『ひやみず洞』(碧の仮面・キタカミの里)のマップと出現ポケモン(ポケモンSV)
【ポケモンSV】スカーレット・バイオレットの『ひやみず洞』(ひやみずどう)(碧の仮面・キタカミの里)のマップと行き方、出現する野生のポケモン、入手できる道具アイテム、ストーリー攻略を掲載しています。
ひやみず洞のマップと固定シンボル
【ひやみず洞の行き方】『地獄谷』からはしごを下りて山肌のほら穴へ進むと行けます。

- 周辺エリア:
- 鬼が山
※レベルはクリア前の状態の時のものであり、ゲームを進行させるとレベルが高くなります。
通常の出現ポケモン
- レベルはクリア前の状態の時のものであり、ゲームを進行させるとレベル60前後に高くなります。
- 出現率は、細かい条件を考慮していません。おおまかな指標です。
- 情報はあくまで参考程度にご確認ください。
ポケモン | Lv. | 場所・出現率 | 群れ | 努力値 |
---|---|---|---|---|
![]() | 15-34 | 地中湖:27.8% | 素早+1 | |
![]() | 15-34 | 地中湖:27.8% 洞窟:9.5% | 素早+1 | |
![]() | 15-34 | 洞窟:23.8% | 攻撃+1 | |
![]() | 15-34 | 地中湖:22.2% | 素早+1 | |
![]() | 15-34 | 洞窟:19.1% | HP+1 | |
![]() | 15-34 | 洞窟:14.3% | 素早+1 | |
![]() | 15-34 | 地中湖:11.1% 洞窟:9.5% | HP+1 | |
![]() | 15-34 | 洞窟:9.5% | 攻撃+1 | |
![]() | 27-34 | 地中湖:5.6% | 素早+2 | |
![]() | 15-34 | 洞窟:4.8% | HP+1 | |
![]() | 33-34 | 洞窟:4.3% | HP+1攻撃+1 | |
![]() | 20-34 | 地中湖:2.8% | 攻撃+2 | |
![]() | 20-34 | 地中湖:2.8% 洞窟:2.4% | HP+2 | |
![]() | 15-34 | 洞窟:2.4% | 特防+1 | |
![]() | 32-34 | 洞窟:0.4% | HP+2 |
スポンサーリンク
入手できる主な道具アイテム
「キラキラした道具」はエリア内でランダムに配置され、何度でも入手可能です。
道具 | 場所・入手方法 |
---|---|
わざマシン187 (つららばり) | 『ひやみず洞』水が流れ出ている穴付近 マップ 場所 |
わざマシン196 (クイックターン) | 『ひやみず洞』の水が流れ出ている穴の右にあるほら穴の奥 マップ 場所 |
ストーリー攻略
1回目の攻略(ともっこを追いかけよう)
- ともっこを追いかけて、『キタカミセンター』へ向かおう
「鬼退治フェス」のポイントへ「そらをとぶ」で移動しましょう。
- 神社の社の前にいる管理人に話しかけよう
ともっこがセンターに来たこと、保管されていたお面を渡したことを教えられます。
みどりのめんと
けっしょうのかけらをゼイユに渡す
お面を直しに行くゼイユとはここで別れ、別行動になります。
- ともっこを追いかけて、『恐れ穴』へ向かおう
恐れ穴は再び、社の左裏にある階段から行くことができますが、地獄谷の「そらをとぶ」ポイントから行くと楽です。
- 恐れ穴の前で
マシマシラとバトル!
捕まえることはできません。
- ゼイユとスグリが合流する
オーガポンに
みどりのめんを返す
オーガポンが後ろをついてくるようになります。
- 『スイリョクタウン』へ向かおう
スイリョクタウンの入口まで来ると、自動的に会話が始まります。
村に入りたくない「オーガポン」を村の外に残し、ゼイユとスグリと聞き込みへ向かいましょう。
- 村人に話しかけ、ともっこの情報を集めよう
公民館の建物の右横にいる男の子に話しかけ、
キチキギスの情報を聞きましょう。
公民館の建物の裏にいるおばさんに話しかけ、
イイネイヌの情報を聞きましょう。
公民館の建物の左にいるスグリの後ろの建物の反対側にいるおじさんに話しかけ、
マシマシラの情報を聞きましょう。
3匹の情報を集めると自動的に進行します。
- オーガポンと話そう
ゼイユにともっこの居場所をマップに登録してもらえます。
- ともっこからお面を取り戻そう
スグリとはここでいったん別行動になります。
- 『鬼が山』の『ひやみず洞』の入口前に行くと、
キチキギスが現れる
『てらす池』へ「そらをとぶ」で行き、階段を下りて『地獄谷』を右に進みます。先にある、はしごを下りましょう。(マップには『鬼角峡谷』と居場所が表示されます)
キチキギスを追いかけよう
- 大きくなった
キチキギスとバトル!
ゼイユの
モルペコたちと一緒に戦います。
キチキギスは『すばやさ』ランクが2段階上がっています。
特防が高いので、物理攻撃で攻めると有利です。タイプ相性が悪いと苦戦するので、十分にレベルを上げたポケモンか、弱点を突けるメンバーで挑みましょう。
特性どくのくさりにより、まれに『もうどく』状態にさせられます。毎ターン、ダメージが増えていくので早めに倒すか、道具で回復させましょう。
大きくなったキチキギス 本編スタート直後の場合
キチキギスでんこうせっか
つばさでうつ
どくづき
マジカルシャイン[弱点] 本編クリア後の場合
キチキギスクロスポイズン
じゃれつく
ダブルウイング
マジカルシャイン[弱点] 勝利後、ポケモンは自動回復しています。
- バトル後、オーガポンが
かまどのめんを取り戻す
- 『楽土の荒地』に行こう
「そらをとぶ」で移動すると楽です。
- 大きくなった
イイネイヌとバトル!
ゼイユの
モルペコたちと一緒に戦います。
イイネイヌは最初『ぼうぎょ』ランクが2段階上がっているので、序盤は特殊技で攻めましょう。インファイトを使ってくると『ぼうぎょ』『とくぼう』が下がっていくので、道具などで回復しながら耐えて、一気にダメージを与えると良いです。
チイラのみを持っているので、終盤『こうげき』ランクが上がります。油断は大敵です。
- バトル後、オーガポンが
いしずえのめんを取り戻す
- 『フジが原』の南西にある「フジの池」に行こう
フジの池の「そらをとぶ」がまだ解放されていない場合は、『ともっこプラザ』から行くと良いでしょう。
- 大きくなった
マシマシラとバトル!
マシマシラは『とくぼう』ランクが2段階上がっているので、物理技で攻めましょう。
わるだくみで特攻を上げてくるので、時間がかかると非常に不利になります。弱点を見定めて、しっかり作戦を練ってから挑みましょう。
- バトル後、オーガポンが
いどのめんを取り戻す
お面を渡したあと、スグリがやってきてオーガポンを村に連れてきて欲しいとお願いされます。
スポンサーリンク