【ポケモンSV】『南2番エリア』のマップと出現ポケモン

ポケモンSV】スカーレット・バイオレットの『南2番エリア』のマップと行き方、出現する野生のポケモンを掲載しています。

スポンサーリンク

南2番エリアのマップと固定シンボル

南2番エリアの行き方】『テーブルシティ』から西へ行くと行けます。

南2番エリア

※固定シンボルは数が多いため、通常ランダムでも出現率が高いポケモンは除外しています。

テラスタル
ポケモンタイプ相性
ニャース
ニャースLv.15
ノーマル
[テラ]ひこう
つばめがえし
ひっかく
なきごえ
みだれひっかき
[弱点]かくとう
[テラ弱]いわでんきこおり
ヤヤコマ
ヤヤコマLv.15
ノーマルひこう
[テラ]ほのお
ニトロチャージ
でんこうせっか
つつく
じたばた
[弱点]いわでんきこおり
[テラ弱]じめんいわみず
ディグダ
ディグダLv.17
じめん
[テラ]いわ
じならし
おどろかす
すなかけ
がんせきふうじ
[弱点]みずくさこおり
[テラ弱]かくとうじめんはがねみずくさ
固定シンボル
ポケモンLv.努力値
ムックル7-8素早+1
ワッカネズミ8素早+1
ピカチュウ10素早+2
ミツハニー10-20素早+1
パモ11素早+1
カヌチャン13特防+1
パチリス16素早+1
ムクバード25素早+2
ビークイン25-28防御+1特防+1

つながっているエリア

通常の出現ポケモン

  • 出現率は☆◎○△▲の順になっています。ただし、出現ポケモンの種類が多い場所や、出現ポイントが狭い場所では出現率は相対的に低くなります。
  • 出現エリアが複数に分かれている場合があります。
  • 「草むら」+「山」など、生態系は重複しています。
  • 進化後のポケモンの周りに進化前のポケモンが多数いることがありますが、進化後のポケモンのみ掲載していることがあります(生息地の情報にない)。
  • 情報はあくまで参考程度にご確認ください。
草むら
ポケモンLv.出現率努力値
メリープ9-14特攻+1
ハネッコ7-8特防+1
ヤヤコマ7-14素早+1
オラチフ10-14攻撃+1
ムックル7-14[朝昼夕]
素早+1
ピンプク7-14HP+1
木の周辺
ポケモンLv.出現率努力値
アマカジ7-10HP+1
ホシガリス7-11HP+1
ウソハチ7-10防御+1
シルシュルー7-10素早+1
ピカチュウ10素早+2
ピチュー7-10素早+1
カジッチュ10防御+1
カルボウ13-14特攻+1
[花とは?]
ポケモンLv.出現率努力値
ヒマナッツ7-10[朝昼夕]
特攻+1
フラベベ10特防+1
ミツハニー7-11素早+1
フラベベ(白)10特防+1
ピンプク7-14HP+1
街の周辺
ポケモンLv.出現率努力値
プリン10HP+2
ププリン7-9HP+1
パピモッチ7-10素早+1
ポケモンLv.出現率努力値
コダック5-14特攻+1
アメタマ8素早+1
ルリリ5-8HP+1
ズピカ12-14HP+1
サシカマス4-14素早+1
コイキング4-14素早+1
ブイゼル4-14素早+1
カムカメ10-14攻撃+1
オリーブ畑
ポケモンLv.出現率努力値
ミニーブ7-11特攻+1
ディグダ7-11素早+1
メリープ9-14特攻+1
ムックル7-14[朝昼夕]
素早+1
コロボーシ7-11防御+1
ミツハニー7-11素早+1
ホシガリス7-11HP+1
イーブイ11-12特防+1
ポケモンLv.出現率努力値
ゴース7-14[夜]
特攻+1
イワンコ7-14攻撃+1
フワンテ14[S&夕夜]
HP+1
メェークル14HP+1
ムウマ10-14[V&夜]
特防+1
イワンコ(特)7-14攻撃+1
カルボウ13-14特攻+1
岩山
ポケモンLv.出現率努力値
コジオ10-14防御+1
メェークル14HP+1
マクノシタ10-14HP+1
ヤングース7-14攻撃+1
カルボウ13-14特攻+1
廃墟
ポケモンLv.出現率努力値
ドーミラー9-10防御+1
オラチフ10-14攻撃+1
スリープ7-10特防+1
ゴース7-14特攻+1
カヌチャン10特防+1

スポンサーリンク