<はじめに>
3回目の投稿となる英知です。
ここ最近で脱出パックモロバレルが評価を高めていると言うことで育成論サイトを見たところ、投稿がなかったので書き上げようと考えました。
本育成論は非公式の略称HABCDSを使用しています。
ご了承ください。🙇
ダメージ計算に関してはポケソル様のものを使用しています。
コンセプトと役割
だっしゅつパックとリーフストームの能力ダウンを合わせて擬似的な後攻とんぼがえりを行い相手との有利対面を再び作り出すと言うものが基本戦術になります。
また、モロバレルは
サーフゴーが大の苦手であり、
サーフゴーとの対面を避けることができるのも利点です。
持ち物
だっしゅつパック
コンセプトとして確定です。
基本的に一回きりの発動となりますが、敵の攻撃を一回受けてからタスキや頑丈を削りつつ裏のエース、もしくは対面で有利を取れるポケモンを繰り出すという流れが非常に強かったと感じます。
たまにランドロス(霊獣)などのいかくで暴発するなんてこともありました。
特性
さいせいりょく
正直こいつの特性はこれ一択と言っていいでしょう。
一度引っ込めればHPが無償で3割回復するというものなので、相手の攻撃が確定圏内に入った後に引っ込むと、もう一度攻撃を受けられるという回復技を使用しなくても良いということがとても強いな感じました。
言わずもがなリフスト脱出パックコンボとの相性は良好です。
性格・努力値と調整
性格に関しては後攻リフストを打つためにSの値を下げるのんきを推奨します。
HP236:さいせいりょく回復量最大
B252:物理技を受けたいので極ブリ
D20:余り
技構成
- 確定枠
リーフストーム
だっしゅつパックとのコンボを成立させるために必要な技であるため確定となります。
地味に技威力が高いためC特化ウォッシュロトムのほうでんとほぼ同じ火力指数となります。
キノコのほうし
こいつのおかげでモロバレルが異常に相手の選出を誘導することとなる言わずと知れた最強催眠技です。
流石にお相手も簡単にほうしを通してくることは少ないですが、成功した際の
ほうしで相手を眠らせる→リフストで削る→エース無償降臨という流れがどうしようもなく強力でした。
- 選択枠
イカサマ
起点回避として優秀な技。ハッサムや
イダイトウ♂に対して優秀な打点となります。
こうごうせい
高速再生技。
回復ソースをさいせいりょくに頼って打点を広げるか安定感を上げるために採用するかは個々人で分かれると思います。
ヘドロばくだん
ほうしに対するメタとして代表的なおよびテラスタイプに対する反撃技です。
なんかテラスタル押してきそうだな〜というタイミングで打つと刺さったりします。
タネばくだんハバタクカミに対する最大打点です。このポケモンが非常に重いと感じる方は採用を検討しても良いと思います。
この技を採用する場合はA個体値を31にすることをお薦めします。
テラスタル
基本的にはの2択かなと感じました。
も一度採用しましたが、
パオジアンのつらら落としを半減できても後々草テラスに合わせられて、ほうしを封じられ突破されると言うケースが散見されたのでこおり技に役割を持ちつつフェアリーにも役割を持てるどくとほのおが適当かと考えました。
立ち回り例
基本的には有利な相手に後出しを行い、そこからリフストで対面操作もしくはほうしによる妨害を行います。
モロバレルを選出する際には当たり前かもしれませんがサーフゴーに対しては最大限に警戒をすることをお薦めします。
対面を合わせられると、トリックでパックを取られてしまいその後裏のポケモンの起点にされてしまいます。
基本的にはエースアタッカーとモロバレルのフォローができる特殊受けと共に選出することが多いです。
与ダメージ計算
リーフストーム
無振りハバタクカミ39.3 ~ 46.2%)
無振りパオジアン58.8 ~ 69.7%
HP244サーフゴー18.2 ~ 21.7%
無振りウーラオス(れんげき)109.8 ~ 130.3%
HP252ヘイラッシャ70.9 ~ 84.1%
無振りイダイトウ♂84.2 ~ 99.5%
イカサマ
A252耐久無振りランドロス(霊獣)39.1 ~ 46.4%
意地HP252ハッサム33.9 ~ 40.2%
意地耐久無振りイダイトウ♂77.0 ~ 91.3%)
ヘドロばくだん
HP252ゴリランダー58.0 ~ 69.6%
無振りパオジアン40.7 ~ 48.4%
無振りキノガッサ99.3 ~ 117.1%
タネばくだん
無振りハバタクカミ48.9 ~ 58.1%
被ダメージ計算
特化カイリューの飛行テラバースト84.1 ~ 100.5%
C252ハバタクカミシャドーボール37.5 ~ 44.3%
C252ハバタクカミマジカルフレイム46.6 ~ 55.8%
珠A252パオジアンつららおとし99.6 ~ 117.4%
特化ハチマキウーラオス(れんげき)すいりゅうれんだ32.9 ~ 39.8%
C252テツノツツミフリーズドライ61.2 ~ 74.0%
A252オーガポン(かまど)ツタこんぼう66.7 ~ 79.5%
+2珠A252ミミッキュシャドークロー49.8 ~ 59.4%
特化ハチマキハッサムとんぼがえり40.2 ~ 48.0%
特化根性ガチグマからげんき85.0 ~ 100.5%
特化ウォッシュロトムボルトチェンジ15.0 ~ 17.9%
特化イダイトウ♂威力150おはかまいり63.1 ~ 74.9%
A252セグレイブきょけんとつげき45.7 ~ 53.9%
特化マリルリアクアブレイク18.2 ~ 22.0%
A252オオニューラフェイタルクロー27.9 ~ 33.4%
苦手なポケモン
サーフゴー:苦手とかそう言うレベルではない。対面は確実に避けよう
ヌメルゴン(ヒスイ):まともな有効打がない上に特性がそうしょくの場合ほうしすら効かない。ほぼ100%キノコ対策で選出されるため、違うポケモンで有利を取るのもいいと思う。
イーユイ:持ち物に関わらず焼却されます。裏で受けましょう。
ガチグマ:からげんきで潰されます。催眠も効かないため、対面は避けましょう。
相性の良い味方・構築例
僕はエースポケモンとしてはハチマキパオジアンやHD
ラウドボーンを採用しています。
有利不利がはっきりしているポケモンなので苦手なポケモンをカバーできるポケモンを裏に置いておくと安定するでしょう。
終わりに
ここまで育成論を見ていただきありがとうございました。皆さんもこのぷにぷにポルチーニくんモロバレルで相手を翻弄してくださると嬉しいです☺️。