いつもポケモン徹底攻略をご利用いただき、ありがとうございます!この度、多くの方にご利用いただいているポケモン図鑑SVの詳細検索に、新たな検索機能が追加されました!
今回のアップデートでは、技のタイプに加えて、以下の技の特徴を指定して、該当する技を覚えるポケモンを直接検索できるようになりました。
- 分類
- 威力
- 命中率
- 対象
これにより、対戦で使いたいポケモンの育成や、パーティ編成の考察がこれまで以上に捗ること間違いなしです!
この記事では、新機能の具体的な使い方から、既存の便利な機能までを改めてご紹介します。ぜひ最後までお読みいただき、新しい「詳細検索」を使いこなしてみてください!
新機能「技のタイプ・分類で検索」を徹底解説!
今回の新機能の注目ポイントは、「覚える技」の条件に「技のタイプ・分類で検索」が加わったことです。これにより、今まで以上に痒い所に手が届く、非常に細かい条件でのポケモン検索が可能になりました。
こんな検索ができます!
この新機能を使えば、例えば以下のような、より戦略的なポケモンの探し方ができます。
- 🔍️
タイプの特殊技で、威力100以上の命中100の技を覚えるポケモンは?
- 🔍️いかくを持っていて、
タイプの物理技を覚えるポケモンは?
- 🔍️
タイプに耐性があって、
タイプの特殊技で、威力100以上の技を覚えるポケモンは?
このように、漠然としたイメージから具体的なポケモンを探し出す強力なツールとなります。
新機能を使ってみよう!【実践編】
それでは早速、新機能を使ってみましょう。
今回は例として、「🔍️ほのおタイプの威力100以上の命中100の特殊技を覚えるポケモン」を探してみます。
- まず、詳細検索ページにアクセスし、「覚える技」の項目までスクロールします。
- 「技のタイプ・分類で検索」という欄があるので、ここで条件を設定していきます。
- 一番左の入力欄に「ほのお」と入力、もしくは選択します。
- 「分類」のメニューから「特殊」を選択します。
- 「威力」のメニューから「100以上」を選択します。
- 「命中」のメニューから「100」を選択します。
- 条件を設定したら、ページ下部にある「送信」ボタンをクリックします。
すると、指定した条件に一致するポケモンの一覧が表示されます! この条件では、バクフーンのふんかや、
レシラムのクロスフレイム、
グレンアルマのアーマーキャノンなどが該当します。
このように、自分が使いたい技のイメージから、それを覚えるポケモンを簡単に見つけ出すことができるのです。
スポンサーリンク
「詳細検索」は他にも便利な機能が盛りだくさん!
「詳細検索」には、今回の新機能以外にも、ポケモンを探すのに役立つ機能がたくさんあります。ここでは、特に便利な検索方法をいくつかピックアップしてご紹介します。
タイプ相性で検索
「タイプ」の項目では、ポケモンのタイプを直接指定するだけでなく、タイプ相性(耐性)で検索することもできます。
例えば、「🔍️ゴーストタイプの技を半減以下(1/4、無効含む)にできるポケモン」といった条件で検索すれば、特定のポケモンへの対策を考える際に非常に役立ちます。
特性で検索
バトルで非常に重要な要素である『特性』での絞り込みも強力です。「特性」の項目で、例えばいかくやかそくといった強力な特性を指定すれば、その特性を持つポケモンを一覧で確認できます。複数の特性を「OR検索」で探すことも可能です。
種族値で検索
「種族値」の項目では、HP・攻撃・防御・特攻・特防・素早さのそれぞれで、数値を指定してポケモンを検索できます。
「🔍️素早さの種族値が130以上のアタッカー」や「🔍️HPと防御の種族値が両方100以上の物理受け」といった、対戦での役割に応じたポケモン探しに最適です。
さらには、直接ポケモン名を入力して、「🔍️カイオーガより速いポケモン」といった検索も可能です。
耐久指数で並べ替え
詳細検索は、結果の並べ替え機能も豊富です。
種族値で並べるだけでなく、HPと防御・特防を考慮した「耐久指数」で並べ替えることもできます。実際の耐久力に即した比較が可能になります。
まとめ
今回は、ポケモン図鑑SV「詳細検索」に追加された新機能と、その便利な使い方について解説しました。新しく追加された「技のタイプ+分類・威力・命中・対象」での検索機能は、あなたのポケモン育成やパーティ構築の可能性を大きく広げてくれるはずです。
既存の機能と組み合わせることで、より複雑で、より理想に近い条件でポケモンを探すことができます。ぜひこの便利な機能を活用して、まだ見ぬエースポケモンや、あなたのパーティにぴったりの一体を見つけ出してみてください!