【ポケモンSV】最強エンブオーレイドの攻略。最強エンブオーの対策と、おすすめポケモン、ソロ攻略の立ち回りを紹介させていただきます。
最強エンブオーレイドの詳細
最強エンブオーレイドの開催期間
- 第1回
- 2024/6/14(金)9:00〜6/17(月)8:59まで
- 第2回
- 2024/6/21(金)9:00〜6/24(月)8:59まで
ハピナスレイドも開催
第2回の期間には、★5のテラレイドバトルの結晶でハピナスに出会いやすくなります。出現するハピナスのテラスタイプは様々で勝利するといろいろなタイプのテラピースやけいけんアメを、普段よりたくさんゲットできます!
ハピナスレイドの対策については以下の記事で解説しています
最強エンブオーレイドの使う技や報酬など
特性すてみで高威力の技を押し付けてきます。特に後半、ビルドアップを2回してきたあとの猛攻を耐えられるかがポイントです。対策としては、防御の高いポケモンが良いでしょう。
コライドン
ミライドンは相手の火力を上げてしまいます。みんなで遊ぶ(マルチ)の場合に迷惑をかけるので、使わないようにしましょう。
出現場所 | パルデア地方のレイド(★7 黒いアイコン) |
---|---|
テラスタイプ | ![]() |
特性 | すてみ |
技 | |
性格 | ゆうかん |
個体値 | 6V (すべて31) |
報酬(ランダム) |
スポンサーリンク
ドサイドンでの最強エンブオー・ソロ攻略方法
下記は、ソロ(ひとりで遊ぶ)の攻略法です。みんなで遊ぶ場合は立ち回りが異なりますので注意。
高い防御力のほか、タイプの攻撃に耐性を持ち、つるぎのまいやてっぺきなど適した積み技を豊富に覚えます。特性ハードロックにより、ドレインパンチのダメージも軽減できます。
- テラスタイプ
- 性格
- 『いじっぱり』(攻撃↑ 特攻↓) ※
いじっぱりミント使用
- 特性
- ハードロック ※抜群のダメージを軽減
- 努力値配分
- HP:4 / 攻撃:252 / 防御:252
タウリン×26個、
ブロムヘキシン×26個、必ず最後に
マックスアップ×1個
- 覚えさせる技
- じしん (レベル技)
- つるぎのまい (わざマシン088)
- てっぺき (わざマシン104)
- ワイドブレイカー (わざマシン222)
- ※念のため、
ポイントアップでじしんのPPを増やしておきましょう。
- 持ち物
かいがらのすず (回復手段)
- 個体値
- フリッジタウンの「すごいとっくん」でHP、攻撃、防御を最大(31)に
ドサイドンの立ち回り
HPが危なくなったら、「いやしのエール」もしくはじしんで攻撃して回復しましょう。CPU味方にオリーヴァがいると、特性こぼれダネによりじしんのダメージ量が軽減されてしまうのでやり直したほうが良いです。
- てっぺきを1回ほど使用する。
- ワイドブレイカーで攻撃をしていく。
- 味方のステータス変化をリセットされたら、てっぺきを2回、つるぎのまいを3回使用する。(HPが危なくなったら「いやしのエール」等で回復しましょう)
- じしんで回復しながら攻撃していき、削り切る。(テラスタルできるようになったら、テラスタルする)
※「やけど」状態になってしまった場合は「いやしのエール」で状態異常を回復させましょう。
ヌオーでの最強エンブオー・ソロ攻略方法
特性てんねんで相手のビルドアップを無視して攻撃が可能。どろかけ、のろい、じこさいせいで耐久をしながらじしんで攻撃してきましょう。
- テラスタイプ
- 性格
- 『いじっぱり』(攻撃↑ 特攻↓) ※
わんぱくミント使用
- 特性
- てんねん
- ※それ以外はNG
- 努力値配分
- HP:4 / 攻撃:252 / 防御:252
タウリン×26個、
ブロムヘキシン×26個、必ず最後に
マックスアップ×1個
- 覚えさせる技
- じしん (わざマシン149)
- どろかけ (わざマシン005)
- のろい (わざマシン224、もしくはタマゴ技)
- じこさいせい (タマゴ技)
- 持ち物
かいがらのすず
- 個体値
- フリッジタウンの「すごいとっくん」でHP、攻撃、防御を最大(31)に
ヌオーの立ち回り
HPが少なくなってきたら都度じこさいせいで回復させましょう。CPU味方にオリーヴァがいると、特性こぼれダネによりじしんのダメージ量が軽減されてしまうのでやり直したほうが良いです。
- どろかけを3回使用する。
エンブオーが味方のステータスをリセットしてきたらのろいを6回使用する。テラスタルはまだしないように。(
タイプが消えて、フレアドライブが効果いまひとつではなくなるため)
- テラスタルして、じしんで攻撃していく。
※ヌオーが「やけど」状態になってしまった場合は「いやしのエール」で状態異常を回復させましょう。
ジャラランガでの最強エンブオー・ソロ攻略方法
下記は、ソロ(ひとりで遊ぶ)の攻略法です。みんなで遊ぶ場合ははらだいこは使わないようにしましょう。
高い防御力のほか、タイプの攻撃に耐性を持ち、はらだいこやてっぺきなど適した積み技を豊富に覚えます。
- テラスタイプ
- ※
でドレインパンチで攻めるのもアリ
- 性格
- 『いじっぱり』(攻撃↑ 特攻↓) ※
いじっぱりミント使用
- 特性
- (何でも良い)
- 努力値配分
- HP:4 / 攻撃:252 / 防御:252
タウリン×26個、
ブロムヘキシン×26個、必ず最後に
マックスアップ×1個
- 覚えさせる技
- じしん (わざマシン149)
- てっぺき (レベル技)
- はらだいこ (思い出し)
- ドレインパンチ (わざマシン073)
- ※はらだいこの代わりにつるぎのまいでも可能
- 持ち物
かいがらのすず (回復手段)
- ※
おんみつマントで『やけど』対策するのもアリ
- 個体値
- フリッジタウンの「すごいとっくん」でHP、攻撃、防御を最大(31)に
ジャラランガの立ち回り
HPが危なくなったら、「いやしのエール」もしくはドレインパンチ等で攻撃して回復しましょう。CPU味方にオリーヴァがいると、特性こぼれダネによりじしんのダメージ量が軽減されてしまうのでやり直したほうが良いです。
- てっぺきを1、2回ほど使用する。
- ドレインパンチで攻撃して回復する。
- 味方のステータス変化をリセットされたら、てっぺきを2回、はらだいこを1回使用する。(HPが危なくなったらドレインパンチ等で回復しましょう)
- ドレインパンチで回復しながら攻撃する。
- テラスタルできるようになったら、テラスタルする。
- じしんで回復しながら攻撃して削り切る。
※「やけど」状態になってしまった場合は「いやしのエール」で状態異常を回復させましょう。
ガブリアスでの最強エンブオー・ソロ攻略方法
下記は、ソロ(ひとりで遊ぶ)の攻略法です。みんなで遊ぶ場合は立ち回りが異なりますので注意。
ワイドブレイカーでエンブオーの攻撃を下げてからつるぎのまいで攻撃を最大まで上げたじしんが強力。回復は
かいがらのすずで補いましょう。
- テラスタイプ
- 性格
- 『わんぱく』(防御↑ 特攻↓) ※
わんぱくミント使用
- 特性
- さめはだ
- ※すながくれでも代用可
- 努力値配分
- HP:4 / 攻撃:252 / 防御:252
タウリン×26個、
ブロムヘキシン×26個、必ず最後に
マックスアップ×1個
- 覚えさせる技
- じしん (わざマシン149)
- ワイドブレイカー (わざマシン222)
- つるぎのまい (わざマシン88)
- あまごい (わざマシン50)
- 持ち物
かいがらのすず
- 個体値
- フリッジタウンの「すごいとっくん」でHP、攻撃、防御、素早さを最大(31)に
ガブリアスの立ち回り
CPU味方にオリーヴァがいると、特性こぼれダネによりじしんのダメージ量が軽減されてしまうのでやり直したほうが良いです。
- ワイドブレイカーを3回使用する。
エンブオーが味方のステータスをリセットしてきたらつるぎのまいを3回使用する。テラスタルはまだしないように。(
タイプが消えて、フレアドライブが効果いまひとつではなくなるため)
- あまごいを1回使用する。
- テラスタルして、じしんで攻撃していく。
- 「あめ」のターンが終了したら再度あまごいを使用する。
- じしんで攻撃していく。
※ガブリアスが「やけど」状態になってしまった場合は「いやしのエール」で状態異常を回復させましょう。
その他に活躍できそうなポケモンがいたら、ぜひコメントで教えてください!いつも情報提供ありがとうございます!
エンブオーを捕まえたら
最強の証(あかし)とは
「証(あかし)」は、色違いと同じようにレアなポケモン個体で、ごくまれや特定の条件を満たすと入手できます。「さいきょうのあかし」は最強レイドでのみ入手可能な証です。証を持ったポケモンは、バトルに出すときに名前の前に証の呼び方「二つ名」を追加することができます。
なお、証による能力や強さに違いはありません。