『キタカミセンター』(碧の仮面・キタカミの里)のマップと出現ポケモン(ポケモンSV)
【ポケモンSV】スカーレット・バイオレットの『キタカミセンター』(碧の仮面・キタカミの里)のマップと行き方、出現する野生のポケモン、入手できる道具アイテム、ストーリー攻略を掲載しています。
スポンサーリンク
キタカミセンターのマップ
【キタカミセンターの行き方】『舞出山道』を北へ道なりに進むと行けます。

通常の出現ポケモン
なし。
イベントで入手できるポケモン
ポケモン | Lv. | 備考 |
---|---|---|
![]() | 1 | 鬼退治フェスの上級レベル10をクリアすると、色違いの『![]() |
スポンサーリンク
入手できる主な道具アイテム
「キラキラした道具」はエリア内でランダムに配置され、何度でも入手可能です。
道具 | 場所・入手方法 |
---|---|
わざマシン185 (とびかかる) | 『キタカミセンター』着地地点から岩場を挟んで南西にある竹林 マップ 場所 |
みどりのめん | ストーリーで『キタカミセンター』のオモテ祭りで入手 |
けいけんおまもり | 『キタカミセンター』の「鬼退治フェス」初回の報酬 |
ストーリー攻略
1回目の攻略(看板を探しに行こう)
- ともっこプラザの看板を調べよう
看板は入口から入って正面にあります。赤い屋根のような形が目印です。看板を調べるとスグリがやってくるので、一緒に写真を撮ります。
ともっこプラザ入り口手前にいる男性に話しかけると、スマホロトムにスマホカバーの連動機能が追加できます。スマホカバーの種類に応じて、アプリの上下フレームの見た目が変えられます。
- 『キタカミセンター』へ行こう
来た道を戻り、公民館から東へ橋を渡り、『舞出山道』を道なりに進むとたどり着けます。
公民館の東の橋を渡ってすぐ右の木の近くにジニア先生が立っています。話しかけるとタマゴがもらえます。タマゴからは『
ヒコザル』『
ポッチャマ』『
ナエトル』のいずれかのポケモンがランダムで孵化します。
途中にある階段前広場のテーブル横の男性にテーブルクロスを見せると、見せたテーブルクロスに対応した椅子をもらえます。全て見せると各種スパイスを2個ずつもらえます。
- キタカミセンターの看板を調べよう
看板は神社の社の左側にあります。看板を調べるとスグリがやってくるので、一緒に写真を撮ります。
- 『恐れ穴』へ行こう
恐れ穴はキタカミセンターの裏から『鬼が山』を上って行ったところにあります。
コライドン(ミライドン)の「ライド技:がけのぼり」が開放されていない場合、山の左側から『鬼歯空洞』を抜ける、やや大回りするルートを通ります。途中の分かれ道を一度『地獄谷』まで少し進んで、「そらをとぶ」のポイントを解放しておくと後ほど楽になるのでオススメです。
- 恐れ穴の前にいるスグリに話しかけよう
- スグリとポケモンバトル!
- 恐れ穴に入ろう
- 『スイリョクタウン』に戻り、「ゼイユとスグリの家」へ行こう
ゼイユとスグリの家はスイリョクタウン内の北西にあります。「そらをとぶ」で移動すると良いでしょう。
- 『おばあさん(碧の仮面)』から『おしゃれカードみどり』をもらう
パルデア地方のブティックで買える品物や、ヘアサロンで選べる髪型が増えます。
- 離れの倉庫を調べよう
ゼイユとスグリの近くに行くと自動的に進行します。
- ゼイユとポケモンバトル!
『
モルペコ』は『きあいのタスキ』を持っています。毎ターン姿が変わり、『オーラぐるま』のタイプが変わりますが、モルペコ自体のタイプは変わりません。
ポケモントレーナーのゼイユ 本編スタート直後の場合
モルペコ♀Lv.16でんきショック
つけあがる
かみつく
にらみつける[弱点]
クルマユ♀Lv.16むしのていこう
ねばねばネット
はっぱカッター
くさわけ[4倍弱点] [弱点]
グラエナ♀Lv.18かみつく
とっしん
とおぼえ
ほのおのキバ[弱点]
チャデスLv.19メガドレイン
おどろかす
からにこもる
しびれごな[弱点] 本編クリア後の場合
モルペコ♀Lv.62@きあいのタスキオーラぐるま
うっぷんばらし
でんじは
タネばくだん[弱点]
クルマユ♀Lv.63むしのさざめき
ねばねばネット
エナジーボール
くさわけ[4倍弱点] [弱点]
グラエナ♀Lv.63かみくだく
とおぼえ
とっしん
ほのおのキバ[弱点]
ヤバソチャLv.64@オッカのみシャカシャカほう
シャドーボール
イカサマ
しびれごな[弱点] - 『キタカミセンター』へ行こう
2回目の攻略(オモテ祭りに参加しよう)
- キタカミセンターの「オモテ祭り」に参加しよう
ゼイユとスグリがやってきて自動的に進行します。
- スグリに話しかけよう
りんご飴の屋台の前にいます。
キタカミセンター北東の隅にいる地元の子から「ないしょエモート」を教えてもらえます。
神社の社のある広場の木の近くにいる地元の子から「おねがいエモート」を教えてもらえます。
- スグリに話しかけよう
神社の社の右側にある社務所にいます。
- 「鬼退治フェス」に参加しよう
鬼退治フェスを遊ぶと、モチやハネなどが手に入ります。さらにスコアに応じて景品をゲットできます。初級はレベル3までです。
初回は『けいけんおまもり』がもらえます。今後もらえるポケモンの経験値が1.5倍になります。
- 「オーガポン」を追いかけよう
ゼイユがやってきます。
- 「オーガポン」を追いかけて、さらに奥へ行こう
- 『みどりのめん』を拾う
スグリがやってきます。
- キタカミセンター入口にいるスグリに話しかけよう
スグリに話しかけると、公民館に移動し翌日になります。
3回目の攻略(ともっこを追いかけよう)
- ともっこを追いかけて、『キタカミセンター』へ向かおう
「鬼退治フェス」のポイントへ「そらをとぶ」で移動しましょう。
- 神社の社の前にいる管理人に話しかけよう
ともっこがセンターに来たこと、保管されていたお面を渡したことを教えられます。
- 『みどりのめん』と『けっしょうのかけら』をゼイユに渡す
お面を直しに行くゼイユとはここで別れ、別行動になります。
- ともっこを追いかけて、『恐れ穴』へ向かおう
恐れ穴は再び、社の左裏にある階段から行くことができますが、地獄谷の「そらをとぶ」ポイントから行くと楽です。
- 恐れ穴の前で『
マシマシラ』とバトル!
捕まえることはできません。
- ゼイユとスグリが合流する
- 『
オーガポン』に『みどりのめん』を返す
オーガポンが後ろをついてくるようになります。
- 『スイリョクタウン』へ向かおう
スイリョクタウンの入口まで来ると、自動的に会話が始まります。
村に入りたくない「オーガポン」を村の外に残し、ゼイユとスグリと聞き込みへ向かいましょう。
- 村人に話しかけ、ともっこの情報を集めよう
公民館の建物の右横にいる男の子に話しかけ、『
キチキギス』の情報を聞きましょう。
公民館の建物の裏にいるおばさんに話しかけ、『
イイネイヌ』の情報を聞きましょう。
公民館の建物の左にいるスグリの後ろの建物の反対側にいるおじさんに話しかけ、『
マシマシラ』の情報を聞きましょう。
3匹の情報を集めると自動的に進行します。
- オーガポンと話そう
ゼイユにともっこの居場所をマップに登録してもらえます。
- ともっこからお面を取り戻そう
スグリとはここでいったん別行動になります。
- 『鬼が山』の『ひやみず洞』の入口前に行くと、『
キチキギス』が現れる
『てらす池』へ「そらをとぶ」で行き、階段を下りて『地獄谷』を右に進みます。先にある、はしごを下りましょう。(マップには『鬼角峡谷』と居場所が表示されます)
- 『
キチキギス』を追いかけよう
- 大きくなった『
キチキギス』とバトル!
ゼイユの『
モルペコ』たちと一緒に戦います。
キチキギスは『すばやさ』ランクが2段階上がっています。
特防が高いので、物理攻撃で攻めると有利です。タイプ相性が悪いと苦戦するので、十分にレベルを上げたポケモンか、弱点を突けるメンバーで挑みましょう。
特性『どくのくさり』により、まれに『もうどく』状態にさせられます。毎ターン、ダメージが増えていくので早めに倒すか、道具で回復させましょう。
大きくなったキチキギス 本編スタート直後の場合
キチキギスでんこうせっか
つばさでうつ
どくづき
マジカルシャイン[弱点] 本編クリア後の場合
キチキギスクロスポイズン
じゃれつく
ダブルウイング
マジカルシャイン[弱点] 勝利後、ポケモンは自動回復しています。
- バトル後、オーガポンが『かまどのめん』を取り戻す
- 『楽土の荒地』に行こう
「そらをとぶ」で移動すると楽です。
- 大きくなった『
イイネイヌ』とバトル!
ゼイユの『
モルペコ』たちと一緒に戦います。
イイネイヌは最初『ぼうぎょ』ランクが2段階上がっているので、序盤は特殊技で攻めましょう。『インファイト』を使ってくると『ぼうぎょ』『とくぼう』が下がっていくので、道具などで回復しながら耐えて、一気にダメージを与えると良いです。
『チイラのみ』を持っているので、終盤『こうげき』ランクが上がります。油断は大敵です。
- バトル後、オーガポンが『いしずえのめん』を取り戻す
- 『フジが原』の南西にある「フジの池」に行こう
フジの池の「そらをとぶ」がまだ解放されていない場合は、『ともっこプラザ』から行くと良いでしょう。
- 大きくなった『
マシマシラ』とバトル!
マシマシラは『とくぼう』ランクが2段階上がっているので、物理技で攻めましょう。
『わるだくみ』で特攻を上げてくるので、時間がかかると非常に不利になります。弱点を見定めて、しっかり作戦を練ってから挑みましょう。
- バトル後、オーガポンが『いどのめん』を取り戻す
お面を渡したあと、スグリがやってきてオーガポンを村に連れてきて欲しいとお願いされます。
4回目の攻略(サブイベント:キタカミ鬼面衆)
- 碧の仮面のシナリオをオモテ祭りに参加した後まで進めよう
『キタカミセンター』の階段を上る手前の広場に、キタカミ鬼面衆ついて話をする男性が現れます。
- 『キタカミセンター』の階段を上る手前の広場にいる男性に会おう
男性に話しかけましょう。
キタカミ鬼面衆と対戦することは、碧の仮面のシナリオ開始序盤(ゼイユとのバトル後の自由に行動ができるようになるタイミング)から行うことができ、先に倒してしまっても後からアイテムをもらうことができます。
キタカミ鬼面衆の居場所のヒントをもらえます。
鬼面衆はみんな、お面をつけていて、黒色の吹き出しのセリフなのが特徴です。
鬼面衆はそれぞれ得意なタイプや戦術あります。
持ち物を持っているポケモンもいるので注意しましょう。
キタカミ鬼面衆を1人倒すごとにアイテムがもらえます。
- 『スイリョクタウン』の北側の洞窟へ行こう
ライキリに話しかけましょう。
- ライキリとポケモンバトル!
レントラーは『グランドコート』を持っています。
クワガノンは『エレキシード』を持っています。
- 『キタカミセンター』の東側の竹林へ行こう
マサムネに話しかけましょう。
- マサムネとポケモンバトル!
オーロンゲは『ひかりのねんど』を持っています。
ピクシーは『オボンのみ』を持っています。
- 『鬼角峡谷』の鬼角岩(空を飛ぶマーク)がある島へ行こう
ハセベに話しかけましょう。
- ハセベとポケモンバトル!
ニョロトノは『しめったいわ』を持っています。
イダイトウは『ソクノのみ』を持っています。
- 『てらす池』の洞窟から降りた地下へ行こう
コテツに話しかけましょう。
- コテツとポケモンバトル!
ローブシンは『ウタンのみ』を持っています。
ジャラランガは『のどスプレー』を持っています。
- 『地獄谷』の北側の水辺へ行こう
クニツナに話しかけましょう。
- クニツナとポケモンバトル!
ユキメノコは『きあいのタスキ』を持っています。
マンムーは『イトケのみ』を持っています。
- 『楽土の荒地』の右側の窪地へ行こう
カネミツに話しかけましょう。
- カネミツとポケモンバトル!
キュウコンは『あついいわ』を持っています。
ドレディアは『バコウのみ』を持っています。
- 『てらす池』の東側の崖の上へ行こう
ムネチカに話しかけましょう。
- ムネチカとポケモンバトル!
ヨクバリスは『フィラのみ』を持っています。
カビゴンは『たべのこし』を持っています。
- 『キタカミセンター』の階段を上る手前の広場にいる男性に会おう
キタカミ鬼面衆を7人倒してから男性に話しかけましょう。
- ムラマサとポケモンバトル!
バトルに勝利後、『とくせいパッチ』をもらえます。
ゲンガーは『きあいのタスキ』を持っています。
サマヨールは『しんかのきせき』を持っています。
ドドゲザンは『ヨプのみ』を持っています。
- キタカミ鬼面衆クリア
スポンサーリンク