というかSV初投稿なので大体の方はじめましてです。
今回は新ポケではないですが、SVにてランクマに復帰したムウマージさんを使ってみたので共有させていただきます。
ちなみにアルセウスでは捕獲要員にしてました。
はじめに
- HABCDS表記、技や特性などの略称・漢字表記を用いる場合があります。
- 資料はこちらのポケモン徹底攻略様、ダメージ計算はポケソル様を利用しました。
- 誤字脱字、ご指摘や不明な点などありましたら、お気軽にお尋ねください。
ㅤ




HP:60 攻撃:60 防御:60 特攻:105 特防:105 すばやさ:105
第4世代・ダイヤモンド&パールにて登場した、ムウマの新規進化。
見た目(と鳴き声) は悪霊っぽいですが、名前や図鑑説明から呪術師モチーフのよう。呪いだけでなく幸せになる魔法も使えるとかで、実は結構いいやつです。
かなり

採用理由と役割
採用理由は見た目。ムウマもいいよね……


役割は『撤退時にもSダウンをばらまく斥候係』
高いすばやさからちょうはつで起点を封じ、
こごえるかぜ+みちづれを駆使してアドバンテージを狙います。
- ゲンガー
ゲンガーとの差別化点
ただ


特攻/素早さは


浮遊ってほんと神。
あと特性・のろわれボディは強いんですが……
例えば皮無しミミッキュのかげうちを封じ込めた場合、上から

持ち物
のろいのおふだ性格・努力値と調整
おくびょう H60 B36 C156 D4 S252耐久面は 特化ドラパルトのドラゴンアロー高乱数耐え
陽気

すばやさは多くの相手を抜きたいため
ガブマンダ




また死にかけの状態でも上からみちづれで相討ちワンチャンスを狙えるのも魅力。





103-4はおらず、次点はガブリアス(S102)のみ。
実数値2(努力値16)を削って他に回すのもありです。
同速対決になりますが、ゾロアーク


A個体値は、ダメかもにするとタイプ一致イカサマの威力が10数%減ります。


さいこうでは最大で赤ラインまで減るので、僅かな差ですがステロや砂ダメを耐えるHPを残せたりします。
テラスタルタイプ
ノーマル推奨。ゴースト技を透かして強引に居座ることが可能です。
ただあくまでサポート寄りの型ですので、対面処理すべきか、エースアタッカーにテラスタルを残すべきかは慎重に。
技構成
4枠確定とさせていただきます。シャドーボール
20%の確率でとくぼうdown
こごえるかぜ
100%の確率ですばやさdown
ちょうはつ
要するにどんな場合でも『3回、変化技を使えない』ということです。挑発の残りターン数は相手ポケモンの状態で確認できるので、うっかりさんにも安心。
みちづれ
連続で発動できない (まもる等と違い、100%失敗する)
『相手の攻撃を耐える→次ターン、相手の先制技で倒れる』でも成功します。
まあ相手も分かってるので滅多にありませんが、別のポケモンでは必ず後攻になる技(ゆきなだれ, トリックルーム等)でみちづれを決める戦術もあります。
扱いについては後述。
運用
みちづれを駆使して生存するというのを主軸に置いてください。この技、こごえるかぜでのS操作を絡めつつ "先制みちづれ→相手の攻撃で倒れて相討ち" が正攻法ですが……
『みちづれ状態の

→下手に殴れない (変化技か交代するしかない)』
という状況を利用していきます。
みちづれが決まればそれでよし。相手が警戒して様子見してきても、ダメージ+Sダウンかつ

相手が交代すれば後続にこごえるかぜ(S↓)が入り、再び先制みちづれで縛れます。
変化技がありそうな相手には挑発を入れてもいいですし、こごえるかぜがあるので上を取れる状況は変わりません。
常にすばやさ関係を把握しておくことを念頭に、場をコントロールしましょう。
りゅうのまい等 すばやさを上げてくる積み技がキツいですが、幸いにしてS105もあるのでボーマンダ

セグレイブ


(その場合も一応、S上昇は阻止できます)
バンギラス

遅い

ステロ等を考えれば挑発を入れたいですが、

ちなみに準速+1



もし竜舞バンギと対面したら思い出してください。奴は忘れた頃にやってくるぞ
以下、メジャーな対



- カバルドン
カバルドン
1000%交代してくるので後続にこごえるかぜを当てましょう。
裏に速い相手がいない場合は2連挑発、シャドボでの削りも選択肢。
がんせきふうじ持ちが難しいですが、居座られても挑発で仕事をさせないことを最優先で動きましょう。みちづれ失敗で



その場合、こごえるかぜを見ていれば大体は氷耐性のある控えに交代してくるので、裏にサーフゴー


もちろんS操作も選択肢ですが、とにかく優位な時こそ裏読みはしっかりと。
強い切り札のある型ではないので、徐々にアドバンテージを広げましょう。
またカバさんに限らず、"挑発を掛け直すタイミングでの交代" はよくあるので意識しておきましょう。
- ミミッキュ
ミミッキュ
一方

ここはノーマルテラスタルを切ります。
有利対面である

そしてアタッカーであればつるぎのまいorゴースト技でほぼ確定。
すばやさはこちらが上なので、ノーマルテラスタルで透かせば無償突破が可能です。
初手ちょうはつは少し捨て鉢ですが……
裏に積みエースが見える先発

"剣舞読みでの挑発" はあまり意味がないので意識しなくて良いです。
- ドラパルト
ドラパルト
また

まずはこごえるかぜでS逆転を狙い、みちづれorシャドーボールで処理。
みちづれに対して竜舞でお茶を濁されても、S上昇から次ターンは

ゴーストダイブはみちづれで対処できる一番安い手です。
初手など、

一点、S操作の効かない特性・クリアボディには注意 (すりぬけ主流ですが)
ただ、クリアボディ個体はほぼ物理型
ふいうち/ゴーストダイブは猶予があるので交代が間に合います。
竜舞ドラゴンアローが一番キツく、フェアリータイプへの交代が無難でしょうか。
(ダイマの無い今作、はがねのつばさ持ちってポピュラーなんですかね (質問))
苦手な相手
- 自分より遅い相手の交代技 (とんぼがえり等)



まだみちづれも、威力低めの交代技かつとんぼがえりは半減、ボルトチェンジは高い特防であまり効かずと、相討ち狙いも難しいです。
- からをやぶる、ギアチェンジ等 S上昇を止められない相手






どちらにもシャドーボールが通り、 "バトンのタイミングでみちづれ" なども考えれば手が無い訳ではないですが、ヒヤヒヤする対面です。
ギアチェンジ持ちのブロロローム

ペラペラ物理耐久のムウマージさんですが、A2段階上昇

- S106以上のスカーフ持ち
スカーフ主流の

だからスカーフってつよい
スカーフ


同速対決ですが、クエスパトラ

H252まではシャドーボールで高乱数1発なので、タスキじゃなかったらラッキー!程度に突っ込んじゃいましょう。倒せなかったらバトンタッチ警戒で交代を合わせたいところ。
- はたきおとす持ち
A75かつ不一致の特化デカヌチャン

A120くらいあれば無振りでも確1ですし、叩き持ちの無振りヤミラミ

初手マスカーニャ

与ダメージ計算 (一例)
たつじんのおびの場合、記載の数値から
・等倍シャドーボール→約0.83倍
・抜群こごえるかぜ→1.2倍
・抜群シャドーボール→変わらず となります。
- H252 D4 カバルドン
カバルドン *物理受け型
ㅤシャドーボール 39.1-46.6%
- H252 D252↑ カバルドン
カバルドン *特殊受け型
ㅤシャドーボール 27.0~32.5%
- H4 ドラパルト
ドラパルト
ㅤシャドーボール 102.5-120.8% (確定1発)
- H252 ドラパルト
ドラパルト
ㅤシャドーボール 86.2-101.6% (極低乱数1発)
- H4 ミミッキュ
ミミッキュ
ㅤこごえるかぜ 19.0-23.0%
ㅤシャドーボール 96.2-114.6% (皮ダメ+1発)
- H252 ミミッキュ
ミミッキュ
ㅤシャドーボール 77.8-92.6% (皮ダメ+約30%乱数1発 )
- H4 ボーマンダ
ボーマンダ
シャドーボール 46.2-55.0%
- H4 ガブリアス
ガブリアス
シャドーボール 41.4~49.0%
・耐久高めでチョッキ持ちなど、凍風を2発耐える場合もあります。
☆随時追加します
被ダメージ計算 (一例)
- イカサマのダメージ
- AC252 ドラパルト
ドラパルト
ふいうち 75.6-89.6%
シャドーボール 77.0-92.4%
ゴーストダイブ 144.1-172.1% (確定1発)
- AC252↑ ドラパルト
ドラパルト (*性格いじっぱりorひかえめ)
ふいうち 82.6-98.0%
シャドーボール 85.4-102.1% (19%乱数1発)
- A252 ミミッキュ
ミミッキュ
シャドークロー 93.8-110.5% (62%乱数1発)
じゃれつく 59.5-71.4%
・ゴーストダイブはA無振りでも耐えません。
- A252↑ ミミッキュ
ミミッキュ
シャドークロー 102.1-121.7%
じゃれつく 65.1-77.7%
- A無振り カバルドン
カバルドン
こおりのキバ 27.3-32.2% (砂込み3発)
☆随時追加します
……以上です! 冗長になってしまいましたね。
読みづらい部分もあったかと思いますが、ご意見・ご質問や感想など、気軽にコメント頂ければ嬉しいです。随時加筆修正していきます。
テラスタルで透かし透かされ…… 考えること多い分 今作かなり楽しいですね。
ダイマックスよりテンポが良いのもプラス。戦術も柔軟だし、技エフェクトも "ダイxxxx" にならないし…… いや、別にダイマアンチじゃないんですけどね。は、ははは……(よし、楽しく話せたな)
ムウマージさんの「およよよ〜」って鳴き声好き
よ〜く聞くとかなり凝った音声で不気味さに溢れてるので、一度ヘッドホンで聴いてみることをオススメします(YouTubeに落ちてます)