ポケモンパーティ構築(シングル)
【S13シングル】ド・初心者の顔が良いスイッチトリル【マスボ級】
スポンサーリンク
使用ポケモン
- オーベム@パワフルハーブ(れいせい)アナライズ
- HP:228 / 防御:28 / 特攻:252
- 実数値:179-x-99-194-115-x / 個体値:31-x-31-31-31-x
- サイコキネシス10まんボルトメテオビームエナジーボール
知っていましたか?
オーベムオーベムは、メテオビームを覚えるポケモンの中で3番目に特攻が高いのです!(一位は
サニゴーンサニゴーン、二位は
ウツロイドウツロイドですが、タイプや役割、ステータスが全然違うので差別化は出来てます。)
4倍弱点持ち(
ラグラージ
リザードン
トリトドン
ウルガモス
ギャラドス等)への奇襲や、なぜか目の前で積んでくる相手(
バシャーモ
ガブリアス等)の粉砕が出来ます。読まれたことは一度もないです。
トリルを張ってもらって高速アタッカー化することも可能ですが、そのままでもアナライズの影響で超火力が出せる、極めてスイッチトリル向きのポケモンです。というかオーベムを使いたくてスイッチトリルを作りました



4倍弱点持ち(







トリルを張ってもらって高速アタッカー化することも可能ですが、そのままでもアナライズの影響で超火力が出せる、極めてスイッチトリル向きのポケモンです。
- シャンデラ@きあいのタスキ(ひかえめ)もらいび
- HP:6 / 特攻:252 / 素早:252
- 実数値:136-x-110-216-110-132 / 個体値:31-x-31-31-31-31
- シャドーボールだいもんじちょうはつトリックルーム
育成論ソードシールド/667
こちらの育成論を参考にさせていただきました。この方の言う『あくまでトリルパではなく、ちょっと遅めのポケモンが多いという程度のパーティ』とはまさにこのようなパーティを指すのでは?!と思い採用した次第です。殆どトリル読まれません(Happy)
無理にトリルを張る必要はなく、先発にする必要もありません。私は3匹目にトリル下アタッカーを据えて2匹目に入れることが多いです。ステルスロック
かつてはエナジーボールも入れていたのですが、草タイプも非草タイプの草技も存在しますし、挑発が欲しい場面が増えたのでシャンデラに採用してみました。先発にいがちな
ラグラージを確実に倒したい場合はエナジーボール採用で良いと思います。
大文字は結構よく外れるので安定した命中率が欲しい方は火炎放射に切り替えることをオススメします。オーバーヒートもアリかと。
カミツルギが焼かれそうな時に貰い火要員で2匹目に入れて無償降臨を狙ったり(
サンダー
ボーマンダなど意外にイケます。そこからトリルにつなげたり出来ます。)相手に
ナットレイ等が見えた時とりあえず入れておいたり、積みそうな相手を挑発で封じるために投入したりと、何かと出番が多いです。
こちらの育成論を参考にさせていただきました。この方の言う『あくまでトリルパではなく、ちょっと遅めのポケモンが多いという程度のパーティ』とはまさにこのようなパーティを指すのでは?!と思い採用した次第です。殆どトリル読まれません(Happy)
無理にトリルを張る必要はなく、先発にする必要もありません。私は3匹目にトリル下アタッカーを据えて2匹目に入れることが多いです。
かつてはエナジーボールも入れていたのですが、草タイプも非草タイプの草技も存在しますし、挑発が欲しい場面が増えたのでシャンデラに採用してみました。先発にいがちな

大文字は結構よく外れるので安定した命中率が欲しい方は火炎放射に切り替えることをオススメします。オーバーヒートもアリかと。
カミツルギが焼かれそうな時に貰い火要員で2匹目に入れて無償降臨を狙ったり(



- アシレーヌ@とつげきチョッキ(ひかえめ)げきりゅう
- HP:156 / 防御:60 / 特攻:132 / 特防:124 / 素早:36
- 実数値:175-84-102-179-152-85 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- うたかたのアリアムーンフォースアクアジェットれいとうビーム
パーティ構築/9
努力値はこちらのパーティ構築のアシレーヌを参考にさせていただきました。
ウーラオス(いちげき)や
エースバーンなどの悪や格闘、炎はもちろん氷やドラゴンあたりも纏めて受け止めてくれる女神様。タスキで耐えた相手にも容赦なくアクアジェットをぶつけます(サイコフィールドにご注意を!)
サンダーサンダーとダイマ同士で戦っても勝てました。驚くほど耐えますね…
遅めなのでトリル推奨ですが、なくても致命的なわけではありません。全然戦えます。
努力値はこちらのパーティ構築のアシレーヌを参考にさせていただきました。



遅めなのでトリル推奨ですが、なくても致命的なわけではありません。全然戦えます。
- カミツルギ@こだわりスカーフ(ようき)ビーストブースト
- 攻撃:168 / 特防:148 / 素早:188
- 実数値:134-222-151-x-70-168 / 個体値:31-31-31-x-31-31
- せいなるつるぎスマートホーンリーフブレードハサミギロチン
スイッチトリパの速い枠。まず何よりもかわいい
文字通り紙の耐久なので申し訳程度にDに振りました。積んでない
カプ・レヒレ程度なら水技を受けながら登場できます。
等倍以上の技なら大体良いダメージが与えられます。
基本は安直に効きそうな技を選んで、ダメそうだったらササッと引っ込むかダイマックスで押し切る感じです。トリル中は激遅になりますのでトリル前に散らせるかトリル後に残った敵の処理をさせることになります(相手のSとタイプ次第ではダイマックスでスカーフの効果を消してゴリ押しも効きます。)
ダイジェットは入っていませんがダイアタックは入っています。どーーーしても難しい相手の時はギロチンを当ててもらうしかないです。ギロチンには無限の可能性がありますから…
文字通り紙の耐久なので申し訳程度にDに振りました。積んでない

等倍以上の技なら大体良いダメージが与えられます。
基本は安直に効きそうな技を選んで、ダメそうだったらササッと引っ込むかダイマックスで押し切る感じです。トリル中は激遅になりますのでトリル前に散らせるかトリル後に残った敵の処理をさせることになります(相手のSとタイプ次第ではダイマックスでスカーフの効果を消してゴリ押しも効きます。)
ダイジェットは入っていませんがダイアタックは入っています。どーーーしても難しい相手の時はギロチンを当ててもらうしかないです。
- キリキザン@じゃくてんほけん(ようき)まけんき
- HP:244 / 攻撃:76 / 特防:188
- 実数値:171-155-120-x-114-99 / 個体値:31-31-31-x-31-31
- じごくづきアイアンヘッドハサミギロチンふいうち
育成論ソードシールド/696
こちらの育成論を参考にさせていただきました。
5匹目に悩んでいた時に偶然見つけた選択肢です。
流石に格闘は耐えないので軽めの炎/地面技、特に不一致のものを狙いましょう。耐えたい技を耐えられるように各自で調整することを推奨します。
遅めなのでトリルと合わせても◎。
ダイマックスして高火力で殴るか、ダイマックスせずに不意打ちするかの二択です(くれぐれもサイコフィールドにはお気をつけて!特に
オーベムのダイサイコでの自滅が怖いです)
非トリルを想定してSに振ってみたり、地面の一貫を切るために風船を持たせたり、鬼火や積み技対策に挑発を入れたり(ダイウォールにもなります!)
いろいろ調整して自分好みのキリキザンにしてください。
こちらの育成論を参考にさせていただきました。
5匹目に悩んでいた時に偶然見つけた選択肢です。
流石に格闘は耐えないので軽めの炎/地面技、特に不一致のものを狙いましょう。耐えたい技を耐えられるように各自で調整することを推奨します。
遅めなのでトリルと合わせても◎。
ダイマックスして高火力で殴るか、ダイマックスせずに不意打ちするかの二択です(くれぐれもサイコフィールドにはお気をつけて!特に

非トリルを想定してSに振ってみたり、地面の一貫を切るために風船を持たせたり、鬼火や積み技対策に挑発を入れたり(ダイウォールにもなります!)
いろいろ調整して自分好みのキリキザンにしてください。
- デンジュモク@いのちのたま(ひかえめ)ビーストブースト
- HP:252 / 特攻:252 / 素早:6
- 実数値:190-x-91-247-91-104 / 個体値:31-x-31-31-31-31
- 10まんボルトはかいこうせんマジカルシャインエナジーボール
パーティ構築/814
こちらのパーティ構築のデンジュモクを参考にさせていただきました。
サンダーサンダー対策には等倍の電気技でゴリ押しが良い、みたいな話を聞いたので
かつてスカーフで遊んでいたデンジュモクを珠に差し替えてみました。火力はもちろんアホみたいにあるのですが、耐久も悪くなく意外とそこそこ耐えます。
真ん中くらいのSを持ち、努力値もSにはほとんど振っていないので、素早さ戦国時代の今ならトリル下でも大活躍できます。
素早さや耐久を求めるならビーストブーストで上がっちゃうCを少し削って回すのもアリだと思います。知らんけど。
こちらのパーティ構築のデンジュモクを参考にさせていただきました。

かつてスカーフで遊んでいたデンジュモクを珠に差し替えてみました。火力はもちろんアホみたいにあるのですが、耐久も悪くなく意外とそこそこ耐えます。
真ん中くらいのSを持ち、努力値もSにはほとんど振っていないので、素早さ戦国時代の今ならトリル下でも大活躍できます。
素早さや耐久を求めるならビーストブーストで上がっちゃうCを少し削って回すのもアリだと思います。知らんけど。
戦術と解説
投稿日時 : 2020/12/28 11:50
最終更新日時 : 2021/01/14 21:28
スポンサーリンク
コメント(0件)
コメントはまだありません。
コメントを投稿
スポンサーリンク
