はじめに
・初投稿です。
プリンが好きで、
サケブシッポを初めてみた時に泣いて喜びましたが、
サケブシッポはシーズン1では出禁にされていたので、かわりに
プリンを使うことにしました。
・「ほろびのうた」の仕様として、同時に3ターンが経過するとすばやさの高い順にひんしになる、というものがあります。これをすばやさの低い
プリンで行い、ラス1の対面でも強引に勝ちたい、というコンセプトです。
採用理由
主な採用理由は、以下の通りです。
・かわいい
・
「ほろびのうた」を覚えるポケモンの中で、素早さ種族値が2番目に低い(20)であること。(1番低いのは
ププリンですが、合計種族値が210とあまりに貧弱であるため今回は採用しません。同じくほろびのうたを覚えて素早さ種族値が20である
ルリリも、合計種族値が190であり、
プリンのほうが
圧倒的に高いです。なんと合計種族値
270!!)
・きせき
プリンの最大合計耐久指数が
44694(H4 B252 D252↑)、
プクリンの最大合計耐久指数が
45144(H4 B252 D252↑)と大差ないこと、前述した通り素早さが低いこと(進化すると素早さ種族値40となり、
クレベース
ブリムオン
モロバレル
ヘイラッシャ
キョジオーン
ヌオー
ドヒドイデ
トリトドンなどを抜いてしまう)
と、圧倒的かわいさから、
プリンを採用しています。
持ち物
・かわいらしい耐久力を補えること、進化前のポケモンであることからしんかのきせきで確定です。
特性
・メロメロボディ以外の選択肢がありません。
性格・努力値と調整
・合計耐久指数がきせき込みで最大となるH4 B252 D252です。パーティ単位で物理、特殊の選出誘導をするなら特化でもいいと思います。
・性格はD↑S↓の「なまいき」にしていますが、B↑S↓の「のんき」(H20 B244 D244で合計耐久指数が
44583になり、なまいきにはすこし劣りますが誤差だと思います。
そもそもそんなに硬くないし)でも良いと思います。
・
プリンの素早さ種族値は20ですが、これは
ドオーと同じなので、
ほろびプリン対策用最遅
ドオーとの運ゲーを極力避けるため、最遅にしましょう。
技構成
・素早さの高い方からひんしになる、コンセプトのため確定です。
・
プリンちゃんの貴重な回復わざです。まもるとあわせてターン稼ぎもできることから確定です。味方の削れてしまったタスキの復活などにも使えます。
・前述のねがいごとと合わせてターン稼ぎができること、後述するトリックルームのターン調整、かなしばりのわざ確認や様子見にも使えます。
・まもるで相手のわざを確認したあとにうつことで相手のわざを縛れます。自身が優秀なタイプの為、抜群を2連続で取られにくい、トリル下なら先制かなしばりで1ターン稼ぐこともできる(
こんな弱小ポケモンのかなしばりケアなんて滅多にされないから相手は同じわざを選択してきがち)などの理由から採用しています。
・うたう、ひやみず、でんじは、アンコールなどが選択肢としてありますが、命中不安であること、クリアチャームやおんみつマントなどのアイテム存在、などから、一応上記のわざ構成にしています。お好みで変えてください。
テラスタル
・ノーマルフェアリーという
唯一無二の複合タイプ、環境に蔓延る
ドラパルトの一致技を両方無効化できるので、テラスタルは使わないほうが強いと思います。残りの2体に使ってください。
立ち回り例
・基本的にラスト1体同士の対面で使います。ほろびのうたを使い、ねがまもでターンを稼ぎつつ耐久し、自身のすばやさの低さを活かした相打ち→勝ちを狙いに行きます。
・トリルを使ってあげると上からかなしばりがうてる為使いやすくなりますが、トリル中にほろびターンが経過すると先にひんしになってしまうので、ターン管理に注意が必要です。
・ちょうはつに対してですが、トリル下でまもる(ちょうはつを防ぐ)→かなしばり(ちょうはつを封じる)で対処しましょう。
トリルがなく、上から打たれる場合はあきらめます。
・きせきを没収されるとかなり痛いです。こだわりトリックされると詰みます。がんばりましょう。
苦手なポケモン
・ちょうはつ持ちポケモン(
マスカーニャ
アーマーガア
コノヨザル
オーロンゲ
オンバーン
サザンドラなど)
・はたきおとす持ちポケモン(
マスカーニャ
ハリテヤマ
モトトカゲ
デカヌチャンなど)
・トリック持ちポケモン(
マスカーニャ
ゲンガー
ミミッキュ
オーロンゲ
ヒートロトム
ウォッシュロトム
フロストロトム
カットロトム
スピンロトムなど)
・上記ポケモンに対しては
トリル下ならまもる→かなしばりでなんとかならないこともないですが、かなしばりが効かずにトリックを使える
サーフゴーは、特に苦手になると思います。
そもそも有利とれるポケモンがいない
相性の良い味方・構築例
・前述しているようにトリル持ちとの相性は良いです。しかしトリルを打って
プリンを直接後投げすると、そんなに硬くない、そもそもほろび→ねがいごとで2ターン耐えなければいけない、ということから、トリルみちづれ死に出しが可能なポケモン(
サーナイト
ゲンガー
ムウマージ
グレンアルマ
ミカルゲなど)と組ませるのが良いと思います。さらにこれらのポケモンはゴーストタイプを弱点で呼ぶ為、
プリンをノーリスクで着地させやすいという点でも相性がいいです。
おわりに
・最後までお読みいただきありがとうございました。
プリン愛のある方はぜひ参考にしてみてくださいね。