【ポケモンSV】『ポケモンリーグ』のマップと出現ポケモン
【ポケモンSV】スカーレット・バイオレットの『ポケモンリーグ』のマップと行き方、出現する野生のポケモン、入手できる道具アイテム、ストーリー攻略を掲載しています。
スポンサーリンク
ポケモンリーグのマップと固定シンボル
【ポケモンリーグの行き方】『テーブルシティ』内の北東にある洞窟を経由して進む(ポケモンリーグの行き方マップ)と行けます。

※固定シンボルは数が多いため、通常ランダムでも出現率が高いポケモンは除外しています。
通常の出現ポケモン
- 出現率は☆◎○△▲の順になっています。ただし、出現ポケモンの種類が多い場所や、出現ポイントが狭い場所では出現率は相対的に低くなります。
- 出現エリアが複数に分かれている場合があります。
- 「草むら」+「山」など、生態系は重複しています。
- 進化後のポケモンの周りに進化前のポケモンが多数いることがありますが、進化後のポケモンのみ掲載していることがあります(生息地の情報にない)。
- 情報はあくまで参考程度にご確認ください。
スポンサーリンク
入手できる主な道具アイテム
「キラキラした道具」はエリア内でランダムに配置され、何度でも入手可能です。
特になし
ストーリー攻略
ポケモンリーグ(1回目) の攻略
- 『テーブルシティ』内の北西の階段を上がり、洞窟を通って、ポケモンリーグを目指そう
ポケモンリーグは面接を受けた後、5人とバトルになります。1人目は
タイプ、2人目は
タイプ、3人目は
タイプ、4人目は
タイプを使用し、最後の5人目は様々なタイプのポケモンを使用してきます。
自動でのHP回復はありませんので、『げんきのかけら』『まんたんのくすり』などの道具を買ってしっかり準備してから挑みましょう。途中で戻ることはできません。
- 椅子に座って、面接を受けよう
ジムバッジ8個が必要です。回答を間違えると不合格になりますが、面接は何度でもやり直せます。
質問 正解 どのようにして来たか (どれを選択しても問題ない) 学校の名前 「オレンジアカデミー」
「グレープアカデミー」
(プレイしているバージョンに合わせて回答しましょう)ポケモンリーグに何をしに来たか チャンピオンになるため チャンピオンになってどうするか (どれを選択しても問題ない) ジムで苦戦した場所 (この後にジムリーダーの名前とタイプを答えることになるので、全て答えられる場所にしましょう) その苦戦したジムリーダーの名前
その苦戦したジムのタイプセルクルジム:カエデ:むし
ボウルジム:コルサ:くさ
ハッコウジム:ナンジャモ:でんき
カラフジム:ハイダイ:みず
チャンプルジム:アオキ:ノーマル
フリッジジム:ライム:ゴースト
ベイクジム:リップ:エスパー
ナッペ山ジム:グルーシャ:こおり最初に選んだポケモンの分類は ニャオハの場合は「くさねこポケモン」
ホゲータの場合は「ほのおワニポケモン」
クワッスの場合は「こがもポケモン」チャンピオンになってどうする (先ほどと同じ回答をする) ポケモンは好きですか はい - 四天王のチリとバトル!
『
ドオー』は特性『ちょすい』により、
タイプの技が効きません。注意が必要です。また特防が高いので、物理技で攻めるのが良いでしょう。
- 四天王のポピーとバトル!
『
ドータクン』は特性『ふゆう』により、
タイプの技が効きません。
- 四天王のアオキとバトル!
『
ムクホーク』は特性『いかく』により、攻撃を下げてきますので注意。
- 四天王のハッサクとバトル!
- ポケモンの回復をしてくれる
- トップチャンピオンのオモダカとバトル!
『
クレベース』は防御が非常に高いので、特殊技で攻めましょう。
- 次のページへ
スポンサーリンク