はじめに
こんにちは,みやくんと申します。今回はバイオレットに登場した


コンセプトと役割
ランクバトルのシーズン3で活躍していた

また,高速特殊アタッカーを流す際に,くさわけで素早さを上げることで相手後続のポケモンに対してもアドバンテージを取れるように考えました。
フェアリーテラスタルすることで弱点を少なくし,主に環境に多い龍タイプを狩れるようにしています。
持ち物
とつげきチョッキ
受けられる範囲も広がり,今回のコンセプトになります。
特性
クォークチャージ今回は発動しない想定ですが,発動した場合は攻撃にブーストが掛かり倒せる範囲が広がります。
性格・努力値と調整
性 格:いじっぱり努力値:252-108-0-0-0-148
実数値:197-180-108-81-128-143
性格を意地っ張りとして素早さに148努力値を振ることで実数値が143となり,くさわけ一回で最速

HPに極振りとすることで防御・特防面を高めチョッキを最大限利用します。
余りは相手側への負担を高めるため攻撃としています。
(ご助言いただき修正しました!)
技構成
くさわけ今回のコンセプトです。絶妙な素早さを一回積むことで使いやすくします。
威力は低いですがタイプ一致のメリットがあります。
有利な相手に交換出しした後,基本一回目の行動となります。
サイコブレイド
専用技でエレキフィールド状態で威力が1.5倍になります。
格闘,毒タイプに打ちます。
リーフブレード
物理受けに交換された場合に,草弱点の場合はそのままゴリ押しします。
水,地面,岩タイプに打ちます。
テラバースト
交代で出てきた龍,悪タイプを返り討ちにします。
インファイト
防御,特防が下がる点で予備候補としました。
ノーマル,氷,悪,鋼タイプの仮想敵がいる場合はリーフブレードと交換します。
せいなるつるぎはデメリットこそありませんが火力不足に感じます。
テラスタル
フェアリー4倍弱点の虫タイプ技を半減します。
とんぼがえりを仕掛けてくる最速

多い弱点を減らせるので極力テラスタルした方がいいです。
立ち回り例
2番手以降で選出し,
自分より早い相手にはくさわけで追い抜き,次の技で倒します。
効果はいまひとつの相手に交換された場合でも,素早さが上がり先手を取れるので優位に進められます。
得意不得意があるので,後述の苦手なポケモンの場合には選出しない方が無難です。
与ダメージ計算
HP4
HP4

HP4

HP4

HP252

HP252防御252性格1.1

HP252防御252性格1.1

HP252防御252性格1.1

HP252防御252性格1.1

HP4

HP4

HP4

HP4

HP4

HP4

HP4

HP4

HP252

HP4

被ダメージ計算
特攻252性格1.1
特攻252性格1.1

特攻252性格1.1

特攻252性格1.1

特攻252性格1.1

特攻252性格1.1

特攻252性格1.1

フェアリーテラスの場合は確定5発(24.8〜29.4%)乱数4発(99.8%)
特攻252性格1.1

フェアリーテラスの場合は確定5発(24.8〜29.4%)乱数4発(99.8%)
特攻252性格1.1

フェアリーテラスの場合は確定9発(11.6〜13.7%)乱数8発
特攻252性格1.1

特攻252性格1.1

攻撃252性格1.1

攻撃252性格1.1

攻撃252性格1.1

攻撃252性格1.1

攻撃252性格1.1

フェアリーテラスの場合は確定2発(76.1〜91.3%)
攻撃252性格1.1

攻撃252性格1.1

フェアリーテラスの場合は確定2発(61.4〜73.0%)
攻撃252性格1.1

攻撃252性格1.1

苦手なポケモン
・


・


相性の良い味方・構築例
・サイクルを回せる物理受け,物理流しポケモン・エレキフィールドを貼れる1体目
おわりに
タイプは不遇ですが,種族値の配分がよく,使ってみると面白いポケモンだと思います。コメントいただければ随時追記・更新させていただきますので,よろしくお願いいたします!