%の確率で相手を『どく』状態にする。 | |||||||
| きりさく | ノーマル | 物理 | 70 | 100 | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。 | |||||||
| ギアソーサー | はがね | 物理 | 50 | 85 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 1ターンに2回連続で攻撃する。 | |||||||
| ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90 | 5 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 使用した次のターンは行動できない。 | |||||||
| クイックターン | みず | 物理 | 60 | 100 | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 攻撃後、手持ちのポケモンと入れ替わる。 | |||||||
| くさわけ | くさ | 物理 | 50 | 100 | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 100%の確率で自分の『すばやさ』ランクが1段階上がる。 | |||||||
| くちばしキャノン | ひこう | 物理 | 100 | 100 | 15 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 必ず後攻になる(優先度:-3)。技が発動する前に直接攻撃を受けると、そのポケモンを『やけど』状態にする。技はそのまま受ける。 | |||||||
| くらいつく | あく | 物理 | 80 | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 自分と相手のどちらかが『ひんし』になるまで、どちらも逃げたり交代できなくなる。自分か相手が『ゴースト』タイプの場合は追加効果はない。 | |||||||
| クラブハンマー | みず | 物理 | 100 | 90 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。 | |||||||
| クロスサンダー | でんき | 物理 | 100 | 100 | 5 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 相手・味方を問わず同じターンに技『クロスフレイム』が使われていると、威力が2倍になる。 | |||||||
| クロスチョップ | かくとう | 物理 | 100 | 80 | 5 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。 | |||||||
| クロスポイズン | どく | 物理 | 70 | 100 | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 10%の確率で相手を『どく』状態にする。急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。 | |||||||
| グラススライダー | くさ | 物理 | 55 | 100 | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 場の状態が『グラスフィールド』で、自分が『ひこう』タイプや特性『ふゆう』などではなく地面にいる時、必ず先制できる(優先度:+1)。 | |||||||
| グランドフォース | じめん | 物理 | 90 | 100 | 10 | 直× | 守○ | |
| 相手全体 | 通常攻撃。 | |||||||
| グロウパンチ | かくとう | 物理 | 40 | 100 | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 100%の確率で自分の『こうげき』ランクが1段階上がる。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 | |||||||
| けたぐり | かくとう | 物理 | - | 100 | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 相手の『おもさ』が重いほど威力が高くなる。10kg未満は20、25kg未満は40、50kg未満は60、100kg未満は80、200kg未満は100、それ以上は120。ダイマックスしている相手には無効。 | |||||||
| げきりん | ドラゴン | 物理 | 120 | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
| ランダム1体 | 2〜3ターン連続で攻撃し、その後自分は1〜4ターンの間『こんらん』状態になる。 | |||||||
| こうげきしれい | むし | 物理 | 90 | 100 | 15 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。 | |||||||
| こうそくスピン | ノーマル | 物理 | 50 | 100 | 40 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 自分が受けている技『うずしお』『からではさむ』『サンダープリズン』『しめつける』『すなじごく』『トラバサミ』『ほのおのうず』『マグマストーム』『まきつく』『やどりぎのタネ』および自分の場の『ステルスロック』『どくびし』『まきびし』『ねばねばネット』の効果を解除する。第8世代からは、攻撃後、100%の確率で自分の『すばやさ』ランクが1段階上がる。(第7世代までは威力20) | |||||||
| こおりのキバ | こおり | 物理 | 65 | 95 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 10%の確率で相手を『こおり』状態にするか、ひるませる。 | |||||||
| こおりのつぶて | こおり | 物理 | 40 | 100 | 30 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 必ず先制できる(優先度:+1)。 | |||||||
| このは | くさ | 物理 | 40 | 100 | 40 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 通常攻撃。 | |||||||
| コメットパンチ | はがね | 物理 | 90 | 90 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 20%の確率で自分の『こうげき』ランクが1段階上がる。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 | |||||||
| ころがる | いわ | 物理 | 30 | 90 | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 外れるまで5ターン連続で攻撃し、攻撃が当たる度に威力が倍増する(最大480)。事前に技『まるくなる』を使っていると威力が2倍になる。 | |||||||
| ゴーストダイブ | ゴースト | 物理 | 90 | 100 | 10 | 直○ | 守× | |
| 1体選択 | 1ターン目に消えて、2ターン目に攻撃する。消えている間はほとんどの技を受けない。相手の『まもる』『みきり』『たたみがえし』『トーチカ』『キングシールド』『ニードルガード』『ブロッキング』『スレッドトラップ』『かえんのまもり』の効果を受けない(『ダイウォール』を除く)。(なお、第7世代以降は相手が『ちいさくなる』を使っている時の必中2倍効果はない) | |||||||
| ゴッドバード | ひこう | 物理 | 140 | 90 | 5 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 1ターン目は攻撃せずに、2ターン目で攻撃する。30%の確率で相手をひるませる。急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。 | |||||||
| サイコカッター | エスパー | 物理 | 70 | 100 | 20 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。 | |||||||
| サイコファング | エスパー | 物理 | 85 | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 相手の技『リフレクター』『オーロラベール』の効果を受けず、相手の技『リフレクター』『ひかりのかべ』『オーロラベール』を壊す。 | |||||||
| サイコブレイド | エスパー | 物理 | 80 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 場の状態が『エレキフィールド』の時、技の威力が1.5倍になる。 | |||||||
| サウザンアロー | じめん | 物理 | 90 | 100 | 10 | 直× | 守○ | |
| 相手全体 | 『ひこう』タイプや特性『ふゆう』のポケモンにも当たり、以後は他の『じめん』タイプの技も当たるようになる。また、技『そらをとぶ』『とびはねる』『でんじふゆう』『テレキネシス』の効果が解除され、『でんじふゆう』『テレキネシス』は使用できなくなる。『フリーフォール』状態の相手にも命中する。 | |||||||
| サウザンウェーブ | じめん | 物理 | 90 | 100 | 10 | 直× | 守○ | |
| 相手全体 | 『ゴースト』タイプではない相手は逃げたり、交代できなくなる。自分が場を離れると効果は消える。 | |||||||
| サンシャインスマッシャー | はがね | 物理 | 200 | - | 1 | 直○ | 守× | |
| 1体選択 | 『ソルガレオ』『日食ネクロズマ』の専用Z技。相手の特性の影響を受けずに攻撃する。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。 | |||||||
| サンダーダイブ | でんき | 物理 | 100 | 95 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 攻撃が外れたり、相手の技『まもる』などで失敗すると、自分の最大HPの半分のダメージを自分が受ける。相手が技『ちいさくなる』を使用していると必ず命中し、威力が2倍になる。 | |||||||
| シェルブレード | みず | 物理 | 75 | 95 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 50%の確率で相手の『ぼうぎょ』ランクを1段階下げる。 | |||||||
| しおづけ | いわ | 物理 | 40 | 100 | 15 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 追加効果として相手を『しおづけ』状態にして、毎ターン終了後、相手の最大HPの1/8のダメージを与える。相手が『はがね』や『みず』タイプの場合は、毎ターン最大HPの1/4のダメージになる。 | |||||||
| シザークロス | むし | 物理 | 80 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 通常攻撃。 | |||||||
| しぜんのめぐみ | ノーマル | 物理 | - | 100 | 15 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 持っている『きのみ』によって『タイプ』と威力が変わる。『きのみ』はなくなる。 | |||||||
| したでなめる | ゴースト | 物理 | 30 | 100 | 30 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 30%の確率で相手を『まひ』状態にする。 | |||||||
| しちせいだっこんたい | ゴースト | 物理 | 195 | - | 1 | 直○ | 守× | |
| 1体選択 | 『マーシャドー』の専用Zワザ。 | |||||||
| しっぺがえし | あく | 物理 | 50 | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 自分が後攻の時、威力が2倍になる。 | |||||||
| しねんのずつき | エスパー | 物理 | 80 | 90 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 20%の確率で相手をひるませる。 | |||||||
| しめつける | ノーマル | 物理 | 15 | 85 | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 4〜5ターンの間、毎ターン終了後最大HPの1/8のダメージを与え、その間『ゴースト』タイプではない相手は逃げたり交代できない。 | |||||||
| シャドーアローズストライク | ゴースト | 物理 | 180 | - | 1 | 直× | 守× | |
| 1体選択 | 『ジュナイパー』の専用Z技。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。 | |||||||
| シャドークロー | ゴースト | 物理 | 70 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。 | |||||||
| シャドースチール | ゴースト | 物理 | 90 | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 相手のすべての能力ランクの上昇分を0に元に戻して、その分だけ自分の能力ランクを上げ、その後に攻撃のダメージを与える。相手のランクの下降分には影響しない。相手の『みがわり』状態を貫通する。 | |||||||
| シャドーダイブ | ゴースト | 物理 | 120 | 100 | 5 | 直○ | 守× | |
| 1体選択 | 1ターン目に消えて、2ターン目に攻撃する。消えている間はほとんどの技を受けない。相手の『まもる』『みきり』『たたみがえし』『トーチカ』『キングシールド』『ニードルガード』『ブロッキング』『スレッドトラップ』『かえんのまもり』の効果を受けない(『ダイウォール』を除く)。 | |||||||
| シャドーパンチ | ゴースト | 物理 | 60 | - | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 | |||||||
| シャドーボーン | ゴースト | 物理 | 85 | 100 | 10 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 20%の確率で、相手の『ぼうぎょ』ランクを1段階下げる。 | |||||||
| しんそく | ノーマル | 物理 | 80 | 100 | 5 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 必ず先制できる(優先度:+2)。 | |||||||
| Gのちから | くさ | 物理 | 80 | 100 | 10 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 100%の確率で相手の『ぼうぎょ』ランクを1段階下げる。場が『じゅうりょく』状態の時、威力が1.5倍になる。 | |||||||
| ジェットパンチ | みず | 物理 | 60 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 必ず先制できる(優先度:+1)。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 | |||||||
| じごくぐるま | かくとう | 物理 | 80 | 80 | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 相手に与えたダメージの1/4を自分も受ける。 | |||||||
| じごくづき | あく | 物理 | 80 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 相手は2ターンの間、音系の技『いにしえのうた』『いびき』『いやしのすず』『いやなおと』『うたう』『うたかたのアリア』『エコーボイス』『おしゃべり』『おたけび』『きんぞくおん』『くさぶえ』『さわぐ』『スケイルノイズ』『すてゼリフ』『チャームボイス』『ちょうおんぱ』『とおぼえ』『ないしょばなし』『なきごえ』『バークアウト』『ハイパーボイス』『ばくおんぱ』『ほえる』『ほろびのうた』『むしのさざめき』『りんしょう』『ソウルビート』『オーバードライブ』『ぶきみなじゅもん』『フレアソング』『みわくのボイス』『サイコノイズ』を使えなくなる。 | |||||||
| じしん | じめん | 物理 | 100 | 100 | 10 | 直× | 守○ | |
| 自分以外全体 | 相手が技『あなをほる』を使っている時でも命中し、ダメージが2倍になる。 | |||||||
| じたばた | ノーマル | 物理 | - | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 自分の残りHPが少ないほど威力が高くなる。(威力は20〜200) | |||||||
| じだんだ | じめん | 物理 | 75 | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 前のターンで自分が使った技が外れたり失敗したり、『まひ』『こんらん』『ひるみ』状態などで行動できなかった場合、威力が2倍になる。 | |||||||
| じならし | じめん | 物理 | 60 | 100 | 20 | 直× | 守○ | |
| 自分以外全体 | 100%の確率で相手の『すばやさ』ランクを1段階下げる。 | |||||||
| じばく | ノーマル | 物理 | 200 | 100 | 5 | 直× | 守○ | |
| 自分以外全体 | 攻撃後、自分が『ひんし』状態になる。 | |||||||
| ジャイロボール | はがね | 物理 | - | 100 | 5 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 相手より『すばやさ』が低いほど威力が高くなる。(25×相手のすばやさ÷自分のすばやさ)+1が威力になる。ただし最大威力は150。小数点以下は切り捨て。 | |||||||
| じゃれつく | フェアリー | 物理 | 90 | 90 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 10%の確率で相手の『こうげき』ランクを1段階下げる。 | |||||||
| 10まんばりき | じめん | 物理 | 95 | 95 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 通常攻撃。 | |||||||
| じわれ | じめん | 物理 | - | 30 | 5 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 相手を『ひんし』状態にする。相手のレベルが自分より高いと失敗する。(30+自分のレベル−相手のレベル)が命中率になる。『ひこう』タイプには無効だが、それ以外のタイプ相性の影響を受けない。ダイマックスしている相手には無効。 | |||||||
| スイープビンタ | ノーマル | 物理 | 25 | 85 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 1ターンに2〜5回連続で攻撃する。 | |||||||
| すいりゅうれんだ | みず | 物理 | 25 | 100 | 5 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 1ターンに外れるまで最大3回連続で攻撃する。必ず急所に当たる。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 | |||||||
| スカイアッパー | かくとう | 物理 | 85 | 90 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 相手が技『そらをとぶ』『とびはねる』『フリーフォール』を使っている時でも命中する。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 | |||||||
| すくすくボンバー | くさ | 物理 | 100 | 90 | 10 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 100%の確率で相手に『やどりぎのタネ』を植え付け、毎ターン、相手のHPを最大HPの1/8ずつ減らし、その分自分のHPを回復させる。自分は交代しても効果が引き継ぐ。 | |||||||
| スケイルショット | ドラゴン | 物理 | 25 | 90 | 20 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 1ターンに2〜5回連続で攻撃する。その後、自分の『ぼうぎょ』ランクが1段階下がり、『すばやさ』ランクが1段階上がる。 | |||||||
| スターアサルト | かくとう | 物理 | 150 | 100 | 5 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 使用した次のターンは行動できない。 | |||||||
| すてみタックル | ノーマル | 物理 | 120 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 相手に与えたダメージの33%を自分も受ける。 | |||||||
| ストーンエッジ | いわ | 物理 | 100 | 80 | 5 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。 | |||||||
| すなじごく | じめん | 物理 | 35 | 85 | 15 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 4〜5ターンの間、毎ターン終了後最大HPの1/8のダメージを与え、その間『ゴースト』タイプではない相手は逃げたり交代できない。 | |||||||
| スパーク | でんき | 物理 | 65 | 100 | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 30%の確率で相手を『まひ』状態にする。 | |||||||
| スマートホーン | はがね | 物理 | 70 | - | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。 | |||||||
| ずつき | ノーマル | 物理 | 70 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 30%の確率で相手をひるませる。 | |||||||
| せいなるつるぎ | かくとう | 物理 | 90 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 相手の能力ランクの変化に関係なく、ダメージを与える。 | |||||||
| せいなるほのお | ほのお | 物理 | 100 | 95 | 5 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 50%の確率で相手を『やけど』状態にする。自分が『こおり』状態の時でも使う事ができ、使うと『こおり』状態が治る。 | |||||||
| ソーラーブレード | くさ | 物理 | 125 | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 1ターン目は攻撃せずに、2ターン目で攻撃する。天気が『にほんばれ』の時は1ターンためずに攻撃でき、『あめ』『ゆき』『すなあらし』の時は威力が半分になる。 | |||||||
| ソウルクラッシュ | フェアリー | 物理 | 75 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 100%の確率で相手の『とくこう』ランクを1段階下げる。 | |||||||
| そらをとぶ | ひこう | 物理 | 90 | 95 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 1ターン目に空中へ飛び上がり、2ターン目に攻撃する。空中にいる間は『うちおとす』『かぜおこし』『かみなり』『サウザンアロー』『スカイアッパー』『たつまき』『ぼうふう』以外の技を受けない。 | |||||||
| たいあたり | ノーマル | 物理 | 40 | 100 | 35 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 通常攻撃。 | |||||||
| たきのぼり | みず | 物理 | 80 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 20%の確率で相手をひるませる。 | |||||||
| たたきつける | ノーマル | 物理 | 80 | 75 | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 通常攻撃。 | |||||||
| タネばくだん | くさ | 物理 | 80 | 100 | 15 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 通常攻撃。 | |||||||
| タネマシンガン | くさ | 物理 | 25 | 100 | 30 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 1ターンに2〜5回連続で攻撃する。 | |||||||
| タマゴばくだん | ノーマル | 物理 | 100 | 75 | 10 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 通常攻撃。 | |||||||
| たまなげ | ノーマル | 物理 | 15 | 85 | 20 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 1ターンに2〜5回連続で攻撃する。 | |||||||
| ダイアーク | あく | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 不定 | 『あく』タイプの攻撃技のダイマックス技。相手の『とくぼう』ランクを1段階下げる。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| ダイアース | じめん | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 不定 | 『じめん』タイプの攻撃技のダイマックス技。自分と味方全体の『とくぼう』ランクを1段階ずつ上げる。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| ダイアイス | こおり | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 不定 | 『こおり』タイプの攻撃技のダイマックス技。5ターンの間、天気を『あられ』にする。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| ダイアシッド | どく | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 不定 | 『どく』タイプの攻撃技のダイマックス技。自分と味方全体の『とくこう』ランクを1段階ずつ上げる。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| ダイアタック | ノーマル | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 不定 | 『ノーマル』タイプの攻撃技のダイマックス技。相手の『すばやさ』ランクを1段階下げる。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| ダイサイコ | エスパー | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 不定 | 『エスパー』タイプの攻撃技のダイマックス技。5ターンの間、場の状態を『サイコフィールド』にする(『ひこう』タイプや特性『ふゆう』などではない地面にいるすべてのポケモンは、相手(味方は含まない)の先制技を受けなくなり、また『エスパー』タイプの技の威力が1.3倍になる)。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| ダイサンダー | でんき | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 不定 | 『でんき』タイプの攻撃技のダイマックス技。5ターンの間、場の状態を『エレキフィールド』にする(『ひこう』タイプや特性『ふゆう』などではない地面にいるすべてのポケモンは、『ねむり』『あくび』(ねむけ)状態にならず、また『でんき』タイプの技の威力が1.3倍になる)。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| ダイジェット | ひこう | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 不定 | 『ひこう』タイプの攻撃技のダイマックス技。自分と味方全体の『すばやさ』ランクを1段階ずつ上げる。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| ダイスチル | はがね | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 不定 | 『はがね』タイプの攻撃技のダイマックス技。自分と味方全体の『ぼうぎょ』ランクを1段階ずつ上げる。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| ダイストリーム | みず | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 不定 | 『みず』タイプの攻撃技のダイマックス技。5ターンの間、天気を『あめ』にする。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| ダイソウゲン | くさ | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 不定 | 『くさ』タイプの攻撃技のダイマックス技。5ターンの間、場の状態を『グラスフィールド』にする(『ひこう』タイプや特性『ふゆう』などではない地面にいるすべてのポケモンは、毎ターン最大HPの1/16ずつ回復し、また『くさ』タイプの技の威力が1.3倍になり、技『じしん』『じならし』『マグニチュード』の受けるダメージが半減する)。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| ダイドラグーン | ドラゴン | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 不定 | 『ドラゴン』タイプの攻撃技のダイマックス技。相手の『こうげき』ランクを1段階下げる。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| ダイナックル | かくとう | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 不定 | 『かくとう』タイプの攻撃技のダイマックス技。自分と味方全体の『こうげき』ランクを1段階ずつ上げる。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| ダイバーン | ほのお | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 不定 | 『ほのお』タイプの攻撃技のダイマックス技。5ターンの間、天気を『にほんばれ』にする。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| だいばくはつ | ノーマル | 物理 | 250 | 100 | 5 | 直× | 守○ | |
| 自分以外全体 | 攻撃後、自分が『ひんし』状態になる。 | |||||||
| ダイビング | みず | 物理 | 80 | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 1ターン目に水中へ潜り、2ターン目に攻撃する。水中にいる間は『なみのり』『うずしお』以外の技を受けない。 | |||||||
| ダイフェアリー | フェアリー | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 不定 | 『フェアリー』タイプの攻撃技のダイマックス技。5ターンの間、場の状態を『ミストフィールド』にする(『ひこう』タイプや特性『ふゆう』などではない地面にいるすべてのポケモンは、状態異常にならず、また『ドラゴン』タイプの技の受けるダメージが半減する)。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| だいふんげき | ほのお | 物理 | 120 | 100 | 10 | 直× | 守○ | |
| ランダム1体 | 2〜3ターン連続で攻撃し、その後自分は1〜4ターンの間『こんらん』状態になる。 | |||||||
| ダイホロウ | ゴースト | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 不定 | 『ゴースト』タイプの攻撃技のダイマックス技。相手の『ぼうぎょ』ランクを1段階下げる。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| ダイヤストーム | いわ | 物理 | 100 | 95 | 5 | 直× | 守○ | |
| 相手全体 | 50%の確率で自分の『ぼうぎょ』ランクが2段階上がる。 | |||||||
| ダイロック | いわ | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 不定 | 『いわ』タイプの攻撃技のダイマックス技。5ターンの間、天気を『すなあらし』にする。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| ダイワーム | むし | - | - | - | - | 直× | 守× | |
| 不定 | 『むし』タイプの攻撃技のダイマックス技。相手の『とくこう』ランクを1段階下げる。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。レイドでは相手の不思議なバリアのゲージを2つ減らす。 | |||||||
| ダストシュート | どく | 物理 | 120 | 80 | 5 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 30%の確率で相手を『どく』状態にする。 | |||||||
| ダブルアタック | ノーマル | 物理 | 35 | 90 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 1ターンに2回連続で攻撃する。 | |||||||
| ダブルウイング | ひこう | 物理 | 40 | 90 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 1ターンに2回連続で攻撃する。 | |||||||
| ダブルチョップ | ドラゴン | 物理 | 40 | 90 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 1ターンに2回連続で攻撃する。 | |||||||
| ダブルニードル | むし | 物理 | 25 | 100 | 20 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 1ターンに2回連続で攻撃する。20%の確率で相手を『どく』状態にする。 | |||||||
| ダブルパンツァー | はがね | 物理 | 60 | 100 | 5 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 1ターンに2回連続で攻撃し、それぞれ30%の確率で相手をひるませる。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 | |||||||
| だましうち | あく | 物理 | 60 | - | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。 | |||||||
| ダメおし | あく | 物理 | 60 | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | そのターン、相手が既にダメージを受けている時、威力が2倍になる。 | |||||||
| だんがいのつるぎ | じめん | 物理 | 120 | 85 | 10 | 直× | 守○ | |
| 相手全体 | 通常攻撃。 | |||||||
| ちきゅうなげ | かくとう | 物理 | - | 100 | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 自分のレベルと同じ値の固定ダメージを与える。『ゴースト』タイプには無効だが、それ以外のタイプ相性の影響を受けない。 | |||||||
| ついばむ | ひこう | 物理 | 60 | 100 | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 相手が持っているバトルに効果のある『きのみ』を奪って、自分に使う。 | |||||||
| つけあがる | あく | 物理 | 20 | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 自分のいずれかの能力ランクが1つ上がる度に威力が20上がる。 | |||||||
| つじぎり | あく | 物理 | 70 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。 | |||||||
| ツタこんぼう | くさ | 物理 | 100 | 100 | 10 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 『オーガポン』が使う場合、持たせた「おめん」によるフォルムに合わせて、技が『くさ』『ほのお』『みず』『いわ』タイプのいずれかに変化する。また、急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。 | |||||||
| つっぱり | かくとう | 物理 | 15 | 100 | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 1ターンに2〜5回連続で攻撃する。 | |||||||
| つつく | ひこう | 物理 | 35 | 100 | 35 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 通常攻撃。 | |||||||
| つのでつく | ノーマル | 物理 | 65 | 100 | 25 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 通常攻撃。 | |||||||
| つのドリル | ノーマル | 物理 | - | 30 | 5 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 相手を『ひんし』状態にする。相手のレベルが自分より高いと失敗する。(30+自分のレベル−相手のレベル)が命中率になる。『ゴースト』タイプには無効だが、それ以外のタイプ相性の影響を受けない。ダイマックスしている相手には無効。 | |||||||
| つばさでうつ | ひこう | 物理 | 60 | 100 | 35 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 通常攻撃。 | |||||||
| つばめがえし | ひこう | 物理 | 60 | - | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。 | |||||||
| つららおとし | こおり | 物理 | 85 | 90 | 10 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 30%の確率で相手をひるませる。 | |||||||
| つららばり | こおり | 物理 | 25 | 100 | 30 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 1ターンに2〜5回連続で攻撃する。 | |||||||
| つるのムチ | くさ | 物理 | 45 | 100 | 25 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 通常攻撃。 | |||||||
| てかげん | ノーマル | 物理 | 40 | 100 | 40 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | この技のダメージで相手のHPが0になる時、相手のHPを1にする。野生のポケモンを捕まえる時に便利。 | |||||||
| であいがしら | むし | 物理 | 90 | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 必ず先制できる(優先度:+2)。ただし、出た最初のターンしか成功しない。 | |||||||
| DDラリアット | あく | 物理 | 85 | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 相手の能力ランクの変化に関係なく、ダメージを与える。 | |||||||
| デカハンマー | はがね | 物理 | 160 | 100 | 5 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | この技は2回連続で出すことができない。 | |||||||
| でんげきくちばし | でんき | 物理 | 85 | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 相手より先に攻撃できると技の威力が2倍になる。 | |||||||
| でんこうせっか | ノーマル | 物理 | 40 | 100 | 30 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 必ず先制できる(優先度:+1)。 | |||||||
| でんこうそうげき | でんき | 物理 | 120 | 100 | 5 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 攻撃後、自分は『でんき』タイプではなくなる。自分が『でんき』タイプではない時は失敗する。 | |||||||
| とげキャノン | ノーマル | 物理 | 20 | 100 | 15 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 1ターンに2〜5回連続で攻撃する。 | |||||||
| とっしん | ノーマル | 物理 | 90 | 85 | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 相手に与えたダメージの1/4を自分も受ける。 | |||||||
| とっておき | ノーマル | 物理 | 140 | 100 | 5 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | この技は自分の持っている他の技をすべて使うと使えるようになる。 | |||||||
| とどめばり | むし | 物理 | 50 | 100 | 25 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | この技で相手を倒すと、自分の『こうげき』ランクが3段階上がる。 | |||||||
| とびかかる | むし | 物理 | 80 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 100%の確率で相手の『こうげき』ランクを1段階下げる。 | |||||||
| とびげり | かくとう | 物理 | 100 | 95 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 攻撃が外れたり、相手の技『まもる』などで失敗すると、自分の最大HPの半分のダメージを自分が受ける。 | |||||||
| とびつく | むし | 物理 | 50 | 100 | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 100%の確率で相手の『すばやさ』ランクを1段階下げる。 | |||||||
| とびはねる | ひこう | 物理 | 85 | 85 | 5 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 1ターン目に空中へ飛び上がり、2ターン目に攻撃する。空中にいる間は『うちおとす』『かぜおこし』『かみなり』『サウザンアロー』『スカイアッパー』『たつまき』『ぼうふう』以外の技を受けない。30%の確率で相手を『まひ』状態にする。 | |||||||
| とびひざげり | かくとう | 物理 | 130 | 90 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 攻撃が外れたり、相手の技『まもる』などで失敗すると、自分の最大HPの半分のダメージを自分が受ける。 | |||||||
| ともえなげ | かくとう | 物理 | 60 | 90 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 必ず後攻になる(優先度:-6)。攻撃後、相手のポケモンを強制的に交代させる。野生のポケモンの場合は戦闘を終了する。ダイマックスしている相手には追加効果は無効。 | |||||||
| トラバサミ | くさ | 物理 | 35 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 4〜5ターンの間、毎ターン終了後最大HPの1/8のダメージを与え、その間『ゴースト』タイプではない相手は逃げたり交代できない。 | |||||||
| トリックフラワー | くさ | 物理 | 70 | - | 10 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 必ず急所に当たる。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。 | |||||||
| トリプルアクセル | こおり | 物理 | 20 | 90 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 1ターンに外れるまで最大3回連続で攻撃する。攻撃が当たる度に威力が20ずつ増える。 | |||||||
| トリプルキック | かくとう | 物理 | 10 | 90 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 1ターンに外れるまで最大3回連続で攻撃する。攻撃が当たる度に威力が10ずつ増える。 | |||||||
| トリプルダイブ | みず | 物理 | 30 | 95 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 1ターンに3回連続で攻撃する。 | |||||||
| トロピカルキック | くさ | 物理 | 70 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 100%の確率で相手の『こうげき』ランクを1段階下げる。 | |||||||
| とんぼがえり | むし | 物理 | 70 | 100 | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 攻撃後、手持ちのポケモンと入れ替わる。 | |||||||
| どくづき | どく | 物理 | 80 | 100 | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 30%の確率で相手を『どく』状態にする。 | |||||||
| どくどくのキバ | どく | 物理 | 50 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 50%の確率で相手を『もうどく』状態にする。『もうどく』状態は通常の『どく』状態と違い、受けるダメージが1/16、2/16、3/16・・・と増えていく。 | |||||||
| どくばり | どく | 物理 | 15 | 100 | 35 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 30%の確率で相手を『どく』状態にする。 | |||||||
| どくばりセンボン | どく | 物理 | 60 | 100 | 10 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 50%の確率で相手を『どく』状態にする。また、相手が『どく』状態の時、威力が2倍になる。 | |||||||
| どげざつき | あく | 物理 | 80 | - | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する | |||||||
| ドゲザン | あく | 物理 | 85 | - | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。 | |||||||
| ドラゴンアロー | ドラゴン | 物理 | 50 | 100 | 10 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 1ターンに2回連続で攻撃する。相手が2匹いる場合は、それぞれに1回ずつ攻撃する。ただし、技『まもる』やタイプ相性などでダメージを与えられない時は片方に2回攻撃する。 | |||||||
| ドラゴンクロー | ドラゴン | 物理 | 80 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 通常攻撃。 | |||||||
| ドラゴンダイブ | ドラゴン | 物理 | 100 | 75 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 20%の確率で相手をひるませる。相手が『ちいさくなる』を使用していると必ず命中し、威力が2倍になる。 | |||||||
| ドラゴンテール | ドラゴン | 物理 | 60 | 90 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 必ず後攻になる(優先度:-6)。攻撃後、相手のポケモンを強制的に交代させる。野生のポケモンの場合は戦闘を終了する。ダイマックスしている相手には追加効果は無効。 | |||||||
| ドラゴンハンマー | ドラゴン | 物理 | 90 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 通常攻撃。 | |||||||
| ドラムアタック | くさ | 物理 | 80 | 100 | 10 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 100%の確率で相手の『すばやさ』ランクを1段階下げる。 | |||||||
| ドリルくちばし | ひこう | 物理 | 80 | 100 | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 通常攻撃。 | |||||||
| ドリルライナー | じめん | 物理 | 80 | 95 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。 | |||||||
| ドレインパンチ | かくとう | 物理 | 75 | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 相手に与えたダメージの半分だけ自分のHPが回復する。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 | |||||||
| どろぼう | あく | 物理 | 60 | 100 | 25 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 相手が持っている道具を自分の物にする。自分が既に道具を持っている場合は失敗するが、技『はたきおとす』で自分の道具が無効化されている時は奪う事ができ、道具は上書きされる。トレーナー戦の場合はバトル終了後になくなる。 | |||||||
| なげつける | あく | 物理 | - | 100 | 10 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 自分の持っている道具によって効果が変化する。投げつけた道具はなくなる。 | |||||||
| なしくずし | ノーマル | 物理 | 70 | 100 | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 相手の能力ランクの変化に関係なく、ダメージを与える。 | |||||||
| ニードルアーム | くさ | 物理 | 60 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 30%の確率で相手をひるませる。 | |||||||
| にぎりつぶす | ノーマル | 物理 | - | 100 | 5 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 相手の残りHPが多いほど威力が高くなる。(120×相手の残りHP÷相手の最大HP)が威力になる。 | |||||||
| ニトロチャージ | ほのお | 物理 | 50 | 100 | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 100%の確率で自分の『すばやさ』ランクが1段階上がる。 | |||||||
| にどげり | かくとう | 物理 | 30 | 100 | 30 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 1ターンに2回連続で攻撃する。 | |||||||
| ねこだまし | ノーマル | 物理 | 40 | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 必ず先制でき(優先度:+3)、100%の確率で相手をひるませる。ただし、出た最初のターンしか成功しない。 | |||||||
| ネコにこばん | ノーマル | 物理 | 40 | 100 | 20 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 戦闘終了後にお金が(自分のレベル×攻撃回数×5)円多く手に入る。 | |||||||
| ネズミざん | ノーマル | 物理 | 20 | 90 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 1ターンに外れるまで最大10回連続で攻撃する。 | |||||||
| のしかかり | ノーマル | 物理 | 85 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 30%の確率で相手を『まひ』状態にする。相手が技『ちいさくなる』を使用していると必ず命中し、威力が2倍になる。 | |||||||
| ハートスタンプ | エスパー | 物理 | 60 | 100 | 25 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 30%の確率で相手をひるませる。 | |||||||
| ハードプレス | はがね | 物理 | - | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 相手の残りHPが多いほど威力が高くなる。(100×相手の残りHP÷相手の最大HP)が威力になる。 | |||||||
| ハードローラー | むし | 物理 | 65 | 100 | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 30%の確率で相手をひるませる。相手が技『ちいさくなる』を使用していると威力が2倍になる。 | |||||||
| ハイパーダーククラッシャー | あく | 物理 | 180 | - | 1 | 直○ | 守× | |
| 1体選択 | 『ガオガエン』の専用Z技。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。相手が技『ちいさくなる』を使用していると、威力が2倍になる。 | |||||||
| ハイパードリル | ノーマル | 物理 | 100 | 100 | 5 | 直○ | 守× | |
| 1体選択 | 相手の『まもる』『みきり』『たたみがえし』『トーチカ』『キングシールド』『ニードルガード』『ブロッキング』『スレッドトラップ』『かえんのまもり』の効果を受けない。 | |||||||
| はいよるいちげき | むし | 物理 | 70 | 90 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 100%の確率で、相手の『とくこう』ランクを1段階下げる | |||||||
| はがねのつばさ | はがね | 物理 | 70 | 90 | 25 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 10%の確率で自分の『ぼうぎょ』ランクが1段階上がる。 | |||||||
| ハサミギロチン | ノーマル | 物理 | - | 30 | 5 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 相手を『ひんし』状態にする。相手のレベルが自分より高いと失敗する。(30+自分のレベル−相手のレベル)が命中率になる。『ゴースト』タイプには無効だが、それ以外のタイプ相性の影響を受けない。ダイマックスしている相手には無効。 | |||||||
| はさむ | ノーマル | 物理 | 55 | 100 | 30 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 通常攻撃。 | |||||||
| はたきおとす | あく | 物理 | 65 | 100 | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 相手が道具を持っている場合、ダメージが1.5倍になり、さらに道具を持っていない状態にする。戦闘終了後、道具は元に戻る。 | |||||||
| はたく | ノーマル | 物理 | 40 | 100 | 35 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 通常攻撃。 | |||||||
| はっけい | かくとう | 物理 | 60 | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 30%の確率で相手を『まひ』状態にする。 | |||||||
| はっぱカッター | くさ | 物理 | 55 | 95 | 25 | 直× | 守○ | |
| 相手全体 | 急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。 | |||||||
| はなふぶき | くさ | 物理 | 90 | 100 | 15 | 直× | 守○ | |
| 自分以外全体 | 通常攻撃。 | |||||||
| はやてがえし | かくとう | 物理 | 65 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 必ず先制できる(優先度:+3)。相手を100%の確率でひるませる。ただし、そのターン相手が選んだ技が先制技ではない場合や、すでに攻撃を終えていた場合は失敗する。 | |||||||
| ばかぢから | かくとう | 物理 | 120 | 100 | 5 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 攻撃後、自分の『こうげき』『ぼうぎょ』ランクが1段階ずつ下がる。 | |||||||
| ばくれつパンチ | かくとう | 物理 | 100 | 50 | 5 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 100%の確率で相手を1〜4ターンの間『こんらん』状態にする。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 | |||||||
| ばちばちアクセル | でんき | 物理 | 80 | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 必ず先制でき(優先度:+2)、必ず急所に当たる。 | |||||||
| バリアーラッシュ | エスパー | 物理 | 70 | 90 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 攻撃後、100%の確率で自分の『ぼうぎょ』ランクが1段階上がる。 | |||||||
| バレットパンチ | はがね | 物理 | 40 | 100 | 30 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 必ず先制できる(優先度:+1)。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 | |||||||
| パワーウィップ | くさ | 物理 | 120 | 85 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 通常攻撃。 | |||||||
| パワフルエッジ | いわ | 物理 | 95 | 100 | 5 | 直○ | 守× | |
| 1体選択 | 相手の『まもる』『みきり』『たたみがえし』『トーチカ』『キングシールド』『ニードルガード』『ブロッキング』『スレッドトラップ』『かえんのまもり』の効果を受けない。 | |||||||
| ヒートスタンプ | ほのお | 物理 | - | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 自分の『おもさ』が相手より重いほど威力が高くなる。相手の『おもさ』が自分の1/5以下なら120、1/4以下なら100、1/3以下なら80、1/2以下なら60、それ以上なら40。相手が技『ちいさくなる』を使用していると必ず命中し、威力が2倍になる。ダイマックスしている相手には無効。 | |||||||
| ひけん・ちえなみ | あく | 物理 | 65 | 90 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 攻撃後、相手の場を『まきびし』状態にする。 | |||||||
| ひっかく | ノーマル | 物理 | 40 | 100 | 35 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 通常攻撃。 | |||||||
| ひっさつのピカチュート | でんき | 物理 | 210 | - | 1 | 直○ | 守× | |
| 1体選択 | 『ピカチュウ』の専用Z技。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。 | |||||||
| ひっさつまえば | ノーマル | 物理 | 80 | 90 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 10%の確率で相手をひるませる。 | |||||||
| ひみつのちから | ノーマル | 物理 | 70 | 100 | 20 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 30%の確率で相手に以下の追加効果を与える。地形が草むらやグラスフィールドの時は『ねむり』状態、水上の時は『こうげき』ランクを1段階下げ、砂地の時は命中率を1段階下げ、岩場と洞窟の時はひるませ、雪原と氷上の時は『こおり』状態、火山の時は『やけど』状態、ミストフィールドの時は『とくこう』ランクを1段階下げ、サイコフィールドの時は『すばやさ』ランクを1段階下げ、ウルトラスペースの時は『ぼうぎょ』を1段階下げ、その他は『まひ』状態にする。また、ORASではフィールドで使うと秘密基地を作ることができる。 | |||||||
| ひょうざんおろし | こおり | 物理 | 100 | 85 | 10 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 30%の確率で相手をひるませる。 | |||||||
| びりびりちくちく | でんき | 物理 | 80 | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 30%の確率で相手をひるませる。 | |||||||
| ピヨピヨパンチ | ノーマル | 物理 | 70 | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 20%の確率で相手を1〜4ターンの間『こんらん』状態にする。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 | |||||||
| ふいうち | あく | 物理 | 70 | 100 | 5 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 必ず先制できる(優先度:+1)。そのターン相手が選んだ技が攻撃技ではない場合や、優先度などの関係ですでに攻撃を終えていた場合は失敗する。相手が『ねむり』『こおり』状態でも攻撃技を選択していれば成功する。 | |||||||
| フェイタルクロー | どく | 物理 | 80 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 50%の確率で、相手を『どく』『まひ』『ねむり』状態のいずれかにする。 | |||||||
| フェイント | ノーマル | 物理 | 30 | 100 | 10 | 直× | 守× | |
| 1体選択 | 必ず先制できる(優先度:+2)。相手が技『まもる』『みきり』『たたみがえし』『トーチカ』『キングシールド』『ニードルガード』『ブロッキング』『スレッドトラップ』『かえんのまもり』『ファストガード』『ワイドガード』をしている場合は、その効果を解除して攻撃できる(使用していない場合は通常攻撃)。『ダイウォール』は解除はできないが、貫通する。 | |||||||
| ふくろだたき | あく | 物理 | - | 100 | 10 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 自分を含む『ひんし』や状態異常でない『てもち』のポケモンの数だけ攻撃する。 | |||||||
| ふみつけ | ノーマル | 物理 | 65 | 100 | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 30%の確率で相手をひるませる。相手が技『ちいさくなる』を使用していると必ず命中し、威力が2倍になる。 | |||||||
| フライングプレス | かくとう | 物理 | 100 | 95 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | この技は『かくとう』タイプであると同時に『ひこう』タイプでもある。相手が技『ちいさくなる』を使用していると必ず命中し、威力が2倍になる。 | |||||||
| フリーズボルト | こおり | 物理 | 140 | 90 | 5 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 1ターン目は攻撃せずに、2ターン目で攻撃する。30%の確率で相手を『まひ』状態にする。 | |||||||
| フリーフォール | ひこう | 物理 | 60 | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 1ターン目に相手とともに空中へ飛び上がり、2ターン目で攻撃する。空中にいる間は『うちおとす』『かぜおこし』『かみなり』『サウザンアロー』『スカイアッパー』『たつまき』『ぼうふう』以外の技を受けず、相手は行動できない。『ひこう』タイプのポケモンはダメージを受けない。相手が体重200kg以上の場合は失敗する。 | |||||||
| フレアドライブ | ほのお | 物理 | 120 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 相手に与えたダメージの33%を自分も受ける。10%の確率で相手を『やけど』状態にする。自分が『こおり』状態の時でも使う事ができ、使うと『こおり』状態が治る。 | |||||||
| ふわふわフォール | ひこう | 物理 | 90 | 95 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 30%の確率で相手をひるませる。 | |||||||
| ふんどのこぶし | ゴースト | 物理 | 50 | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | これまでに受けた攻撃1回につき、威力が50上がる(最大威力350)。手持ちに戻っても、リセットされない。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 | |||||||
| Vジェネレート | ほのお | 物理 | 180 | 95 | 5 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 攻撃後、自分の『すばやさ』『ぼうぎょ』『とくぼう』ランクが1段階ずつ下がる。 | |||||||
| ブイブイブレイク | ノーマル | 物理 | - | - | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | ポケモンがなついているほど威力が高くなる。最大148。また、自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。 | |||||||
| ぶちかまし | じめん | 物理 | 120 | 100 | 5 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 攻撃後、自分の『ぼうぎょ』『とくぼう』ランクが1段階ずつ下がる。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 | |||||||
| ブリザードランス | こおり | 物理 | 120 | 100 | 5 | 直× | 守○ | |
| 相手全体 | 通常攻撃。 | |||||||
| ブレイククロー | ノーマル | 物理 | 75 | 95 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 50%の確率で相手の『ぼうぎょ』ランクを1段階下げる。 | |||||||
| ブレイズキック | ほのお | 物理 | 85 | 90 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 10%の確率で相手を『やけど』状態にする。急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。 | |||||||
| ブレイブバード | ひこう | 物理 | 120 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 相手に与えたダメージの33%を自分も受ける。 | |||||||
| ぶんまわす | あく | 物理 | 60 | 100 | 20 | 直○ | 守○ | |
| 自分以外全体 | 通常攻撃。 | |||||||
| プラズマフィスト | でんき | 物理 | 100 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | そのターンの間、すべての『ノーマル』タイプの技を『でんき』タイプにする。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 | |||||||
| プレゼント | ノーマル | 物理 | - | 90 | 15 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 40%の確率で威力40、30%で威力80、10%の確率で威力120になり、20%の確率で相手のHPを最大HPの1/4回復する。 | |||||||
| ヘビーボンバー | はがね | 物理 | - | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 自分の『おもさ』が相手より重いほど威力が高くなる。相手の『おもさ』が自分の1/5以下なら120、1/4以下なら100、1/3以下なら80、1/2以下なら60、それより大きければ40。相手が技『ちいさくなる』を使用していると必ず命中し、威力が2倍になる(第7世代以降)。ダイマックスしている相手には無効。 | |||||||
| ホイールスピン | はがね | 物理 | 100 | 100 | 5 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 攻撃後、自分の『すばやさ』ランクが2段階下がる。 | |||||||
| ほうふく | あく | 物理 | - | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 不定 | そのターンに最後に受けた技のダメージの1.5倍をその相手に与える。ダメージを受けていない時は失敗する。タイプ相性の影響を受けない。 | |||||||
| ほしがる | ノーマル | 物理 | 60 | 100 | 25 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 相手が持っている道具を自分の物にする。自分が既に道具を持っている場合は失敗するが、技『はたきおとす』で自分の道具が無効化されている時は奪う事ができ、道具は上書きされる。トレーナー戦の場合はバトル終了後になくなる。 | |||||||
| ほっぺすりすり | でんき | 物理 | 20 | 100 | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 100%の確率で相手を『まひ』状態にする。 | |||||||
| ホネこんぼう | じめん | 物理 | 65 | 85 | 20 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 10%の確率で相手をひるませる。 | |||||||
| ホネブーメラン | じめん | 物理 | 50 | 90 | 10 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 1ターンに2回連続で攻撃する。 | |||||||
| ほのおのキバ | ほのお | 物理 | 65 | 95 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 10%の確率で相手を『やけど』状態にするか、ひるませる。 | |||||||
| ほのおのパンチ | ほのお | 物理 | 75 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 10%の確率で相手を『やけど』状態にする。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 | |||||||
| ほのおのムチ | ほのお | 物理 | 80 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 100%の確率で相手の『ぼうぎょ』ランクを1段階下げる。 | |||||||
| ほんきをだす こうげき | ノーマル | 物理 | 210 | - | 1 | 直○ | 守× | |
| 1体選択 | 『カビゴン』の専用Z技。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。 | |||||||
| ボーンラッシュ | じめん | 物理 | 25 | 90 | 10 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 1ターンに2〜5回連続で攻撃する。 | |||||||
| ボディプレス | かくとう | 物理 | 80 | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 『こうげき』ではなく、自分の『ぼうぎょ』と『ぼうぎょ』ランクを『こうげき』の数値にしてダメージ計算する。 | |||||||
| ボルテッカー | でんき | 物理 | 120 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 相手に与えたダメージの33%を自分も受ける。10%の確率で相手を『まひ』状態にする。 | |||||||
| ポイズンテール | どく | 物理 | 50 | 100 | 25 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 10%の確率で相手を『どく』状態にする。急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。 | |||||||
| ぽかぼかフレンドタイム | フェアリー | 物理 | 190 | - | 1 | 直○ | 守× | |
| 1体選択 | 『ミミッキュ』の専用Z技。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。 | |||||||
| ポルターガイスト | ゴースト | 物理 | 110 | 90 | 5 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 相手が道具を持っていない時は失敗する。なお、相手の道具を無効にする効果はない。 | |||||||
| まきつく | ノーマル | 物理 | 15 | 90 | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 4〜5ターンの間、毎ターン終了後最大HPの1/8のダメージを与え、その間『ゴースト』タイプではない相手は逃げたり交代できない。 | |||||||
| マグニチュード | じめん | 物理 | - | 100 | 30 | 直× | 守○ | |
| 自分以外全体 | 威力は5%の確率で10、10%の確率で30、20%の確率で50、30%の確率で70、20%の確率で90、10%の確率で110、5%の確率で150になる。相手が技『あなをほる』を使っている時でも命中し、ダメージが2倍になる。 | |||||||
| マグネットボム | はがね | 物理 | 60 | - | 20 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。 | |||||||
| マッハパンチ | かくとう | 物理 | 40 | 100 | 30 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 必ず先制できる(優先度:+1)。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 | |||||||
| マルチアタック | ノーマル | 物理 | 120 | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 持たせた専用の道具『メモリ』の種類によって『タイプ』が変わる。(第7世代までは威力90) | |||||||
| まわしげり | かくとう | 物理 | 60 | 85 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 30%の確率で相手をひるませる。 | |||||||
| ミサイルばり | むし | 物理 | 25 | 95 | 20 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 1ターンに2〜5回連続で攻撃する。 | |||||||
| みだれづき | ノーマル | 物理 | 15 | 85 | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 1ターンに2〜5回連続で攻撃する。 | |||||||
| みだれひっかき | ノーマル | 物理 | 18 | 80 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 1ターンに2〜5回連続で攻撃する。 | |||||||
| みねうち | ノーマル | 物理 | 40 | 100 | 40 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | この技のダメージで相手のHPが0になる時、相手のHPを1にする。野生のポケモンを捕まえる時に便利。 | |||||||
| むしくい | むし | 物理 | 60 | 100 | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 相手が持っているバトルに効果のある『きのみ』を奪って、自分に使う。 | |||||||
| むねんのつるぎ | ほのお | 物理 | 90 | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 相手に与えたダメージの半分だけ自分のHPが回復する。 | |||||||
| メガトンキック | ノーマル | 物理 | 120 | 75 | 5 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 通常攻撃。 | |||||||
| メガトンパンチ | ノーマル | 物理 | 80 | 85 | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 通常攻撃。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 | |||||||
| メガホーン | むし | 物理 | 120 | 85 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 通常攻撃。 | |||||||
| めざましビンタ | かくとう | 物理 | 70 | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 相手が『ねむり』状態の時、ダメージが2倍になるが、『ねむり』状態は治る。 | |||||||
| メタルクロー | はがね | 物理 | 50 | 95 | 35 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 10%の確率で自分の『こうげき』ランクが1段階上がる。 | |||||||
| メタルバースト | はがね | 物理 | - | 100 | 10 | 直× | 守○ | |
| 不定 | そのターンに最後に受けた技のダメージの1.5倍をその相手に与える。ダメージを受けていない時は失敗する。タイプ相性の影響を受けない。 | |||||||
| メテオドライブ | はがね | 物理 | 100 | 100 | 5 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 相手の特性の影響を受けずに攻撃する。 | |||||||
| めらめらバーン | ほのお | 物理 | 60 | 100 | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 100%の確率で相手を『やけど』状態にする。 | |||||||
| もろはのずつき | いわ | 物理 | 150 | 80 | 5 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 相手に与えたダメージの1/2を自分も受ける。 | |||||||
| やけっぱち | ほのお | 物理 | 75 | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 前のターンで自分が使った技が外れたり失敗したり、『まひ』『こんらん』『ひるみ』状態などで行動できなかった場合、威力が2倍になる。 | |||||||
| やつあたり | ノーマル | 物理 | - | 100 | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | ポケモンがなついていないほど威力が高くなる。最大102。 | |||||||
| やまあらし | かくとう | 物理 | 60 | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 必ず急所に当たる。 | |||||||
| ゆきなだれ | こおり | 物理 | 60 | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | そのターンに相手の技のダメージを受けると威力が2倍になる。必ず後攻になる(優先度:-4)。 | |||||||
| らいげき | でんき | 物理 | 130 | 85 | 5 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 20%の確率で相手を『まひ』状態にする。 | |||||||
| らいめいげり | かくとう | 物理 | 90 | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 100%の確率で、相手の『ぼうぎょ』ランクを1段階下げる。 | |||||||
| ラジアルエッジストーム | いわ | 物理 | 190 | - | 1 | 直× | 守× | |
| 1体選択 | 『ルガルガン』の専用Z技。『グラスフィールド』『ミストフィールド』『エレキフィールド』『サイコフィールド』を解除する。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。 | |||||||
| リーフブレード | くさ | 物理 | 90 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。 | |||||||
| リベンジ | かくとう | 物理 | 60 | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | そのターンに相手の技のダメージを受けると威力が2倍になる。必ず後攻になる(優先度:-4)。 | |||||||
| レイジングブル | ノーマル | 物理 | 90 | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 『ケンタロス(パルデア)』が使う場合、自分のフォルムに合わせて『かくとう』『ほのお』『みず』タイプのいずれかに変化する。相手の技『リフレクター』『オーロラベール』の効果を受けず、相手の技『リフレクター』『ひかりのかべ』『オーロラベール』を壊す。 | |||||||
| れいとうパンチ | こおり | 物理 | 75 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 10%の確率で相手を『こおり』状態にする。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 | |||||||
| れんぞくぎり | むし | 物理 | 40 | 95 | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 連続で使用すると攻撃が当たる度に威力が倍増していく(最大160)。攻撃が外れたり連続で使用しないと元に戻る。 | |||||||
| れんぞくパンチ | ノーマル | 物理 | 18 | 85 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 1ターンに2〜5回連続で攻撃する。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 | |||||||
| ローキック | かくとう | 物理 | 65 | 100 | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 100%の確率で相手の『すばやさ』ランクを1段階下げる。 | |||||||
| ロケットずつき | ノーマル | 物理 | 130 | 100 | 10 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 1ターン目に100%の確率で自分の『ぼうぎょ』ランクを1段階上げ、2ターン目で攻撃する。 | |||||||
| ロッククライム | ノーマル | 物理 | 90 | 85 | 20 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 20%の確率で相手を1〜4ターンの間『こんらん』状態にする。 | |||||||
| ロックブラスト | いわ | 物理 | 25 | 90 | 10 | 直× | 守○ | |
| 1体選択 | 1ターンに2〜5回連続で攻撃する。 | |||||||
| ワイドブレイカー | ドラゴン | 物理 | 60 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 相手全体 | 100%の確率で相手の『こうげき』ランクを1段階下げる。 | |||||||
| ワイルドボルト | でんき | 物理 | 90 | 100 | 15 | 直○ | 守○ | |
| 1体選択 | 相手に与えたダメージの1/4を自分も受ける。 | |||||||
| わるあがき | ノーマル | 物理 | 50 | - | 1 | 直○ | 守○ | |
| ランダム1体 | すべての技のPPが0になる等して使える技がなくなると使える。自分の最大HPの1/4を自分も受ける。『タイプ』に関係なくダメージを与える。 | |||||||
スポンサーリンク