バドレックス(白馬)- ポケモン育成論SV

宿り木マキバオー基本形

2024/05/31 00:40 / 更新:2024/06/06 00:45

バドレックス(白馬)

HP:HP 100

攻撃:攻撃 165

防御:防御 150

特攻:特攻 85

特防:特防 130

素早:素早 50

ツイート4.874.874.874.874.874.874.874.874.874.87閲覧:1879登録:1件評価:4.87(7人)

バドレックス(白馬)  エスパー こおり  【 ポケモン図鑑 】

性格
わんぱく(防御 特攻)
特性
じんばいったい
努力値配分(努力値とは?)
HP:252 / 防御:252 / 特防:4
個体値:31-31-31-0-31-31
実数値:207-185-222-81-151-70 (素早さ比較)
覚えさせる技
ブリザードランス / やどりぎのタネ / まもる / みがわり
持ち物
たべのこし
テラスタイプ
ほのお

スポンサーリンク


ルール
シングルバトル
このポケモンの役割
受け
登録タグ

考察

コンセプト

コライドンコライドンザシアンザシアンホウオウホウオウネクロズマ(日食)ネクロズマ(日食)といった苦手な伝説をテラスタル+宿り木で嵌める。
・本来は有利だが、テラスタルにより受け切られるor打ち合いに負ける相手(ルギアルギアディンルーディンルー)に対する安定択を持つ。
ヘイラッシャヘイラッシャママンボウママンボウドヒドイデドヒドイデガオガエンガオガエンアーマーガアアーマーガアキョジオーンキョジオーン等の受けを宿り木+身代わりで突破orTODや有利対面に持ち込む
ハッサムハッサムブリジュラスブリジュラスヒードランヒードランといった不利対面を有利対面に変える
・身代わりを残してメタモンメタモンバドレックス(こくば)バドレックス(こくば)と対峙することで全抜きさせない。
・壁構築で止まらない

色々書きましたが、物理耐久ヘイラッシャヘイラッシャ特殊耐久ヌメルゴン(ヒスイ)ヌメルゴン(ヒスイ)のポケモンが宿り木したらまぁ強いですよね。

使用率TOP50への刺さり

型次第ではあるが、以下のポケモンには基本的に宿り木or身代わりが有利に働く。

  • 伝説

ザシアンザシアンコライドンコライドンホウオウホウオウネクロズマ(日食)ネクロズマ(日食)ルギアルギア(毒)ブラックキュレムブラックキュレム(電)

  • 一般

パオジアンパオジアンカイリューカイリュー(鉢巻・無)ディンルーディンルー(毒・妖){ウーラオス(連撃)}ヘイラッシャヘイラッシャランドロス(化身)ランドロス(化身)(水)カバルドンカバルドン(妖・鋼)ガチグマガチグマオーロンゲオーロンゲドオードオードヒドイデドヒドイデママンボウママンボウキョジオーンキョジオーンアーマーガアアーマーガアガオガエンガオガエンチオンジェンチオンジェン(毒・水)ベトベトン(アローラ)ベトベトン(アローラ)

特に禁止級伝説を受けるために採用されているようなポケモンはバドレックス(はくば)バドレックス(はくば)の身代わりを壊せないので高確率で起点にできる。
ミライドンミライドン受け→ドオードオー
ザシアンザシアンコライドンコライドン受け→ママンボウママンボウドヒドイデドヒドイデ
バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)受け→ガオガエンガオガエンベトベトン(アローラ)ベトベトン(アローラ)

運用

  • サイクル

バドレックス(はくば)バドレックス(はくば)@1のサイクルで盤面を荒らした後ハバタクカミハバタクカミメタモンメタモン(スカーフ)等のAT高速を通す

  • 役割破壊

バドレックス(はくば)バドレックス(はくば)が苦手なザシアンザシアンママンボウママンボウヘイラッシャヘイラッシャ等を嵌めて処理or削りを入れる事で、パオジアンパオジアンを通す

  • 対面構築

パオジアンパオジアンイーユイイーユイハバタクカミハバタクカミ等のタイマン性能の高いポケモンやコノヨザルコノヨザルの1:1交換を利用した対面構築のフィニッシャーとして使用。

ママンボウママンボウオーロンゲオーロンゲの並びはどちらも身代わりの起点にできるので非常に刺さりが良い。

テラスタル考察

  • 炎テラスタル

コライドンコライドンザシアンザシアンハバタクカミハバタクカミホウオウホウオウパオジアンパオジアン等トップ層に強くなる。元タイプとの補完が最も優秀。火傷を受けない点が強み。

  • 水テラスタル

耐性変化は炎と似ているが、水が抜群で入らないためウーラオス(れんげき)ウーラオス(れんげき)ヘイラッシャヘイラッシャに強くなる。火傷耐性や対パオジアンパオジアンハバタクカミハバタクカミの性能がやや落ちる。

型考察

  • 基本形

【性格】 わんぱく
【テラスタル】 ほのお
【努力値】 H252 B252 D4
【技】 ブリザードランス/やどりぎのたね/まもる/みがわり
【持ち物】 たべのこし

  • 性格・努力値考察

H252 B252 D4
確定欄の炎テラスタルにおける仮想敵であるホウオウホウオウサイクルやパオジアンパオジアンを意識するとHB振りとなる(水テラスタルへの優位点)
ここまで振ることでチオンジェンチオンジェンオーロンゲオーロンゲのイカサマを身代わりが良い乱数で耐える様になる。最低残飯効率が気になるが総合耐久を落とすより良い。
Sラインはいたちごっこなのでガチグマや同速を意識するなら自分が信用できるだけBから回せば良い。

207(252)-186(4)-193(44)-94-173(180)-74(28)
SV S18 80位の方の調整である。
B- 無振りヘイラッシャの等倍ウェーブタックルを身代わりが15/16耐え
D- 余り
S- アカツキガチグマ+2

最低限のBで抑えて総合耐久意識でDに振っている。

  • 持ち物考察

基本的に5ターン以上は耐えるためたべのこしで確定。守るや身代わりを外すならばオボンのみと選択となる。

  • 技考察

型の中心となる「やどりぎのたね」「みがわり」は確定となる。PPは低いが他の技と威力に差がありすぎるため「ブリザーランス」は余程の事がなければ採用。
回復ソースと相性が良く、テラスタル択の回避や確定数ズラし、コライドンコライドンバドレックス(こくば)バドレックス(こくば)の拘りロック等、汎用性が高い守るが優先採用。次点で崩し性能の上がる剣舞となる。

ダメージ計算

  • 与ダメ

バドレックス(こくば)バドレックス(こくば):72.0 ~ 84.6%

  • 被ダメ

ハバタクカミハバタクカミムーンフォース:32.4 ~ 38.2%
カイリューカイリュー(鉢巻)げきりん:45.0 ~ 53.7%
コライドンコライドン(晴れ)半減フレアドライブ:27.5 ~ 32.9%
バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)等倍アストラルビット:46.9 ~ 55.6%
ザシアンザシアン(A+1)半減巨獣斬:18.9 ~ 22.2%
パオジアンパオジアン等倍噛み砕く:23.2 ~ 27.5%
ランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)特化地震:26.5 ~ 31.9%
キョジオーンキョジオーンボディプレス]13.5 ~ 16.0%

たべのこしの回復は守る込で12%
宿り木の回復は守る込みで14〜16%くらいを目安に考えれば大丈夫です。
・被ダメが6割を超えると次の攻撃を耐えなさそう
・被ダメが5割未満ならば身代わりを貼れます

タイトルはみどりの(宿り木)マキバオー(白馬)です

投稿日時 : 

最終更新日時 : 2024/06/06 00:45

バドレックス(白馬)の他の育成論を探す (7件) >>

こちらもオススメ
バドレックス(白馬)トリル不要の汎用型。破壊の申し子鉢巻白バド
いじっぱり / じんばいったい / こだわりハチマキ
HP:236 / 攻撃:252 / 素早:20
ブリザードランス / トリック / テラバースト / 10まんばりき
トリトドンカイオーガ対策したい人へ【トリトドン】ステロあくび
おだやか / よびみず / たべのこし
HP:244 / 防御:252 / 特防:12
だいちのちから / ステルスロック / あくび / じこさいせい
サケブシッポ【コライドンを完封!】雨乞いサケブシッポ
おくびょう / こだいかっせい / たべのこし
HP:196 / 防御:252 / 素早:60
あまごい / ビルドアップ / ドわすれ / バトンタッチ
投稿者の前後の育成論

スポンサーリンク

コメント (3件)

  • ページ:
  • 1
24/05/31 06:25
1J prh (@Jprh834194)
55555
ランクでよくボコボコにされる
「受けポケモン@高火力AT」の構築の
受けポケモン的な立ち位置なのかな。
ただでさえ受けポケモンに困ってるのに
こんなことされたらたまったもんじゃないよ。
24/05/31 07:45
2みるて (@myrte01)
>1
高評価ありがとうございます。
基本的には高火力アタッカーを通すための受けポケモンという形を取りますね。
本論は通常のトリルエースとして勝ち筋を通しに行くお馬さんではなく、相手の伝説や想定する受け先を崩していくメタる側のポケモンになります。
メタレースの好きな方に刺されば良いと思い投稿致しました。
24/06/01 23:13
4みるて (@myrte01)
S18 80位の人が同じ技構成の白バドレックスで構築記事を投稿されていたので、調整を追加しました。
その方もスカーフメタモンや球パオジアンを採用していたので、私と同じ運用であったと推測されます。
  • ページ:
  • 1

削除キー:


コメントを投稿

補足やアドバイス、間違いの指摘などにお使いください(半角5000文字まで)。育成論に直接関係のないコメントは書き込まないでください(育成論を求めてこのページを訪れた第三者のユーザーに関係のない書き込みすべてが削除対象です)。また、育成論の削除を強要することは運営ポリシー違反であり運営妨害です。削除が必要かどうかは管理者が判断しますので、管理者に直接ご連絡ください。

※評価はポケ徹サービスにログインする必要があります。

名前: 

本文:

削除キーは自分でコメントを削除する際に必要になります。

削除キー:


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除(投稿者用)

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。

スポンサーリンク