最強ヌメルゴンのレイド対策!ソロ攻略おすすめポケモンまとめ【ポケモンSV】(11/21〜11/24、11/28〜12/1)

更新:2025/11/21 14:28

【ポケモンSV】最強ヌメルゴンレイドの攻略。最強ヌメルゴンの対策と、おすすめポケモン、ソロ攻略の立ち回りを紹介させていただきます。

最強ヌメルゴンレイドの開催期間

第1回
2025/11/21(金)9:00〜11/24(月)8:59まで
第2回
2025/11/28(金)9:00〜12/1(月)8:59まで

ハピナスレイドも開催

第2回の期間の同時開催で、★5のテラレイドバトルの結晶でハピナスに出会いやすくなります。出現するハピナスのテラスタイプは様々で勝利するといろいろなタイプのテラピースやけいけんアメを、普段よりたくさんゲットできます!

ハピナスレイドの対策については以下の記事で解説しています

最強ヌメルゴンレイドの使う技や報酬など

出現場所パルデア地方のレイド(★7 黒いアイコン)
テラスタイプみずタイプ
特性そうしょく
くさタイプ無効
性格ひかえめ
個体値6V (すべて31)
報酬(ランダム)
最強ヌメルゴンの情報

スポンサーリンク

ハラバリー(防御振り)でのソロ攻略

下記は、ソロ(ひとりで遊ぶ)の攻略法です。みんなで遊ぶ場合は立ち回りが異なりますので注意。

アシッドボム1回+パラボラチャージ連打で攻略できます。

防御振りにすることで通常技でじしんを使われなくなります。りゅうのはどうで攻撃してきますが元々の耐久が高いので耐えることができます。

特性でんきにかえるにより攻撃を受けると、でんきタイプタイプの技の威力が2倍になります。パラボラチャージで、攻撃をしながら回復が可能なので、パラボラチャージ連打で攻略しましょう。

ただし、序盤のシールド展開後の特殊行動のなみのりを受けたあと、2回攻撃のような形でダメージを受けてしまいます。このタイミングで急所に当たってしまうと受けきることができないので、もし急所に当たってしまった場合は再度挑戦してみましょう。

テラスタイプ
でんきタイプ
性格
ひかえめ(特攻↑ 攻撃↓) ※ひかえめミント使用
特性
でんきにかえる
努力値配分
特攻:252 / 防御:252 / HP:4
リゾチウム×26個、ブロムヘキシン×26個、必ず最後にマックスアップ×1個
覚えさせる技
パラボラチャージデデンネデデンネミライドンミライドンなどからものまねハーブでコピーしましょう。
持ち物
メトロノーム
(味方NPCに特性いかくがいる場合は火力重視)
個体値
フリッジタウンの「すごいとっくん」でHP、防御、特攻、特防、素早さを最大(31)に

ハラバリーの立ち回り

味方NPCにオリーヴァオリーヴァがいるとエナジーボールヌメルゴンヌメルゴンの特性そうしょくが発動してしまうため、じしんで受けるダメージが増えてしまいます。もし、味方にオリーヴァがいる場合は「にげる」で再度やり直してみましょう。

ヌメルゴンヌメルゴンの開幕の行動のヘドロウェーブで毒状態になってしまった際も再度やり直してみましょう。

  1. アシッドボムを1回使用する。ボタン操作はなるべく早めに。
  2. パラボラチャージを2回使用する。ボタン操作はなるべく早めに。
  3. テラスタルできるようになったら再度パラボラチャージで攻撃してシールドを破壊するまで削る。
  4. シールド破壊後も引き続きパラボラチャージで攻撃し削りきる。

コノヨザルでのソロ攻略

下記は、ソロ(ひとりで遊ぶ)の攻略法です。みんなで遊ぶ場合は立ち回りが異なります。

コノヨザルコノヨザルは高い耐久力と、強力なふんどのこぶしで安定して攻略することが可能です。

テラスタイプ
ゴーストタイプ
性格
いじっぱり(攻撃↑ 特攻↓) ※いじっぱりミント使用
特性
(何でも良い)
努力値配分
攻撃:252 / 特防:252 / HP:4
タウリン×26個、キトサン×26個、必ず最後にマックスアップ×1個
覚えさせる技
持ち物
かいがらのすず (回復手段)
個体値
フリッジタウンの「すごいとっくん」でHP、攻撃、防御、特防、素早を最大(31)に

コノヨザルの立ち回り

  1. ドレインパンチを3回使用する。(途中、HPに余裕があれば先にビルドアップを使用しても良い)
  2. ビルドアップを1回使用する。
  3. テラスタルして、ふんどのこぶしで攻撃していく。
  4. こちらのステータス変化をリセットされたら、ビルドアップを1回使用する。(HPに余裕がある時)
  5. ふんどのこぶしで攻撃していく。

その他に活躍できそうなポケモンがいたら、ぜひコメントで教えてください!

ヌメルゴンにおすすめのオシャボ

ドリームボールダイブボールなどが人気のようです。皆さんが考えるおすすめのオシャボは以下の投票ページで募集しています。

ヌメルゴンを捕まえたら

最強の証(あかし)とは

「証(あかし)」は、色違いと同じようにレアなポケモン個体で、ごくまれや特定の条件を満たすと入手できます。「さいきょうのあかし」は最強レイドでのみ入手可能な証です。証を持ったポケモンは、バトルに出すときに名前の前に証の呼び方「二つ名」を追加することができます。

なお、証による能力や強さに違いはありません。

また、『ブルーベリー学園』の購買部にいる男子生徒に「さいきょうのあかし」を持っているポケモンを見せると、リザードンポーズエモートをもらえます。

公開日時 : 2025/11/17 08:12

スポンサーリンク

コメント(7件)

1通りすがりのもの
オーロット(スキルスワップ、ウッドホーン、黒い霧、成長)はどうですか。
2星潟(@StarlagoonAP)
コノヨザルでクリア
おそらくNPC厳選や最初の毒なども関係なくクリア可能

AD252H4 (おそらくHA252でも可?)
持ち物 かいがらのすず
テラス ゴースト
技構成
ふんどのこぶし
ドレインパンチ
ビルドアップ

ドレインパンチ×2
このあたりで相手がバリア展開
ドレインパンチ×1
急所をうけたり毒が付与されておらず攻撃を耐えられそうならビルドアップ
そうでなければドレインパンチを使用してそのまま一度落ちてからビルドアップ
NPCのサポートが手厚く、毒程度のイレギュラーなら
回復応援でリカバリーしてもよい
後はテラスタルして相手が倒れるまでふんどのこぶしを使用
余裕があるならバフ解除の後に再度ビルドアップしてもよい

体感、ハラバリーよりも安定感は高かった
3星潟(@StarlagoonAP)
2に補足
性格はいじっぱり
AD252H4などで特防に厚く振る場合はしんちょうでもいいかもしれないが
こちらは試していないのでなんとも

基本的に通常行動ではりゅうのはどうを使用してくるが
稀にねっとうを使用してきて
なおかつやけどになるパターンを引いた場合は
回復応援を使用して対処する
4初心者
前回のサザンドラは酷かったけど、今回はハラバリーで簡単でした
5管理人(@poketettei)
>>2
ありがとうございます!こちら掲載させて頂きました!
6たま
最強バクフーンで使ったHAコノヨザルでも、いけたし何ならオリーヴァありでも勝てた。
7ねすと
まだ試してないけど、技構成見るとウツボットも行ける気がする。
胃液、アシボ、ギガドレイン、ちかすい(orとびかかるorたくわえる)とかで

ちかすい、とびかかる採用ならHD方面で降れば行けそう。
地震と竜の波動だけ警戒してケアすれば楽な気がする。

削除キー:

コメントを投稿

名前: 

本文:

削除キーは自分でコメントを削除する際に必要になります。

削除キー: