はじめに
はじめての投稿となります。読みづらい部分もあると思いますがお手柔らかにお願いします。なお、本稿では、HABCDSといった略称を使うことをご容赦ください。採用理由と役割
一番は愛です。もともと好きなポケモンである


持ち物
とつげきチョッキあくびや願い事といった技は打てなくなりますが、

たべのこし
特殊耐久はとつげきチョッキに対し大きく劣るものの、あくびや願い事を打てる、HP管理がしやすくなるといった利点があります。サイクル、物理受けにおすすめ。
こだわりメガネ
うちわけできなくなるというデメリットがあるものの、かけていける圧は大きくなります。ただ今回の仮想敵に対しては過剰火力です。
特性
どちらでもいいです。ユキノオーと組ませるなら今作から追加された雪の追加効果である、氷タイプの防御1.5倍により、この調整である意味がないです。
性格・努力値と調整
244-0-172-76-4-12
H:ステルスロックダメ最小となる4n-1
B:

S:無振り

C,D:余りの中で調整、Cに振り切っても与ダメージは変わらない
技構成
- 確定枠
水タイプにも打点を持てる威力70命中100の特殊氷技。


こおりのつぶて
後述のダメージ計算を見ればわかるが、フリーズドライではD4

テラバースト
テラスタイプ、およびACの値によって技タイプ・物理特殊の変わる威力80命中100の技。
- 選択枠
威力80命中100の安定したゴースト打点。ゴーストテラスや金縛り持ち

ミラーコート
受けた特殊技を二倍にして相手に与える技。




れいとうビーム
威力90命中100の特殊氷打点。D4



ひやみず
威力50命中100の特殊水技。相手の攻撃を一段階下げることができる。水打点というよりは場持ちをよくするために、有利体面で相手の交代を読んで打つための技。みずのはどうよりは優先度が高く、水打点が欲しいなら水テラバにする方が良い。
マッドショット、こごえるかぜ
威力55命中95の特殊技。相手の素早さを一段階下げることができる。役割としてはひやみずと似ているが、Sを下げたところで抜ける相手が少ないため、あまり打てる場面はない。
ふぶき
威力110命中70の特殊氷最高打点。個人的に耐久調整を施しておいて命中不安の技を打つのは愚行と考えているため非推奨(

あくび、ねがいごと
たべのこしを持たせるときにどうぞ。サイクル性能は上がります。
テラスタル
氷の弱点である炎と鋼を半減にでき、また鋼に対しテラバーストで弱点をつけるようになる。環境に多い鋼タイプである




みず
氷の弱点をすべて消すことができ、またフリーズドライとテラバーストにより全てのポケモンに対し等倍以上で殴ることができるようになる。

こおり
火力上昇。今回の調整ではあまり強くない。
フェアリー
ドラゴンタイプを無効化できる。ただし鋼や炎には相変わらず弱い。
立ち回り例
選出画面にドラパルトが見えたらとりあえず初手に出す。基本はテラスを考慮せず対面的に強い技を選択していく。裏には鋼や炎に強い

与ダメージ計算

D4:146~174(89.5~106.7%)

D4:126~150(75.4~89.8%)

D4:268~316(146.4~172.6%)

H4(マルスケ込み):116~140(69.4~83.8%)
(マルスケなし):232~280(138.9~167.6%)
H252(マルスケ込み):(58.5~70.7%)
(マルスケなし):(117.1~141.4%)

D4:152~182(100.6~120.5%)

H252D0:164~194(63.8~75.4%)
H252D4(とつげきチョッキ):110~132(42.8~51.3%)
慎重HD252:110~132(42.8~51.3%)
HD252(とつげきチョッキ):80~96(31.1~37.3%)

H252:110~132(70.0~84.0%)
H252(とつげきチョッキ):74~90(47.1~57.3%)

H252:140~168(67.6~81.1%)
H252(とつげきチョッキ):96~114(46.3~55.0%)

H252D4:152~180(70.6~83.7%)
慎重HD252:102~122(47.4~56.7%)

生意気HD252:84~102(35.4~43.0%)
こおりのつぶて

B4:36~44(22.0~26.9%)

B4:32~38(18.0~21.4%)

B4:60~72(32.7~39.3%)

H4(マルスケ込み):32~38(19.1~22.7%)
(マルスケなし):64~76(38.3~45.5%)

B4:36~44(23.8~29.1%)
テラバースト炎

H4:144~170(88.3~104.2%)
H252:(74.2~87.6%)

H252:152~182(73.4~87.9%)
H252(とつげきチョッキ):102~122(49.2~58.9%)

H252:316~376(178.5~212.4%)

H252D4:144~170(81.3~96.0%)
H252D4(とつげきチョッキ):98~116(55.3~65.5%)
鋼テラス

D4:144~170(86.2~101.7%)

H252D4:128~152(66.6~79.1%)

H252D4:152~180(74.1~87.8%)
シャドーボール

H4:96~114(58.8~69.9%)
H252:(49.4~58.7%)

D4:112~132(68.7~80.9%)

H252:112~134(53.0~63.5%)
穏やかHD:78~92(36.9~43.6%)

H4:86~102(65.6~77.8%)

H252:98~116(45.1~53.4%)
H252(とつげきチョッキ):66~78(30.4~35.9%)
被ダメージ計算

いじっぱりハチマキ竜テラスドラゴンアロー:140~168(81.8~98.2%)
いじっぱりハチマキ炎テラバースト:168~200(98.2~116.9%)
いじっぱりハチマキとんぼ返り:50~59(29.2~34.5%)
控えめメガネ竜テラス流星群:142~168(83.0~98.2%)
控えめメガネ大文字:120~142(70.1~83.0%)
控えめメガネ火炎放射:98~116(57.3~67.8%)

控えめメガネ流星群:123~145(71.9~84.7%)
控えめメガネあくのはどう:76~90(44.4~52.6%)
控えめメガネラスターカノン:102~120(59.6~70.1%)
控えめメガネ鋼テラスラスターカノン:152~180(88.8~105.2%)

いじっぱりハチマキ逆鱗:135~159(78.9~92.9%)
いじっぱりハチマキ地震:111~132(64.9~77.1%)
いじっぱりハチマキアイアンヘッド:120~142(70.1~83.0%)
いじっぱりハチマキ炎テラバースト:180~212(105.2~123.9%)

いじっぱりハチマキ逆鱗:136~162(79.5~94.7%)
いじっぱりハチマキノーマルテラス神速:91~108(53.2~63.1%)
いじっぱりハチマキ炎のパンチ:114~136(66.6~79.5%)

控えめゴールドラッシュ:158~188(92.3~109.9%)
控えめメガネゴールドラッシュ:236~282(138.0~164.9%)
控えめシャドーボール:54~64(31.5~37.4%)
控えめメガネシャドーボール:79~84(46.1~54.9%)

いじっぱりアイアンヘッド:122~146(71.3~85.3%)
いじっぱりドゲザン:66~78(38.5~45.6%)
いじっぱり不意打ち:54~64(31.5~37.4%)

いじっぱりハチマキバレットパンチ:134~162(78.3~94.7%)
いじっぱりハチマキ鋼テラスバレットパンチ:180~216(105.2~126.3%)
苦手なポケモン
氷と炎の範囲で返しにくい、



また、





相性の良い味方・構築例
鋼や炎の引き先となるという点で






確実にドラパルトを狩りたいのならドラゴン一貫を作って先発に誘うのも一つの手です。
終わりに
ここまで読んでいただきありがとうございました。多々、読みづらい箇所があったと思います(特にダメ計の部分、型もでたらめ、中途半端申し訳ありません。書いてる途中で多すぎて挫折しました。役割対象は詳細にやったつもりなので許してください。)。次回以降、改善していきたいと思います。今回取り上げたこの子

