カジッチュ- ポケモン図鑑SV
- SV
- 剣盾
カジッチュ | |
---|---|
![]() | |
りんごぐらしポケモン | |
パルデアNo. | 108 |
キタカミNo. | 033 |
全国No. | 840 |
高さ | 0.2m |
重さ |
|
タイプ | |
英語名 |
|
タイプ相性による弱点 | |
さかさバトルを表示 | |
進化の流れ | |
![]() | |||||
---|---|---|---|---|---|
HP | ![]() | ||||
こうげき | ![]() | ||||
ぼうぎょ | ![]() | ||||
とくこう | ![]() | ||||
とくぼう | ![]() | ||||
すばやさ | ![]() | ||||
平均 / 合計 | ![]() | ||||
![]() | 最高 | 準 | 無振 | 下降 | 最低 |
HP | 147 | 147 | 115 | 115 | 100 |
こうげき | 101 | 92 | 60 | 54 | 40 |
ぼうぎょ | 145 | 132 | 100 | 90 | 76 |
とくこう | 101 | 92 | 60 | 54 | 40 |
とくぼう | 101 | 92 | 60 | 54 | 40 |
すばやさ | 79 | 72 | 40 | 36 | 22 |
![]() | |||||
HP | ![]() | ||||
こうげき | ![]() | ||||
ぼうぎょ | ![]() | ||||
とくこう | ![]() | ||||
とくぼう | ![]() | ||||
すばやさ | ![]() | ||||
◆ その他のデータ | |||||
ゲットしやすさ | ![]() ![]() | ||||
初期なかよし度 | ![]() ![]() | ||||
基礎経験値 | ![]() ![]() | ||||
経験値タイプ | 60万(最初は育ちが遅いが、途中から非常に早くなる) | ||||
色 | 緑 | ||||
カテゴリー | 通常ポケモン | ||||
![]() | |||||
性別 | ♂:50% / ♀:50% | ||||
タマゴ歩数 | 5140〜5396歩 (サイクル:20) | ||||
タマゴグループ | 植物 / ドラゴン | ||||
![]() | |||||
じゅくせい | 持っている『きのみ』を使う時、効果が2倍になる。例えば、『オボンのみ』は最大HPの1/2回復し、『ジャポのみ』『レンブのみ』は最大HPの1/4のダメージを与える。 | ||||
くいしんぼう | 通常より早く、HPが最大HPの半分以下になると『きのみ』を使う。 | ||||
![]() | |||||
*ぼうだん | たま・爆弾系の技『アイスボール』『アシッドボム』『ウェザーボール』『エナジーボール』『エレキボール』『オクタンほう』『かえんだん』『かえんボール』『かふんだんご』『がんせきほう』『きあいだま』『くちばしキャノン』『ジャイロボール』『シャドーボール』『タネばくだん』『タネマシンガン』『タマゴばくだん』『たまなげ』『でんじほう』『どろばくだん』『はどうだん』『ヘドロばくだん』『マグネットボム』『ミストボール』『ロックブラスト』『みずあめボム』を無効化する。 |
スポンサーリンク
◆ カジッチュの生息地(パルデア地方) | |||
---|---|---|---|
※「ライド技:ダッシュ」を使って木にずつきをして落とす | |||
エリア | レベル | 出現率 | |
南2番エリア | 木の周辺 | 10 | ○ |
東1番エリア | 木の周辺 | 16-23 | ○ |
南4番エリア | 木の周辺 | 17-22 | ○ |
東2番エリア | 木の周辺 | 19-23 | ○ |
しるしの木立ち | 木の周辺 | 25-32 | ○ |
西3番エリア | 木の周辺 | 28-35 | ○ |
東1番エリア | 15 | シンボル |
◆ カジッチュの生息地(キタカミの里) | |||
---|---|---|---|
エリア | 群れ | ||
アップルヒルズ りんご畑付近 | 木の周辺:55.6% 草むら:23.5% | 20% | |
落合川原 無人販売所付近 | 木の周辺:44.8% 草むら:19% | 20% | |
アップルヒルズ | シンボル | ||
落合川原 | シンボル | ||
アップルヒルズ | テラスタル![]() |
◆ 特殊な入手方法 | ||
---|---|---|
Lv | 場所 | 詳細 |
12 | テラレイドバトル(パルデア地方) | 星1レイドで出現。 |
20 | テラレイドバトル(キタカミの里) | 星2レイドで出現。 |
35 | テラレイドバトル(キタカミの里) | 星3レイドで出現。 |
◆ その他の主な入手方法 |
---|
|
◆ カジッチュのレベル技・思い出し技 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 直 | 説明 | |
基本 | からにこもる | ||||||
みず | 変化 | - | - | 40 | × | 自分の『ぼうぎょ』ランクを1段階上げる。 | |
基本 | おどろかす | ||||||
ゴースト | 物理 | 30 | 100 | 15 | ○ | 30%の確率で相手をひるませる。 | |
◆ わざマシンで覚える技 | |||||||
マシン21 | とびつくNew | ||||||
むし | 物理 | 50 | 100 | 20 | ○ | 100%の確率で相手の『すばやさ』ランクを1段階下げる。 | |
マシン171 | テラバーストNew | ||||||
ノーマル | 特殊 | 80 | 100 | 10 | × | 自分がテラスタル状態の時、技のタイプが自分のテラスタイプになる。その際、この技の分類は、自分の攻撃と特攻の高い方となるため、『こうげき』のほうが高い場合は物理技となる。 | |
◆ カジッチュのタマゴ技 | |||||||
遺伝 | まるくなる[遺伝経路] | ||||||
ノーマル | 変化 | - | - | 40 | × | 自分の『ぼうぎょ』ランクを1段階上げる。 | |
遺伝 | ころがる[遺伝経路] | ||||||
いわ | 物理 | 30 | 90 | 20 | ○ | 外れるまで5ターン連続で攻撃し、攻撃が当たる度に威力が倍増する(最大480)。事前に技『まるくなる』を使っていると威力が2倍になる。 | |
遺伝 | リサイクル[遺伝経路] | ||||||
ノーマル | 変化 | - | - | 10 | × | 自分が最後に使用した持ち物の道具を手に入れる。道具を持っている場合は失敗する。 | |
遺伝 | ふいうち[遺伝経路] | ||||||
あく | 物理 | 70 | 100 | 5 | ○ | 必ず先制できる(優先度:+1)。そのターン相手が選んだ技が攻撃技ではない場合や、優先度などの関係ですでに攻撃を終えていた場合は失敗する。相手が『ねむり』『こおり』状態でも攻撃技を選択していれば成功する。 | |
※性別不明や遺伝経路がないタマゴ技はものまねハーブでコピーできます。 | |||||||
◆ 過去作でしか覚えられない技 | |||||||
メロメロ[マシン31(剣盾)] | |||||||
ノーマル | 変化 | - | 100 | 15 | × | 相手が自分とは異なる性別の場合、相手を『メロメロ』状態にする。『メロメロ』状態になると、50%の確率で相手は自分に攻撃できなくなる。自分と相手の性別が同じ時や、どちらかが性別不明の場合は失敗する。 | |
グラススライダー[教え技(剣盾)] | |||||||
くさ | 物理 | 55 | 100 | 20 | ○ | 場の状態が『グラスフィールド』で、自分が『ひこう』タイプや特性『ふゆう』などではなく地面にいる時、必ず先制できる(優先度:+1)。 |
スポンサーリンク