ハピナスレイド攻略!対策とおすすめポケモン

公開:2023/10/16 14:38

【ポケモンSV】ハピナスレイドが開催されます。テラピースが大量に手に入るチャンスなので是非活用しましょう。「ハピナス!ハッピーウィークエンド!」の対策とおすすめポケモン、テラピース周回方法を掲載しています。

ハピナスが出現するレイド「ハッピーウィークエンド」

ハピナスレイドの開催期間と詳細

開催期間2023/10/20(金)9:00〜10/23(月)8:59まで
※その後も不定期で開催されています。
出現場所パルデア地方のレイド(★5)
出現ポケモンハピナスハピナスハピナス
ハピナスの技
テラスタイプ全タイプからランダム
主な報酬
  • けいけんアメ
  • テラピース(同じタイプ)
ハピナスレイド

星5レイドはストーリーのエンディング後に解放されます。

ハピナスレイドの見分け方

イベントピックアップレイド周りが光ってオーラの出ている結晶はイベントピックアップレイドです。インターネットに接続すると、最新のピックアップポケモンが出現します。
イベントピックアップレイド
マップのテラスタルタイプのアイコン一覧
マップのテラスタルタイプのアイコン一覧

以下ではガチグマガチグマリングマリングママリルリマリルリテツノカイナテツノカイナなどでのソロ攻略方法をお伝えしています。

テラピース周回を効率よく進めたい場合は、マップから集めたいテラピースと同じタイプの結晶を探して攻略しましょう。

ガチグマ・リングマでの攻略方法

ガチグマガチグマリングマリングマ

性格
いじっぱり (攻撃↑ 特攻↓)
特性
こんじょう
努力値配分
HP:252 / 攻撃:252 / 特防:4
覚えさせる技
はらだいこ タマゴ技
からげんき わざマシン25
インファイト わざマシン167 or タマゴ技
ぶちかまし レベル技 (※リングマの場合はかみくだく)
持ち物
かえんだま
やけど』状態で特性こんじょうが発動します。
テラスタイプ
なんでもOK

「ひとりで挑戦」する場合でも攻略することが可能です。ただし、現在ポケモンSVではリングマリングマからガチグマガチグマへの進化方法が存在しないため、ポケモンHOME経由で送る必要があります。

ガチグマ・リングマでの立ち回り

レイドバトルが始まったらすぐにはらだいこを使用し、その後インファイトからげんきで攻撃します。

インファイトで弱点をつける場合はインファイトを使用し、それ以外のタイプにはからげんきぶちかまし(かみくだく)を使用しましょう。

ぶちかましは使用後にガチグマの耐久を下げてしまいますので、からげんきと打ち分けて使用してみましょう。

マリルリでの攻略方法

マリルリマリルリ

性格
いじっぱり (攻撃↑ 特攻↓)
特性
ちからもち
努力値配分
HP:252 / 攻撃:252 / 特防:4
覚えさせる技
はらだいこ タマゴ技
アクアブレイク わざマシン110
じゃれつく レベル技
アクアリング レベル技
持ち物
オボンのみ
テラスタイプ
みずタイプもしくはフェアリータイプ

マリルリマリルリはガチグマと異なり、ポケモンSVさえ持っていたら育成を進めることができます。

ただし、火力、耐久面はガチグマの方が優秀なため汎用性はやや少なめです。

じめんタイプほのおタイプいわタイプタイプのハピナスに対してはアクアブレイクドラゴンタイプかくとうタイプあくタイプタイプにはじゃれつくを使うなど効果抜群のタイプを優先的に攻略していきましょう。

マリルリでの立ち回り

レイドバトルが始まったらアクアリングをしてからはらだいこを使用します。その後アクアブレイクじゃれつくで攻撃していきましょう。はらだいこ使用後はHPが少なくなってしまいますので適宜回復を挟みましょう。

テツノカイナでの攻略方法

テツノカイナテツノカイナ

性格
いじっぱり (攻撃↑ 特攻↓)
特性
クォークチャージ
努力値配分
HP:8 / 攻撃:252 / 特防:248
※ハピナスの攻撃はちきゅうなげだけなので、HPに248振るのも良い。ただ、他のレイドでの汎用性を考えると上記のように特防や防御に振るのが良い。
覚えさせる技
はらだいこ レベル技
インファイト レベル技
かみなりパンチ レベル技
ドレインパンチ わざマシン73
かみなりパンチは相手を一撃で倒せる場合であればワイルドボルトでも構いません。
持ち物
ブーストエナジー
パンチグローブ
※持ち物なしでも十分に戦うことは可能です。
テラスタイプ
かくとうタイプ
Lv100まで育っている場合は今回テラスタルは不要です。今後のレイド参加を考慮し、かくとうタイプをオススメします。

テツノカイナテツノカイナは限定レイドで出現するハピナスハピナスに対して攻守ともに有効なポケモンです。「ひとりで挑戦」する場合でも簡単に攻略することが可能です。

ノーマルタイプいわタイプこおりタイプタイプなど、かくとうタイプタイプの技で弱点を突けるタイプを優先的に攻略していきましょう。

テツノカイナでの立ち回り

レイドバトルが始まったらすぐにはらだいこを使用し、その後インファイトかみなりパンチで攻撃します。テツノカイナテツノカイナのレベルが十分であれば、ハピナスハピナスを簡単に倒すことができるでしょう。

公開日時 : 2023/10/16 14:38

スポンサーリンク

コメント(2件)

1
テツノカイナの基礎ポイント振りが特御になってますけど、防御か特防かどっちなんですか?
2管理人(@poketettei)
>>1
申し訳ございません。以前の記事のままになっておりました。
ただ、防御でも特防でも問題ありません。他のレイドで使いやすいように調整すれば良いと思います。

削除キー:

コメントを投稿

名前: 

本文:

削除キーは自分でコメントを削除する際に必要になります。

削除キー:

スポンサーリンク