はじめに
こんにちは、窓際です。
今回は、今作で特性の仕様が大きく変化したアローラキュウコンキュウコン(アローラ)を紹介したいと思います。
- 注意
- HABCDSといった非公式単語を使用します。
- 努力値は、個体値が攻撃以外すべて31であることを前提に設定しています。
採用理由
採用理由は先発で壁を張ることです。
オーロラベールで技枠を余分に取らず、の範囲で攻撃できて、そこそこに高いS(種族値109)からアンコールを打って詰みの起点を回避できるなど、壁役としては唯一無二の性能を持っています。また、開拓次第ではありますが、裏で天候を活用することもできそうです。
特性
採用したのは夢特性のゆきふらしです。
戦闘に出ると、天候を雪にする効果を持ちます。
今作の新天候である『ゆき』はタイプのポケモンの防御を1.5倍することができるので、場に出るだけで数値以上の物理耐久を獲得できます。
他の特性として、通常特性のゆきがくれがありますが、採用されるケースは極稀だと思います。
持ち物
採用したのはひかりのねんどです。
持たせると、オーロラベールの効果時間を5ターンから8ターンに延長することができます。
HBベースなど耐久に厚く振り後投げを意識したキュウコン(アローラ)なら、ゴツゴツメットやオボンのみなども候補に挙がってくるかと思いますが、それらに明確な採用意図がなければ使いやすい光の粘土一択だと思います。
テラスタル
採用したのはテラスタルです。
弱点のを半減できて、その後のタイプも弱点が少なく優秀です。
テラスタルをきると雪の防御上昇効果が失われてしまう点には注意しましょう。
性格・努力値と調整
- 性格
S上昇、A下降のおくびょうを採用しました。
本論においては最速にしていますが、最速ガブリアス抜きくらいのSは欲しいと思います。
- 努力値
努力値:H244/C12/S252
実数値:179−×−95−103−120−177
H…奇数調整。
C…余り。H252コノヨザルの乱数意識など。
S…最速。
技構成
- 確定技
- オーロラベール
天気が雪状態の時にのみ使用でき、5ターンの間、自分が受けるダメージを物理特殊共に半減する効果を持つ変化技です。
実質、1ターンで両壁を張ることができる非常に強力な技であり、コンセプト上確定です。
急所に当たってしまうと半減効果が反映されない点には注意しましょう。
- アンコール
3ターンの間、相手は最後に使用した技しか使えなくなるという効果を持つ変化技です。
壁を貼る隙に積んでくる相手を咎めたり、補助技をアンコールして裏を無償降臨させたりと、活用できる場面は多岐にわたります。非常に噛み合いが良いので、本論においては確定採用としました。
ただし、相手の技のPPが0になると解除されるという点には注意しましょう。
- 選択技
- ふぶき
威力110、命中70の特殊技で、10%の確率で相手をこおり状態にするという追加効果を持ちます。また、天候が雪だと必中技になります。
技威力が高く、雪が降っている間は必中になるので採用して損はないのですが、フリーズドライとの選択にはなると思います。相手のディンルーや
ガチグマなどの地面枠に対して高い火力が出せることに魅力を感じ、本論においては採用技としました。
- フリーズドライ
威力70命中100の特殊技で、10%の確率で相手をこおり状態にするという追加効果を持ちます。また、水タイプに対しても弱点をつくことができます。
連撃ウーラオス(れんげき)にはムーンフォースでも弱点がつけるので、相手の
ドヒドイデや水テラスタルを意識して採用することになると思います。DLCが解禁される前のレギュレーションDでは、水テラスタルの採用率がかなり高かったのですが、
ゴリランダーがグラススライダーを得た影響で数を減らすことが予想できます。ただ、
ゴリランダーがどれだけ流行するかも未知数なので、環境の変化に合わせて吹雪と選択するのが良いかと思います。
与ダメージ
計算には(https://sv.pokesol.com/calc)を使用しました。私が知るSVに対応した計算ツールの中で一番使い勝手が良いので、是非ご活用ください。
- ふぶき
カイリューH244マルチスケイル込み
→(54.9 ~ 65.0%) 確定2発ランドロス(霊獣)H244
→(131.3 ~ 155.9%) 確定1発ディンルーH244禍の器
→(37.6 ~ 44.5%) 確定3発ガチグマH252D4
→(54.1 ~ 64.2%) 確定2発ガチグマ(アカツキ)H244D12
→(68.5 ~ 80.4%) 確定2発ゴリランダーH252
→(69.6 ~ 82.2%) 確定2発ハバタクカミH4
→(32.0 ~ 39.0%) 乱数3発 : 96.67%ミミッキュH4
→(39.0 ~ 46.6%) 確定3発ドオーHD特化
→(33.0 ~ 38.9%) 乱数3発 : 97.36%
- ムーンフォース
ウーラオス(れんげき)連撃D4
→(78.9 ~ 93.8%) 確定2発パオジアンD4
→(85.2 ~ 100.7%) 乱数1発 : 6.25%テツノツツミD4
→(52.7 ~ 62.6%) 確定2発イーユイH4
→(30.5 ~ 36.7%) 乱数3発 : 50.56%コノヨザルH252
→(47.1 ~ 56.3%) 乱数2発 : 78.9%セグレイブH4
→(54.5 ~ 66.0%) 確定2発
与ダメージに載せて欲しいポケモンなどあればコメントでお知らせください。
被ダメージ
天候が『ゆき』であることを前提に計算しています。
壁なしカイリューA特化ノーマルテラス しんそく
→(36.9 ~ 43.6%) 確定3発ウーラオス(れんげき)連撃A特化 すいりゅうれんだ
→(52.0 ~ 62.1%) 確定2発ハバタクカミC252 ムーンフォース
→(47.0 ~ 55.9%) 乱数2発 : 75.39%パオジアンA252禍の剣 せいなるつるぎ
→(31.3 ~ 36.9%) 乱数3発 : 73.48%テツノツツミC252 ハイドロポンプ
→(50.9 ~ 60.4%) 確定2発オーガポン(かまど)A252 ツタこんぼう
→(91.7 ~ 108.4%) 乱数1発 : 50%ハッサムA無振りテクニシャン バレットパンチ
→(80.5 ~ 96.1%) 確定2発
壁ありガチグマA特化根性(やけど) からげんき
→(49.2 ~ 58.2%) 乱数2発 : 97.65%ヒードランC無振り マグマストーム
→(40.3 ~ 47.5%) 確定3発ヒードランC特化 ラスターカノン
→(85.0 ~ 100.6%) 乱数1発 : 6.25%ランドロス(霊獣)A特化拘り鉢巻 飛行テラバースト
→(38.6 ~ 45.9%) 確定3発カイリューA特化拘り鉢巻 アイアンヘッド
→(72.7 ~ 86.1%) 確定2発イーユイC特化禍の珠 かえんほうしゃ
→(65.4 ~ 77.1%) 確定2発
その他で被ダメージに載せて欲しい技などあればコメントでお知らせください。
相性の良い味方
剣の舞を覚えさせたウーラオス(れんげき)
オオニューラなどの壁下で活躍できる積みエースが欲しいです。
また、キュウコン(アローラ)が
サーフゴーに弱いので、そこに強く出れる
イーユイなんかもオススメです。壁下で火力を押し付けられるので噛み合いも悪くありません。
終わりに
レギュレーションEでは、新ポケモンや新たに増えた技マシンの方が注目されがちですが、帰ってきた既存のポケモンも曲者揃いです。その中でも、キュウコン(アローラ)は環境に十分食い込めるスペックがあるので、解禁早々に育成論を書きました。
ここまで読んでくださった方ありがとうございました。よろしければ、評価やコメントの方もよろしくお願いします。