ピカブイ詳細攻略チャート02
- シンプル最速チャート
- 詳細チャート
- マップ攻略
- レッド戦
スポンサーリンク
ハナダジム:カスミまで
マップ3番道路(1回目)

連続ゲットボーナス |
---|
![]() |
※出現率は参考程度にご確認ください。
マップ4番道路(1回目・ニビ側)

- 道なりに進み、『お月見山』へ
コーチトレーナーに挑戦することができます。勝利すると、わざマシン57(ネコにこばん)をもらえます。
コーチトレーナーのロダン
ニャース♀Lv.13ネコにこばん [弱点]
ポケモンセンターにいるおじさんに話しかけると、500円でコイキングを売ってもらえます。最初は役に立ちませんが、進化して
ギャラドスになれば
タイプ最強クラスのポケモンです。
マップお月見山(1回目)

連続ゲットボーナス |
---|
![]() |
※出現率は参考程度にご確認ください。
- 北(上)へ進み、「???」(赤い髪の女性と青い髪の男性)の会話を聞く
- 東(右)へ道なりに進み、「???」(赤い髪の女性)に会う
- 北(上)へ道なりに進み、「???」(青い髪の男性)に会う
- 西(左)へ道なりに進み、階段を下りる
階段の北(上)にいる男性に持っている『モンスターボール』が9個以下の状態で話しかけると、何度でもモンスターボールを10個もらえます。
- 地下1階
- 道なりに進み、
ニャースに会う
- 道なりに進み、階段を下りる
- 地下2階
- 東(右)へ道なりに進み、「???」(赤い髪の女性と青い髪の男性)の会話を聞く
- 道なりに進み、『りかけいのおとこのミツハル』とバトル
- ポケモンのカセキを選ぼう
『かいのカセキ』は
オムナイト、『こうらのカセキ』は
カブトになります。貴重な道具ではありますが、クリア後に訪れることができる場所でもそれぞれ1個ずつ入手できます。
ポケモンのカセキは、『ヒジュツ・ケサギリ』を覚えた後に『ニビシティ』のポケモン博物館の裏口から入ると、ポケモンに復元してもらうことができます。
- 道なりに進むと、ロケット団の『ムサシ』と『コジロウ』に呼び止められる
「???」だった人物が名乗ります。
- 『ロケットだんのムサシとコジロウ』とバトル!
ダブルバトルとなります。
- 道なりに進み、階段を上がろう
- 道なりに進み、階段を上がり、外に出よう
マップ4番道路(2回目・ハナダ側)

連続ゲットボーナス |
---|
![]() |
※出現率は参考程度にご確認ください。
- 道なりに進み、『ハナダシティ』へ
一度、段差を下りて進んでしまうと、この道は戻ることができません。『ニビシティ』方面に戻るにはこの先『ディグダの穴』まで冒険を進める必要があります。
マップハナダシティ(1回目)

- 東(右)へ進むと、相棒のピカチュウ(イーブイ)が噴水に興味を示す
噴水にはお金を投げ入れることができます。相棒のピカチュウ(イーブイ)が喜び、てもちのポケモンのだいすき度が上がります。
ポケモンセンターにいる飴を持った男性に話しかけると、相棒ワザを教えてもらうことができます。複数覚えさせることもでき、また何度でも変更可能です。
イーブイは多彩なタイプの強力な技を覚えるのでどんどん活用しましょう。
ポケモンセンターにいる女性に
コラッタを渡すと、
コラッタ(アローラ)を交換してもらえます。何匹でも交換してもらうことができます。
ポケモンセンターの西(左)にある民家のお姉さんに話しかけ、捕まえたポケモンが30匹を超えていると、
フシギダネ(Lv.12)をもらうことができます。(個体値は固定)
自転車屋にある赤青緑の3種類の自転車を調べて店主の説明を聞くと、『ハートのウロコ』が5個もらえます。
- 北(上)へ進み、ライバルとバトル!
先にハナダジムに挑戦しても大丈夫ですが、先に『24番道路』のほうを攻略します。
ポケモントレーナーのライバル
ポッポ♂Lv.12でんこうせっか
すなかけ
かぜおこし[弱点]
ナゾノクサ♀Lv.12すいとる
ようかいえき
どくのこな[弱点] ピカチュウ版
イーブイ♂Lv.13でんこうせっか
しっぽをふる
にどげり[弱点] イーブイ版
ピカチュウ♂Lv.13でんきショック
かげぶんしん
でんこうせっか[弱点] このあとも連戦が続くので、バトル後はポケモンセンターに戻ってHPを回復させるのを忘れずにしましょう!
- 北(上)に進み、『24番道路』へ
マップ24番道路(1回目)

連続ゲットボーナス |
---|
![]() |
※出現率は参考程度にご確認ください。
- 橋(ゴールデンボールブリッジ)にいるトレーナー5人を倒そう
- 謎のトレーナーから『きんのたま』をもらう
- 『ロケット団』のしたっぱとバトル!
- 東(右)へ道なりに進んで『25番道路』へ
東(右)へ進まずに西(左)にいる男性に話しかけ、捕まえたポケモンの数が50を超えていると、
ヒトカゲ(Lv.14)をもらうことができます。(個体値は固定)
マップ25番道路(1回目)

連続ゲットボーナス |
---|
![]() |
※出現率は参考程度にご確認ください。
- 道なりに東(右)へ進もう
- 東(右)にある岬の小屋に入ろう
細い木でふさがれた先にわざマシン16(でんじは)が落ちています。この細い木は『ヒジュツ・ケサギリ』が使えなくても、邪魔になっているトレーナーをバトルのために移動させることで通れるようになります。
小屋の東(右)にコーチトレーナーがいます。勝利すると、わざマシン15(ちきゅうなげ)をもらえます。
コーチトレーナーのハリマヤ
ワンリキー♂Lv.16ちきゅうなげ [弱点] - 机にあるパソコンの分離プログラムを起動させ、『マサキ』を人間に戻してあげよう
選択肢は「はい」「いいえ」がありますが、どちらを選んでも戻すことになります。
- マサキから『ふねのチケット』をもらう
- 小屋を出て南(下)に進み、ハナダシティへ戻ろう
マップハナダシティ(2回目:マサキ後)

- ハナダジムに挑戦しよう!
ハナダジムでは、挑戦する視覚を得るために「手持ちのレベル15以上のポケモン」を見せる必要があります。
- ジムトレーナーとバトルしながら奥へ
- 『ジムリーダーのカスミ』に挑戦しよう!
タイプの使い手です。
タイプの技が効果抜群なので、
ピカチュウ(相棒)の場合は簡単でしょう。
イーブイ(相棒)の場合はポケモンセンターで相棒ワザの『びりびりエレキ』を覚えさせましょう。
- 『ブルーバッジ』とわざマシン29(ねっとう)をもらう
ブルーバッジの効果で、人からもらったポケモンでもレベル30までは言うことを聞くようになります。
- 北(上)へ進むと、
ゼニガメが民家の前に現れる
ゼニガメがジュンサーさんのモンスターボールを奪っていきます。これで民家に入れるようになります。
- 民家へ入ろう
- 民家を東(右)側から出よう
- 南(下)へ、道なりに進もう
民家の前にいるロケット団に話しかけるとバトルになります。勝利すると、わざマシン10(あなをほる)をもらえます。
- 『5番道路』へ
5番道路へ続く
クチバジム・マチスまで
クチバジム・マチスまでの攻略チャートは次のページをご覧ください。
ページ
スポンサーリンク