こんにちは、ヒナタです。
今回は意外なことに投稿されていなかった、きあいのタスキ型の
イダイトウ♂イダイトウの紹介になります。
イダイトウ♂としては割とメジャーな型なので、環境での立ち位置や差別化点などにも触れながらになります。ではどうぞ。
- 諸注意
・HP→H、こうげき→A、その他「種族値」や「個体値」など非公式用語が頻出します。ご了承ください。 ・考察を深めたいので、ご意見・ご感想がありましたらぜひコメントお願いします。
イダイトウ♂イダイトウの現環境での評価
イダイトウ♂
今のSV環境では唯一の複合であり、タイプ上
ウーラオス(れんげき)(連撃の型)に非常に強いのが最大の魅力です。
現環境でのイダイトウ♂ですが、ラス1で
こだわりスカーフ×おはかまいりで最後の一掃を担うよりも
きあいのタスキで対面性能を高めた方が強いと感じています。
現環境でのおはかまいりは
ガチグマ(アカツキ)
ポリゴン2
カイリュー(
テラス)など
ディンルー
ウーラオス(いちげき)
イーユイ
パオジアンなど
に通りが悪いです。もちろんディンルー
ガチグマ(アカツキ)等にはウェーブタックルが通るのですが、持ち前の超火力が活かせません。また、
こだわりスカーフを持っても
ハバタクカミ
テツノツツミのS上昇や
パオジアンのふいうちにはなす術がありません。
また、特性すいすいも強いのですが、あめふらし持ちとの共存を強制されるのが辛いところです。
そのため、現環境ではアクアブレイクorおはかまいりを打ち分けつつアクアジェット込みで強引に押し込んでタイマンに勝つタスキ型の方が動かしやすいと考えます。こちらであれば、ステルスロックまで考慮すればパオジアン等にも対面不利を取りにくくなります。
他ポケモンとの差別化
ウーラオス(れんげき)(連撃の型)に強い対面駒ですが、他にも勿論存在します。それらとの差別化点を挙げておきます。
マリルリマリルリ
アシレーヌアシレーヌ
ラティオスラティオスとの差別化
イダイトウ♂の方が
サーフゴー
ハッサム等の
勢への打点が高い。
- また、先制技のでんこうせっかを無効にできる点から
オーガポン(かまど)との対面も
イダイトウ♂が優位と言える。
カイリューカイリューとの差別化
カイリューはテラス無しだと
技、テラスすると
技に弱くなりがちなので
ウーラオス(れんげき)に負け得る。
- また、
ランドロス(霊獣)
ガチグマ(アカツキ)などの物理高耐久ポケモンにも
イダイトウ♂の方が有利をとれる。
以上の事から、上記のポケモン達は、対ウーラオス(れんげき)を重視しつつパーティ全体で苦手なポケモンに合わせて使い分ける事ができます。特に
マリルリは近い性質を持つので、
イダイトウ♂:
オーガポン(かまど)
ハッサム
サーフゴー
メタグロス等に対面有利
マリルリ:
カイリュー
パオジアン
ウーラオス(いちげき)(一撃の型)
トドロクツキ等に対面有利
この辺りを意識して選ぶと良いと思います。
長くなりましたが、次項から育成例について記述していきます。
特性
- てきおうりょく
タイプ一致打点を伸ばせる強力な特性です。テラスタルとはあまり相性が良くないので注意しましょう。
持ち物
- きあいのタスキ
今回のコンセプトなので採用。これを盾に1パンチ+アクアジェットを確実に打ち込みます。
性格・努力値
- 性格:ようきまたはいじっぱり
- 努力値案:×-A252-B4-×-×-S252
実数値1:195-164-86-×-95-143(ようき)
実数値2:195-180-86-×-95-130(いじっぱり)
- 調整意図
イダイトウ♂はS78族ですが、性格を『ようき』にすることで、多くのすばやさ帯の準速振りを抜くことができます。(
カイリュー
サーフゴー
ブリジュラス等)
ランドロス(霊獣)や
ウガツホムラの準速にも同速勝負を仕掛けられるので、現環境の
イダイトウ♂は最速が動きやすいと思います。
逆に、パーティ単位でイダイトウ♂のタスキを守れる(ステルスロック等を防げる)ようであれば『いじっぱり』でも対面性能は保てるので、相手の耐久調整を考慮せず殴り勝ちたい時はこちらがオススメです。
テラスタイプ候補
技候補
- 確定枠
- ・おはかまいり
- ラス1対面での火力を引き上げる最強のメインウェポンです。確定で採用。
- ・アクアブレイク
- ウェーブタックルと比べて反動が無いのでタスキと相性が良いです。
- ・アクアジェット
- てきおうりょく込みで無振り
ハバタクカミを確定2発にできるくらいの火力があります。対面性能が格段に上がるので採用。
- 選択枠(上の方が優先度は高め)
- -がむしゃら
- アクアジェットと合わせて対面で1匹持っていけます。汎用性は高め。
- -こうそくいどう
パオジアンのふいうちを透かしながらSを逆転する動きが強力です。また、相手に先制技が無ければおはかまいりで強引に突破する事もできます。
- -ウェーブタックル
- ラス1対面で
ガチグマ(アカツキ)や
ランドロス(霊獣)と対面した時、テラスタルが無ければ基本的に確定1発にできる等、局所で使える技です。
- -サイコファング
- 壁展開を崩せるのと、おはかまいりが上がりきっていない時の
ウーラオス(れんげき)への打点になります。
- -テラバースト
テラス時の技候補になります。
への有効打になりますが、アクアブレイク+アクアジェットで足りる事もしばしば。
- -こおりのキバ(TSさんコメントありがとうございます)
トドロクツキへの唯一の打点になったり、おはかまいりが上がりきっていない時の
カイリュー
ガブリアス等への安定打点になります。
与ダメージ計算
※特性てきおうりょく、性格ようきの場合のダメージ計算になります。
- おはかまいり(威力150)
ハバタクカミHB特化(
テラス時)
- 97.5〜116.0% 高乱数1発
カイリューH4振り
- (マルチスケイル有り)48.5〜57.4%
- (マルチスケイル無し)97.0〜114.9%
オーガポン(かまど)B4振り
- 114.8〜135.4% 確定1発
ウーラオス(れんげき)B4振り
- 88.0〜104.0% 低乱数1発
ハッサムH252 B4振り
- 87.0〜102.8% 低乱数1発
ブリジュラスH252 B4振り
- 62.9〜74.1% 確定2発
アシレーヌH252 B4振り
- 103.7〜122.9%
ドヒドイデHB特化
- 53.5〜63.6% 確定2発
被ダメージ計算
※性格補正ありの時は「特化」、なしの時は「252振り」という表記になっています。
※きあいのタスキを前提とした型なので、参考値として記載します。
ハバタクカミC252振りシャドーボール
92.3〜108.7% 中乱数1発カイリューA特化スケイルショット(5回)
87.1〜107.6% 低乱数1発ウーラオス(れんげき)A特化(パンチグローブ)すいりゅうれんだ
41.5〜49.2% 確定3発ガチグマ(アカツキ)C特化ブラッドムーン
86.6〜103.0% 低乱数1発ハッサムA特化はたきおとす(持ち物あり)
87.1〜103.5% 低乱数1発パオジアンA252振りかみくだく(
イダイトウ♂が
テラス時)
62.0〜73.8% 確定2発(つぶて圏外)
苦手なポケモン
カイリューカイリュー
テラスを切られたり、りゅうのまい+スケイルショットでタスキを貫通されると弱いです。(ステロ込みならおはかまいり圏内にはできますが)
パオジアンパオジアン
- こちらだけがタスキが残っている状況であればウェーブタックルやテラバーストで倒せますが、お互いにタスキを残していると微妙です。こうそくいどう採用でも
パオジアンにこおりのつぶてがあれば負けてしまいます。
ウーラオス(いちげき)ウーラオス(一撃の型)
または
テラスを使わない限りはまず勝てません。
ポリゴン2ポリゴン2など
- テラス時の
キョジオーン等もそうですが、おはかまいりが通らない物理受けは辛いです。がむしゃら採用なら通れば一気に削れますが、相手の動き次第。
相性のいいポケモン
おわりに
今回はタスキ持ちイダイトウ♂イダイトウの育成論を紹介しました。ラスト1匹に据えないと全力を発揮できない欠点はあるものの、環境の多くの相手に対面で勝てるポテンシャルがあるポケモンです。そしてやはり
ウーラオス(れんげき)(連撃の型)に対する性能は唯一無二なので、ぜひ使ってみてください。
感想やご指摘のコメントもお待ちしています。
※1/27 技の選択枠にこおりのキバを追加。TSさんコメントありがとうございます。