チャンピオンロード- マップと出現ポケモン
- 原作ダイパ
- ダイパリメイク

※このページは原作ダイヤモンド・パールの情報です。ダイパリメイクの『チャンピオンロード』はこちらをご覧ください。
チャンピオンロード
ダイヤモンド・パール(ダイパ)の『チャンピオンロード』のマップ画像と、行き方、出現する野生のポケモン、落ちているアイテムを掲載しています。
チャンピオンロード のマップ画像
ポケモンリーグ側


全国図鑑入手後に行ける場所


つながっている場所
野生のポケモン
※出現率は参考程度にご確認ください。各種GBAソフトの表記は、ニンテンドーDSにダブルスロット状態にすると出現ポケモンが変化するものです。(3DSは不可)
1階(ポケモンリーグ側)
| 洞窟DP Lv.44-46Pt Lv.40-43 | |||
|---|---|---|---|
| ポケモン | ダイヤ | パール | プラチナ |
| 25% | |||
| 20% | [朝/昼] 30% [夜] 20% | ||
| 20% | [朝/昼] 5% [夜] 15% | ||
| 15% | |||
| 10% | 20% | ||
| 10% | 5% | ||
| 20% | |||
| 15% | |||
| 5% | |||
2階
| 洞窟DP Lv.45-47Pt Lv.41-44 | |||
|---|---|---|---|
| ポケモン | ダイヤ | パール | プラチナ |
| 25% | |||
| 20% | [朝/昼] 5% [夜] 15% | ||
| 20% | [朝/昼] 15% [夜] 5% | ||
| 15% | |||
| 10% | 40% | ||
| 10% | 5% | ||
| 30% | |||
| 5% | |||
地下1階
| 洞窟DP Lv.44-46Pt Lv.41-44 | |||
|---|---|---|---|
| ポケモン | ダイヤ | パール | プラチナ |
| 30% | 30% | ||
| 25% | |||
| 20% | [朝/昼] 5% [夜] 15% | ||
| 15% | |||
| 10% | 5% | ||
| 30% | |||
| [朝/昼] 15% [夜] 5% | |||
| 10% | |||
| 5% | |||
| ボロのつりざおDP Lv.3-10Pt Lv.3-15 | |||
|---|---|---|---|
| ポケモン | ダイヤ | パール | プラチナ |
| 100% | 100% | ||
| いいつりざおDP Lv.10-25Pt Lv.10-25 | |||
|---|---|---|---|
| ポケモン | ダイヤ | パール | プラチナ |
| 100% | 100% | ||
| すごいつりざおDP Lv.20-55Pt Lv.30-55 | |||
|---|---|---|---|
| ポケモン | ダイヤ | パール | プラチナ |
| 100% | 100% | ||
奥(霧部屋)
| 洞窟DP Lv.50-52Pt Lv.47-50 | |||
|---|---|---|---|
| ポケモン | ダイヤ | パール | プラチナ |
| 30% | 30% | ||
| 25% | |||
| 20% | [朝/昼] 5% [夜] 15% | ||
| 15% | |||
| 10% | |||
| 30% | |||
| [朝/昼] 15% [夜] 5% | |||
| 15% | |||
| 5% | |||
| ボロのつりざおDP Lv.3-10Pt Lv.3-15 | |||
|---|---|---|---|
| ポケモン | ダイヤ | パール | プラチナ |
| 100% | 100% | ||
| いいつりざおDP Lv.10-25Pt Lv.10-25 | |||
|---|---|---|---|
| ポケモン | ダイヤ | パール | プラチナ |
| 100% | 100% | ||
| すごいつりざおDP Lv.20-55Pt Lv.30-55 | |||
|---|---|---|---|
| ポケモン | ダイヤ | パール | プラチナ |
| 100% | 100% | ||
奥
| 洞窟DP Lv.50-52Pt Lv.47-50 | |||
|---|---|---|---|
| ポケモン | ダイヤ | パール | プラチナ |
| 25% | |||
| 20% | [朝/昼] 30% [夜] 20% | ||
| 20% | [朝/昼] 5% [夜] 15% | ||
| 15% | |||
| 10% | 20% | ||
| 10% | 5% | ||
| 35% | |||
| 5% | |||
手に入る道具
落ちている道具
- わざマシン41(いちゃもん)
- ハイパーボール(隠)
- なんでもなおし
- ふしぎなアメ
- するどいツメ
- キトサン
- わざマシン79(あくのはどう)(要かいりき)
- ピーピーリカバー(要いわくだき・かいりき)
- かいふくのくすり(要いわくだき・かいりき)
- わざマシン71(ストーンエッジ)(要いわくだき・かいりき)
- ふしぎなアメ(要かいりき・隠)
- わざマシン59(りゅうのはどう)(要たきのぼり)
- おおきなキノコ(要なみのり・隠)
- しんじゅ(要なみのり・隠)
- やみのいし(全国図鑑入手後・要かいりき)
- ピーピーエイダー(全国図鑑入手後・要かいりき)
- げんきのかたまり(全国図鑑入手後・要かいりき・隠)
- ふしぎなアメ(全国図鑑入手後・要なみのり・隠)
- おおきなしんじゅ(全国図鑑入手後・要かいりき)
- かいふくのくすり(全国図鑑入手後・要なみのり・隠)
- きんのたま(全国図鑑入手後・要なみのり・隠)
- たべのこし(全国図鑑入手後・要なみのり)
スポンサーリンク
ストーリー攻略
チャンピオンロード の攻略
- 秘伝技を駆使して進もう
秘伝技『いわくだき』『かいりき』『ロッククライム』『なみのり』『たきのぼり』が必要です。
ビーダルなどに覚えさせておきましょう。トレーナーだけでなく野生のポケモンもレベルが高く強力です。
タイプのポケモンには
タイプや
タイプ、
タイプのポケモンには
タイプのポケモンなどで挑むと良いでしょう。 - 道なりに進んで、橋を3回渡ろう
- 秘伝技『ロッククライム』で崖を降りよう
- 西(左)へ進んで、階段を上がって北(左)へ行こう
- 左の階段「B」を上がって2階へ行こう
途中にいるエリートトレーナーの使う
ハピナスはHP・特防が高いので、物理技で倒しましょう。 - 秘伝技『いわくだき』で南(下)へ進もう
北西(左上)のピーピーリカバーは、『かいりき』で岩を動かしたあと、自転車の高速モード(4速)で加速してジャンプ台を飛び越え、その次のジャンプ台は低速(3速)でジャンプする必要があります。加速途中に野生のポケモンが出現しないように、ゴールドスプレーなどを使うと良いでしょう。
- 秘伝技『かいりき』で岩を動かして進もう
まず右の岩を下に動かして、次に左の岩を左に動かせば、奥の岩を下に動かせるようになります。

- さらに『かいりき』で岩を動かして進もう
まず左の岩「1」を下に動かしてから、秘伝技『いわくだき』で奥にある岩「2」を壊して、そして「1」を上に戻すことで通れるようになります。間違えた場合は、一度1階まで戻ってから再度来るともとの状態になっています。

近くにいるエリートトレーナーの
ラムパルドは非常に攻撃力が高いので、素早さの高いポケモンで先に弱点をついて倒すようにしましょう。 - さらに道なりに進もう
ドダイトスは
タイプが4倍弱点です。 - 『かいりき』で岩を動かして進もう
3つのうち、上の岩を右に動かして、そのまま北(上)へ進みましょう。

岩を東(右)に動かしていっても奥へは行けません。一度、階段「C」で下に降りてから戻ってくると岩がリセットされてるので行けるようになります。自転車の高速モード(4速)をうまく活かしてわざマシン71(ストーンエッジ)を取りましょう。
- 階段「C」で1階に下りよう
- 秘伝技『ロッククライム』で崖を降りよう
- そのまま道なりに進んで、階段「E」で地下1階へ下りよう
- 秘伝技『なみのり』で水上を進もう
- 秘伝技『たきのぼり』で滝を登ろう
- 道なりに進んで、階段「D」で1階へ上がろう
- 最初の分かれ道を南(下)へ行き、突き当りを東(右)へ行こう
ベテラントレーナーのトウマ 
ドククラゲ♂Lv.45

ヘドロばくだん
みずのはどう
どくびし
いやなおと[弱点] 



ゴローニャ♂Lv.45

じしん
ストーンエッジ
すてみタックル
ロックカット[4倍弱点] 
[弱点]




エンペルト♂Lv.48

しおみず
ドリルくちばし
メタルクロー
なきごえ[弱点] 


左側の崖を登った先の階段「A」を上がるとひでんマシン79(あくのはどう)が落ちています。岩は上下の岩「1」「2」をそれぞれ左に動かしてから、真ん中の岩「3」を上か下に動かすと取ることができます。

- 秘伝技『ロッククライム』で崖を登ろう
- 北(上)へ進み、外へ出てよう
- 次のページへ
チャンピオンロード(全国図鑑入手後) の攻略
- 右奥の部屋へ行こう
チャンピオンロードには全国図鑑入手後に解放される奥の部屋があります。ポケモンリーグ北側(上)から行くと良いでしょう。秘伝技『なみのり』『ロッククライム』『かいりき』のほか、『きりばらい』を覚えたポケモンも用意すると良いでしょう。
- 奥へ進むと、霧が出てくる
秘伝技『きりばらい』で霧を払って進みましょう。
- 『マイ』と一緒に行動しよう
霧の部屋ではマイという女性と一緒に行動することになります。戦闘後に回復してくれるので助かります。マイは
ウインディを使用して『てだすけ』をしてくれます(味方の技の威力が1.5倍)。なお、一緒に行動している間は秘伝技『なみのり』が使えません。たべのこしなど貴重な道具も落ちていますが、回収はマイと別れてからやると良いでしょう。

途中にいるエリートトレーナーの使う
ハピナスはHP・特防が高いので、物理攻撃で攻めましょう。事前に『あまえる』を受けてしまった場合は交代すると良いでしょう。 - 秘伝技『かいりき』で岩を横に動かして進もう
間違えて進めなくなった場合は、一度戻って前の部屋に行ってから戻ると、岩が元の位置に戻っています。

北西(左上)に落ちているやみのいしとピーピーエイダーは同時には取ることができません。片方を拾ったら、一度部屋の外に出てからやり直しましょう。
- 道なりに進もう
- マイと別れて、さらに奥の部屋へ行こう
- 外へ出て、『224ばんどうろ』へ
- 次のページへ
- 原作ダイパ
- ダイパリメイク

スポンサーリンク







































