『どくびし』の効果と覚えるポケモン- ポケモン図鑑SV
『どくびし』の詳細データ
英語名:Toxic Spikes
直接攻撃 | × | まもる | − |
---|---|---|---|
マジックコート | できる | よこどり | × |
オウムがえし | × | みがわり | − |
効果 | 相手の場を『どくびし』状態にし、相手はポケモンを交代する度に、出したポケモンが『どく』状態になる。2回使うと『もうどく』状態になる。![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
わざマシン091(どくびし)の入手方法
『どくびし』の育成論
【ディンルーすらも起点に】どくびしアンコールストリンダー
- ひかえめ / パンクロック / ふうせん
- HP:196 / 防御:108 / 特攻:156 / 特防:44 / 素早:4
- ばくおんぱ / アンコール / どくびし / ボルトチェンジ
【先発安定】隠れた対ガッサ兵器エンニュート
- おくびょう / どんかん / きあいのタスキ
- HP:12 / 防御:4 / 特攻:236 / 特防:4 / 素早:252
- かえんほうしゃ / アシッドボム / ねこだまし / どくびし
【机上論】環境でも戦える!?物理型ウニさん
- いじっぱり / エレキメイカー / たつじんのおび
- HP:164 / 攻撃:252 / 防御:12 / 特防:76
- びりびりちくちく / アクアブレイク / ふいうち / どくびし
『どくびし』を覚えるポケモン(パルデア地方)
59件見つかりました。
※遺伝経路を検索するには、技検索の後、「タマゴ技」の文字のリンクをクリックしてください。
※この検索結果は、ポケモンSVに連れて来れるポケモンだけです。すべてを含めた検索はこちらです。
スポンサーリンク
検索条件: 『どくびし』を覚えるポケモン
スポンサーリンク