【ポケモンSV】スター団どく組のアジト:シュウメイ攻略・行き方
- 本編:
- おすすめ攻略ルート
- スタート共通ルート
- くさジム
- むしジム
- でんきジム
- みずジム
- ノーマルジム
- ゴーストジム
- エスパージム
- こおりジム
- ポケモンリーグ
- 岩壁のヌシ
- 大空のヌシ
- 潜鋼のヌシ
- 土震のヌシ
- 偽竜のヌシ
- ペパー戦
- あく組
- ほのお組
- どく組
- フェアリー組
- かくとう組
- クラベル・ボタン戦
- エリアゼロ(ザ・ホームウェイ)
- ジム再戦(クリア後)
- 学校最強大会(クリア後)
【ポケモンSV】スカーレット・バイオレットのスターダスト★ストリート「スター団どく組のアジト:シュウメイ」の行き方・攻略方法を掲載しています。
スター団どく組のアジト:シュウメイ
しるしの木立ち

- 『東3番エリア』を地図に沿って進み、『しるしの木立ち』に行こう
マップで目的地設定をすると分かりやすいです。
- ネルケと会話し、アジトのゲートへ行こう
目標レベルは34以上です。
タイプがいない場合、かなり手強い相手となります。
げんきのかけらなど、回復の道具をしっかり準備しておきましょう。
- ポケモントレーナーのヒロノブとバトル!
- どく組のアジトにカチこもう
レッツゴーを使い、10分以内に30匹のポケモンを倒しましょう。
レッツゴーで重要なことは、タイプ相性とレベルです。レベル30前後の
タイプがいると有利です。
- スター団の『シュウメイ』 とバトル!
タイプのポケモンが一貫して有利に戦えます。
バンバドロ
ドオーなどがオススメ。また、
ベトベトンや『シー・スターモービル』に対しては、
タイプのポケモンもおすすめです。
スカタンクには
タイプの攻撃は効かないので注意です。
シー・スターモービルは
タイプです。低確率で相手を『どく』状態にするどく技ポイズンアクセルを使用してきます。また、特性どくげしょうにより、物理攻撃を与えると、こちらの場がどくびし状態になります。
- シュウメイから
わざマシン102(ダストシュート)をもらう
- 7000LPをもらう
- 「わざマシンマシン」で作れるわざマシンの種類が増える
増えるわざマシン一覧はこちらをご覧ください。
- 「ポケモンのおとしもの」をもらう
- 次へ進もう
スポンサーリンク