ポケモンパーティ構築(シングル)
【超火力】「珠カイオーガよ、敵を打て」ザシオーガ対面構築
ご挨拶
構築記事を開いてくださりありがとうございます。
伝説使いのゼファーと申します。
(伝説のポケモン構築の実績は下記をご参照ください。)
ポケモン対戦を、
「楽しみながら勝てる」構築を目指して、
構築記事を投稿しています。
また、いつもたくさんのいいねありがとうございます。
みなさまのいいねが、新しい記事を書くための心の支えになってます。本当にありがとうございます。
最初期から強いと言われ続けるザシアン(王)カイオーガザシオーガ
今回は、伝説2体環境で最初期から強いと言われ続ける並びザシアン(王)カイオーガを使うことにしました。
いろいろな並びを考え、特にルナアーラやバドレックス(はくば)を中心に勝てる&楽しい構築を研究していた所、思うような結果が出せず、一旦確実に強い並びを使おうという発想になりました。
A特化ザシアン(王)ザシアンの増加
ザシアン(王)に対面勝てるザシアン(王)として開拓されたいじっぱりA特化ザシアン(王)は、予想を大きく上回るレベルで流行し、現在でも多く見かけます。A特化ザシアン(王)ミラーになった場合は、一般的にはSの高いほうが勝つ、ということになりますので、ミラー意識でSを少し上げる、ということは今も続いています。
今回はそんな状況を受け、最速ザシアン(王)を使用し、かつA特化ザシアン(王)に勝てるザシアン(王)を研究することにいたしました。
過去の主要な伝説構築
500いいね達成構築!
ネクロズマ(日食)サンダーバンギラスウツロイドカプ・レヒレレジエレキ
パーティ構築/1111
※ポケんちなどに出演したこともある女流棋士の香川愛生さんに、YouTubeの配信でご使用いただきました!
350いいね達成構築
ゼルネアスサンダー構築 伝説新環境シーズン15
ゼルネアスエースバーンサンダーミミッキュカミツルギレジエレキ
パーティ構築/1035
250いいね達成構築
イベルガルドサイクル構築【伝説&ダイマックス無し】
イベルタルゴリランダーランドロス(霊獣)カプ・レヒレギルガルドヒードラン
パーティ構築/1565
100いいね達成構築
イベルタルを愛する人のための珠イベルタルサイクル構築
イベルタルエースバーンランドロス(霊獣)テッカグヤポリゴン2ドヒドイデ
パーティ構築/1873
黒バドオーガ 超高火力サイクル構築!
バドレックス(こくば)カイオーガメタグロスカプ・テテフガオガエンバシャーモ
パーティ構築/2257
最強火力でなぎ倒す!キュレムデンチュラ構築【伝説&ダイマックス無し】
ホワイトキュレムウーラオス(いちげき)ランドロス(霊獣)カプ・レヒレギルガルドデンチュラ
パーティ構築/1689
伝説環境をなぎ倒す!バシャーモ&ザシアン対面構築
ザシアン(王)サンダーラティアスフェローチェバンギラスバシャーモ
パーティ構築/1287
新型!?白馬バドレックスサイクル構築
バドレックス(はくば)サンダーランドロス(霊獣)バンギラスゴリランダーヒードラン
パーティ構築/1186
使用ポケモン
- ザシアン(王)@くちたけん(ようき)ふとうのけん
- HP:156 / 防御:100 / 素早:252
- 実数値:187-170-148-90-135-220 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- きょじゅうざんじゃれつくインファイトつるぎのまい
- カイオーガ@いのちのたま(ひかえめ)あめふらし
- HP:60 / 特攻:252 / 素早:196
- 実数値:183-108-110-222-160-135 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- しおふきかみなりはかいこうせんアクアブレイク
本構築のダイマックスエースカイオーガです。
C 252振り
S 準速マンムー+3
H余り
カイオーガ受けにはトリトドンガマゲロゲナットレイ、特殊受けとしてラッキーハピナスあたりが有名ですが、できる限りこの構築では、カイオーガで崩していきたい構築のため、受けを許さない高火力があり、受けポケモンへの回答があるカイオーガが適切と考えました。
カイオーガ受けとしてラッキーナットレイが増加
最近は、カイオーガ受けポケモンであるガマゲロゲトリトドンを採用した場合、カイオーガが選出されなかった場合に役割を果たしづらくなります。そのため選出時から択が発生することになりますが、それに対してラッキーは非常に優秀です。ある程度Dに振ったラッキーはカイオーガを受け切れるほど特殊受けとして優秀な他、物理方面でもある程度は受けることができ、補助技も優秀です。またナットレイもやどりぎのたねなどでうまくサイクルを有利に展開できるため優秀です。
そのため、ラッキーまたはナットレイでカイオーガを見ている構築が多く感じました。
珠アクアブレイク採用型カイオーガ
それに対する答えが、
いのちのたま、そしてアクアブレイクです。
Dに厚いラッキーなら、本来カイオーガを後出しから受け切れますが、このカイオーガなら確実に、雨珠しおふきまたは特殊雨珠ダイストリーム+雨珠物理or特殊ダイストリームで確実に処理することが可能です。
ナットレイに対しても、特殊珠ダイストリーム2発で処理可能です。
はかいこうせんの採用
はかいこうせんは、トリトドンガマゲロゲなどの後出しに有効な打点で、安定して初手ダイマックスなども可能なため、優秀でした。
また、本構築はカイオーガが重く、カイオーガをこちらのカイオーガで処理していかないといけません。カイオーガミラーは、基本はダイサンダーの打ち合いになり、Sが非常に重要です。しかしこのカイオーガは最速、準速+同速の3種類に上を取られる可能性があります。そこでダイアタックから入ることで、Sを逆転させるだけでなく、相手のダイサンダーで展開されたエレキフィールドの補正を使いながらダイサンダーを叩き込めます。
本構築は、カイオーガにはダイマックスを切ることがかなり多いので、受けポケモンを後投げされて交代せざるを得ない状況はなるべく避けたいと考えての結論の型となります。
- サンダー@アッキのみ(ずぶとい)せいでんき
- HP:252 / 防御:252 / 素早:4
- 実数値:197-99-150-145-110-121 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- ほうでんぼうふうはねやすめみがわり
- ガブリアス@きあいのタスキ(ようき)さめはだ
- 攻撃:252 / 特防:4 / 素早:252
- 実数値:183-182-115-90-106-169 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- じしんスケイルショットがんせきふうじステルスロック
- ポリゴン2@しんかのきせき(おだやか)トレース
- HP:244 / 防御:12 / 特攻:4 / 特防:244 / 素早:4
- 実数値:191-90-112-126-160-81 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- れいとうビームイカサマでんじはじこさいせい
調整意図
H 16n-1
(やどりぎのタネなど定数ダメージが少なくなる調整)
D 珠特化サンダーのダイジェットを高乱数耐え
(できるだけ高く)
S 同速意識
B 余りでできるだけ高く
C 余り
バドレックス(こくば)意識で採用したポリゴン2です。
ダイマックス珠サンダーへの引き先にもなります。
トレースで採用の理由は、ランドロス(霊獣)などのいかくポケモンをトレースして、物理受けとしてもある程度機能させたいと考えたためですが、意外に刺さったイメージがあります。
バドレックス(こくば)に後投げして、相手の裏にでんじはを入れる立ち回りが非常に強かったです。
戦術と解説
改めて、ここまで読んでいただきありがとうございます。
本構築伝説使いのゼファーと申します。
普段はあまりテンプレートのような伝説の並び、
例えば、
ザシアン(王)バドレックス(こくば)、ザシアン(王)カイオーガ、ザシアン(王)イベルタル
などのような並びは、使わずに、
自分が好きなポケモンで、楽しく勝てる構築づくりをしていますが、今回はその研究過程であまりにも負けすぎたため、自分の慣れた戦い方、対面構築で、強い並びを試してみることにしたところ、負け分は全て取り返し、普段どおりある程度上位で戦える所まできました。
よって自分の中では信頼できる構築が完成しましたので、構築を投稿させていただきます。
今回の構築は、超火力のアタッカーカイオーガを通していく構築になります。
なのでほぼほぼ選出にはカイオーガが入ります。
基本選出
1、ガブリアスガブリアス
2、カイオーガカイオーガ
3、ザシアン(王)ザシアン
困ったときはとりあえず初手ガブリアスから入り、
相手を削りつつ、ステルスロックを入れていきました。
対面的な選出です。
その他の主な選出
1、カイオーガカイオーガ
2、ザシアン(王)ザシアン
3、物理受けとしてサンダーサンダー
or
特殊受けとしてポリゴン2ポリゴン2
カイオーガの初手ダイマックスを通していき、ザシアン(王)で締めるイメージの選出です。不利対面の引き先として、サンダーかポリゴン2を選出します。
1、ガブリアスガブリアス
2、サンダーサンダーorメタモンメタモン
3、ザシアン(王)ザシアン
ガブリアスかサンダーかメタモンのどれかでダイマックスしていくパターンです。カイオーガはかなり対策されているポケモンの一匹ですので、通し切れない相手もいます。カイオーガの代わりにメタモンで相手の伝説をお借りするイメージで、選出を考えていきます。
レンタルパーティー
0000 0002 2GB9 91
よかったら使ってみてください。
最後に
ここまで読んでいただきありがとうございました。
少しでもいいと思うところがありましたら、
いいねを押していただけると嬉しいです。
コメントも、返せる範囲でお返しいたします。
※最近よく見られるコメントについて
ポケモン徹底攻略様は、サイト運営方針として、
パーティ構築は多くの方が気軽に投稿できるサービスを目指しており、質問や称賛、建設的なコメントのみ投稿が可能です。投稿者の望まない否定的なコメントは禁止です。
との記述があります。
よって否定的なコメントは違反行為になりますので、おやめください。
質問は受け付けますが、構築への過度のアドバイス、提案は不要です。この構築も含め、私は構築投稿の際、必要な結果を出した上で、自分のなかで完成した構築として投稿しています。
強い構築を必要とする方は、最終2桁以上の結果を残した方のブログ等を、アドバイスをしたい方はアドバイスを求めている方の構築にお願いします。
ありがとうございました。
投稿日時 : 2022/07/28 16:36
最終更新日時 : 2022/08/18 21:26
スポンサーリンク
コメント(8件)
コメントを投稿
スポンサーリンク
トップページ→掲示板|ソードシールド(剣盾)|ダイパリメイク|ポケモンSV→ポケモンパーティ構築→シングル→【超火力】「珠カイオーガよ、敵を打て」ザシオーガ対面構築
このサイトについて | プライバシーポリシー | ポケ徹@Twitter
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
当サイトは個人ファンサイトであり、株式会社ポケモン他企業様とは一切関係ありません。下記はサイト独自の内容に関する著作権を示すものです。
© 2002-2025 Yakkun
最新ニュース
人気コンテンツ
ポケモン図鑑(SV)
ストーリー攻略(SV本編)
碧の仮面(DLCゼロの秘宝)
藍の円盤(DLCゼロの秘宝)
- ゼロの秘宝・藍の円盤ストーリー攻略
- ブルーベリー図鑑のポケモン一覧と入手方法
- マップと出現ポケモン(ブルーベリー学園)
- レイドの出現ポケモンと報酬(ブルーベリー学園)
- 伝説のポケモン出現場所(おやつおやじ)
- サザレ調査の攻略(藍の円盤)
- メロエッタの場所と入手方法
- ブルベリーグ四天王の再戦
- 特別講師の一覧・裏番長の解放条件
- 四天王・特別講師と交換できるポケモン
- 学校最強大会(強化後)周回の金策おすすめ
- ステラタイプの仕様と変更方法
- BPの効率的な稼ぎ方・ブルレクの高速周回
- 道具プリンターの効率的な素材集め
- 新わざマシン一覧(藍の円盤で追加)
- 新しい技と効果(藍の円盤)
- 覚える技の変更点まとめ(藍の円盤)
- 追加エモートの入手場所と見た目(藍の円盤)
- 藍の円盤:内定ポケモン
- 藍の円盤:新要素まとめ
番外編(DLCゼロの秘宝)
マップと出現ポケモン・レイド(SV)
道具の効果と入手方法(SV)
ポケモン育成・便利ツール
データベース
注目の育成論
- レギュH環境適応型 チョッキ炎ケンタロスのススメ
- ようき / いかく / とつげきチョッキ
- HP:164 / 攻撃:92 / 素早:252
- レイジングブル / インファイト / がんせきふうじ / ワイルドボルト
- 【天然に抗え】ビルドレインドクロッグ
- いじっぱり / かんそうはだ / たべのこし
- HP:148 / 攻撃:28 / 防御:4 / 特防:252 / 素早:76
- ドレインパンチ / はたきおとす / どくどく / ビルドアップ
- 【祝】破壊神チンチラ【新技習得】
- ようき / メロメロボディ / きあいのタスキ
- 攻撃:252 / 特防:4 / 素早:252
- おかたづけ / がむしゃら / じたばた / バトンタッチ
- トリル習得で超絶強化!?トリルパ起点役ミカルゲ
- なまいき / プレッシャー / メンタルハーブ
- HP:252 / 防御:100 / 特防:156
- トリックルーム / おにび / のろい / みちづれ
- [レギュHの破壊者]鉢巻エースバーン
- ようき / リベロ / こだわりハチマキ
- HP:140 / 攻撃:188 / 素早:180
- かえんボール / とびひざげり / テラバースト / とんぼがえり
お知らせ
2024年10月28日(月)
11月8日(金)〜11日(月)に開催「公式大会・スター団チャレンジで使用可能なポケモン」に対応しました!
2024年8月1日(木)
ポケモン図鑑SVの詳細検索が「レギュレーションHで使用可能なポケモン」に対応しました!
2024年6月13日(木)
「タイプバランスチェッカー」の仮想敵がレギュレーションG(伝説あり)に対応しました!
2024年4月1日(月)
ポケモン図鑑SVの詳細検索が「レギュレーションGで使用可能なポケモン」に対応しました!
2024年1月19日(金)
「タイプバランスチェッカー」の仮想敵がレギュレーションFに対応しました!
2024年1月11日(木)
「DLCゼロの秘宝・番外編キビキビパニックの攻略とモモワロウの入手方法」を掲載しました!
「学校最強大会(強化後)の周回の金策おすすめポケモン(番外編クリア後)」を更新しました!
「特別講師の一覧・裏番長の解放条件(ネモ・ペパー・ボタン)」「四天王・特別講師と交換できるポケモン一覧と条件(ゼイユ・スグリ)」を更新しました!
2023年12月25日(月)
ポケモン図鑑SVの詳細検索が「レギュレーションFで使用可能なポケモン」に対応しました!
1月12日(金)〜15日(月)に開催「公式大会ブルーベリープロローグで使用可能なポケモン」に対応しました!
2023年12月23日(土)
「ゼロの大空洞のステラガブリアス・結晶の場所と行き方」を掲載しました!
2023年12月20日(水)
「藍の円盤の新規習得・覚える技の変更点まとめ」を掲載しました!
2023年12月18日(月)
「学校最強大会(強化後)の周回の金策おすすめポケモン」を掲載しました!
「藍の円盤・トレーナーの場所マップと報酬一覧」を掲載しました!
「ブルベリーグ四天王の再戦」「特別講師の一覧・裏番長の解放条件」「四天王・特別講師と交換できるポケモン一覧と条件」を掲載しました!
「どうぐプリンターで入手できる道具・ボール一覧」を掲載しました!
2023年12月16日(土)
「タケルライコ・テツノカシラ・ウガツホムラ・テツノイワオの場所と入手方法」を掲載しました!
「藍の円盤・ブルーベリー学園(テラリウムドーム)のマップと出現ポケモン」を掲載しました!
2023年12月15日(金)
「テラレイドバトル(藍の円盤・ブルーベリー学園)の出現ポケモンと報酬アイテム一覧」を掲載しました!
「個体値カリキュレーター」「タイプバランスチェッカー」「すばやさ比較調整ツール」「耐久調整ツール」がゼロの秘宝DLC後編「藍の円盤」に対応しました!
2023年12月14日(木)
DLC後編「藍の円盤」本日配信開始!ポケモンSV攻略にて攻略を随時掲載します!
「ポケモン図鑑SV」がDLCゼロの秘宝・後編・藍の円盤に一部対応しました!
「藍の円盤・ブルーベリー図鑑のポケモン一覧と入手方法」を掲載しました!
「ゼロの秘宝・藍の円盤のストーリー攻略」を掲載しました!
2023年12月7日(木)
「ゼロの秘宝DLC後編・藍の円盤の内定ポケモン」を追加しました!
2023年10月23日(月)
ポケモン図鑑SVの詳細検索が「公式大会トリックマジックで使用可能なポケモン」に対応しました!
2023年9月28日(木)
過去作からの送り方まとめ(全世代対応)を掲載しました!
Language
- 最終更新日: