攻略チャート04
『ブラック』『ホワイト』のシナリオの大まかな流れを説明しています。
ページ
サンヨウジムまで | シッポウジムまで | ヒウンジムまで | ライモンジムまで | ホドモエジムまで | フキヨセジムまで | セッカジムまで | ソウリュウジムまで | ポケモンリーグまで | エンディング後 | 七賢人のいる場所 | 伝説のポケモンのいる場所
スポンサーリンク
ライモンジムまで
4番道路 (4ばんどうろ)
- 北(上)へ進む。
- 砂嵐が吹き荒れています。ポケモンバトルでは常に砂嵐状態となり、毎ターンダメージを受けますので注意しましょう。なお、『いわ』『じめん』『はがね』タイプのいずれかを持ったポケモンであれば砂嵐のダメージは受けません。
- 途中で『ヨクアタール』を拾えます。
- 地面が濃い色のところには、『メグロコ』『ダルマッカ』『ズルッグ』といった野生のポケモンが出現します。
- 『チェレン』とポケモンバトル。
- 使用ポケモン
- 『レパルダス』は『チョロネコ』の進化系です。技『おいうち』に注意しましょう。
- 『チャオブー』『フタチマル』『ジャノビー』は『オボンのみ』で体力回復してきます。
- 『アララギ博士』から着信が来る。
- 北(上)へ進む。
- 左のプレハブ(小屋)にて、ポケモンの体力回復ができます。
- 西側に寄り道すると『スーパーボール』『すごいキズぐすり』『わざマシン41(いちゃもん)』を拾えます。また、隠れて『ピーピーエイド』が落ちています。
- 途中で『やけどなおし』『いいキズぐすり』『ピーピーエイド』を拾えます。
- フリーウェイ(高速道路)の橋の手前で、西(左)へ曲がり寄り道。
- 寄り道をせずに北(上)へ進み、『ライモンシティ』へ進むこともできます。
- 突き当たりまで西(左)へ進む。
- 途中のプレハブ(小屋)にて、男性から『わざマシン28(あなをほる)』をもらえます。
- 北(上)へ進み、『リゾートデザート』へ。
リゾートデザート (寄り道)
- 奥へ進み、ゲートを通る。
- ゲートを出たところにいる男性とポケモンバトルをすると、勝利後話し掛けるとポケモンの体力回復をしてくれます。
- 中央に進み、『古代の城』へ。
- 砂漠の中には様々な道具が落ちています。入り口付近にて『くろいメガネ』『おいしいみず』、南西(左下)周辺にて『ほのおのいし』『わざマシン39(がんせきふうじ)』、北西(左上)にて『ハートのウロコ』、中央付近にて『いいキズぐすり』があります。
- また、見えない道具もいろいろ落ちています。北東(右上)にて『すごいキズぐすり』、南(左)中央付近にて『ふしぎなアメ』、北西(左上)の塔の近くにて『ピーピーエイド』を拾えます。
- 色の濃い砂には、『イシズマイ』『シンボラー』『マラカッチ』などのポケモンが出現します。
古代の城 (こだいのしろ) (寄り道)
- 左に進む。
- 流砂の上を走ると飲み込まれて、地下2階に落ちてしまいます。地下2階からは階段で、スタート地点の地下1階に戻って来られます。
- 地下2階にて『げんきのかけら』を拾えます。また、隠れて『ピーピーエイダー』が落ちています。
- 砂の上では『デスマス』などが出現します。
- 左奥に行き、女性から『ふたのカセキ』『はねのカセキ』のどちらか好きなほうをもらう。
- 化石は『シッポウ博物館』でポケモンに復元できます。『ふたのカセキ』は『プロトーガ』、『はねのカセキ』は『アーケン』になります。
- 戻って外へ。
- この先はまだ進めません。
- 『4番道路』に戻る。
4番道路 (4ばんどうろ) (2回目)
- 北(上)へ進んでゲートへ。
- 『チェレン』『アララギ博士』と会話。
- 『アララギ博士』から『ハイパーボール』を10個もらう。
- 北(上)へ進んで『ライモンシティ』へ。
ライモンシティ
- すぐに『プラズマだんのしたっぱ』とポケモンバトル。
- お爺さんから『じてんしゃ』をもらう。
- 『ベル』がやって来る。
- 東(右)へ進み、『N』と会話。
- 『N』と観覧車に乗る。
- 『N』は『プラズマだん』の仲間であることを聞きます。
- 『プラズマだんのN』とポケモンバトル。
- 使用ポケモン
- それほどレベルは高くありません。『ズルッグ』の技『いばる』に注意しましょう。攻撃を受けると、『攻撃』ランクが2段階上がる代わりに『混乱』状態となり、自分を攻撃した時のダメージが大きくなります。
- 街の入り口すぐ近くにある『ギアステーション』へ。
- すぐにジム戦をしても構いませんが、その前に街の観光をします。
- 遊園地の南東(右下)にて『プラスパワー』を拾えます。
- あとでまた観覧車の前に来ると、季節ごとに異なるトレーナーと一緒に観覧車に乗ることができます。
- 女性が出てきて『バトルレコーダー』をくれる。
- この建物の中にある『バトルサブウェイ』でポケモンバトルの腕試しに挑戦できます。また、『カナワタウン』行きの電車もあります。
- 『カナワタウン』では、南東(右下)の民家にて『ふしぎなアメ』が手に入るほか、土曜日・日曜日に来ると道具交換をしてくれる人たちがいます。橋の上にいる男性は『あなぬけのヒモ』2個と交換で『げんきのかけら』が手に入り、その右あたりにいる男性は『ほしのかけら』1個と交換で『ポイントアップ』が手に入り、橋の右にある看板の裏あたりにいる女性は『モンスターボール』20個と交換で『かいふくのくすり』が手に入ります。道具は何回でも交換してもらうことができ、特に『ポイントアップ』はショップで買えない貴重な道具ですので要注目です。
- 街の北東(右上)にある『ポケモンミュージカル』へ。
- 『ポケモンセンター』の裏にある民家の左の民家にて、1階にいる男性から『ひでんマシン04(かいりき)』をもらう。
- 秘伝技『かいりき』をフィールド上で使用すると、大きな丸い岩を押して動かすことができるようになります(かいりきを覚えるポケモン一覧)。
- 2階にいるお婆さんからは『やすらぎのすず』をもらえます。
- 右の民家の2階では、男性から『たいようのいし』をもらえます。
- 街の北東(右上)にある『ポケモンミュージカル』へ。
- 『ベル』と一緒に建物に入る。
- オーナーから『グッズケース』をもらう。
- ポケモンをドレスアップ。
- 1階の右にいる女性に話し掛けると、『わざマシン49(エコーボイス)』をもらえます。
- 外に出ると、『ベル』と『ベル』のパパがもめている。
- 『カミツレ』がやって来る。
- 『ライモンジム』へ。
- スイッチでポイントを切り替えながら、ジェットコースターで奥へ進みましょう。スイッチはすべて押す必要があります。
- 『ジムリーダーのカミツレ』とポケモンバトル。
- 使用ポケモン
- 『エモンガ』は『でんき』『ひこう』タイプです。『素早さ』が高いので注意。技『おいうち』『つばめがえし』などを使用します。特性『せいでんき』のため、直接攻撃をすると麻痺してしまう可能性があります。『いわ』タイプなどの攻撃が有効です。
- 『ゼブライカ』は『シママ』の進化形です。『攻撃』『素早さ』が高いです。『じめん』タイプが有効です。
- 『ボルトバッジ』『わざマシン72(ボルトチェンジ)』をもらう。
- 外へ。
- 街の北西(左上)のゲートから『5番道路』へ。
ホドモエジムまで
スポンサーリンク