はじめに
トレーナーのMutekiと申します。
今回は新たに登場したパラドックスポケモンテツノイサハテツノイサハについて考察していきたいと思います。
注意
- この育成論ではHABCDSなどの略称を使用します。
- ダメージ計算はAppMedia様を使用しています。(ポケソル様が対応すればそちらの計算へと変更します。)
- 被ダメージ計算は後述の数値を努力値振り候補の後者とします。
- 与ダメージ計算は後述の数値をハチマキを持たせた際の数値とします。
- 不明な点などがございましたら是非コメントに書き込んでいただければ幸いです。
テツノイサハについて
- 初登場
テツノイサハは第9世代スカーレット・バイオレットにて"突如"初登場したポケモンです。
- タイプ
タイプはくさ・エスパーというお世辞にも強いとは言い難い複合タイプを持っています。
逆に言えば逆さバトル最強キャラ
- 特性
特性はクォークチャージのみです。
- 種族値
種族値はH90 A130 B88 C70 D108 S104
の合計590と高い水準を持つ物理高速アタッカーということが読み取れます。
コンセプト
特性を生かし、上から火力を斬り込むことをコンセプトとしています。
持ち物
- こだわりハチマキ
相手へ高火力をお届けできます。
- ブーストエナジー
S104の高い素早さを更に底上げできます。
特性
- クォークチャージ
クォークチャージしかありません。
性格・努力値と調整
- 性格
コンセプトのため陽気で確定です。
- 努力値
H92 A156 B4 D4 S252かH76 A156 B20 D4 S252の二択になります。
まず、Sに252、Aに156振ることでAよりSの数値が1だけ高い数値になりクォークチャージによって素早さが上昇するようになります。
前者の調整ではHP実数値を奇数に調整しつつ、体力指数が最も高くなる調整になっています。
後者の調整では実数値が奇数かつ16n-1になるよう調整され、天候やステルスロックのダメージを最小限に抑えることが出来ます。
技構成
確定枠
- サイコブレイド
テツノイサハの専用技で、エレキフィールド上にいる際威力が1.5倍になります。
- リーフブレード
威力90ながらも急所に当たりやすいという効果を持つ技です。
ブーストエナジー採用の場合
- つるぎのまい
与ダメージを単純に2倍に出来る優秀な積み技です。
選択枠
- スマートホーン
必中のはがね技です、はがねの攻撃技はこれのみです。
- せいなるつるぎ
相手の能力変化関係なしに火力を出せる素晴らしい技です。
- インファイト
威力120の高火力技ですが耐久が下がってしまうデメリットがあります。
ブーストエナジー採用の場合
- でんこうせっか
唯一覚える先制攻撃技です。
テラスタル
- はがね
弱点の多いテツノイサハの弱点を多く減らすことが出来ます。
- どく
同じく弱点の多いテツノイサハの弱点を多く減らすことが出来ます。
- ほのお
またまた同じく弱点の多いテツノイサハの弱点を多く減らすことが出来ます。
- エスパー
テラスタイプ変更の必要がなく、専用技の火力を更に伸ばすことが出来ます。
立ち回り例
(こだわりハチマキの場合)
後続に予想されるポケモンにも通るよう技選択をするか大人しく対面有利なポケモンに交換します。
(ブーストエナジーの場合)
つるぎのまいで火力を上げながら多彩な技を駆使して立ち回ります。
与ダメージ計算
- サイコブレイド
無振りテツノドクガ
192 ~ 228 (123.8% ~ 147%) 確定1発
206 ~ 246 (110.1% ~ 131.5%) 確定1発
無振りハバタクカミ
102 ~ 121 (78.4% ~ 93%) 確定2発
108 ~ 127 (66.6% ~ 78.3%) 確定2発
無振りセグレイブ
69 ~ 82 (36.3% ~ 43.1%) 確定3発
81 ~ 96 (36.4% ~ 43.2%) 確定3発
HB特化ヘイラッシャ
46 ~ 55 (17.8% ~ 21.4%) 乱数5発(41.3%)
69 ~ 82 (26.8% ~ 31.9%) 確定4発
- リーフブレード
無振りイルカマン(ナイーブ)(マイティ)
116 ~ 140 (56% ~ 67.6%) 確定2発
174 ~ 206 (84% ~ 99.5%) 確定2発
無振りウォッシュロトム
138 ~ 164 (110.4% ~ 131.2%) 確定1発
204 ~ 242 (163.2% ~ 193.6%) 確定1発
HB特化ヘイラッシャ
104 ~ 126 (40.4% ~ 49%) 確定3発
156 ~ 186 (60.7% ~ 72.3%) 確定2発
無振りガブリアス
76 ~ 90 (41.5% ~ 49.1%) 確定3発
112 ~ 133 (61.2% ~ 72.6%) 確定2発
- せいなるつるぎ
無振りテツノツツミ
88 ~ 104 (61.1% ~ 72.2%) 確定2発
130 ~ 154 (99.2% ~ 117.5%) 乱数1発(96%)
無振りジバコイル
86 ~ 102 (59.3% ~ 70.3%) 確定2発
128 ~ 152 (88.2% ~ 104.8%) 乱数1発(32%)
無振りドドゲザン
168 ~ 200 (89.3% ~ 106.3%) 乱数1発(39.3%)
248 ~ 296 (141.7% ~ 169.1%) 確定1発
無振りセグレイブ
104 ~ 124 (51.2% ~ 61%) 確定2発
156 ~ 184 (82.1% ~ 96.8%) 確定2発
被ダメージ計算
無振りアーマーガア とんぼがえり
108 ~ 128 (61% ~ 72.3%) 確定2発
104 ~ 124 (58.7% ~ 70%) 確定2発
無振りマスカーニャ はたきおとす
90 ~ 108 (50.8% ~ 61%) 確定2発
86 ~ 104 (48.5% ~ 58.7%) 乱数2発(86.4%)
C特化ハバタクカミ シャドーボール
134 ~ 158 (75.7% ~ 89.2%) 確定2発
C特化テツノツツミ フリーズドライ
110 ~ 132 (62.1% ~ 74.5%) 確定2発
A特化セグレイブ つららおとし
174 ~ 206 (98.3% ~ 116.3%) 乱数1発(90.9%)
170 ~ 204 (96% ~ 115.2%) 乱数1発(80%)
C特化テツノドクガ ヘドロウェーブ
162 ~ 192 (91.5% ~ 108.4%) 乱数1発(51.6%)
C132振りテツノドクガ ヘドロウェーブ
150 ~ 176 (84.7% ~ 99.4%) 確定2発
C特化テツノドクガ ほのおのまい
134 ~ 162 (75.7% ~ 91.5%) 確定2発
C132振りテツノドクガ ほのおのまい
126 ~ 150 (71.1% ~ 84.7%) 確定2発
苦手なポケモン
- セグレイブ
セグレイブ
有効打が少なく、いかさまダイスつららばりで普通にやられます。(なぜかつららばりのダメージ計算ができませんでした。)
- テツノドクガ
テツノドクガ
シンプルに完封されると思われます。
相性の良い味方
- バチンウニ
バチンウニ
エレキメイカーでエレキフィールドを展開しつつおきみやげで相手の火力を下げながら自主退場することが出来ます、が選出が読まれやすいです。
- サーフゴー
サーフゴー
ほのお、あく以外の弱点を補うことが出来ます。
- キラフロル
キラフロル
まきびしやどくびしなどを展開することができ、あつぞこブーツでなければカイリューを倒せる可能性が上がります。
おわりに
いかがだったでしょうか?
先日突如として入手可能になったポケモンを是非使いたいと思いこの構成を考えました。
自分としては種族値配分や見た目がとても好みなのでテツノイサハの今後の活躍に期待していきたいです。
不備、不足、質問等ありましたらコメントにお願いします。
最後まで読んでくださりありがとうございました!