最強ラグラージのレイド攻略!対策とおすすめポケモンまとめ【ポケモンSV】(5/31〜6/3、6/7〜6/10)

2024/05/27 08:15 / 更新:2024/06/07 10:37

【ポケモンSV】最強ラグラージレイドの攻略。最強ラグラージの対策と、おすすめポケモン、ソロ攻略の立ち回りを紹介させていただきます。

最強レイド

スポンサーリンク

最強ラグラージレイドの詳細

最強ラグラージレイドの開催期間

第1回
2024/5/31(金)9:00〜6/3(月)8:59まで
第2回
2024/6/7(金)9:00〜6/10(月)8:59まで

ハピナスレイドも開催

第2回の期間には、★5のテラレイドバトルの結晶でハピナスに出会いやすくなります。出現するハピナスのテラスタイプは様々で勝利するといろいろなタイプのテラピースやけいけんアメを、普段よりたくさんゲットできます!

ハピナスレイドの対策については以下の記事で解説しています

最強ラグラージレイドの使う技や報酬など

ラグラージラグラージ

物理・特殊の両方の技を使う両刀タイプです。

出現場所パルデア地方のレイド(★7 黒いアイコン)
テラスタイプどくタイプ
特性しめりけ
だくりゅう (最初と途中に使用)
じしん
ハイドロポンプ
ヘドロウェーブ
アクアブレイク
あくび (途中で使用)
性格のんき (防御↑ 素早↓)
個体値6V (すべて31)
報酬
(ランダム)
最強ラグラージの情報

スポンサーリンク

ヤドランでの最強ラグラージ・ソロ攻略方法

下記は、ソロ(ひとりで遊ぶ)の攻略法です。みんなで遊ぶ場合は立ち回りが異なりますので注意。

ヤドランヤドラン

めいそう』『てっぺき』で能力ランクを上げたあとの『アシストパワー』が強力。『なまける』で回復しながら相手の攻撃を受けてながら能力ランクを上げていきましょう。

特防が高めの『ヤドキングヤドキング』でも同じ技構成で攻略が可能です。『めいそう』の枠を『わるだくみ』するのもよいでしょう。

テラスタイプ
エスパータイプ
性格
『ひかえめ』(特攻↑ 攻撃↓) ※ひかえめミント使用
特性
なんでもよい
努力値配分
HP:4 / 特攻:252 / 特防:252
リゾチウム』×26個、『キトサン』×26個、必ず最後にマックスアップ』×1個
覚えさせる技
アシストパワー (わざマシン041)
めいそう (わざマシン129)
てっぺき (わざマシン104)
なまける (レベル技)
※『めいそう』『てっぺき』の枠は『ドわすれ』『わるだくみ』でも攻略可能です。
※念のため、『なまける』は『ポイントアップ』を3回使用してPPを最大まで上げるのがオススメです。上げなくても攻略できる場合もあります。
持ち物
おんみつマント
(だくりゅうの命中ダウンやヘドロウェーブの毒対策)
個体値
フリッジタウン』の「すごいとっくん」でHP、防御、特攻、特防、素早さを最大(31)に

ヤドランの立ち回り

  1. めいそう』を1回使用する。
  2. なまける』で回復しながら『めいそう』と『てっぺき』を1回ずつ使用する。
  3. アシストパワー』で攻撃する。テラスタルはまだしない(みずタイプタイプの技を半減できなくなるため)
  4. ラグラージラグラージ』がこちらの能力ランクをリセットしてきたら『めいそう』を2回、『てっぺき』を1回使用する。その後、『めいそう』を3〜4回(合計5〜6回)使用して特攻ランクを最大近くまで上げる。
  5. アシストパワー』で攻撃していく。
  6. テラスタルできるようになったらテラスタルをして『アシストパワー』で削りきる。

※『ラグラージラグラージ』の『あくび』で眠ってしまった場合は「いやしのエール」で状態異常を回復させましょう。

スポンサーリンク

シャワーズでの最強ラグラージ・ソロ攻略方法

下記は、ソロ(ひとりで遊ぶ)の攻略法です。みんなで遊ぶ場合は立ち回りが異なりますので注意。

シャワーズシャワーズ

シャワーズシャワーズ』は特性『ちょすい』で、相手のみずタイプタイプの技を無効化して回復できるほか、『めいそう』『とける』を積んだあと、高威力の『アシストパワー』を使えます。

味方に『いかく』がいれば勝率が上がりますが、『ねがいごと』のタイミングが難しいので、上級者向けです。

テラスタイプ
エスパータイプ
性格
『ひかえめ』(特攻↑ 攻撃↓) ※ひかえめミント使用
特性
ちょすい
努力値配分
HP:4 / 特攻:252 / 防御:252
リゾチウム』×26個、『ブロムヘキシン』×26個、必ず最後にマックスアップ』×1個
覚えさせる技
※最大効率は異なりますが、簡略化しています。
アシストパワー (わざマシン041)
めいそう (わざマシン129)
とける (レベル技)
ねがいごと (タマゴ技※)
※『ねがいごと』は『ラブカスラブカス』や『フラベベフラベベ』などから『ものまねハーブ』でコピーしましょう。
持ち物
おんみつマント (どく避け)
個体値
フリッジタウン』の「すごいとっくん」でHP、特攻、防御、特防、素早さを最大(31)に

シャワーズの立ち回り

半分近く自分のHPが削られたら、早めに『ねがいごと』を使って回復するのがポイント。危ない時は「いやしのエール」を使用していきましょう。

  1. とける』を1回ほど使用する。(味方の『いかく』が2匹いる場合は不要)
  2. めいそう』を2回ほど使用する。
  3. アシストパワー』で攻撃していく。自分のHPが半分近く減ったら『ねがいごと』での回復タイミングに注意。
  4. 味方のステータスをリセットされたら、『とける』を2回ほど、『めいそう』を4〜6回ほど使用する。『ねがいごと』の使用タイミングに注意。
  5. アシストパワー』で攻撃して削り切る。(テラスタルできるようになったらテラスタルする)

※『あくび』で眠ってしまった場合は「いやしのエール」で回復しましょう。

その他に活躍できそうなポケモンがいたら、ぜひコメントで教えてください!

ラグラージを捕まえたら

最強の証(あかし)とは

「証(あかし)」は、色違いと同じようにレアなポケモン個体で、ごくまれや特定の条件を満たすと入手できます。「さいきょうのあかし」は最強レイドでのみ入手可能な証です。証を持ったポケモンは、バトルに出すときに名前の前に証の呼び方「二つ名」を追加することができます。

なお、証による能力や強さに違いはありません。

投稿日時 : 2024/05/27 08:15

最終更新日時 : 2024/06/07 10:37

コメント(11件)

2ヒトシ時々だいおう(@HitoshiDaiou)
個人的に色スナバァを捕まえたのでシロデスナで挑戦したいです。

特攻:54 防御:252 素早:204(ずぶとい)
だいちのちから/ねっさのだいち/ひやみず/すなあつめ
特性みずがため、ひやみずやすなあつめを使えば耐久面はかなり安定すると思います。
運が絡みますがだいちのちからのDダウン、ねっさのだいちのやけどを狙いたい。
アタッカー寄りのサポーターって感じです。
24/05/30 09:36
344
低下ステ打ち消しと制限時間がある都合上、ステータスを一段下げるだけだと相手の行動と技構成によっては運用が難しく、素直にHPを削った方が楽の場合があるのでステ下げる目的だけのサポートは現段階ではなんとも…

もし攻撃を下げる目的なら草タイプのアマージョではなく、ひやみず搭載のヤドランはどうでしょうか?ねっとうでやけどを狙ってもいいし、アシストパワーで攻撃にも回れるかと
あとはヌオーとヌメルゴン(いのちのしずくも一応)ならひやみずとアシッドボムが使えはする、が…?
24/05/30 13:49
4pakugyu(@pakugyu)
ヤドランでソロ行けました!
こちらは努力値を特攻、特防に振ってる一方、向こうはヘドロウェーブばかりして来ます。
バフ解除1回だけで、それまでテラスチャージし、解除後に5回めいそう+いけいけドンドンで火力上げ、アシストパワーしたらあらまあ、2撃で終了。
装備は勿論おんみつマント。ただし、テラス後はアクアブレイクに切り替えて来るので、ある程度の体力や防御が必要。
24/05/31 10:22
5チーズ
マルチ用サポーターとしてシンプルビーム/ひやみず/バークアウト/どろかけのブーピッグはどうですか?
アシパアタッカーのヤドランやシャワーズにシンプルビームを使うことで積みの速度を上げることができ、素早く攻めに転じてもらうことができます
ラグラージにもシンプルビームを使っておくことで弱体解除後もひやみずやバークアウトで素早くデバフをかける事ができます
24/05/31 10:22
6稲イナホ(@soreiine117)
ラティオスもいいですよ!
地面無効水半減、シンプルビーム冷や水自己再生を覚えてラスターパージが強い!
24/05/31 15:11
7****
サポート向けヌメルゴン 涙目/ワイブレ/はいよる/いのち
アシボ入れる余裕がないのが困りもの
24/06/01 14:29
8そんちょ
オリジンギラティナが全技を半減以下にでき、ワイブレ/はいよるで火力を減らせるのでまず倒されないです
有効打が無いのでアタッカーを他に完全に任せる形になるのが難しい...
24/06/01 19:33
9ヒトシ時々だいおう(@HitoshiDaiou)
シャワーズで挑戦する場合、どろかけを覚えさせた方が良いです。テラスタルのチャージを貯められる&ねがいごとを使うタイミングが出来やすく行動が安定します。あとじめんテラスがオススメです。

HP:100 防御:252 特攻158(ずぶとい)
どろかけ/テラバースト/めいそう/ねがいごと
持ちものはメトロノーム。序盤はどろかけとねがいごとで命中率を下げつつHPを回復。特性・ランクリセットの後はめいそうを。序盤のどろかけ効果でガンガン積めます。どろかけでチャージが貯まっている&HPがしっかり残ってるタイミングでテラスタル、テラバーストで攻めます。ラグラージの命中率がリセットされたらどろかけを。

HPの努力値を特攻に回してもいいと思います。ただ、ヘドロウェーブよりじしんの方がダメージが大きく優先して打たれるので32〜くらい振って確4にダメージを抑えたいです。
24/06/02 02:00
10リーフィアの日(@rifianohi618)
シャワーズ(本文通りの育成)でソロ行けました!
一回ヘドロウェーブ急所に当てられて危なかったですが、アシストパワーの威力で押しきれました!
ランクリセットされてからはとける2回、めいそう4回で行けました。
味方にムクホーク(いかく)がいたのも大きかったですが。
体感じしんよりヘドロウェーブの方が打たれました。
あと余談ですが、特性ちょすいでもだくりゅう打たれたので驚きました。
24/06/02 15:51
11レイドの解探し
HPと特攻だけ振ったアシストパワーシャワーズで挑んだらクリアできちゃいました。
自分はタマゴ技の「ねがいごと」でなく「アクアリング」を初手に使う形でしたが、NPCにオリーヴァが来てくれてグラスフィールド回復があったのもあってなんとか。
HPギリギリな場面はあったし時間もギリギリでしたけどね。

しかしまあアームハンマー無しは驚いた。鋼対策に入れてくると思ったのに。
24/06/02 17:38

削除キー:

コメントを投稿

名前: 

本文:

削除キーは自分でコメントを削除する際に必要になります。

削除キー: