こんにちは。いぱです。
僕は基本的にマイナーポケモンやマイナーな型、オワコン化したポケモンの救済などを育成論として投稿しています。
前回育成したポケモン→ 育成論SV/3165
- HABCDSなどの略称用語を使用します。
えー、本日の育成論はですね、"まだ"厨ポケになっていないのでラグラージラグラージの育成論を書いていこうと思います。
なんと、SVに入国した時何故かはたきおとすを新規習得して強化をもらってきました。(ゲーフリ様、、、。)
ラグラージの概要になります。(汚い装飾)
HP | 100 |
攻撃 | 110 |
防御 | 90 |
特攻 | 85 |
特防 | 90 |
素早さ | 60 |
合計 | 535 |
![]() |
---|
ほんと、いつみても無駄を感じないですね。 元のタイプが優秀な上に今作はテラスタルもあるので倒すのは簡単じゃなさそうです。 |
新規習得ではたきおとすを得たラグラージ←こいつにあげたらアカンやろとは思いますが、正直ちょっと嬉しいです。
おそらくはたきおとす採用なら基本型になるであろうと思うラグラージになると思われます。
解説していきます。
役割
起点作成、ステロ欠伸要員とサポート。
持ち物
オボンのみ
こいつの持ち物と言えばって感じですね。HP回復で行動回数が増えやせるのは圧倒的なメリット。
特性
げきりゅう
もう一つの特性が死に特性すぎる。
性格・努力値と調整
H252
B148
D108
性格:なまいき
・素早さは最遅にすることで無振りディンルー、
カバルドン、
ガチグマ(アカツキ)などの後ろから動ける。(
キョジオーンは無理)
・Hブッパ
・A極特化カイリューの鉢巻ノマテラ神速オボン込みで確定2耐え
・高火力特殊アタッカーが多いので残りをできるだけDに振りきる。オボン込みでC極特化ガチグマ(アカツキ)のブラッドムーン+ハイパーボイス確定耐え。
追記
(C特化ラティオスの眼鏡ラスパもちょうど2耐えできるようです。)
技構成
- 確定枠
- ・クイックターン
- 今作もちゃんとあります。基本的に後攻なので安全に裏に交代できるのほんと強いので確定。
- はたきおとす
- なんでこいつにあげた!?相手の持ち物を落としてよりサポート向きになりますね。今回の育成論においては確定。
- ・あくび
- 今作も受け継がれた欠伸ステロの欠伸なので確定。
- ・ステルスロック
- 今作も受け継がれた欠伸ステロのステロなので確定。
- 自由枠
- なし
- 他の技
- じしん
- ほぼ無しで良いが、一応過去作と同じ戦術で地震が使えるので確定枠とは言ったのですが叩き落とすか地震にするかはお任せしときます。
テラスタル
ほのお
今作のラグラージにおいてもっとも天敵として重要視するポケモンは
オーガポン(かまど)になると思われます。こいつに強くでるためと草弱点を消せる炎が純粋に相性が良いと思います。
立ち回り例
- 基本立ち回り
基本は初手投げからステロ欠伸のループに持ち込む。相手が1匹眠らせてきたらクイックターンで裏に繋ぐ。場合に応じて、はたきおとすでこっちに有利な盤面にする。
- 欠伸ループを遮断された場合
サーフゴーや
キョジオーンなど欠伸ループを完全に切ってくるポケモン相手にははたきおとすで最低限仕事をした後にクイックターンで下がるでOK。相手にあまり有利な立ち回りをさせなければ十分。
オーガポン(かまど)or眼鏡
ハバタクカミとの対面
オーガポン(かまど)との対面は正直テラスタルを切っていい。そこから多く仕事をこなせるなら。
眼鏡ハバタクカミのムーンフォースは乱数。最悪テラスタルを切ることを視野に入れてもいいかも。
他の欠伸ステロとの差別化
他の欠伸ステロができるポケモンで言えばカバルドンや同タイプをもつ
トリトドンなどこいつらは回復技をもっているので対面で居座る点は
ラグラージの方が劣っているかもしれません。
しかし、決定的な違いはクイックターンで安全な動きができるかどうかになります。この技が使えるなら相手動きに合わせて行動できる。起点作成を行う上で他のポケモン達よりも優れていることがわかります。
しかも、新規習得のはたきおとすがある分さらに差別化ができるようになったと思われます。
与ダメージ計算
- 火力に振らない
ラグラージの力だけ把握してもらえれば助かります。
- クイックターン
威嚇込みH特化ランドロス(霊獣)
54 ~ 66 (27.5 ~ 33.7%) 乱数3発 : 0.02%
耐久無振りオーガポン(かまど)
43 ~ 52 (27.8 ~ 33.5%) 乱数3発 : 0.17%
H特化ガチグマ(アカツキ)
66 ~ 78 (30.0 ~ 35.5%) 乱数3発 : 9.76%
耐久無振りイーユイ
90 ~ 108 (69.3 ~ 83.1%) 確定2発
耐久無振りパオジアン
45 ~ 54 (29.0 ~ 34.9%) 乱数3発 : 4.61%
HB極特化ディンルー
48 ~ 56 (18.4 ~ 21.4%) 乱数5発 : 16.91%
耐久無振りハバタクカミ
58 ~ 70 (44.7 ~ 53.9%) 乱数2発 : 44.14%
HB極特化キョジオーン
48 ~ 56 (23.2 ~ 27.0%) 乱数4発 : 28.66%
耐久無振りウガツホムラ
33 ~ 39 (18.4 ~ 21.7%) 乱数5発 : 16.93%
- はたきおとす(1.5倍補正込み)
耐久無振りサーフゴー
84 ~ 100 (51.6 ~ 61.4%) 確定2発
耐久無振りドラパルト
102 ~ 120 (62.6 ~ 73.7%) 確定2発
被ダメージ計算
- オボン込み
A極特化カイリューの鉢巻ノマテラ神速
57 ~ 76 (27.5 ~ 36.8%) 確定3発
C極特化ハバタクカミの眼鏡ムーンフォース
70 ~ 93 (33.9 ~ 45.0%) 乱数2発 : 76.17%
C極特化サーフゴーの眼鏡シャドーボール
51 ~ 69 (24.7 ~ 33.4%) 確定3発
A極特化ウーラオスの水流連打
51 ~ 75 (24.7 ~ 36.3%) 確定3発
A極特化ウーラオスのインファイト
54 ~ 73 (26.0 ~ 35.3%) 確定3発
A極特化パオジアンのつらら落とし
42 ~ 60 (20.2 ~ 29.0%) 確定3発
C極特化イーユイの悪の波動
40 ~ 57 (19.4 ~ 27.5%) 確定3発
C極特化ガチグマ(アカツキ)のブラッドムーン
67 ~ 90 (32.4 ~ 43.5%) 乱数2発 : 55.85%
C極特化ガチグマ(アカツキ)のブラッドムーン+ハイパーボイス
A極特化ブーエナA上昇トドロクツキの叩き落とす
117 ~ 138 (56.6 ~ 66.7%) 確定2発
(叩かれるのでオボンはない想定)
143 ~ 181 (69.1 ~ 87.5%)確定耐え
C極特化タケルライコの流星群
61 ~ 82 (29.5 ~ 39.7%) 乱数2発 : 9.37%
(Cは2段階下降するので2発耐えます。)
A極特化ウガツホムラの逆鱗
45 ~ 63 (21.7 ~ 30.5%) 確定3発ポリゴン2のイカサマ
0 ~ 0 (0.0 ~ 0.0%) 乱数6発 : 0.05%
C無振りポリゴン2のトライアタック
1 ~ 12 (0.5 ~ 5.7%) 確定5発
C特化眼鏡ラティオスのラスパ
57 ~ 76 (27.5 ~ 36.8%) 確定3発
苦手なポケモン
テツノツツミ←こいつばっかりは無理。フラドラで4倍をつかれる上に身代わりで欠伸も遮られて、アンコールされて、テラスタルを切ってもドロポンで潰される。
他にもちょうはつ、アンコール持ちにはあまり強くない印象です。
相性の良い味方・構築例
やっぱり積みアタッカーがいいんじゃないですかね。後攻クイックターンが使えるので。
例:竜舞カイリュー、瞑想HB
ハバタクカミなど
もう1匹ラグラージが苦手なポケモン
キョジオーン、
サーフゴー、
テツノツツミに強い
ハピナスがいても強いと思います。
最後に
初手テツノツツミみたいな時以外は基本めちゃ強い。
耐久が安定しすぎていてどんな攻撃も基本2耐えすることが多かったです。
弱いとこをあげるならテラスをラグラージに切ってしまうと裏でテラスが使えなくなることですかね。
はたきおとすが強い。優秀。
質問などがあればぜひコメントしてください!