カブトプス- ポケモン図鑑ピカブイ
カブトプス | |
---|---|
![]() | |
こうらポケモン | |
ぜんこくNo. | 141 |
高さ | 1.3m |
重さ |
|
タイプ | |
英語名 |
|
タイプ相性による弱点 | |
進化の流れ | |
生息地 | |
| |
主な入手方法 | |
| |
マスタートレーナーの場所 | |
![]() | |||||
---|---|---|---|---|---|
HP | ![]() | ||||
こうげき | ![]() | ||||
ぼうぎょ | ![]() | ||||
とくこう | ![]() | ||||
とくぼう | ![]() | ||||
すばやさ | ![]() | ||||
平均 / 合計 | ![]() | ||||
![]() | |||||
最高 | 準 | 下降 | 最低 | ||
HP | 135 | - | - | 120 | |
こうげき | 150 | 137 | 123 | 110 | |
ぼうぎょ | 139 | 127 | 114 | 100 | |
とくこう | 94 | 86 | 77 | 64 | |
とくぼう | 100 | 91 | 82 | 68 | |
すばやさ | 112 | 102 | 91 | 77 | |
![]() | |||||
最高 | 準 | 下降 | 準低 | 最低 | |
HP | 461 | - | - | - | 230 |
こうげき | 521 | 492 | 462 | 232 | 211 |
ぼうぎょ | 497 | 470 | 443 | 212 | 193 |
とくこう | 400 | 382 | 363 | 133 | 121 |
とくぼう | 412 | 393 | 373 | 143 | 130 |
すばやさ | 436 | 415 | 393 | 162 | 148 |
![]() | |||||
こうげき | ![]() | ||||
◆ 性別 | |||||
性別 | ♂:87.5% / ♀:12.5% | ||||
(過去作に基づくデータ) | ◆ その他のデータ|||||
初期なつき度 | ![]() ![]() | ||||
基礎経験値 | ![]() ![]() | ||||
経験値タイプ | 100万 | ||||
色 | 茶 | ||||
カテゴリー | 通常ポケモン |
スポンサーリンク
◆ レベルアップで覚える技 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 直 | 説明 |
進化時 | きりさく | |||||
ノーマル | 物理 | 70 | 100 | 20 | ○ | 急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。 |
基本 | きりさく | |||||
ノーマル | 物理 | 70 | 100 | 20 | ○ | 急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。 |
基本 | いやなおと | |||||
ノーマル | 変化 | - | 85 | 40 | × | 相手の『ぼうぎょ』ランクを2段階下げる。相手の『みがわり』状態を貫通する。 |
基本 | あやしいひかり | |||||
ゴースト | 変化 | - | 100 | 10 | × | 相手を1〜4ターンの間『こんらん』状態にする。 |
基本 | フェイント | |||||
ノーマル | 物理 | 30 | 100 | 10 | × | 必ず先制できる(優先度:+2)。相手が技『まもる』『みきり』『たたみがえし』『トーチカ』『キングシールド』『ニードルガード』『ファストガード』『ワイドガード』をしている場合は、その効果を解除して攻撃できる(使用していない場合は通常攻撃)。 |
基本 | ひっかく | |||||
ノーマル | 物理 | 40 | 100 | 35 | ○ | 通常攻撃。 |
基本 | かたくなる | |||||
ノーマル | 変化 | - | - | 30 | × | 自分の『ぼうぎょ』ランクを1段階上げる。 |
基本 | にらみつける | |||||
ノーマル | 変化 | - | 100 | 30 | × | 相手全体が対象。相手の『ぼうぎょ』ランクを1段階下げる。 |
基本 | すいとる | |||||
くさ | 特殊 | 40 | 100 | 15 | × | 相手に与えたダメージの半分だけ自分のHPが回復する。(ピカブイ以前は威力20、PP25) |
Lv.6 | かたくなる | |||||
ノーマル | 変化 | - | - | 30 | × | 自分の『ぼうぎょ』ランクを1段階上げる。 |
Lv.12 | にらみつける | |||||
ノーマル | 変化 | - | 100 | 30 | × | 相手全体が対象。相手の『ぼうぎょ』ランクを1段階下げる。 |
Lv.18 | すいとる | |||||
くさ | 特殊 | 40 | 100 | 15 | × | 相手に与えたダメージの半分だけ自分のHPが回復する。(ピカブイ以前は威力20、PP25) |
Lv.24 | アクアジェット | |||||
みず | 物理 | 40 | 100 | 20 | ○ | 必ず先制できる(優先度:+1)。 |
Lv.30 | いわおとし | |||||
いわ | 物理 | 50 | 90 | 15 | × | 通常攻撃。 |
Lv.36 | すなかけ | |||||
じめん | 変化 | - | 100 | 15 | × | 相手の命中率を1段階下げる。 |
Lv.45 | いわなだれ | |||||
いわ | 物理 | 75 | 90 | 10 | × | 相手全体が対象。30%の確率で相手をひるませる。 |
Lv.54 | きゅうけつ | |||||
むし | 物理 | 80 | 100 | 10 | ○ | 相手に与えたダメージの半分だけ自分のHPが回復する。(第6世代は威力:20、PP:15) |
Lv.63 | つるぎのまい | |||||
ノーマル | 変化 | - | - | 20 | × | 自分の『こうげき』ランクを2段階上げる。 |
◆ わざマシンで覚える技 | ||||||
技.1 | ずつき | |||||
ノーマル | 物理 | 70 | 100 | 15 | ○ | 30%の確率で相手をひるませる。 |
技.5 | ねむる | |||||
エスパー | 変化 | - | - | 10 | × | HPと状態異常をすべて回復した後、2ターンの間『ねむり』状態になる。 |
技.7 | まもる | |||||
ノーマル | 変化 | - | - | 10 | × | 必ず先制でき(優先度:+4)、そのターンの間、相手の技を受けない。連続で使うと失敗しやすくなる。Zワザの攻撃技は貫通し、1/4のダメージを受ける。 |
技.8 | みがわり | |||||
ノーマル | 変化 | - | - | 10 | × | 自分のHPを最大HPの1/4だけ減らして、減らしたHPと同じHPの自分の分身を作り、分身のHPが0になるまですべての攻撃を自分の代わりに分身が受ける。分身は状態異常にならない。ただし、音系の技などはそのまま受ける。 |
技.9 | リフレクター | |||||
エスパー | 変化 | - | - | 20 | × | 5ターンの間、相手の物理攻撃のダメージを半分にする。味方2体やバトルロイヤルの場合は半分ではなく2/3になる。急所に当たった場合は軽減されない。交代しても効果は続く。 |
技.10 | あなをほる | |||||
じめん | 物理 | 80 | 100 | 10 | ○ | 1ターン目に地中に潜り、2ターン目に攻撃する。地中にいる間は『じしん』『マグニチュード』以外の技を受けない。 |
技.12 | からげんき | |||||
ノーマル | 物理 | 70 | 100 | 20 | ○ | 自分が『どく』『まひ』『やけど』状態の時、威力が2倍になる。『やけど』による『こうげき』の半減の影響を受けない。 |
技.13 | かわらわり | |||||
かくとう | 物理 | 75 | 100 | 15 | ○ | 相手の技『リフレクター』『オーロラベール』の効果を受けず、相手の技『リフレクター』『ひかりのかべ』『オーロラベール』を壊す。 |
技.15 | ちきゅうなげ | |||||
かくとう | 物理 | - | 100 | 20 | ○ | 自分のレベルと同じ値の固定ダメージを与える。 |
技.22 | いわなだれ | |||||
いわ | 物理 | 75 | 90 | 10 | × | 相手全体が対象。30%の確率で相手をひるませる。 |
技.24 | シザークロス | |||||
むし | 物理 | 80 | 100 | 15 | ○ | 通常攻撃。 |
技.25 | たきのぼり | |||||
みず | 物理 | 80 | 100 | 15 | ○ | 20%の確率で相手をひるませる。 |
技.27 | どくどく | |||||
どく | 変化 | - | 90 | 10 | × | 相手を『もうどく』状態にする。『もうどく』状態は通常の『どく』状態と違い、受けるダメージが1/16、2/16、3/16・・・と増えていく。『どく』タイプのポケモンが使うと必ず命中する。『どく』タイプや『はがね』タイプには無効。 |
技.29 | ねっとう | |||||
みず | 特殊 | 80 | 100 | 15 | × | 30%の確率で相手を『やけど』状態にする。自分が『こおり』状態の時でも使う事ができ、使うと『こおり』状態が治る。また、相手の『こおり』状態を治す。 |
技.47 | なみのり | |||||
みず | 特殊 | 90 | 100 | 15 | × | 自分以外全員が対象。相手が『ダイビング』を使っている時でも命中し、ダメージが2倍になる。 |
技.48 | はかいこうせん | |||||
ノーマル | 特殊 | 150 | 90 | 5 | × | 使用した次のターンは行動できない。 |
技.49 | ばかぢから | |||||
かくとう | 物理 | 120 | 100 | 5 | ○ | 攻撃後、自分の『こうげき』『ぼうぎょ』ランクが1段階ずつ下がる。 |
技.51 | ふぶき | |||||
こおり | 特殊 | 110 | 70 | 5 | × | 相手全体が対象。10%の確率で相手を『こおり』状態にする。(ピカブイ以前は天気が『あられ』の時は必ず命中する。) |
技.53 | メガドレイン | |||||
くさ | 特殊 | 75 | 100 | 10 | × | 相手に与えたダメージの半分だけ自分のHPが回復する。(ピカブイ以前は威力40、PP15) |
技.55 | れいとうビーム | |||||
こおり | 特殊 | 90 | 100 | 10 | × | 10%の確率で相手を『こおり』状態にする。 |
技.56 | ステルスロック | |||||
いわ | 変化 | - | - | 20 | × | 使用後、相手はポケモンを交代する度に、出てきたポケモンは最大HPの1/8のダメージを受ける。『タイプ』相性の影響を受け、例えば4倍弱点の場合は最大HPの1/2のダメージとなる。 |
スポンサーリンク
