カルボウ- ポケモン図鑑SV
- SV
カルボウ | |
---|---|
ひのこポケモン | |
パルデアNo. | 165 |
全国No. | 935 |
高さ | 0.6m |
重さ |
|
タイプ | |
英語名 |
|
タイプ相性による弱点 | |
※特性によって変化します。 さかさバトルを表示 | |
進化の流れ | |
|
◆ カルボウの種族値 | |||||
---|---|---|---|---|---|
HP | 40(829位) | ||||
こうげき | 50(759位) | ||||
ぼうぎょ | 40(804位) | ||||
とくこう | 50(665位) | ||||
とくぼう | 40(818位) | ||||
すばやさ | 35(811位) | ||||
平均 / 合計 | 42.5 / 255(878位) | ||||
◆ 実数値 | 最高 | 準 | 無振 | 下降 | 最低 |
HP | 147 | 147 | 115 | 115 | 100 |
こうげき | 112 | 102 | 70 | 63 | 49 |
ぼうぎょ | 101 | 92 | 60 | 54 | 40 |
とくこう | 112 | 102 | 70 | 63 | 49 |
とくぼう | 101 | 92 | 60 | 54 | 40 |
すばやさ | 95 比較 | 87 比較 | 55 比較 | 49 比較 | 36 比較 |
◆ カルボウを倒した時にもらえる努力値 | |||||
HP | 0 | ||||
こうげき | 0 | ||||
ぼうぎょ | 0 | ||||
とくこう | 1 | ||||
とくぼう | 0 | ||||
すばやさ | 0 | ||||
◆ その他のデータ | |||||
ゲットしやすさ | 90 | ||||
初期なかよし度 | 50 | ||||
基礎経験値 | 51 | ||||
経験値タイプ | 125万(育ちが遅い) | ||||
色 | 赤 | ||||
カテゴリー | 通常ポケモン | ||||
◆ カルボウの性別とタマゴ | |||||
性別 | ♂:50% / ♀:50% | ||||
タマゴ歩数 | 8995〜9251歩 (サイクル:35) | ||||
タマゴグループ | 人型 | ||||
◆ カルボウの特性(とくせい) | |||||
もらいび | 『ほのお』タイプの技を受けるとダメージや効果はなくなり、以後自分の『ほのお』タイプの技の威力が1.5倍になる。/『ほのお』タイプの野生のポケモンと出会いやすくなる(第8世代のみ)。 | ||||
◆ カルボウの隠れ特性(夢特性) | |||||
*ほのおのからだ | 直接攻撃を受けると、30%の確率で相手を『やけど』状態にする。/『てもち』にいると、ポケモンのタマゴが2倍かえりやすくなる。(必要な歩数が半分になる) |
スポンサーリンク
◆ カルボウの生息地(パルデア地方) | |||
---|---|---|---|
エリア | レベル | 出現率 | |
南2番エリア | 木の周辺 | 13-14 | ▲ |
南2番エリア | 山 | 13-14 | ▲ |
南2番エリア | 岩山 | 13-14 | ▲ |
南3番エリア | 岩山 | 13-17 | ▲ |
西1番エリア | 山 | 13-20 | ▲ |
西1番エリア | 岩山 | 13-20 | ▲ |
西1番エリア | 洞窟 | 13-20 | ▲ |
ベイク空洞 | 洞窟 | 13-16 | ▲ |
南4番エリア | 木の周辺 | 16-23 | ▲ |
南4番エリア | 山 | 16-23 | ▲ |
南4番エリア | 岩山 | 16-23 | ▲ |
南5番エリア | 山 | 16-23 | ▲ |
南5番エリア | 岩山 | 16-23 | ▲ |
東1番エリア | 木の周辺 | 16-23 | ▲ |
東1番エリア | 山 | 16-23 | ▲ |
東1番エリア | 岩山 | 16-23 | ▲ |
東1番エリア | 洞窟 | 16-23 | ▲ |
ロースト砂漠 | 岩山 | 19-26 | ▲ |
東2番エリア | 木の周辺 | 19-26 | ▲ |
東2番エリア | 岩山 | 19-26 | ▲ |
西2番エリア | 岩山 | 22-29 | ▲ |
西2番エリア | 洞窟 | 22-29 | ▲ |
東3番エリア | 岩山 | 22-29 | ▲ |
東3番エリア | 洞窟 | 22-29 | ▲ |
プルピケ山道 | 山 | 24-32 | ▲ |
プルピケ山道 | 洞窟 | 24-32 | ▲ |
しるしの木立ち | 木の周辺 | 25-32 | ▲ |
西3番エリア | 木の周辺 | 28-32 | ▲ |
西3番エリア | 岩山 | 28-32 | ▲ |
南5番エリア | 16 | シンボル | |
南3番エリア | 15 | シンボル | |
西1番エリア | 30 | シンボル |
◆ カルボウの生息地(キタカミの里) | |||
---|---|---|---|
なし |
◆ カルボウの生息地(テラリウムドーム) | |||
---|---|---|---|
なし |
◆ 特殊な入手方法 | ||
---|---|---|
Lv | 場所 | 詳細 |
12 | テラレイドバトル(パルデア地方) | 星1レイドで出現。 |
35 | テラレイドバトル(パルデア地方) | 星3レイドで出現。 |
◆ その他の主な入手方法 |
---|
|
◆ カルボウのレベル技・思い出し技 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 直 | 説明 | |
基本 | にらみつける | ||||||
ノーマル | 変化 | - | 100 | 30 | × | 相手全体が対象。相手の『ぼうぎょ』ランクを1段階下げる。 | |
基本 | ひのこ | ||||||
ほのお | 特殊 | 40 | 100 | 25 | × | 10%の確率で相手を『やけど』状態にする。 | |
基本 | おどろかす | ||||||
ゴースト | 物理 | 30 | 100 | 15 | ○ | 30%の確率で相手をひるませる。 | |
Lv.8 | クリアスモッグ | ||||||
どく | 特殊 | 50 | - | 15 | × | 相手の能力ランクの変化を元に戻す。 | |
Lv.12 | ほのおのうず | ||||||
ほのお | 特殊 | 35 | 85 | 15 | × | 4〜5ターンの間、毎ターン終了後最大HPの1/8のダメージを与え、その間『ゴースト』タイプではない相手は逃げたり交代できない。 | |
Lv.16 | おにび | ||||||
ほのお | 変化 | - | 85 | 15 | × | 相手を『やけど』状態にする。『ほのお』タイプには無効。 | |
Lv.20 | ナイトヘッド | ||||||
ゴースト | 特殊 | - | 100 | 15 | × | 自分のレベルと同じ値の固定ダメージを与える。『ノーマル』タイプには無効だが、それ以外のタイプ相性の影響を受けない。 | |
Lv.24 | ニトロチャージ | ||||||
ほのお | 物理 | 50 | 100 | 20 | ○ | 100%の確率で自分の『すばやさ』ランクが1段階上がる。 | |
Lv.28 | やきつくす | ||||||
ほのお | 特殊 | 60 | 100 | 15 | × | 相手全体が対象。相手の持っている『きのみ』や『ノーマルジュエル』を使えなくする。 | |
Lv.32 | ふんえん | ||||||
ほのお | 特殊 | 80 | 100 | 15 | × | 自分以外全員が対象。30%の確率で相手を『やけど』状態にする。 | |
◆ わざマシンで覚える技 | |||||||
マシン01 | とっしん | ||||||
ノーマル | 物理 | 90 | 85 | 20 | ○ | 相手に与えたダメージの1/4を自分も受ける。 | |
マシン07 | まもる | ||||||
ノーマル | 変化 | - | - | 10 | × | 必ず先制でき(優先度:+4)、そのターンの間、相手の技を受けない。連続で使うと失敗しやすくなる。ダイマックス技や第7世代のZワザの攻撃技は貫通し、1/4のダメージを受ける。 | |
マシン17 | あやしいひかり | ||||||
ゴースト | 変化 | - | 100 | 10 | × | 相手を1〜4ターンの間『こんらん』状態にする。 | |
マシン24 | ほのおのうず | ||||||
ほのお | 特殊 | 35 | 85 | 15 | × | 4〜5ターンの間、毎ターン終了後最大HPの1/8のダメージを与え、その間『ゴースト』タイプではない相手は逃げたり交代できない。 | |
マシン25 | からげんき | ||||||
ノーマル | 物理 | 70 | 100 | 20 | ○ | 自分が『どく』『まひ』『やけど』状態の時、威力が2倍になる。『やけど』による『こうげき』の半減の影響を受けない。 | |
マシン38 | ニトロチャージ | ||||||
ほのお | 物理 | 50 | 100 | 20 | ○ | 100%の確率で自分の『すばやさ』ランクが1段階上がる。 | |
マシン42 | ナイトヘッド | ||||||
ゴースト | 特殊 | - | 100 | 15 | × | 自分のレベルと同じ値の固定ダメージを与える。『ノーマル』タイプには無効だが、それ以外のタイプ相性の影響を受けない。 | |
マシン47 | こらえる | ||||||
ノーマル | 変化 | - | - | 10 | × | 必ず先制できる(優先度:+4)。そのターンに『ひんし』状態になる攻撃を受けてもHPが1残る。連続で使うと失敗しやすくなる。 | |
マシン49 | にほんばれ | ||||||
ほのお | 変化 | - | - | 5 | × | 5ターンの間、天気を『にほんばれ』にする。『ほのお』タイプの技のダメージが1.5倍になり、『みず』タイプの技のダメージが半減する。『こおり』状態にならない。 | |
マシン70 | ねごと | ||||||
ノーマル | 変化 | - | - | 10 | × | 自分が『ねむり』状態の時のみ使用可能。自分の持っている技のうち1つをランダムで使う。PPが減少するのはこの技のみ。 | |
マシン85 | ねむる碧 | ||||||
エスパー | 変化 | - | - | 5 | × | HPと状態異常をすべて回復した後、2ターンの間『ねむり』状態になる。 | |
マシン103 | みがわり | ||||||
ノーマル | 変化 | - | - | 10 | × | 自分のHPを最大HPの1/4だけ減らして、減らしたHPと同じHPの自分の分身を作り、分身のHPが0になるまですべての攻撃を自分の代わりに分身が受ける。分身は状態異常にならない。ただし、音系の技などはそのまま受ける。相手のダイマックス技も防げるが、自分がダイマックスすると分身が消える。 | |
マシン107 | おにび | ||||||
ほのお | 変化 | - | 85 | 15 | × | 相手を『やけど』状態にする。『ほのお』タイプには無効。 | |
マシン118 | ねっぷう | ||||||
ほのお | 特殊 | 95 | 90 | 10 | × | 相手全体が対象。10%の確率で相手を『やけど』状態にする。 | |
マシン125 | かえんほうしゃ | ||||||
ほのお | 特殊 | 90 | 100 | 15 | × | 10%の確率で相手を『やけど』状態にする。 | |
マシン130 | てだすけ | ||||||
ノーマル | 変化 | - | - | 20 | × | 必ず先制できる(優先度:+5)。使用したターンの間、味方の技の威力を1.5倍にする。 | |
マシン141 | だいもんじ | ||||||
ほのお | 特殊 | 110 | 85 | 5 | × | 10%の確率で相手を『やけど』状態にする。 | |
マシン157 | オーバーヒート | ||||||
ほのお | 特殊 | 130 | 90 | 5 | × | 攻撃後、100%の確率で自分の『とくこう』ランクが2段階下がる。 | |
マシン165 | フレアドライブ | ||||||
ほのお | 物理 | 120 | 100 | 15 | ○ | 相手に与えたダメージの33%を自分も受ける。10%の確率で相手を『やけど』状態にする。自分が『こおり』状態の時でも使う事ができ、使うと『こおり』状態が治る。 | |
マシン171 | テラバースト | ||||||
ノーマル | 特殊 | 80 | 100 | 10 | × | 自分がテラスタル状態の時、技のタイプが自分のテラスタイプになる。その際、この技の分類は、自分の攻撃と特攻の高い方となるため、『こうげき』のほうが高い場合は物理技となる。 | |
マシン177 | うらみ碧 | ||||||
ゴースト | 変化 | - | 100 | 10 | × | 相手の最後に使った技のPPを4減らす。 | |
◆ カルボウのタマゴ技 | |||||||
遺伝 | かなしばり[遺伝経路] | ||||||
ノーマル | 変化 | - | 100 | 20 | × | 相手が最後に使った技を4ターンの間使えなくする。 | |
遺伝 | うらみ[遺伝経路] | ||||||
ゴースト | 変化 | - | 100 | 10 | × | 相手の最後に使った技のPPを4減らす。 | |
遺伝 | みちづれ[遺伝経路] | ||||||
ゴースト | 変化 | - | - | 5 | × | 次の自分のターンまでに相手の攻撃で『ひんし』状態になると、相手も『ひんし』状態になる。ダイマックスしている相手には効果がない。第7世代以降は、連続で使うと必ず失敗する。 | |
※性別不明や遺伝経路がないタマゴ技はものまねハーブでコピーできます。 |
スポンサーリンク