【ポケモンSV】偽竜のヌシ ヘイラッシャ攻略・行き方
- おすすめ攻略ルート
- スタート共通ルート
- くさジム
- むしジム
- でんきジム
- みずジム
- ノーマルジム
- ゴーストジム
- エスパージム
- こおりジム
- ポケモンリーグ
- 岩壁のヌシ
- 大空のヌシ
- 潜鋼のヌシ
- 土震のヌシ
- 偽竜のヌシ
- ペパー戦
- あく組
- ほのお組
- どく組
- フェアリー組
- かくとう組
- クラベル・ボタン戦
- エリアゼロ(ザ・ホームウェイ)
- ジム再戦(クリア後)
- 学校最強大会(クリア後)
【ポケモンSV】スカーレット・バイオレットのレジェンドルート「偽竜のヌシ ヘイラッシャ」の行き方・攻略方法を掲載しています。
スポンサーリンク
偽竜のヌシ ヘイラッシャ
オージャの湖

- 『オージャの湖』へ行こう
マリナードタウンなどから湖に近づいて、泳いで島へ向かっても良いですが、空を飛んで行く方法が簡単です。
まず、そらをとぶで『ナッペ山』のポケモンセンターに移動し、オージャの湖の方角に向かって、「ライド技:かっくう」を使って飛んで進みます。そのままでは飛距離が足りないため、再度「ライド技:かっくう」を使って飛んで進みます。
なお、残念ながら湖に近づいた時はペパーの電話が来て、勝手に湖の畔の別の場所に強制移動してしまうので、「オージャ第3物見塔」にそらをとぶで戻って再び滑空する必要があります。
- 『
シャリタツ』に話しかけよう
東側の小島の南の端側にいる、「ヌシヌシ」と喋っている『
シャリタツ』に話しかけましょう。
- ヌシの『
ヘイラッシャ』とバトル!
レベル50〜55くらいを目標に育てて挑みましょう。
『
ヘイラッシャ』はHPと防御が高く、物理技で攻めると長期戦を強いられます。
タイプの特殊技を使っていきましょう。また、技『いっちょうあがり』は
タイプの技です。
- ヘイラッシャのHPが減った状態になると強制的にバトルが終了する
- 下記画像の場所にいるヌシの『
シャリタツ』に話しかけよう
マップを開くとマークされているので、目的地に設定すると良いです。
- スパイスを食べて強化されたヘイラッシャとバトル!
ペパーが合流して一緒に戦うことになります。『
ヨクバリス』♂Lv.55を使用。
やはりHPと防御が高いので、特殊技で攻めましょう!
- 続けて、ヌシのシャリタツとバトル!
手持ちのポケモンは回復しています。
今度は特防が高いので、物理技を使って攻めていきましょう。
が弱点。『
デカヌチャン』がオススメです。
- 『ひでん:からスパイス』を手に入れる
- ペパーからヌシバッチをもらう
- 『
コライドン』(『
ミライドン』)が「ライド技:がけのぼり」を覚える
ライド中、崖に向かってBボタンでジャンプすると崖を登ることができます。崖登り中にもLスティックで移動ができ、もう一度Bボタンを押すと壁から離れます。
これで、パルデア中のほとんどの場所に行けるようになりました。
- 次へ進もう
スポンサーリンク