【ポケモンSV】『北2番エリア』のマップと出現ポケモン
【ポケモンSV】スカーレット・バイオレットの『北2番エリア』(きた2ばんエリア)のマップと行き方、出現する野生のポケモン、入手できる道具アイテム、ストーリー攻略を掲載しています。
スポンサーリンク
北2番エリアのマップと固定シンボル
【北2番エリアの行き方】『ナッペ山』のジムから東へ進む(→かくとう組アジト攻略)と行けます。

※固定シンボルは数が多いため、通常ランダムでも出現率が高いポケモンは除外しています。
ポケモン | タイプ | 技 | 相性 |
---|---|---|---|
![]() ケッキングLv.55 | ![]() [テラ] ![]() | シャドークロー ふいうち ギガインパクト あくび | [弱点]![]() [テラ弱] ![]() ![]() |
![]() アーマーガアLv.55 | ![]() ![]() [テラ] ![]() | ボディプレス ドリルくちばし はねやすめ てっぺき | [弱点]![]() ![]() [テラ弱] ![]() ![]() ![]() |
![]() カイリューLv.75 | ![]() ![]() [テラ] ![]() | アイアンヘッド りゅうのまい つばめがえし じしん | [4倍弱点]![]() ![]() ![]() ![]() [テラ弱] ![]() ![]() ![]() |
ポケモン | Lv. | 努力値 |
---|---|---|
![]() | 40 | 攻撃+1 |
![]() | [スカーレット] 45 | 攻撃+2 |
![]() | [バイオレット] 45 | 防御+2 |
![]() | 50 | 素早+2 |
![]() | 53 | 攻撃+2 |
![]() | 53 | 攻撃+2 |
![]() | 55 | 攻撃+2 |
![]() | 55-57 | 攻撃+3 |
![]() | 55 | 攻撃+2 |
![]() | 55 | HP+2 |
![]() | 55 | 攻撃+2 |
![]() | 55 | 攻撃+2 |
![]() | 56 | 特攻+2 |
![]() | 56 | HP+2 |
通常の出現ポケモン
- 出現率は☆◎○△▲の順になっています。ただし、出現ポケモンの種類が多い場所や、出現ポイントが狭い場所では出現率は相対的に低くなります。
- 出現エリアが複数に分かれている場合があります。
- 「草むら」+「山」など、生態系は重複しています。
- 進化後のポケモンの周りに進化前のポケモンが多数いることがありますが、進化後のポケモンのみ掲載していることがあります(生息地の情報にない)。
- 情報はあくまで参考程度にご確認ください。
ポケモン | Lv. | 出現率 | 努力値 |
---|---|---|---|
![]() | 49 | ☆ | HP+1 |
![]() | 49-53 | ◎ | 攻撃+2 |
![]() | 51-53 | ◎ | HP+2 |
![]() | 49-53 | ◎ | 防御+2 |
![]() | 49-50 | [夜] ○ | 素早+1特攻+1 |
![]() | 49-53 | ○ | 攻撃+2 |
![]() | 49-53 | [夕夜] ○ | 攻撃+2 |
![]() | 49-50 | [スカーレット] ○ | 特防+2 |
![]() | 49-50 | [バイオレット] ○ | 攻撃+2 |
ポケモン | Lv. | 出現率 | 努力値 |
---|---|---|---|
![]() | 49-50 | ◎ | HP+1素早+1特攻+1 |
![]() | 49-51 | ◎ | 攻撃+2 |
![]() | 49-51 | ◎ | 特防+2 |
![]() | 49-50 | ○ | 素早+3 |
![]() | 49-50 | ○ | 防御+1特防+1 |
![]() | 49-51 | ▲ | 特防+2 |
![]() | 49-51 | ▲ | HP+2 |
![]() | 49-51 | ▲ | HP+3 |
ポケモン | Lv. | 出現率 | 努力値 |
---|---|---|---|
![]() | 49-53 | ◎ | 攻撃+1 |
![]() | 50-53 | [バイオレット] ◎ | 素早+2 |
![]() | 49-53 | ○ | 特攻+2 |
![]() | 49-53 | ○ | 特防+2 |
![]() | 49-52 | ○ | 攻撃+1 |
![]() | 49-53 | [バイオレット&夜] ▲ | 特攻+1特防+1 |
![]() | 49-53 | ▲ | HP+2 |
ポケモン | Lv. | 出現率 | 努力値 |
---|---|---|---|
![]() | 49-53 | ☆ | 攻撃+2 |
![]() | 49-53 | ☆ | 攻撃+1 |
![]() | 49-53 | ◎ | 攻撃+2 |
![]() | 49-50 | [夜] ○ | 素早+1特攻+1 |
![]() | 49-53 | ○ | 攻撃+2 |
![]() | 49-53 | ○ | 攻撃+3 |
![]() | 52-53 | ○ | 攻撃+2 |
![]() | 49-53 | ○ | 攻撃+2特防+1 |
![]() | 49-53 | ○ | 防御+2 |
![]() | 49 | ○ | HP+1 |
![]() | 51-53 | ○ | HP+2 |
![]() | 49-50 | [スカーレット] ○ | 特防+2 |
![]() | 49-50 | [バイオレット] ○ | 攻撃+2 |
![]() | 49-53 | ○ | 攻撃+2 |
![]() | 49-53 | ▲ | 攻撃+2 |
ポケモン | Lv. | 出現率 | 努力値 |
---|---|---|---|
![]() | 49-53 | ☆ | 攻撃+2 |
![]() | 49-53 | ◎ | HP+2 |
![]() | 49-53 | ◎ | 攻撃+2 |
![]() | 49-53 | ◎ | 防御+2 |
![]() | 49-56 | ○ | 特攻+2 |
![]() | 49-53 | ○ | 攻撃+1特攻+1 |
![]() | 49-51 | ○ | 特防+2 |
![]() | 49-53 | [夕夜] ○ | 攻撃+2 |
![]() | 52-53 | ○ | 攻撃+2 |
![]() | 49-56 | ○ | 素早+2 |
![]() | 49-53 | ○ | 攻撃+2 |
![]() | 49-52 | ○ | 素早+1 |
![]() | 49-53 | △ | 攻撃+3 |
![]() | 49-53 | ▲ | 攻撃+1特攻+1 |
![]() | 49-53 | ▲ | 攻撃+2 |
ポケモン | Lv. | 出現率 | 努力値 |
---|---|---|---|
![]() | 49-52 | ☆ | 素早+1 |
![]() | 49-54 | [スカーレット] ◎ | 攻撃+1 |
![]() | 49-56 | ◎ | 素早+2 |
![]() | 49-56 | ○ | 素早+2 |
![]() | 49-56 | ○ | 特攻+2 |
![]() | 49-55 | ○ | 攻撃+1防御+1 |
![]() | 49-56 | ○ | 攻撃+2 |
![]() | 50-56 | [スカーレット] ○ | 攻撃+2 |
![]() | 49-52 | △ | 素早+2 |
![]() | 49-56 | [夜] ▲ | 特防+2 |
![]() | 49-55 | ▲ | 特攻+1 |
イベントで入手できるポケモン
ポケモン | Lv. | 備考 |
---|---|---|
![]() | 60 | パルデア地方の北東に8箇所ある封印の杭を抜くと、『北2番エリア』の祠に出現(→準伝の入手方法と祠の杭の場所) |
スポンサーリンク
入手できる主な道具アイテム
「キラキラした道具」はエリア内でランダムに配置され、何度でも入手可能です。
道具 | 場所・入手方法 |
---|---|
わざマシン043 (なげつける) | 『北2番エリア』の北東の崖 マップ 場所 |
わざマシン092 (ふういん) | 『北2番エリア』のかくとう組の北側の崖に囲まれた場所で拾う マップ 場所 |
わざマシン126 (10まんボルト) | 『北2番エリア』の北東の崖 マップ 場所 |
わざマシン139 (ミストフィールド) | 『北2番エリア』の北西にある湖の北側 マップ 場所 |
わざマシン141 (だいもんじ) | 『北2番エリア』のポケモンセンターから南下したところで拾う マップ 場所 |
わざマシン156 (げきりん) | 『北2番エリア』のトレーナー5人以上に勝利後、「北2番エリア」のポケモンセンター近くにいる男性からもらう マップ 場所 |
オボンのみ | 『北2番エリア』『エリアゼロ』のキラキラした道 |
ラムのみ | キラキラした道具 |
しろいハーブ | キラキラした道具 |
パワフルハーブ | キラキラした道具 |
いいキズぐすり | キラキラした道具 |
おおきなタケノコ | キラキラした道具 |
ちいさなタケノコ | キラキラした道具 |
ストーリー攻略
北2番エリア(1回目) の攻略
- 「ナッペ山ジム」から『北2番エリア』のかくとう組のアジトを目指そう
そらをとぶで「ナッペ山ジム」に移動し、東に進んでまず『北1番エリア』に入ります。そこから『北2番エリア』のかくとう組のアジトに行きましょう。道なりに行くこともできますが、道なき道をそのまま東に進んで、崖を下りていくと近道です。
- スター団のタナカとバトル!
- かくとう組のアジトにカチこもう
レッツゴーを使い10分以内に30匹のポケモンを倒しましょう。
レッツゴーで重要なことは、タイプ相性とレベルです。レベル55前後の
タイプがいると有利です。
- スター団の『ビワ』 とバトル!
カーフ・スターモービルは
タイプで特性が『じきゅうりょく』です。ダメージを与えると防御が上がっていくので、特殊技で戦うようにしましょう。
- ビワから『わざマシン167(インファイト)』をもらう
- カシオペアから20000LPをもらう
- 「わざマシンマシン」で作れるわざマシンの種類が増える
増えるわざマシン一覧はこちらをご覧ください。
- ネルケから「ポケモンのおとしもの」をもらう
- 次へ進もう
スポンサーリンク