パモット- ポケモン図鑑SV
- SV
パモット | |
---|---|
ねずみポケモン | |
パルデアNo. | 023 |
全国No. | 922 |
高さ | 0.4m |
重さ |
|
タイプ | |
英語名 |
|
タイプ相性による弱点 | |
※特性によって変化します。 さかさバトルを表示 | |
進化の流れ | |
◆ パモットの種族値 | |||||
---|---|---|---|---|---|
HP | 60(537位) | ||||
こうげき | 75(443位) | ||||
ぼうぎょ | 40(746位) | ||||
とくこう | 50(607位) | ||||
とくぼう | 40(748位) | ||||
すばやさ | 85(275位) | ||||
平均 / 合計 | 58.3 / 350(607位) | ||||
◆ 実数値 | 最高 | 準 | 無振 | 下降 | 最低 |
HP | 167 | 167 | 135 | 135 | 120 |
こうげき | 139 | 127 | 95 | 85 | 72 |
ぼうぎょ | 101 | 92 | 60 | 54 | 40 |
とくこう | 112 | 102 | 70 | 63 | 49 |
とくぼう | 101 | 92 | 60 | 54 | 40 |
すばやさ | 150 比較 | 137 比較 | 105 比較 | 94 比較 | 81 比較 |
◆ パモットを倒した時にもらえる努力値 | |||||
HP | 0 | ||||
こうげき | 0 | ||||
ぼうぎょ | 0 | ||||
とくこう | 0 | ||||
とくぼう | 0 | ||||
すばやさ | 2 | ||||
◆ その他のデータ | |||||
ゲットしやすさ | 80 | ||||
初期なかよし度 | 50 | ||||
基礎経験値 | 123 | ||||
経験値タイプ | 100万(育ちは標準的な早さ) | ||||
色 | 黄 | ||||
カテゴリー | 通常ポケモン | ||||
◆ パモットの性別とタマゴ | |||||
性別 | ♂:50% / ♀:50% | ||||
タマゴ歩数 | 3855〜4111歩 (サイクル:15) | ||||
タマゴグループ | 陸上 | ||||
◆ パモットの特性(とくせい) | |||||
ちくでん | 『でんき』タイプの技を受けるとダメージや効果はなくなり、最大HPの1/4回復する。 | ||||
しぜんかいふく | 他のポケモンに交代すると状態異常が回復する。 | ||||
◆ パモットの隠れ特性(夢特性) | |||||
*てつのこぶし | パンチ系の技『アイスハンマー』『アームハンマー』『かみなりパンチ』『きあいパンチ』『グロウパンチ』『コメットパンチ』『シャドーパンチ』『スカイアッパー』『ドレインパンチ』『ばくれつパンチ』『バレットパンチ』『ピヨピヨパンチ』『プラズマフィスト』『ほのおのパンチ』『マッハパンチ』『メガトンパンチ』『れいとうパンチ』『れんぞくパンチ』『ダブルパンツァー』『あんこくきょうだ』『すいりゅうれんだ』『ぶちかまし』『ジェットパンチ』『ふんどのこぶし』の威力が1.2倍になる。 |
スポンサーリンク
◆ パモットの生息地(パルデア地方) | |||
---|---|---|---|
エリア | レベル | 出現率 | |
南4番エリア | 草むら | 18-23 | ○ |
南4番エリア | 山 | 18-23 | ○ |
南5番エリア | 草むら | 18-23 | ○ |
南5番エリア | 山 | 18-23 | ○ |
西1番エリア | 草むら | 18-20 | ○ |
西1番エリア | 山 | 18-20 | ○ |
東1番エリア | 草むら | 18-23 | ○ |
東1番エリア | 山 | 18-23 | ○ |
ロースト砂漠 | 草むら | 19-26 | ○ |
東2番エリア | 草むら | 19-26 | ○ |
西2番エリア | 草むら | 22-29 | ○ |
東3番エリア | 草むら | 22-25 | ○ |
西3番エリア | 草むら | 28-35 | ○ |
プルピケ山道 | 草むら | 31-40 | ○ |
プルピケ山道 | 山 | 31-40 | ○ |
ナッペ山 | 山 | 34-42 | ○ |
南6番エリア | 山 | 37-44 | ○ |
北3番エリア | 草むら | 43-50 | ○ |
北1番エリア | 山 | 46-53 | ○ |
エリアゼロ | 草むら | 52-58 | ○ |
西3番エリア | 35 | シンボル | |
北1番エリア | 50 | シンボル | |
北2番エリア | 50 | シンボル | |
北3番エリア | 55 | テラスタル |
◆ パモットの生息地(キタカミの里) | |||
---|---|---|---|
なし |
◆ パモットの生息地(テラリウムドーム) | |||
---|---|---|---|
なし |
◆ 特殊な入手方法 | ||
---|---|---|
Lv | 場所 | 詳細 |
35 | テラレイドバトル(パルデア地方) | 星3レイドで出現。 |
24 | リーグ部 | 【藍の円盤】クリア後、クラベルと交換で入手(→四天王・特別講師と交換できるポケモン一覧と条件) |
◆ その他の主な入手方法 |
---|
|
◆ パモットのレベル技・思い出し技 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 直 | 説明 | |
進化時 | つっぱり | ||||||
かくとう | 物理 | 15 | 100 | 20 | ○ | 1ターンに2〜5回連続で攻撃する。 | |
基本 | ひっかく | ||||||
ノーマル | 物理 | 40 | 100 | 35 | ○ | 通常攻撃。 | |
基本 | なきごえ | ||||||
ノーマル | 変化 | - | 100 | 40 | × | 相手全体が対象。相手の『こうげき』ランクを1段階下げる。音系の技。相手の『みがわり』状態を貫通する。 | |
Lv.3 | でんきショック | ||||||
でんき | 特殊 | 40 | 100 | 30 | × | 10%の確率で相手を『まひ』状態にする。 | |
Lv.6 | でんこうせっか | ||||||
ノーマル | 物理 | 40 | 100 | 30 | ○ | 必ず先制できる(優先度:+1)。 | |
Lv.8 | じゅうでん | ||||||
でんき | 変化 | - | - | 20 | × | 一度だけ次回使う自分の『でんき』タイプの技の威力が2倍になる(第8世代までは次のターンまでだけ)。自分の『とくぼう』ランクが1段階上がる。 | |
Lv.12 | ほっぺすりすり | ||||||
でんき | 物理 | 20 | 100 | 20 | ○ | 100%の確率で相手を『まひ』状態にする。 | |
Lv.15 | あなをほる | ||||||
じめん | 物理 | 80 | 100 | 10 | ○ | 1ターン目に地中に潜り、2ターン目に攻撃する。地中にいる間は『じしん』『マグニチュード』以外の技を受けない。 | |
Lv.19 | かみつく | ||||||
あく | 物理 | 60 | 100 | 25 | ○ | 30%の確率で相手をひるませる。 | |
Lv.23 | スパーク | ||||||
でんき | 物理 | 65 | 100 | 20 | ○ | 30%の確率で相手を『まひ』状態にする。 | |
Lv.27 | でんじは | ||||||
でんき | 変化 | - | 90 | 20 | × | 相手を『まひ』状態にする。『じめん』タイプや『でんき』タイプには無効。 | |
Lv.32 | たたきつける | ||||||
ノーマル | 物理 | 80 | 75 | 20 | ○ | 通常攻撃。 | |
Lv.38 | なかまづくり | ||||||
ノーマル | 変化 | - | 100 | 15 | × | 相手の特性を自分と同じ特性にする。ダイマックスしている相手には無効。 | |
Lv.42 | ほうでん | ||||||
でんき | 特殊 | 80 | 100 | 15 | × | 自分以外全員が対象。30%の確率で相手を『まひ』状態にする。 | |
Lv.46 | こうそくいどう | ||||||
エスパー | 変化 | - | - | 30 | × | 自分の『すばやさ』ランクが2段階上がる。 | |
Lv.52 | ワイルドボルト | ||||||
でんき | 物理 | 90 | 100 | 15 | ○ | 相手に与えたダメージの1/4を自分も受ける。 | |
◆ わざマシンで覚える技 | |||||||
マシン01 | とっしん | ||||||
ノーマル | 物理 | 90 | 85 | 20 | ○ | 相手に与えたダメージの1/4を自分も受ける。 | |
マシン02 | あまえる | ||||||
フェアリー | 変化 | - | 100 | 20 | × | 相手の『こうげき』ランクを2段階下げる。 | |
マシン04 | こうそくいどう | ||||||
エスパー | 変化 | - | - | 30 | × | 自分の『すばやさ』ランクが2段階上がる。 | |
マシン07 | まもる | ||||||
ノーマル | 変化 | - | - | 10 | × | 必ず先制でき(優先度:+4)、そのターンの間、相手の技を受けない。連続で使うと失敗しやすくなる。ダイマックス技や第7世代のZワザの攻撃技は貫通し、1/4のダメージを受ける。 | |
マシン09 | かみなりのキバ | ||||||
でんき | 物理 | 65 | 95 | 15 | ○ | 10%の確率で相手を『まひ』状態にするか、ひるませる。 | |
マシン12 | けたぐり | ||||||
かくとう | 物理 | - | 100 | 20 | ○ | 相手の『おもさ』が重いほど威力が高くなる。10kg未満は20、25kg未満は40、50kg未満は60、100kg未満は80、200kg未満は100、それ以上は120。ダイマックスしている相手には無効。 | |
マシン18 | どろぼう | ||||||
あく | 物理 | 60 | 100 | 25 | ○ | 相手が持っている道具を自分の物にする。自分が既に道具を持っている場合は失敗するが、技『はたきおとす』で自分の道具が無効化されている時は奪う事ができ、道具は上書きされる。トレーナー戦の場合はバトル終了後になくなる。 | |
マシン23 | チャージビーム | ||||||
でんき | 特殊 | 50 | 90 | 10 | × | 70%の確率で自分の『とくこう』ランクが1段階上がる。 | |
マシン25 | からげんき | ||||||
ノーマル | 物理 | 70 | 100 | 20 | ○ | 自分が『どく』『まひ』『やけど』状態の時、威力が2倍になる。『やけど』による『こうげき』の半減の影響を受けない。 | |
マシン31 | メタルクロー | ||||||
はがね | 物理 | 50 | 95 | 35 | ○ | 10%の確率で自分の『こうげき』ランクが1段階上がる。 | |
マシン32 | スピードスター | ||||||
ノーマル | 特殊 | 60 | - | 20 | × | 相手全体が対象。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。 | |
マシン39 | ローキック | ||||||
かくとう | 物理 | 65 | 100 | 20 | ○ | 100%の確率で相手の『すばやさ』ランクを1段階下げる。 | |
マシン43 | なげつける | ||||||
あく | 物理 | - | 100 | 10 | × | 自分の持っている道具によって効果が変化する。投げつけた道具はなくなる。 | |
マシン47 | こらえる | ||||||
ノーマル | 変化 | - | - | 10 | × | 必ず先制できる(優先度:+4)。そのターンに『ひんし』状態になる攻撃を受けてもHPが1残る。連続で使うと失敗しやすくなる。 | |
マシン48 | ボルトチェンジ | ||||||
でんき | 特殊 | 70 | 100 | 20 | × | 攻撃後、手持ちのポケモンと入れ替わる。 | |
マシン49 | にほんばれ | ||||||
ほのお | 変化 | - | - | 5 | × | 5ターンの間、天気を『にほんばれ』にする。『ほのお』タイプの技のダメージが1.5倍になり、『みず』タイプの技のダメージが半減する。『こおり』状態にならない。 | |
マシン50 | あまごい | ||||||
みず | 変化 | - | - | 5 | × | 5ターンの間、天気を『あめ』にする。『みず』タイプの技のダメージが1.5倍になり、『ほのお』タイプの技のダメージが半減する。 | |
マシン55 | あなをほる | ||||||
じめん | 物理 | 80 | 100 | 10 | ○ | 1ターン目に地中に潜り、2ターン目に攻撃する。地中にいる間は『じしん』『マグニチュード』以外の技を受けない。 | |
マシン68 | かみなりパンチ | ||||||
でんき | 物理 | 75 | 100 | 15 | ○ | 10%の確率で相手を『まひ』状態にする。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 | |
マシン70 | ねごと | ||||||
ノーマル | 変化 | - | - | 10 | × | 自分が『ねむり』状態の時のみ使用可能。自分の持っている技のうち1つをランダムで使う。PPが減少するのはこの技のみ。 | |
マシン72 | エレキボール | ||||||
でんき | 特殊 | - | 100 | 10 | × | 相手より『すばやさ』が高いほど威力が高くなる。1倍未満は40、2倍未満は60、3倍未満は80、4倍未満は120、それ以上は150。 | |
マシン82 | でんじは | ||||||
でんき | 変化 | - | 90 | 20 | × | 相手を『まひ』状態にする。『じめん』タイプや『でんき』タイプには無効。 | |
マシン85 | ねむる | ||||||
エスパー | 変化 | - | - | 5 | × | HPと状態異常をすべて回復した後、2ターンの間『ねむり』状態になる。 | |
マシン96 | かいでんぱ | ||||||
でんき | 変化 | - | 100 | 15 | × | 相手の『とくこう』ランクを2段階下げる。 | |
マシン103 | みがわり | ||||||
ノーマル | 変化 | - | - | 10 | × | 自分のHPを最大HPの1/4だけ減らして、減らしたHPと同じHPの自分の分身を作り、分身のHPが0になるまですべての攻撃を自分の代わりに分身が受ける。分身は状態異常にならない。ただし、音系の技などはそのまま受ける。相手のダイマックス技も防げるが、自分がダイマックスすると分身が消える。 | |
マシン108 | かみくだく | ||||||
あく | 物理 | 80 | 100 | 15 | ○ | 20%の確率で相手の『ぼうぎょ』ランクを1段階下げる。 | |
マシン122 | アンコール | ||||||
ノーマル | 変化 | - | 100 | 5 | × | 3ターンの間、相手は最後に使用した技しか使えなくなる。ただし、PPが0になると解除される。相手の技が『ものまね』『ゆびをふる』『オウムがえし』『へんしん』『わるあがき』『スケッチ』『ねごと』『アンコール』『しぜんのちから』『ねこのて』『さきどり』『まねっこ』『ダイマックスほう』『バーンアクセル』『ダークアクセル』『ポイズンアクセル』『ファイトアクセル』『マジカルアクセル』の場合は失敗する。ダイマックスしているポケモンには無効。なお、ダイマックス技や第7世代のZワザは影響を受けずに使うことができる。 | |
マシン126 | 10まんボルト | ||||||
でんき | 特殊 | 90 | 100 | 15 | × | 10%の確率で相手を『まひ』状態にする。 | |
マシン127 | じゃれつく | ||||||
フェアリー | 物理 | 90 | 90 | 10 | ○ | 10%の確率で相手の『こうげき』ランクを1段階下げる。 | |
マシン130 | てだすけ | ||||||
ノーマル | 変化 | - | - | 20 | × | 必ず先制できる(優先度:+5)。使用したターンの間、味方の技の威力を1.5倍にする。 | |
マシン132 | バトンタッチ | ||||||
ノーマル | 変化 | - | - | 40 | × | 他の味方のポケモンと交代し、かかっていた補助効果を引き継ぐ。 | |
マシン136 | エレキフィールド | ||||||
でんき | 変化 | - | - | 10 | × | 5ターンの間、場の状態を『エレキフィールド』にする。『ひこう』タイプや特性『ふゆう』などではない地面にいるすべてのポケモンは、『ねむり』『あくび』(ねむけ)状態にならず、また『でんき』タイプの技の威力が1.3倍になる(第7世代までは1.5倍)。すでに『ねむり』状態の場合は回復しない。道具『エレキシード』を持ったポケモンは『ぼうぎょ』ランクが1段階上がる。 | |
マシン147 | ワイルドボルト | ||||||
でんき | 物理 | 90 | 100 | 15 | ○ | 相手に与えたダメージの1/4を自分も受ける。 | |
マシン166 | かみなり | ||||||
でんき | 特殊 | 110 | 70 | 10 | × | 30%の確率で相手を『まひ』状態にする。天気が『あめ』の時は必ず命中し、『にほんばれ』の時は命中率が50%になる。相手が技『そらをとぶ』『とびはねる』『フリーフォール』を使っている時でも命中する。 | |
マシン171 | テラバースト | ||||||
ノーマル | 特殊 | 80 | 100 | 10 | × | 自分がテラスタル状態の時、技のタイプが自分のテラスタイプになる。その際、この技の分類は、自分の攻撃と特攻の高い方となるため、『こうげき』のほうが高い場合は物理技となる。 | |
マシン173 | じゅうでん碧 | ||||||
でんき | 変化 | - | - | 20 | × | 一度だけ次回使う自分の『でんき』タイプの技の威力が2倍になる(第8世代までは次のターンまでだけ)。自分の『とくぼう』ランクが1段階上がる。 | |
マシン181 | はたきおとす碧 | ||||||
あく | 物理 | 65 | 100 | 20 | ○ | 相手が道具を持っている場合、ダメージが1.5倍になり、さらに道具を持っていない状態にする。戦闘終了後、道具は元に戻る。 | |
マシン183 | いかりのまえば碧 | ||||||
ノーマル | 物理 | - | 90 | 10 | ○ | 相手のHPを残りHPの半分にする。『ゴースト』タイプには無効だが、それ以外のタイプ相性の影響を受けない。 | |
マシン192 | きあいパンチ碧 | ||||||
かくとう | 物理 | 150 | 100 | 20 | ○ | 必ず後攻になり(優先度:-3)、攻撃するまでに技を受けると失敗してしまう。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 | |
マシン211 | エレキネット藍 | ||||||
でんき | 特殊 | 55 | 95 | 15 | × | 相手全体が対象。100%の確率で相手の『すばやさ』ランクを1段階下げる。 | |
マシン213 | コーチング藍 | ||||||
かくとう | 変化 | - | - | 10 | × | 自分を除く味方全体の『こうげき』『ぼうぎょ』ランクが1段階ずつ上がる(ダブルバトル用)。この技は『ダイウォール』の効果も受けない。 | |
マシン229 | はやてがえし藍 | ||||||
かくとう | 物理 | 65 | 100 | 15 | ○ | 必ず先制できる(優先度:+3)。相手を100%の確率でひるませる。ただし、そのターン相手が選んだ技が先制技ではない場合や、すでに攻撃を終えていた場合は失敗する。 | |
◆ パモのタマゴ技 | |||||||
遺伝 | マッハパンチ[遺伝経路] | ||||||
かくとう | 物理 | 40 | 100 | 30 | ○ | 必ず先制できる(優先度:+1)。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 | |
遺伝 | てんしのキッス[遺伝経路] | ||||||
フェアリー | 変化 | - | 75 | 10 | × | 相手を1〜4ターンの間『こんらん』状態にする。 | |
遺伝 | ねこだまし[遺伝経路] | ||||||
ノーマル | 物理 | 40 | 100 | 10 | ○ | 必ず先制でき(優先度:+3)、100%の確率で相手をひるませる。ただし、出た最初のターンしか成功しない。 | |
遺伝 | ねがいごと[遺伝経路] | ||||||
ノーマル | 変化 | - | - | 10 | × | 次のターンの終了時にHPが最大HPの半分回復する。交代した場合は同じ位置にいるポケモンが回復する。 | |
※性別不明や遺伝経路がないタマゴ技はものまねハーブでコピーできます。 |
スポンサーリンク