メブキジカ- ポケモン育成論SV

【レギュレーションG】コライドン軸崩し最強アタッカー

2024/06/11 11:56 / 更新:2024/06/14 08:31

メブキジカ

HP:HP 80

攻撃:攻撃 100

防御:防御 70

特攻:特攻 60

特防:特防 70

素早:素早 95

ツイート0.000.000.000.000.000.000.000.000.000.00閲覧:522登録:2件評価:集計中(☆で評価できます!)

メブキジカ  ノーマル くさ  【 ポケモン図鑑 】

性格
ようき(素早 特攻)
特性
ようりょくそ
努力値配分(努力値とは?)
HP:28 / 攻撃:252 / 防御:28 / 素早:196
個体値:31-31-31-x-31-31
実数値:159-152-94-x-90-154 (素早さ比較)
覚えさせる技
はなふぶき / じゃれつく / にどげり / 10まんばりき
持ち物
いのちのたま
テラスタイプ
ほのお

スポンサーリンク


ルール
シングルバトル
このポケモンの役割
物理アタッカー
登録タグ

考察

はじめに

初めまして けい です
今回が初投稿になるので温かい目で見ていただけると嬉しいです
⚠️本育成論では多く略称が使われています
 予めご理解の程お願いします
 誤字脱字追記してほしいことその他改善点ございま したら気兼ねなくコメントの方お願いします

メブキジカメブキジカ

メブキジカメブキジカ』とは

  • 世代と状況

初出は第五世代であるブラックホワイト
剣盾以外の全てのレート対戦での使用が可能だった
あまり活躍はしていませんが今までのメジャーな型はでんじはを撒いてからの特性てんのめぐみでのしねんのずつきやずつきによるまひるみ戦法です

  • 種族値

※本育成論では能力をそれぞれ
H:体力 A:攻撃 B:防御 C:特攻 D:特防 S:素早
で表記しています
H 80
A 100
B 70
C 60
D 70
S 95
1番高い種族値が攻撃であるにも関わらず100しかなく、次点の素早さも95しかなく中途半端であり、耐久方面もそこまで高くないと、禁止伝説をはじめとした種族値が高いポケモンが多い環境ではかなり生きづらい状況が続いています。

採用理由

今回私がザシアン(王)ザシアン(王)軸を考察している過程でどうしてもコライドンコライドン+ハバタクカミハバタクカミが構築単位で辛くなってしまっていたとき、それらを一体で対応できないかと思い採用しました

差別化

ようりょくそアタッカー且つ+1の135族(スカーフコライドンコライドン、こだいかっせいハバタクカミハバタクカミ等)よりも早いポケモンとしてドレディア(ヒスイ)ドレディア(ヒスイ)リーフィアリーフィアワタッコワタッコハハコモリハハコモリドレディアドレディアそしてメブキジカメブキジカがいます。
この中でハバタクカミハバタクカミもついでに突破できるとなると特殊アタッカーはだめであり、その中でコライドンコライドンを一撃で倒せる技といえば一応フェアリータイプテラバーストはありますが、メブキジカメブキジカはテラスタルをせずともじゃれつくというフェアリータイプ技があるため、テラスタルを裏のポケモンに残しながらコライドンコライドンを倒せます。

役割

⚠️普通はコライドンコライドンがいる構築以外には出しません。
コライドンコライドン軸の構築を破壊します
対象はコライドンコライドン,ハバタクカミハバタクカミ,パオジアンパオジアン,イーユイイーユイ等(採用する技による)
※一応ヘイラッシャヘイラッシャディンルーディンルー等にも強いように見えるが、相手が耐久にかなり割いていると対して削ることすらできないので役割とは言い難いです。

特性

ようりょくそ
はれ状態の時に素早の実数値が2倍になる
今回はコライドンコライドンに対して強くするために固定です。
他にもてんのめぐみは対戦でも使える場合はかなり存在しますが、それは本育成論では紹介しません。

持ち物

いのちのたま
絶対ではありませんが、火力アップアイテムを持たないとじゃれつくでコライドンコライドンを一撃で倒せないのとそこまで高くないメブキジカメブキジカの耐久力を考えるとこれが無難だと思います。
一応いのちのたまの枠を他に割いている等で採用できない場合は技範囲も相まってたつじんのおびでも代用できます。
他の持ち物は恐らく辛いと思います。

性格・努力値と調整 調整理由

  • 性格

陽気

  • 努力値

H28 A252 B28 S196

  • 理由

素早さについてはようりょくそ込みで +1状態135族抜き (こだいかっせいハバタクカミハバタクカミ,スカーフコライドンコライドン,スカーフパオジアンパオジアン等)
※ようりょくそ無しだと最速88族抜き(ドリュウズドリュウズ抜き)
攻撃はただでさえ足りないA種族値100を使うのに削ってられないので極振り

残った部分に関してはいのちのたまを持つ都合上10n−1(いのちのたまの反動ダメージが最も最低になる効率)になるようにHに振り、残りをパオジアンパオジアンとの対面を考慮してBに割いた

そもそもコライドンコライドンがある構築に入れづらいと言う話もありますが、+1テツノツツミテツノツツミと対面する場合を考慮する場合はB20S188でもいいかもしれません

技構成

  • 確定枠
はなふぶき

タイプ一致の最大打点です
リーフブレードやソーラーブレードを覚えられたらそれがいいのですがそんなものあったらもっと使われてるだろ!と言わんばかりのくさタイプ打点のなさのためこれでおそらく確定です
※一応回復もできると言うことでウッドホーンもありますがH4ハバタクカミハバタクカミをいのちのたまウッドホーンで6.25%の乱数1発と言うことで除外させてもらいますがステルスロック込みだと75%には伸びます。ですが回復できるといってもこの乏しい耐久では採用価値は薄いと思われます。

じゃれつく

コライドンコライドンへの打点です
今回のコンセプトなので必須です

にどげり

パオジアンパオジアンに対する打点になります
それ以外はあんまり使えません()

  • 選択枠
10まんばりき

役割は主にイーユイイーユイ,ブリジュラスブリジュラス等です
じしんは覚えないのでじめんタイプ技最大打点です

主は10まんばりきと確定枠の技構成を推奨しています。構築の関係等で変えたいのであればこちらから選択してください。

テラバースト

テラスタイプにもよりますがほのおタイプステラタイプなんかにしても強いかもしれません

じごくづき

元々ノーマルタイプ複合という点でもメブキジカメブキジカバドレックス(こくば)バドレックス(こくば)に対して強く出れるのでその際の打点になるので可能性はあります
今回はコライドンコライドンのいる構築に対して出すのでほぼ考慮には入らないですが別の構築に対しての選出の幅を広げられると言う点では強いと思います

ワイルドボルト

ひこうタイプタイプに対して打点を確保したいならいいかもしれません
役割はホウオウホウオウ,アーマーガアアーマーガア,ドヒドイデドヒドイデ

すてみタックル
タイプ一致打点です
一応威力は高いですがノーマルタイプ技は弱点をつけないのに加えて無効、半減が多いので優先順位は低いです

くさわけ
素早を挙げられると言う面で絶妙な性能ではあるが今回がようりょくそであるためやや過剰になりがち

でんじは・つるぎのまい・やどりぎのたね
ようりょくそによって上から強く出れる優秀な補助技たち

テラスタル

ほのおタイプ

パオジアンパオジアンのつららおとしを半減、せいなるつるぎも等倍にしてにどげりで返すことができるので強いです。
また、はれ無しでハバタクカミハバタクカミと対面してもムーンフォースを半減にして切り返せます。
テラバーストを採用する場合もはれにただ乗りして高火力のテラバーストを打てるのでほのおタイプでいいと思います
一応他のみずタイプなんかにも可能性は感じますが、あくまで私のお勧めはほのおタイプです

立ち回り例

基本的にコライドンコライドンがいる構築にのみ出します 。(技構成によってはバドレックス(こくば)バドレックス(こくば)ホウオウホウオウの構築にも出せる可能性はあり)

  1. 初手出しをしてコライドンコライドンが出てきたらはれにただ乗りして全てを破壊していきましょう。
  2. 初手にパオジアンパオジアンがきた場合はテラスタルをきってにどげりを打って仕舞えば万事解決です。
  3. ラグラージラグラージカバルドンカバルドンなどのくさタイプが弱点の起点作成ポケモンと対面しても相手視点はてんのめぐみの型だと思ってくれると思うので強気にくさタイプ技で居座っていただいて全く問題ありません

ただしもし他のアタッカーのポケモンが来たら大人しく引きましょう 。一瞬で負けます。

⭐︎グラードングラードンコータスコータスのいる構築に出せないとこもないですがメブキジカメブキジカがそんな高耐久ポケモンたちを倒せるわけがないので出さないまたは先発ではれを展開する上記2体を大きく削れるポケモンを一緒に選出することを推奨します。

与ダメージ計算

※無表記の場合は耐久無振りです
※m%乱nと書かれている場合はm%の確率でn回打てば倒せると言う場合です
※100% 以上のダメージを与える場合は確1とだけ表記させていただきます
※ポケモンの前にタイプが書いてある場合はテラスタル状態の場合です

  • はなふぶき

ハバタクカミハバタクカミ 確1
テツノツツミテツノツツミ 確1
HB252ラグラージラグラージ 確1
ウーラオス(れんげき)ウーラオス(れんげき)(みず) 75%乱1(98.2%〜116%)
H252ガチグマガチグマ 確2(79.1%〜82.2%)
H252カバルドンカバルドン 確2(68.8%〜80.9%)
H252ガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ) 確2(65%〜78.1%)
キラフロルキラフロル 確2(57.5%〜69.8%)
H252ディンルーディンルー 確2(53.4%〜63.3%)
HB252カバルドンカバルドン 確2(50.6%〜61.8%)
HB252ママンボウママンボウ 確2(51.4%〜61%)
HB252キョジオーンキョジオーン 確2(50.2%〜60.3%)
HB252ヘイラッシャヘイラッシャ 4%乱2(42.4%〜51.7%)
HB252ディンルーディンルー 確3(41.6%〜48.4%)
いかくランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣) 確3(37.8%〜45.1%)
ゴチルゼルゴチルゼル 確3(36.1%〜42.3%)

  • じゃれつく

コライドンコライドン 確1
H252オーロンゲオーロンゲ 確2(78.7%〜92.5%)
ハバタクカミハバタクカミ 確2(69.2%〜82.3%)
HB252オーロンゲオーロンゲ 確2(52.9%〜62.8%)
イーユイイーユイ 確2(52.3%〜62.3%)
マルチスケイルH252カイリューカイリュー 29.2%〜35.3%
H252カイリューカイリュー 59%〜70.7%
マルチスケイルHB252カイリューカイリュー 21.7%〜25.7%
HB252カイリューカイリュー 43.4%〜51%
ブリジュラスブリジュラス 0.02%乱3(27.2%〜33.3%)

  • にどげり

パオジアンパオジアン 確1
H252ドドゲザンドドゲザン 確2(65.7%〜80.1%)
H252ヒードランヒードラン 確3(36.3%〜44.4%)
HB252ヒードランヒードラン 乱3(29.2%〜34.3%)
その他のポケモンに関しては大抵他の上二つの技を使った方がダメージが出るため割愛

  • 10まんばりき

イーユイイーユイ 確1
キラフロルキラフロル 確1
オオニューラオオニューラ 確1
HB252ヒードランヒードラン 6%乱2(83.8%〜100%)
サーフゴーサーフゴー 確2(77.1%〜91.3%)
コライドンコライドン 確2(61.1%〜72.5%)
ブリジュラスブリジュラス 確2(58.1%〜69%)
HB252サーフゴーサーフゴー 55%乱2(45.3%〜55.1%)
オーガポン(かまど)オーガポン(かまど) 24%乱2(44.5%〜52.9%)
いかくH252ガオガエンガオガエン 6%乱2(43.5%〜51.4%)
HB252ブリジュラスブリジュラス 確3(37%〜43.6%)
HB252ラウドボーンラウドボーン 確3(41.7%〜49.2%)
HB252ドヒドイデドヒドイデ 確3(41.4%〜49.6%)
いかくHB252ガオガエンガオガエン 70%乱3(30.6%〜37.1%)
残りの選択枠に関しては今回は見やすさの観点も鑑みて割愛させていただきます。要望がありましたら追加いたします。

被ダメージ計算

⚠️ここでは+1最速130族抜きの場合の努力値(H28B28)を前提で記述します
※基本的には初手でコライドンコライドン軸を荒らしてくスタイルなのでその構築と当たった時を考えた場合のみを被ダメージ計算とし、多くは割愛させていただきます
※被ダメージ割合の後にタイプ(炎)が書いてある場合はメブキジカメブキジカがテラスタルをした時のものです
※無表記の場合は252振り性格補正なしでの計算です

テツノツツミテツノツツミフリーズドライ 81%乱1(98.1%〜116.9%)
テツノツツミテツノツツミフリーズドライ 99%乱4(24.5%〜28.9%)炎
パオジアンパオジアンつららおとし 確3(37.1%〜44.3%)炎
パオジアンパオジアンかみくだく 確2(69.8%〜83%)
こだわりはちまきパオジアンパオジアンかみくだく 確1
こだわりはちまきパオジアンパオジアンせいなるつるぎ 確2(77.9%〜92.4%)炎
無振ヘイラッシャヘイラッシャゆきなだれ(威力2倍)確2(72.9%〜86.7%)
ブリジュラスブリジュラスりゅうせいぐん 50%乱1(90.5%〜107.5%)
無振オーロンゲオーロンゲソウルクラッシュ 確3(40.2%〜47.7%)
ウーラオス(いちげき)ウーラオス(いちげき)とんぼがえり 確2(64.1%〜76.7%)
C特化ガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ)しんくうは 18%乱2(44%〜52.8%)
A特化こだわりはちまきカイリューカイリューしんそく 確2(61.6%〜72.9%)
テラス特化こだわりはちまきカイリューカイリューしんそく 56%乱2(92.4%〜109.4%)

苦手なポケモン

主に上記ダメージ計算にてダメージを与えられない・確定1発を取られてしまう状況が出来上がってしまうとどうしても弱いのでそれは苦手なポケモンだと思います。
コライドンコライドン以外の禁止伝説級となると10まんばりきの枠を変えることでしかなかなか対応できないのでそもそも出せない

相性の良い味方・構築例

コライドンコライドンを初手に誘いやすく、初手でメブキジカメブキジカカイリューカイリューと対面した際でもしんそくに受け出してから対応することができる。また、ヘイラッシャヘイラッシャも誘いやすいためメブキジカメブキジカが刺さる選出をしてもらいやすい。

初手にブリジュラスブリジュラスと対面した時に誰かしらを後投げしてあげないとメブキジカメブキジカがじきゅうりょくの積みの起点になってしまう可能性が大いにあるため

  • 後発破壊アタッカー

兎に角メブキジカメブキジカコライドンコライドンハバタクカミハバタクカミを倒して倒れてった後に残りを詰めるポケモンがいなきゃダメだし無理強いはしないですが折角メブキジカメブキジカが早く試合を回そうとしてくれてるのだからアタッカーで破壊して試合回転を早くしようと言う考えです。私はオーガポンオーガポンを使っています。くさタイプタイプというところは被りますがこだわりはちまきで全てを破壊できるので強いです。他にもハバタクカミハバタクカミトドロクツキトドロクツキなんかでも強いと思います。

自分は使ってないのですがはれにただ乗りするのではなく自分でもはれを展開しても強いのではないかと思います。(コータスコータスならつるぎのまい等の運用も視野に)

使用感

じゃれつくを外してしまうと役割対象であるコライドンコライドンに瞬殺されます。運負けなので諦めましょう
ポケモンあるあるの対策したら出てこない現象で今シーズンまだ170戦くらいして15回くらいしかあたってないですが3回じやれつくを外して3回テラスタルを切られて他のやつは素直に倒させてくれました。
この育成論を最後まで読んだそこのあなた!!
メブキジカメブキジカが読まれ始めたらパーティから抜くくらいのまるで本育成論を読んでる時のような根気強さでパーティに入れ続けたらそのうちコライドンコライドンともあたるので頑張りましょう。
読まれ始めたら諦めて別のポケモンを使うかテラスタル読み地面テラス10まんばりきなどの工夫をして頑張ってください。主はそろそろ厳しそうなので別のポケモン考え始めてます()

終わりに

ここまで紹介してきましたがみなさんはメブキジカメブキジカと言うマイナーポケモンに可能性を見出せていただけたでしょうか?自分としてはコライドンコライドン相手に苦しむ人が一人でも多く減っていただけると嬉しい限りです。パーティの枠が一つでも余ってたら是非強いマイナー枠として採用していただけると幸いです。

投稿日時 : 

最終更新日時 : 2024/06/14 08:31

メブキジカの他の育成論を探す (4件) >>

こちらもオススメ
メブキジカジャンケンポンで甘えを狩る!トゲキッスの影を追うスカーフてんめぐメブキジカ
いじっぱり / てんのめぐみ / こだわりスカーフ
攻撃:252 / 特防:4 / 素早:252
ずつき / しねんのずつき / じゃれつく / ウッドホーン
テツノツツミ【コライドン対策のすゝめ】珠ステラテツノツツミ
おくびょう / クォークチャージ / いのちのたま
防御:4 / 特攻:252 / 素早:252
フリーズドライ / ハイドロポンプ / テラバースト / まもる
バドレックス(こくば)【レギュG考察】ワイドフォース×黒バド【受け貫通】
おくびょう / じんばいったい / いのちのたま
防御:4 / 特攻:252 / 素早:252
ワイドフォース / アストラルビット / テラバースト / アンコール

スポンサーリンク

コメント (0件)

コメントを投稿

補足やアドバイス、間違いの指摘などにお使いください(半角5000文字まで)。育成論に直接関係のないコメントは書き込まないでください(育成論を求めてこのページを訪れた第三者のユーザーに関係のない書き込みすべてが削除対象です)。また、育成論の削除を強要することは運営ポリシー違反であり運営妨害です。削除が必要かどうかは管理者が判断しますので、管理者に直接ご連絡ください。

※評価はポケ徹サービスにログインする必要があります。

名前: 

本文:

削除キーは自分でコメントを削除する際に必要になります。

削除キー:


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除(投稿者用)

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。

スポンサーリンク