グラードン- ポケモン育成論SV

気まぐれ特殊グラードン〜追い風を添えて〜

2024/05/16 19:06 / 更新:2024/05/16 19:12

グラードン

HP:HP 100

攻撃:攻撃 150

防御:防御 140

特攻:特攻 100

特防:特防 90

素早:素早 90

ツイート4.004.004.004.004.004.004.004.004.004.00閲覧:458登録:2件評価:4.00(2人)

グラードン  じめん  【 ポケモン図鑑 】

性格
ひかえめ(特攻 攻撃)
特性
ひでり
努力値配分(努力値とは?)
HP:124 / 防御:116 / 特攻:252 / 特防:4 / 素早:12
覚えさせる技
ふんか / だいちのちから / ソーラービーム / りゅうのはどう
持ち物
こだわりメガネ
テラスタイプ
ほのお

スポンサーリンク


ルール
シングルバトル
このポケモンの役割
特殊アタッカー
登録タグ

考察

ご挨拶

おはこんハロチャオ。最速バチンウニです。今回は特殊メガネグラードングラードンのご紹介です。
元々私はいわゆる「禁伝環境」が嫌いで、伝説ポケモンを使うことや使われることが嫌で仕方ありませんでした(剣盾で発覚)。伝説ポケで一般ポケモンを倒すのは面白くないと思っています。
しかし!!伝説ポケモンを変な型で使う快楽に目覚めてしまいました。
やっぱグラードングラードンは特殊なんですよ...

  • はじめに

この育成論ではHABCDSなどの略称を使用します。
これらはH=HP、A=攻撃、B=防御、C=特攻、D=特防、S=すばやさを意味します。
ダメージ計算の方にA特化などの記載があります。
こちらは、A特化=A252、Aに性格補正が乗っているという意味です。あらかじめご了承ください。

グラードングラードンについて

このグラードングラードンは、じめんタイプ単タイプのポケモンなんですが、なんと意外なことに、禁止伝説ポケモンなんです!
種族値は↓

HP100
攻撃150
防御140
特攻100
特防90
素早90

となっています。一通り見てみると、伝説ポケモンなので当然平均値が高く、その中でも攻撃防御が群を抜いて高いですね。こんな高い攻撃から繰り出される技を受ければきっと粉微塵にされてしまうでしょうね。
ま、今回のグラードンは特殊アタッカーなんですけどね!!!!!
グラードングラードン<特殊でも頑張るぞ♡

なぜ物理ではなく、特殊型なのか

相手プレイヤーへのリアルふいうち
グラードングラードン=物理というイメージが強い。なので絶対に特殊型は読まれない。故に奇襲性が高く、相手のサイクルを崩しやすいため。
確かに『じしん』も『ヒートスタンプ』も魅力的だが、
ふんか』『ソーラービーム』で特性のひでりを活かしたいからもある。

性格・努力値について

性格はひかえめ(特攻↑ 攻撃↓)です。
努力値配分は以下の通りになっております↓

HP124
防御116
特攻252
特防4
素早12

と、なっております。
調整意図を言いますと、HPと防御はコライドンコライドンのA特化ハチマキ晴れ『フレアドライブ』確定耐え調整、特攻はコンセプト上252、特防は余り、素早さは『おいかぜ』込みで準速スカーフウーラオス(れんげき)ウーラオス(れんげき)抜きです。

持ち物について

持ち物は『こだわりメガネ』確定です。
特攻種族値100というアタッカーにしては微妙な数値を補うために採用。

技構成とテラスタル

技構成は以下の通りになっております↓

  • 確定枠
ふんか
威力150(HP満タン時)、命中100のほのおタイプの技です。
自分の体力が満タンの時は最大火力が出ますが、
HPが減れば減るほど威力が低くなるので、なるべく満タンの時に撃ちたい技。
あの忌まわしきカイオーガカイオーガの『しおふき』と比べて、
特攻種族値とタイプ一致の違いにより威力は負けてしまいますが、決してバカには出来ません。
だいちのちから
威力90、命中100のじめんタイプの技です。
追加効果で10%の確率で相手の特防を1段階下げることが出来ます。
タイプ一致の地面技なので採用。
コライドンコライドンほのおタイプテラスにも対応が出来るのがGood。
ソーラービーム
威力120、命中100のくさタイプの技です。
1ターン目にチャージタイムがあり、2ターン目に発射するタイプの技。
ただし!天候が晴れの時は1ターンで技を撃つことが出来ます。
グラードングラードンの特性はひでり...相性バッチリ♡
グラードングラードンの弱点でもあるみずタイプに弱点をつけるのがGood。
  • 選択枠
りゅうのはどう
威力85、命中100のドラゴンタイプの技です。
追加効果はありませんが、禁止伝説ポケモンはドラゴンタイプが入っているのがほとんどなので弱点をつける、という点で採用もあり。
10まんボルト
威力90、命中100のでんきタイプの技です。
追加効果で10%の確率で相手をまひ状態にすることが出来ます。
ソーラービーム』同様に弱点のみずタイプの弱点をつけられるし、
グラードングラードンを見て地面技を無効化しようと繰り出されたひこうタイプに弱点をつくことが出来ます。
ランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)には効かないので注意!!
  • テラスタル
ほのおタイプ
ほぼほぼ確定で考えてます。
1.メインウエポンである『ふんか』の威力増強
2.ついでにコライドンコライドンほのおタイプテラス『フレアドライブ』半減
一応素の状態でも耐えれるようにはしてるんですけどね。

ミライドンミライドンなど他の禁止伝説ポケモンを意識するならフェアリータイプもありかと。その場合、テラバースト採用で運用がオヌヌメ。

パーティー構築について

パーティーは基本的には追い風パーティーにしています。
1.エルフーンエルフーントルネロス(化身)トルネロス(化身)で『おいかぜ
2.グラードングラードンに繋いでガンガン攻撃
3.処理しきれなかったポケモンを3匹目で倒す
というのが基本的な流れです。本来グラードングラードンは決して速いとは言えませんが、『おいかぜ』を使うことで大抵のポケモンには上から攻撃をすることが出来ます。『おいかぜ』が切れたとしても1発は耐えるでしょうが、特防は4しか努力値を割り振っていないので過信禁物です。
3匹目のポケモンについては、グラードングラードンと役割対象が被らない物理アタッカーや、特性のひでりを利用出来るポケモン(ex.リーフィアリーフィア リザードンリザードン ウネルミナモウネルミナモ ウガツホムラウガツホムラ etc.)を入れたりしましょう。

ダメージ計算

・『ふんか』のダメージは、グラードングラードン体力が満タンの時と天候がにほんばれ時のダメージで計算しています

ふんかハバタクカミハバタクカミH244 D484.4~99.3%
確定2発
ランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)H252 D特化74.4~87.7%
確定2発
コライドンコライドン無振50.2~59.9%
確定2発
ガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ)H252
とつげきチョッキ
64.8~76.5%
確定2発
ディンルーディンルーH4 D特化
とつげきチョッキ
32.0~38.0%
乱数3発(95.53%)
バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)無振100.5~118.8%
確定1発
ウーラオス(れんげき)ウーラオス(れんげき) みずタイプ無振75.4~89.1%
確定2発
カバルドンカバルドンH252 D特化72.5~85.5%
確定2発
ザシアン(王)ザシアン(王)H252158.7~186.9%
確定1発
ブラックキュレムブラックキュレムH496.0~113.4%
乱数1発75.0%
だいちのちからコライドンコライドン無振
ほのおタイプテラス
121.1~144.0%
確定1発
ミライドンミライドンH252
とつげきチョッキ
61.8~73.4%
確定2発
ブリジュラスブリジュラスH252 D特化101.5~119.7%
確定1発
イーユイイーユイH252
とつげきチョッキ
75.3~90.1%
確定2発
ドヒドイデドヒドイデH252100.6~119.7%
確定1発
ドオードオーH252 D特化64.1~76.7%
確定2発
ヒードランヒードランH252
とつげきチョッキ
135.3~163.6%
確定1発
ムゲンダイナムゲンダイナH25289.8~106.8%
乱数1発(37.5%)
ソーラービームガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ)H252
とつげきチョッキ
80.9~95.4%
確定2発
ディンルーディンルーH4 D特化
とつげきチョッキ
33.7~40.6%
確定3発
ウーラオス(れんげき)ウーラオス(れんげき) みずタイプ無振161.1~190.8%
確定1発
カバルドンカバルドンH252 D特化
にほんばれ
78.1~92.0%
確定2発
ママンボウママンボウH4 D252
とつげきチョッキ
59.7~70.5%
確定2発
ヘイラッシャヘイラッシャH252 D4101.9~120.6%
確定1発
カイオーガカイオーガH252
にほんばれ
68.5~81.1%
確定2発
与ダメージ
ハバタクカミハバタクカミ
C252 こだわりメガネ
シャドーボール59.6~70.6%
確定2発
ムーンフォース70.6~83.7%
確定2発
パオジアンパオジアン
A特化 わざわいのつるぎ
つららおとし72.2~85.8%
確定2発
こおりのつぶて34.5~41.8%
確定3発
ふいうち30.3~36.1%
乱数3発(38.33%)
ランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)
A特化
じしん36.6~43.9%
確定3発
とんぼがえり17.8~20.9%
乱数5発
コライドンコライドン
A特化 こだわりハチマキ
ひひいろのこどう
フレアドライブ82.7~97.9%
確定2発
げきりん83.2~97.9%
確定2発
ガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ)
C特化
ブラッドムーン75.9~90.0%
確定2発
バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)
C特化
アストラルビット75.9~90.0%
確定2発
サイコショック31.9~38.2%
乱数3発(96.85)
ドレインキッス21.4~25.6%
乱数4発(1.03%)
ミライドンミライドン
C特化
りゅうせいぐん94.2~111.5%
乱数1発(62.5%)
テラバーストこおりタイプ116.2~138.2%
確定1発
テツノツツミテツノツツミ
C252 こだわりメガネ
れいとうビーム126.7~150.7%
確定1発
フリーズドライ98.4~117.2%
乱数1発(93.75%)
ハイドロポンプ
(にほんばれ)
76.4~91.0%
確定2発
ウーラオス(れんげき)ウーラオス(れんげき) みずタイプ
A特化
すいりゅうれんだ
(にほんばれ)
37.6~47.1%
確定3発
アクアジェット
(にほんばれ)
13.6~16.7%
乱数6発
インファイト40.8~48.6%
確定3発
ザシアン(王)ザシアン(王)
A特化 ふとうのけん
きょじゅうざん56.5~66.4%
確定2発
じゃれつく50.7~60.2%
確定2発
被ダメージ

相性の良い味方と悪いポケモン

  • 相性の良い味方
古代ポケモンの3犬タケルライコタケルライコウガツホムラウガツホムラウネルミナモウネルミナモ
こだいかっせい』により元々高い種族値をさらにブースト。特にウガツホムラウガツホムラウネルミナモウネルミナモは相性が良い。
ウガツホムラウガツホムラ→3匹の中で1番相性が良い。グラードングラードンとは役割が被らない物理アタッカーなので基本詰みづらい。ただし、弱点タイプは補完できていないので注意。
ウネルミナモウネルミナモ→専用技の『ハイドロスチーム』(みずタイプ技)を強化できる。本来、『にほんばれ』状態の場合はみずタイプ技の威力が半減されるが、このイドーム半減どころか1.5倍される効果がある。
こだいかっせい』で素早さを上げられれば、上からミライドンミライドンコライドンコライドンを突破出来る。ただし、ウガツホムラウガツホムラと違って、グラードングラードンと特殊攻めが被るので特殊受けで詰む可能性があるので要注意
ようりょくそ』『サンパワー』持ち
先述した『ようりょくそ』持ちのリーフィアリーフィアスコヴィランスコヴィランウツボットウツボットetc.
ようりょくそ』は『こだいかっせい』『クォークチャージ』よりも素早さ上昇が大きいので恩恵がよりデカい(素早さが2倍になる)。パラドックスポケモンよりさらに速く動けるのは良いが、
この特性はくさタイプしか持っていない特性なのでグラードングラードンとタイプ相性が良くないのが難点。
サンパワー』は特攻が1.5倍になるのでこちらもパラドックスポケモンよりも恩恵がでかい。
ただ、毎ターン8分の1ダメージを受けるので残りHPには注意。
  • 相性の悪い相手
高火力の特殊アタッカーミライドンミライドンテツノツツミテツノツツミetc.
物理耐久に寄せているので受け切れずにDEATH。
ミライドンミライドンこおりタイプテラス、テツノツツミテツノツツミの『れいとうビーム』に賭けてほのおタイプテラスをしていきたいところ。
天候を操ってくる輩カバルドンカバルドンカイオーガカイオーガキュウコン(アローラ)キュウコン(アローラ)etc.
コンセプト上、天候が『にほんばれ』状態を維持したい。なので天候を変えてくる奴らに要注意
こいつらがいると『ソーラービーム』の1ターンチャージとダメージ半減になってしまうため撃ちづらい。
うまくこいつらが出た後に出すようにしていきたいところ。

終わり

ここまで読んで頂きありがとうございました。もし誤字脱字、記入漏れ、ダメ計に追加して欲しいポケモンなどありましたら、是非コメントよろしくお願いします。
剣盾の時のように禁止伝説ポケモンが1から2匹選出出来るようにならなければ良いなと思っています。
お疲れ様でした。

投稿日時 : 

最終更新日時 : 2024/05/16 19:12

グラードンの他の育成論を探す (4件) >>

こちらもオススメ
グラードン【レギュGの怪獣】チョッキグラードンは環境に"とつげき"する。
いじっぱり / ひでり / とつげきチョッキ
HP:244 / 攻撃:236 / 防御:4 / 特防:12 / 素早:12
じしん / ヒートスタンプ / かみくだく / がんせきふうじ
グラードン古来パラドックスを手厚くサポート!オボングラードン!
わんぱく / ひでり / オボンのみ
HP:36 / 攻撃:172 / 防御:116 / 特防:172 / 素早:12
だんがいのつるぎ / でんじは / ボディプレス / ステルスロック
ムゲンダイナ【耐久調整】眼鏡ほねほねザウルス【お相手事故多発】
ひかえめ / プレッシャー / こだわりメガネ
HP:188 / 防御:28 / 特攻:252 / 特防:36 / 素早:4
ヘドロウェーブ / りゅうせいぐん / だいもんじ / シャドーボール
投稿者の前後の育成論

スポンサーリンク

コメント (0件)

コメントを投稿

補足やアドバイス、間違いの指摘などにお使いください(半角5000文字まで)。育成論に直接関係のないコメントは書き込まないでください(育成論を求めてこのページを訪れた第三者のユーザーに関係のない書き込みすべてが削除対象です)。また、育成論の削除を強要することは運営ポリシー違反であり運営妨害です。削除が必要かどうかは管理者が判断しますので、管理者に直接ご連絡ください。

※評価はポケ徹サービスにログインする必要があります。

名前: 

本文:

削除キーは自分でコメントを削除する際に必要になります。

削除キー:


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除(投稿者用)

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。

スポンサーリンク