ヌメルゴン(ヒスイ)- ポケモン育成論SV

汎用性抜群!特殊受けヒスイヌメルゴン!

2023/07/26 11:03 / 更新:2023/07/27 12:39

ヌメルゴン(ヒスイ)

HP:HP 80

攻撃:攻撃 100

防御:防御 100

特攻:特攻 110

特防:特防 150

素早:素早 60

ツイート4.004.004.004.004.004.004.004.004.004.00閲覧:5746登録:2件評価:4.00(2人)

ヌメルゴン(ヒスイ)  はがね ドラゴン  【 ポケモン図鑑 】

性格
のんき(防御 素早)
特性
そうしょく『くさ』タイプの技を受けると技が無効化され、『こうげき』ランクが1段階上がる。
努力値配分(努力値とは?)
HP:252 / 攻撃:6 / 防御:76 / 特攻:92 / 特防:84
✅ 努力値️ドーピングの個数:
個体値:31-31-31-31-31-31
実数値:187-121-143-142-181-72 (素早さ比較)
覚えさせる技
  • 10まんボルト
    技マシン126
    でんき特殊
    90
    100
    15
    10%の確率で相手を『まひ』状態にする。
  • かえんほうしゃ
    技マシン125
    ほのお特殊
    90
    100
    15
    10%の確率で相手を『やけど』状態にする。
  • れいとうビーム
    技マシン135
    こおり特殊
    90
    100
    10
    10%の確率で相手を『こおり』状態にする。
  • じしん
    技マシン149
    じめん物理
    100
    100
    10
    自分以外全員が対象。相手が技『あなをほる』を使っている時でも命中し、ダメージが2倍になる。
持ち物
とつげきチョッキとつげきチョッキ持たせると、『とくぼう』が1.5倍になるが、変化技を出せなくなる。
テラスタイプ
ひこう

ルール
シングルバトル
このポケモンの役割
特殊受け
登録タグ

考察

ちゃーちゃんです!育成論初投稿です。よろしくおねがいします!

コンセプトと役割

コンセプトは汎用性もよく特殊受けという役割をしっかりこなせるヒスイヌメルゴンヌメルゴン(ヒスイ)ヌメルゴン(ヒスイ)です。

持ち物

 とつげきチョッキ
 特殊受けをする上でかなり重要。
 しかし、回復手段が消えてしまう点が使いにくく、対戦での体力管理は難しい。

特性

 そうしょく
 皆さんキノコのほうしの対策はできていますでしょうか。私はキノガッサキノガッサキノガッサの使用率が低いという理由でおろそかにしていた部分がありました。なのでキノガッサキノガッサキノガッサ意識でそうしょくにしました。

性格・努力値と調整

 のんき
 じしんを採用しているのでのんきにして火力を落とさないようにしています。

 努力値です。

 H252は耐久を伸ばすため確定。

 B76は完全に霊獣ランドロスランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)意識。パオジアンパオジアンパオジアンの聖剣やカイリューカイリューカイリューのじしんも耐えてくれる

 C92これも霊獣ランドロスランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)意識。H振りランドロスランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)を確定1発。

 D84あまりをDに振った感じ。

 A6はあまり。

技構成

 技構成は環境にいる特殊アタッカー
 ハバタクカミハバタクカミハバタクカミ、ヒードランヒードランヒードラン、サーフゴーサーフゴーサーフゴー、テツノツツミテツノツツミテツノツツミ、サンダーサンダーサンダー、霊獣ボルトロスボルトロス(霊獣)ボルトロス(霊獣)、イーユイイーユイイーユイ、、ゲッコウガゲッコウガゲッコウガを意識して技構成を組みました。
 
 10万ボルト
 ゲッコウガゲッコウガゲッコウガ、テツノツツミテツノツツミテツノツツミ意識で採用

 かえんほうしゃ
 はがねタイプ意識で採用。主にサーフゴーサーフゴーサーフゴー
 じしんも抜群で入るため他の技を採用するのもあり。

 れいとうビーム
 霊獣ランドロスランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)、サンダーサンダーサンダー、霊獣ボルトロスボルトロス(霊獣)ボルトロス(霊獣)意識で採用

 じしん
 ハバタクカミハバタクカミハバタクカミ、ヒードランヒードランヒードラン、ミラーヌメルゴン(ヒスイ)ヌメルゴン(ヒスイ)で通る技を探していたところこの技を発掘。
 対戦での使用頻度は高い。

 他の技候補

 ラスターカノン
 ハバタクカミハバタクカミハバタクカミに抜群をつけるのが1番の評価ポイント。しかし、確定1発ではないので他の技でもいいと思う。
 こおりテラスに抜群取れる点もいい。

 ヘビーボンバー
 ハバタクカミハバタクカミハバタクカミを1撃で落とせる技。ラスターカノンよりはこちらを採用した方が勝率は上がりそう。
 しかし、はがねタイプの技はあまり通りが良くないように感じることが多い。
 
 りゅうせいぐん
 
 タイプ一致高威力技
 しかし、環境トップのハバタクカミハバタクカミハバタクカミに無効にされたりフェアリーテラスをされた際に1ターン与えてしまう。Cダウンにより起点にされやすくなる点がデメリット。メリットよりデメリットの方が大きく感じる。 
 正直あまり使いたくない技

 アシッドボム
 
 交代先へ大きな負荷を与えてくれる技
 テラスタルすることでじしんを無効にしガチグマガチグマガチグマ、ディンルーディンルーディンルーなどの高耐久ポケモンに大きなアドバンテージを取ることができる。

 ドラゴンテール

 かなり相性のいい技に見える。特にステルスロックを撒けた際の蓄積ダメージはとても大きい。フェアリータイプに無効にされるのでフェアリーテラスやハバタクカミハバタクカミハバタクカミに抜群をつけるラスターカノンやヘビーボンバーと同時採用が良いと思う。
 しかし、ガチグマガチグマガチグマなどの不利対面ができてしまい3タテの可能性もあるので使い所の見極めが重要かもしれない。

テラスタル

 ひこう
 じめん、格闘を半減以下にできるので採用。むしのほうがいいのかも知れないがテラピースがないのでひこうになった。

立ち回り例

 基本的は特殊アタッカーにあと投げする形。
 sが遅いのと回復手段がないのでそこに細心の注意を払って戦う。特にステルスロックは蓄積されると相当痛いので要注意。
 対面からならランドロスランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)に勝つことはできるが相手がAに努力値を割いている場合少しでも削れると乱数で落とされるので注意。
 基本火力が低いのでステルスロックは重要。撒けるか撒けないかで全然違う。

与ダメージ計算

 10万ボルト

 テツノツツミテツノツツミテツノツツミ乱数1発(93.2〜110.0%)

 H252ヘイラッシャヘイラッシャヘイラッシャ乱数2発(44.4〜53.0%)

 連撃ウーラオスは勝てないので省きます。

 かえんほうしゃ

 無振りパオジアンパオジアンパオジアン確定2発(73.6〜87.8%)

 無振りサーフゴーサーフゴーサーフゴー確定2発(54.4〜64.2%)

 れいとうビーム

 H252霊獣ランドロスランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)確定1発(100.0〜118.4%)

 無振りディンルーディンルーディンルー乱数3発(31.4〜37.4%)

 カイリューカイリューカイリューマルチスケイル込み確定2発(48.2〜57.9%)

 H252ガチグマガチグマガチグマ確定3発(41.4〜49.0%)

 サンダーサンダーサンダー確定2発(54.6〜64.3%)

 霊獣ボルトロスボルトロス(霊獣)ボルトロス(霊獣)確定2発(63.7〜75.4%)

 じしん

 無振りヒードランヒードランヒードラン乱数1発(86.8〜103.7%))

 ハバタクカミハバタクカミハバタクカミ乱数2発(47.0〜55.4%)

 H252ヒスイヌメルゴンヌメルゴン(ヒスイ)ヌメルゴン(ヒスイ)確定3発(41.8〜49.2%)

 H252ガラルヤドキングヤドキング(ガラル)ヤドキング(ガラル)乱数2発(44.6〜53.5%)

被ダメージ計算

 特殊 C252前提

ハバタクカミハバタクカミハバタクカミムンフォ乱数5発(19.7〜24.0%)

テツノツツミテツノツツミテツノツツミフリドラ乱数6発(14.5〜17.7%)

テツノツツミテツノツツミテツノツツミドロポン乱数8発(11.2〜12.9%)

サーフゴーサーフゴーサーフゴーゴールドラッシュ乱数7発(12.9〜15.0%)

サーフゴーサーフゴーサーフゴーシャドボ乱数5発(17.7〜20.9%)

サーフゴーサーフゴーサーフゴーきあいだま確定3発(34.3〜40.7%)

ヒードランヒードランヒードランだいちのちから乱数4発(24.5〜30.0%)

 物理 A252前提

カイリューカイリューカイリューじしん確定2発(53.5〜63.2%)

パオジアンパオジアンパオジアン聖剣確定2発(58.9〜69.6%)

霊獣ランドロスランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)じしん確定2発(83.5〜99.5%)

ディンルーディンルーディンルーじしん確定2発(68.5〜81.3%)

ウーラオスウーラオス(いちげき)ウーラオスインファイト乱数1発(93.1〜110.2%)

キノガッサキノガッサキノガッサマッハパンチ乱数2発(46.0〜55.7%)

ヒスイヌメルゴンヌメルゴン(ヒスイ)ヌメルゴン(ヒスイ)ボディプレス確定3発(35.3〜41.8%)

苦手なポケモン

 ウーラオス{}両方、ガチグマ{}

相性の良い味方・構築例

 霊獣ランドロス{}
 ステルスロック撒けてじめん、かくとう両方半減以下に抑えられる超相性いい。

 パルデアヌオー{}もワンチャン合うかも。

投稿日時 : 

最終更新日時 : 2023/07/27 12:39

ヌメルゴン(ヒスイ)の他の育成論を探す (23件) >>

こちらもオススメ
ヌメルゴン(ヒスイ)【特殊AT〇し】チョッキと殻に籠るヒスイヌメルゴン
れいせい / そうしょく / とつげきチョッキ
HP:252 / 攻撃:4 / 防御:92 / 特攻:132 / 特防:28
ラスターカノン / りゅうせいぐん / かえんほうしゃ / ヘビーボンバー
ヌメルゴン(ヒスイ)【重火力両刀】特殊受けの頂点。
れいせい / シェルアーマー / とつげきチョッキ
HP:172 / 攻撃:220 / 防御:12 / 特攻:84 / 素早:20
テラバースト / じしん / れいとうビーム / ヘビーボンバー
ヌメルゴン(ヒスイ)【はたきおとす】えぇ!?黒バドやミライドンに余裕で後投げできるポケモンが!?
しんちょう / シェルアーマー / とつげきチョッキ
HP:252 / 攻撃:132 / 特防:124
ヘビーボンバー / はたきおとす / じしん / アイススピナー

スポンサーリンク

コメント (9件)

  • ページ:
  • 1
いろいろ見にくいので改善してください(´・ω・`)
Sに4振る理由は何でしょうか?
4振っても振らなくても実数値72は変わりません(12振れば実数値73になります)。
努力値はどんな振り方をしようが2余ります。実質508振れるものとして考えましょう。
あと、ヌメルゴン(ヒスイ)ヌメルゴン(ヒスイ)は覚える技が豊富なのでこの4つで確定ではなく、他の候補技(ラスターカノン、ヘビーボンバー、流星群、ドラゴンテール、アシッドボム等)も明記しておいた方が良いかと。

>>1の指摘については、装飾を参照して下さい→https://yakkun.com/bbs/writing_manual.htm
>1
 紅狐さんコメントありがとうございます。
 できればどこが見にくいのか具体的にお願いします。
 個人的には太字を使っていたりと工夫しているつもりなのですが。
>2
 封印ザシアンさんコメントありがとうございます。
 「他の候補も記載する」アドバイスありがとうございます。改善しようと思います。
 努力値ですが4振ると実数値が1上がるものではないのでしょうか?性格に下降補正がついていると必要な努力値が上がるということでしょうか。
 無知ですいません。ご教授していただければ幸いです。
全てのポケモンをマフォクシーマフォクシーこうしましょう。見にくいです。
あとダメ計は何発で落ちるかもいいんですが、%表記をしましょう。
>5
 紅狐さんコメントありがとうございます。
 修正させていただきます。アドバイスありがとうございます。
>>4
私も詳しい仕様は分かりませんが、普段努力値振りで使っているサイト(https://pokemonote.com/calc-stats/)で確認してみた所、S下降補正のヌメルゴン(ヒスイ)ヌメルゴン(ヒスイ)の場合、S無振りでも4振りでも実数値72は変わりませんでした。
>7
 封印ザシアンさんコメントありがとうございます。
 確認させていただきました。
 やはり下降補正がかかっていると必要努力値が増えるみたいですね。勉強になりました。
 アドバイスありがとうございます。
育成論の内容はとても良いと思うのですが、少し見ずらい気がします。ブロック等を使って見たらどうですか?内容は良いと思うので☆4押しておきます!
  • ページ:
  • 1

削除キー:


コメントを投稿

補足やアドバイス、間違いの指摘などにお使いください(半角5000文字まで)。育成論に直接関係のないコメントは書き込まないでください(育成論を求めてこのページを訪れた第三者のユーザーに関係のない書き込みすべてが削除対象です)。また、育成論の削除を強要することは運営ポリシー違反であり運営妨害です。削除が必要かどうかは管理者が判断しますので、管理者に直接ご連絡ください。

※評価はポケ徹サービスにログインする必要があります。

名前: 

本文:

削除キーは自分でコメントを削除する際に必要になります。

削除キー:


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除(投稿者用)

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。

スポンサーリンク