トリトドン- ポケモン育成論SV

カイオーガ対策したい人へ【トリトドン】ステロあくび

2024/05/20 17:01 / 更新:2024/05/20 20:14

トリトドン

HP:HP 111

攻撃:攻撃 83

防御:防御 68

特攻:特攻 92

特防:特防 82

素早:素早 39

ツイート5.005.005.005.005.005.005.005.005.005.00閲覧:1297登録:3件評価:5.00(5人)

トリトドン  みず じめん  【 ポケモン図鑑 】

性格
おだやか(特防 攻撃)
特性
よびみず
努力値配分(努力値とは?)
HP:244 / 防御:252 / 特防:12
個体値:31-31-31-31-31-31
実数値:217-92-120-112-114-59 (素早さ比較)
覚えさせる技
だいちのちから / ステルスロック / あくび / じこさいせい
持ち物
たべのこし
テラスタイプ
フェアリー

スポンサーリンク


ルール
シングルバトル
このポケモンの役割
サポート
登録タグ

考察

総論

カイオーガカイオーガ対策として有名なのはコライドンコライドンミライドンミライドンオーガポン(いど)オーガポン(いど)だろう。しかしコライドンコライドンミライドンミライドンは天候管理やHP管理等、立ち回りを疎かにすると突破され、オーガポン(いど)オーガポン(いど)はHD特化ですら雷に弱い。その他対策ポケモンでも、裏のポケモンや盤面整理からの展開を考えると、一概に対抗できているとは限らない。カイリューカイリューに関しても神速で縛れそうだが、ゴーストタイプポケモンで対策される以前に、ステロ強制交換ポケモン+カイオーガカイオーガの構築に勝てるビジョンが薄い。
超高火力なみずタイプ技とかみなりれいとうビームすべてに対抗できるポケモンを採用しなければ、被害を抑えてカイオーガカイオーガを処理するためにプレイヤースキルが求められる。カジュアルなポケモントレーナーからすれば、対策ポケモン@psは厳しい。
よって、高い単体スペックで高度な立ち回りが要求されないポケモンが対策として相応しい。その条件を満たすのはトリトドントリトドンだけだ。
種族値配分/タイプ/特性/技構成のおかげで、カイオーガカイオーガの約90%の型を完封できる。「水+電以外+身代わり+瞑想」「Cぶっぱ等倍メガネテラバ」のみ、単体での対応は不可能である。これは統計上天文学的数字であり、考慮に含まない。そのため、身代わり+瞑想対策のためだけのじしん採用はあり得ない。

オーガポン(いど)オーガポン(いど)オーガポン(かまど)オーガポン(かまど)オーガポン(いしずえ)オーガポン(いしずえ)オーガポンオーガポンゴリランダーゴリランダーモロバレルモロバレルキノガッサキノガッサマスカーニャマスカーニャジャローダジャローダ

カイオーガカイオーガポケモンとしての評価

  1. メインウェポンみずタイプ技無効
  2. サブウェポンでんきタイプ技無効
  3. こおりタイプ技等倍
  4. 瞑想型は欠伸で流せる
  5. 身代わりがあっても瞑想が無ければ対抗できる
  6. 身代わり/瞑想両採用が圧倒的に少ない
  7. 採用率は低いが無視できないC特化メガネ型やC特化瞑想型にも受けを崩されない

以上より、ほぼ全ての型に対応可能である。

みずタイプポケモンとしての性能

環境に存在するものを列挙すると…
テツノツツミテツノツツミウーラオス(れんげき)ウーラオス(れんげき)ママンボウママンボウヘイラッシャヘイラッシャドヒドイデドヒドイデアシレーヌアシレーヌウネルミナモウネルミナモイダイトウ♂イダイトウ♂etc

環境上位を考えるなら、フリドラ等倍以下格草半減以下が実現できるどくタイプむしタイプテラスが望ましいが、パーティの補完としてなら、フェアリータイプゴーストタイプテラスも可

カイオーガカイオーガ以外に対する性能

カイオーガカイオーガしか見れないのであれば、このポケモンを採用する必要はない。
ステロを絡めた欠伸によるループで半強制的に相手を眠らせる戦術は、持ち前の耐久力とタイプ相性により現実的である。
つまり、この型のトリトドントリトドンには汎用性があり、無理なくパーティに採用しやすい

特性

よびみず
みずタイプ技を無効にする。カイオーガカイオーガ対策のため確定。

持ち物

たべのこし
長期戦やカイオーガカイオーガを意識するならコレ。
でない場合はオボンのみでも可。

強さ備考
だいちのちから★★★特性によるC上昇の恩恵。
対象:ガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ)ブリジュラスブリジュラステツノツツミテツノツツミウーラオス(れんげき)ウーラオス(れんげき)カバルドンカバルドン
じしん★★vs身代瞑想/チョッキ/D受け
対象:カイオーガカイオーガハバタクカミハバタクカミミライドンミライドンテラパゴステラパゴスハピナスハピナス
なみのりパーティの補完次第で採用。
れいとうビームパーティの補完次第で採用。
じこさいせい確定カイオーガカイオーガ戦は特にHP管理が重要。
ステルスロック確定火力不足を補うetc。
あくび確定高汎用性の瞑想カイオーガカイオーガ対策技。

テラスタル

トリトドントリトドンみずタイプ技対策として活用する場合、基本的な採用基準は、パーティがどのポケモンに弱いかで決まる。
例として…

  1. テツノツツミテツノツツミに弱いならほのおタイプ
  2. ウーラオス(れんげき)ウーラオス(れんげき)に弱いならどくタイプひこうタイプ
  3. イダイトウ♂イダイトウ♂ならノーマルタイプ

などなど

  • ほのおタイプ

環境的に立場は悪いものの、苦手なポケモンにはほぼこのテラスタルが一貫して強い。
対象:カイオーガカイオーガオーガポン(かまど)オーガポン(かまど)オーガポン(いど)オーガポン(いど)オーガポンオーガポンテツノツツミテツノツツミアシレーヌアシレーヌマリルリマリルリモロバレルモロバレルキノガッサキノガッサマスカーニャマスカーニャジャローダジャローダetc

  • ノーマルタイプ

イダイトウ♂イダイトウ♂ゴーストタイプにお困りならコレ。

立ち回り

PPとダメ計なしにしてトリトドントリトドンは強く使えません。
私が使用しているのはこのポケソル様のダメージ計算ツールになります。ぜひご活用下さい。

  • 基本的な立ち回り
ステロ

あくび

自己再
  1. 相手が確定3発以下の攻撃力しかない場合
  2. 相手が積む可能性が低い場合

倒されたくないなら欠伸より先に自己再でHP確保
あくび

ステロ

あくび

自己再
  1. 相手が積む可能性がある場合
  2. 相手が確定2発以上の火力を持つ場合
  • ステロ欠伸にハメる立ち回りのフローチャート
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
通常の立ち回りでステロ欠伸ループにハメれる?
yes↓ 
ループで相手を眠らせるno
↓ 
様子見としてあくびを連打する。
相手は2体だけで交代を繰り返すと仮定。
相手は交代技を撃ってきそう?
yes↓ 
それに合わせてステロno
↓ 
相手の次の交代先は、今のトリトドントリトドンのHPで
確2未満のダメージに抑えれる?
yes↓ 
ステロに切り替える↓no
↓ 
可能になるまで欠伸で流す。
↓no
確定1未満でもステロ展開
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

vsカイオーガカイオーガパーティでの立ち回り

とにかくHP管理が重要。

  1. 初手ステロにより、後に、相手に安易な釣り交換等をさせない
  2. ダメージ量でカイオーガカイオーガの持ち物を特定する
  3. 裏のカイオーガカイオーガの技を受けるために手持ちに戻す時にはHP120以上になっているように心掛けること。これが不可能になるくらいなら、無理に欠伸ループ等をする必要はない。

努力値

  • 個体値

自身のパーティがじしんを採用することがないであろう場合は、Aの個体値を0で育成して下さい。

  • 特殊耐久の調整意図

残飯込み、C特化メガネカイオーガカイオーガの冷ビ高確率2耐え

  • 特殊耐久目安

C特化ミライドンミライドンの流星群確定1耐え(80.7〜95.4%)
 

  • 物理耐久の調整意図

余り

  • 物理耐久目安

A特化パオジアンパオジアンの鉢巻テラス噛砕く80%の確率で1耐え

与ダメージ計算

だいちのちから
カイオーガカイオーガ確定5発
(20.5〜24.5%)
ウーラオス(れんげき)ウーラオス(れんげき)確定3発
(41.2〜48.6%)
テツノツツミテツノツツミ確定2発
(55〜64.9%)
ハバタクカミハバタクカミ乱数3発:2.73%
(28.5〜34.7%)
パオジアンパオジアン乱数2発:10.93%
(43.3〜52.3%)

被ダメージ計算

カイオーガカイオーガ
C特化
れいとうビーム
こだわりメガネ
99〜117
(45.7〜54%)
乱数2発:44.14%
れいとうビーム67〜79
(30.9〜36.5%)
乱数3発:57.91%
テラバースト
フェアリータイプテラス
こだわりメガネ
132〜156
(60.9〜71.9%)
確定2発
ウーラオス(れんげき)ウーラオス(れんげき)
A特化
インファイト114〜135
(52.6〜62.3%)
確定2発
ハバタクカミハバタクカミ
Cぶっぱ
ムーンフォース88〜105
(40.6〜48.6%)
確定3発
ムーンフォース
こだわりメガネ
132〜156
(60.9〜71.9%)
確定2発
パワージェム
トリトドントリトドンほのおタイプテラス
100〜118
(46.1〜55.4%)
乱数2発:47.26%
パオジアンパオジアン
A特化
つららおとし102〜120
(47.1〜55.3%)
乱数3発:68.35%
つららおとし
こだわりハチマキ
151〜178
(69.6〜82.1%)
確定2発
オーガポン(かまど)オーガポン(かまど)
A特化
ツタこんぼう54〜63
(24.9〜29%)
乱数4発:99.87%
ツタこんぼう
ほのおタイプテラス A+1
107〜126
(49.4〜58.1%)
乱数2発:97.65%
ランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)
A特化
じしん102〜121
(47.1〜55.8%)
乱数2発:77.34%
コライドンコライドン
A特化
晴れ
ほのおタイプ
テラス
フレアドライブ
こだわりハチマキ
174〜204
(80.2〜94.1%)
確定2発
スケイルショット4回
A+2
264〜312
(121.7〜143.8%)
確定1発
ドレインパンチ
A+2
193〜228
(89〜105.1%)
乱数1発:31.25%
カイリューカイリュー
A特化
じしん
こだわりハチマキ
96〜114
(44.3〜52.6%)
乱数2発:20.7%
スケイルショット5回
A+1
185〜225
(85.3〜103.7%)
乱数1発:0.32%
ディンルーディンルーじしん61〜73
(28.2〜33.7%)
乱数3発:0.46%
ガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ)
C特化
ブラッドムーン
ノーマルタイプテラス
190〜224
(87.6〜103.3%)
乱数1発:18.75%
トリトドントリトドンH実数値217

苦手なポケモン

超高火力または身代わりをするポケモン全般、ホウオウホウオウなどなど
ここでの超高火力とは、非火力UPアイテム持ちのA特化A135族のタイプ一致等倍威力100技よりも火力が高いものと仮定している。
つまり、確定2発で仕留めてくるポケモンである。

相性の良いポケモン・パーティ

欠伸に突っ張った相手を起点にする積みポケモン
欠伸に合わせた交代先のサイクル向けポケモン
確定数をズラしてから攻撃したい高火力ポケモン
みずタイプの通りが良いパーティ
タイプ補完に優れるホウオウホウオウ

などなど

おわりに

見た目だけじゃなく鳴き声まで可愛いときた。
使わない手はないよね?

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
トリトドントリトドン
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

投稿日時 : 

最終更新日時 : 2024/05/20 20:14

トリトドンの他の育成論を探す (14件) >>

こちらもオススメ
トリトドンダブルの欠伸残飯トリトドン
なまいき / よびみず / たべのこし
HP:180 / 防御:140 / 特防:188
れいとうビーム / だいちのちから / あくび / まもる
トリトドン【テラレイド】対さいきょうゲッコウガソロ攻略用トリトドン
いじっぱり / よびみず / かいがらのすず
HP:4 / 攻撃:252 / 特防:252
じしん / クリアスモッグ / のろい / じこさいせい
トリトドン油断した所を奇襲!!アタッカートリトドン
ひかえめ / よびみず / たつじんのおび
HP:252 / 防御:4 / 特攻:252
れいとうビーム / だいちのちから / テラバースト / じこさいせい
投稿者の前後の育成論

スポンサーリンク

コメント (0件)

コメントを投稿

補足やアドバイス、間違いの指摘などにお使いください(半角5000文字まで)。育成論に直接関係のないコメントは書き込まないでください(育成論を求めてこのページを訪れた第三者のユーザーに関係のない書き込みすべてが削除対象です)。また、育成論の削除を強要することは運営ポリシー違反であり運営妨害です。削除が必要かどうかは管理者が判断しますので、管理者に直接ご連絡ください。

※評価はポケ徹サービスにログインする必要があります。

名前: 

本文:

削除キーは自分でコメントを削除する際に必要になります。

削除キー:


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除(投稿者用)

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。

スポンサーリンク