【ポケモンSV】『コサジの小道』のマップと出現ポケモン

ポケモンSV】スカーレット・バイオレットの『コサジの小道』(コサジのこみち)のマップと行き方、出現する野生のポケモン、入手できる道具アイテム、ストーリー攻略を掲載しています。

スポンサーリンク

コサジの小道のマップと固定シンボル

コサジの小道の行き方】「コサジの小道灯台」へそらをとぶと行けます。

コサジの小道

※固定シンボルは数が多いため、通常ランダムでも出現率が高いポケモンは除外しています。

固定シンボル
ポケモンLv.努力値
グルトン2HP+1
ハネッコ3特防+1
キャモメ3素早+1
ヤヤコマ3-4素早+1
タマンチュラ3防御+1
パモ5素早+1

通常の出現ポケモン

出現なし。

スポンサーリンク

入手できる主な道具アイテム

「キラキラした道具」はエリア内でランダムに配置され、何度でも入手可能です。

道具場所・入手方法
わざマシン113
(おいかぜ)
コサジの小道』の崖上の木の根元 マップ 場所
わざマシン131
(かふんだんご)
コサジの小道』北の丘にある花畑 マップ 場所
クラボのみキラキラした道具
ナナシのみキラキラした道具
ヒメリのみキラキラした道具
モモンのみキラキラした道具
キズぐすりキラキラした道具

ストーリー攻略

コサジの小道灯台(1回目) の攻略

  1. 最初にペパーと出会った研究所前に行こう

    「コサジの小道灯台」のところです。

    研究所前

  2. ポケモントレーナーの ペパーとバトル!

    ポケモントレーナーの ペパー

    ヨクバリスパルシェンキョジオーンマフィティフの4匹はかくとうタイプが弱点です。強力な格闘タイプの技インファイトなどを攻撃力の高いポケモンが覚えさせているとバトルを有利に進められます。ただし、インファイトは強力な技ですが、防御と特防がともに1段階下がります。相手の交代際にこちらも交代することを検討しましょう。

    パルシェンキョジオーンは物理耐久が高いので、特殊技で攻めると良いでしょう。

    マフィティフも特性いかくで物理攻撃力を下げてきます。一度戻してから再度繰り出すことでランク補正を元に戻すことが可能です。

    残りのスコヴィランリククラゲはともにひこうタイプが弱点です。物理耐久がそこまで高くないため、物理のひこう技があると少し楽にバトルを進められます。

    リククラゲは、特防が高く、一方で防御が低いので物理攻撃で攻めましょう。なお、キノコのほうしぼうじんなどの特性を無視できますので注意です。

  3. 「レジェンドルート」クリア!

    レジェンドルート クリア

  4. 次へ進もう

コサジの小道(1回目) の攻略

  1. ネモに話しかけてモンスターボールを5個もらおう
  2. バトルを開始してグルトンを捕まえよう

    バトル中にXボタンを押すとボールを投げられます。捕まえにくい場合は、すこしだけ攻撃をして、HPを減らすと良いです。

  3. バトル後、モンスターボールをさらに10個もらう
  4. 灯台に行こう

    灯台に向かう途中の高台でふしぎなアメを手に入れられます。

    タマンチュラハネッコは高いところにいるので、そのままではバトルができないことがあります。主人公の向きを対象のポケモンに合わせた状態でZLボタンで投げたいポケモンに注目した後、ZRボタンを押しポケモンボールを投げると、バトルすることができます。特にハネッコは降りてきたところでボールを投げると、バトルに入りやすいです。

  5. コライドン(ミライドン)と遭遇

    灯台に向かう途中、ポケモンの唸り声が聞こえます。上り坂の右側にある柵が壊れたわき道を進みましょう。

  6. 浜辺に倒れているコライドン(ミライドン)にサンドウィッチをあげよう
  7. コライドン(ミライドン)を追いかけて、『入り江のほら穴』に行こう
  8. 次のページへ

スポンサーリンク