マップと出現ポケモン(ピカブイ)
無人発電所(むじんはつでんしょ)

野生のポケモン
※出現率は参考程度にご確認ください。
つながっている場所
10番道路
シナリオ攻略
無人発電所(寄り道) の攻略
- ハナダシティから東(右)へ進み、9番道路を抜け、10番道路の北(上)にある水路を『ヒジュツ・ミズバシリ』で道なりに進むと『無人発電所』に行ける
伝説のポケモンをゲットできるよう、無人発電所に行く前に、ハイパーボールをたくさん買い込んでおきましょう!
- 無人発電所に入り、道なりに進もう
無人発電所では、
マルマインが道具の姿に擬態していて、調べるとバトルになります。勝利すると、ゲットチャンスになります。入口から北(上)へ進むとコーチトレーナーがいます。挑戦して勝利すると、『ふしぎなアメ』を5個もらえます。
コーチトレーナーのカモベ 
オムスター♂Lv.44

ハイドロポンプ
とげキャノン
れいとうビーム[4倍弱点]
[弱点]



カブトプス♂Lv.44

きゅうけつ
きりさく
いわなだれ
アクアジェット[4倍弱点]
[弱点]



プテラ♂Lv.45

とっしん
いわなだれ
かみくだく[弱点] 




道なりに進んで行くと、通路から見える小部屋の中にわざマシン38(かみなり)が落ちています。
- 伝説のポケモン
サンダー(Lv.50)とバトル!
5分以内に勝利すると、ゲットチャンスになります。倒せなかった場合は、殿堂入り後に復活します。バトル前にレポートを書いてやり直しができるようにしておくと良いでしょう。
サンダーは全能力が1段階ずつ上がっています。『ひかりのかべ』をされるとさらに特殊攻撃が半減となってしまいますので、
タイプの物理攻撃などで攻めるのが良いです。伝説のポケモンのため、かなりゲットしにくくなっています。ハイパーボールをたくさん買ってから挑みましょう。『きんのズリのみ』を使ったり、2人プレイでボールを投げるのもオススメです。
- 次のページへ
スポンサーリンク








