【ポケモンSV】スター団どく組のアジト:シュウメイ攻略・行き方

ポケモンSV】スカーレット・バイオレットのスターダスト★ストリート「スター団どく組のアジト:シュウメイ」の行き方・攻略方法を掲載しています。

スター団どく組のアジト:シュウメイ

しるしの木立ち

スター団どく組のアジト:シュウメイの場所
  1. 東3番エリア』を地図に沿って進み、『しるしの木立ち』に行こう

    マップで目的地設定をすると分かりやすいです。

  2. ネルケと会話し、アジトのゲートへ行こう

    目標レベルは34以上です。じめんタイプがいない場合、かなり手強い相手となります。げんきのかけらなど、回復の道具をしっかり準備しておきましょう。

  3. ポケモントレーナーのヒロノブとバトル!
    ポケモントレーナーのヒロノブ
    ゴクリン
    ゴクリン♀Lv.30
    どくどくどく
    のみこむ
    はきだす
    たくわえる
    [弱点]じめんエスパー
    シルシュルー
    シルシュルー♀Lv.31
    どくノーマルおだてる
    きりさく
    とんぼがえり
    どくづき
    [弱点]じめんエスパー
  4. どく組のアジトにカチこもう

    レッツゴーを使い、10分以内に30匹のポケモンを倒しましょう。

    レッツゴーで重要なことは、タイプ相性とレベルです。レベル30前後のじめんエスパータイプがいると有利です。

    どく組アジト正面

    どく組団ラッシュ開始

  5. スター団の『シュウメイ』 とバトル!

    どく組 シュウメイ

    じめんタイプのポケモンが一貫して有利に戦えます。バンバドロドオーなどがオススメ。また、ベトベトンや『シー・スターモービル』に対しては、エスパータイプのポケモンもおすすめです。

    スカタンクにはエスパータイプの攻撃は効かないので注意です。

    シー・スターモービルはどくタイプです。低確率で相手を『どく』状態にするどく技ポイズンアクセルを使用してきます。また、特性どくげしょうにより、物理攻撃を与えると、こちらの場がどくびし状態になります。

    スター団のシュウメイ
    スカタンク
    スカタンク♀Lv.32
    どくあくふいうち
    どくどく
    ベノムショック
    [弱点]じめん
    ベトベトン
    ベトベトン♂Lv.32
    どくヘドロウェーブ
    どろかけ
    [弱点]じめんエスパー
    ブロロローム
    ブロロローム♂Lv.33
    はがねどくアイアンヘッド
    ヘドロこうげき
    ダメおし
    じならし
    [4倍弱点]じめん[弱点]ほのお
    シー・スターモービル
    シー・スターモービルLv.32
    どくポイズンアクセル
    ホイールスピン
    ニトロチャージ
    [弱点]じめんエスパー
  6. シュウメイからわざマシン102(ダストシュート)をもらう
  7. 7000LPをもらう
  8. 「わざマシンマシン」で作れるわざマシンの種類が増える

    増えるわざマシン一覧はこちらをご覧ください。

  9. 「ポケモンのおとしもの」をもらう
  10. 次へ進もう

スポンサーリンク