ポケモンパーティ構築(シングル)

【添削希望】スカーフミライドン軸サイクル

2024/05/31 19:44

★★★ loadingいいね! 閲覧数:383  いいね:2

投稿者:ヒナタ(@hinatapokemonst)

ポケモンSV / シングル / シーズン18

SVでは初めて構築を投稿します。ヒナタと申します。
伝説環境はあまりプレイできていなかったのですが、6月からは気合を入れて取り組もうと思っています。

一応、試運転でマスボまでは行けたのですが、まだまだ改善の余地が多いと感じます。技や調整の細かい部分や、ポケモンそのものの変更までどんなアドバイスでも大歓迎ですので、よろしくお願いします。

スポンサーリンク

使用ポケモン

まず動画やHOMEで環境を調べてみた。
結果
バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)バドレックスコライドンコライドンコライドンミライドンミライドンミライドンザシアン(王)ザシアン(王)ザシアン
のSラインが重要だと感じた。
そのため、ついでにカイオーガカイオーガホウオウホウオウにも負担をかける事ができるミライドンミライドンに『こだわりスカーフ』を持たせた。Sは1上昇の最速ブラックキュレムブラックキュレムを抜くところまでに抑え、コライドンコライドンミライドンミライドンと対面した時にスカーフ判定ができるようにした。

ひかえめにすることで割と乱数がズレるので感触はいいが、S上昇したコライドンコライドンハバタクカミハバタクカミと同速勝負できる最速も捨て難い。

選出率は100%だった。

相手のコライドンコライドンに対して後投げして、あわよくば『フレアドライブ』の反動と『ゴツゴツメット』で削るために採用。一度『いかく』を入れれば、裏のミライドンミライドンのテラスタルも込みでよりコライドンコライドンの処理が安定する。ミラー意識でSに少し振り分けている。

テラスタイプは『スケイルショット』意識でフェアリータイプだが、ほのおタイプみずタイプも選択肢として悩んでいる。技に『がんせきふうじ』を入れるかどうかが永遠の課題。

選出率は80%超。

ミライドンミライドンを先発に置いた時にハバタクカミハバタクカミパオジアンパオジアンテツノツツミテツノツツミゴリランダーゴリランダーと対面してしまった時の引き先。(偶然にもハチマキゴリランダーゴリランダーと何度もマッチングし、10まんばりきで確定2発をとられてトラウマになった)
チオンジェンチオンジェンガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ)にも割と悪くない立ち回りができたので、思ったよりは機能した印象。

選出率は約60%

ミライドンミライドンミラーで後ろに据えて、『ひかりのかべ』+『すてゼリフ』で裏に繋ぐ。その他バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)ガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ)等にも割と投げられる性能はあった。
持ち物は『たべのこし』『ひかりのねんど』と迷ったが、特性・フィールド込みのC特化ミライドンミライドンの『イナズマドライブ』を壁込みで2耐えできるよう『オボンのみ』にした。

バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)ウーラオス(いちげき)ウーラオス(いちげき)意識で攻撃技を2つ採用したが、コライドンコライドンにまで対応範囲を広げられるように『でんじは』を採用したい気持ちもある。

選出率は30%程度。

ランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)グライオングライオンじめんタイプ枠を牽制しつつ、『クォークチャージ』で上から制圧できるシンプルなメガネ型。ドロポンは結構当たる。
最初は『あつぞこブーツ』の『ちょうはつ』搭載型だったが、ランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)が割とステロ撒きを止めてくれた事が幸いしてメガネに変更した。テラスタルは環境にカイリューカイリューが割と増えてきたためゴーストタイプ一択。

れいとうビーム』の枠は『テラバースト』も悪くないのかもしれない。

選出率はおよそ70%

どくびし』要員ではあるが、メインの役割はホウオウホウオウオーガポン(かまど)オーガポン(かまど)ゴリランダーゴリランダー等を殴れる純粋な打点持ち。ホウオウホウオウにテラスタルを切らせたり裏に引かせたりなど割と負担をかけてくれる。
サイクルに参加できるポケモンではないので選出率はダントツで低い。また、サブの役割とはいえ『どくびし』はホウオウホウオウドヒドイデドヒドイデランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)に刺さりづらく、『キラースピン』『だいちのちから』等も技候補。テラパゴステラパゴス意識の『どくどく』が最有力。

この枠は個人的にも別の良いポケモンが居るのではないかと模索中。

前述もしたが、選出は10%ほどだった。

戦術と解説

選出パターン

コライドンコライドンハバタクカミハバタクカミ構築の基本選出。相手のじめんタイプ枠がランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)グライオングライオンならテツノツツミテツノツツミ、それ以外やゴリランダーが居たらハッサムハッサムを投げがち。

バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)の選出。体感、相手の先発はパオジアンパオジアンが多いので、とんぼがえりからハッサムハッサムテツノツツミテツノツツミに繋ぐ。
バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)の特性の優先度が高く、スカーフの有無が分からないのが歯がゆい。

ミライドンミライドンミラーの選出。先発でミラーが発生した場合はS判定ができるので、オーロンゲオーロンゲを絡めてこちら主導で動ける。

ホウオウホウオウの選出。裏のチオンジェンチオンジェン意識でどくびしを撒きつつ先発ホウオウホウオウを引かせたりテラスを強制できるキラフロルキラフロルでスタート。チオンジェンチオンジェングライオングライオンドヒドイデドヒドイデホウオウホウオウくさタイプテラスなど、テツノツツミテツノツツミの技が一貫しがちなので大事に扱う。

ザシアン(王)ザシアン(王)の選出。環境のザシアン(王)ザシアン(王)が耐久低めの個体が多いため、テラスイナズマドライブでステロorゴツメ圏内まで削れる。
最多数のじめんタイプテラスを切らせずに倒せることも多かったが、できるだけ『いかく』を入れたり引かせたりしてミライドンミライドンの行動回数を増やすことを意識。

  • 重かったポケモン

・伝説枠
テラパゴステラパゴステラパゴス バドレックス(はくば)バドレックス(はくば)白バドレックス

・一般枠
ブリジュラスブリジュラスブリジュラス パオジアンパオジアンパオジアン

投稿日時 : 2024/05/31 19:44

スポンサーリンク

コメント(0件)

コメントはまだありません。

コメントを投稿

パーティ構築は多くの方が気軽に投稿できるサービスを目指しており、質問や称賛、建設的なコメントのみ投稿が可能です。投稿者の望まない否定的なコメントは禁止です。

名前: 

本文:

削除キーは自分でコメントを削除する際に必要になります。

削除キー:

スポンサーリンク