ハバタクカミ- ポケモン育成論SV

詰めに最強 アカツキガチグマを起点に!?

2023/11/05 01:10 / 更新:2023/11/10 14:23

ハバタクカミ

HP:HP 55

攻撃:攻撃 55

防御:防御 55

特攻:特攻 135

特防:特防 135

素早:素早 135

ツイート4.054.054.054.054.054.054.054.054.054.05閲覧:8584登録:5件評価:4.05(4人)

ハバタクカミ  ゴースト フェアリー  【 ポケモン図鑑 】

性格
ずぶとい(防御 攻撃)
特性
こだいかっせい『ブーストエナジー』を持たせるか、天気が『にほんばれ』状態のとき、自分の一番高い能力が上がる。『すばやさ』の時は1.5倍になり、それ以外の時は1.3倍になる。(途中で一番高い能力が変化しても、再び特性が発生し直すまでは上昇する能力はそのままになる)
努力値配分(努力値とは?)
HP:244 / 防御:188 / 特攻:4 / 特防:4 / 素早:68
✅ 努力値️ドーピングの個数:
個体値:31-0-31-31-31-31
実数値:161-54-108-156-156-164(246) (素早さ比較)
覚えさせる技
  • ドレインキッス
    技マシン037
    フェアリー特殊
    50
    100
    10
    相手に与えたダメージの3/4だけ自分のHPが回復する。(直接攻撃)
  • シャドーボール
    Lv.42/技マシン114
    ゴースト特殊
    80
    100
    15
    20%の確率で相手の『とくぼう』ランクを1段階下げる。
  • みがわり
    技マシン103
    ノーマル変化
    -
    -
    10
    自分のHPを最大HPの1/4だけ減らして、減らしたHPと同じHPの自分の分身を作り、分身のHPが0になるまですべての攻撃を自分の代わりに分身が受ける。分身は状態異常にならない。ただし、音系の技などはそのまま受ける。相手のダイマックス技も防げるが、自分がダイマックスすると分身が消える。
  • めいそう
    技マシン129
    エスパー変化
    -
    -
    20
    自分の『とくこう』『とくぼう』ランクが1段階ずつ上がる。
持ち物
ブーストエナジーブーストエナジー特性『こだいかっせい』『クォークチャージ』のポケモンに持たせると、一番高い能力が上がる。『すばやさ』の時は1.5倍になり、それ以外の時は1.3倍になる。(交代すると効果が消える)
テラスタイプ
みず

ルール
シングルバトル
このポケモンの役割
特殊アタッカー
登録タグ

考察

コンセプトと役割

キョジオーン、アカツキガチグマ、スカーフ水ラオスに強く素早さが速くだいたいのポケモンを上から殴れて詰めに強い。

持ち物

ブーストエナジーでS上昇

特性

こだいかっせい

性格・努力値と調整

性格 ずぶとい 
努力値 H244 B188 C4 D4 S68
実数値 H161 B108 C156 D156 S164(*1.5=246)

調整意図 
まず最初に何を抜きたいか考えたところスカーフウーラオス(れんげき)ウーラオス(れんげき)、スカーフランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)を抜きたいと思いSを68振り最速ウーラオスより1速くしました。「スカーフガブリアスガブリアスは知らん」
そしてHBですが水テラスしてヘイラッシャヘイラッシャのウェーブタックルを好乱数でみがわり(HP40)が耐えるように調整しあまりをcとdに振りました。

技構成

 ドレインキッス
この型の回復ソース
ムーンフォースにしてしまうとみがわりの枠をいたみわけにしないと行けなくなりあくびやでんじはなど状態異常に弱くなってしまう。
またパオジアンのふいうち、テラスをきった後のカイリューのしんそくを受けたあとドレインキッスであればそのターンに回復でき倒せるのでHPが多い状態で後続のポケモンと戦えます。

 シャドーボール
メイン技
 みがわり 
みがわりの利点は
テラスをきってみがわりをすれば電磁波サーフゴーサーフゴーに対して安定択になり起点にすることができたり、
あくびヘイラッシャヘイラッシャキョジオーンキョジオーンに強くなれたり、長く居座る型なので毒などの状態異常に強いのがいいと思いみがわりにしました。
チョッキママンボウママンボウにもつよい
あとハイパーボイスのないガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ)にはみがわり残せて倒せます。
選択技
ちょうはつ
みがわりをちょうはつでもいいと思っています。
ちょうはつのメリットは,カバルドン、ディンルーのふきとばし、エンペルト、サケブシッポのほえるなどを防げて先発に出しやすくなる。 
カイリュー、ツキのテラスりゅうまい。
最近流行っているでんじは、アンコール、渦、はねやすめカイリューに強くなれて起点にできる。
すりぬけドラパのカベやのろい、電磁波を無効にできる。
トリルクレセ、瞑想アシパクレセ、クエスパトラに強い。
デメリットは,
サーフゴーにちょうはつが効かないのでテラス電磁波で詰む。
耐久がないのでちょうはつのターンに攻撃されたらドレインキッスの回復が間に合わない。
ヘイラッシャ、キョジオーンのじわれに弱い。
電気玉投げつける型によわい。

 めいそう
火力上げ

テラスタル みずタイプ

みずタイプの利点はハッサムハッサムバレットパンチだったり
ウーラオス(れんげき)ウーラオス(れんげき)イダイトウ♂イダイトウ♂アクアジェットなどの先制技に強くなれるところ。

 

*立ち回り例
まずこのカミは初手だしで出すのはほとんどおすすめしません。最後に出して3タテする感じのカミです。
出したら火力がないのでとりあえずめいそうしましょう。キョジオーンキョジオーンヘイラッシャヘイラッシャキチキギスキチキギスブラッキーブラッキー,チオンジェンチオンジェンなど、火力がないポケモンがいるパーティに投げましょう。
ガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ)は持ち物がチョッキ以外ならあくびあるかもしれないので初手みがわりが安定だと思います。
チョッキなら2回瞑想してドレキで殴るのがおすすめです。
ハイパーボイスがなかったらみがわり残せます。
*与ダメージ計算
h252 d4のヘイラッシャヘイラッシャへのシャドーボール確定4発
プラス2シャドーボールステロ込みで無振りオーガポン(かまど)オーガポン(かまど)確定1発
*被ダメージ計算
テラス時 A4 ヘイラッシャヘイラッシャのウェーブタックル38〜45でみがわりのHPが40なので耐えるときもある。
ウォッシュロトムウォッシュロトムでおにびうっとけば確実
A4キョジオーンキョジオーンのしおづけ25〜31でみがわり確定耐え
テラス時 A4コノヨザルコノヨザルのふんどのこぶし36〜43で耐えるときもある。
テラス時 パオジアンパオジアンのつららおとし51~60
テラス時 ウーラオス(れんげき)ウーラオス(れんげき)のすいりゅう 36~45
テラス時 カイリューカイリューのはがねテラアイアンヘッド
      42~51
C252ガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ)のブラットムーン

苦手なポケモン

スカーフガブリアスガブリアス高火力ポケモンメガネハバタクカミハバタクカミハチマキ{霊獣ランドロス} 全部のオーガポンオーガポンラッキーラッキーハピナスハピナストドロクツキトドロクツキ
ふきとばしカバルドンカバルドンディンルーディンルーほえるサケブシッポサケブシッポ
みがわりをあまえるにしたらまぁ勝てるかもね
でもみがわり入れたい!3タテしたいもん!

相性の良い味方・構築例

自分は初手HDランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)で、ステロ撒いてランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)に不利なウーラオス(れんげき)ウーラオス(れんげき)が来たらウォッシュロトムウォッシュロトムに引いておにびうってボルチェンしてハバタクカミハバタクカミの起点にして3タテみたいな流れ。簡単にカミを出してはいけない。ほんとにカミを出すときはこれで試合を決めると決めた時

投稿日時 : 

最終更新日時 : 2023/11/10 14:23

ハバタクカミの他の育成論を探す (35件) >>

こちらもオススメ
ハバタクカミ【ダブル】S無振Sブーストカミの可能性
おくびょう / こだいかっせい / ブーストエナジー
HP:244 / 防御:156 / 特攻:108
ムーンフォース / シャドーボール / こごえるかぜ / まもる
ハバタクカミ【レギュE用調整】眼鏡ハバタクカミ
おくびょう / こだいかっせい / こだわりメガネ
HP:36 / 防御:180 / 特攻:156 / 特防:4 / 素早:132
ムーンフォース / シャドーボール / パワージェム / ほろびのうた
ハバタクカミ【最強の中継ぎ】最速ブーストハバタクカミ【削りと起点作成】
おくびょう / こだいかっせい / ブーストエナジー
HP:4 / 防御:228 / 特攻:20 / 特防:4 / 素早:252
ムーンフォース / あまえる / いたみわけ / でんじは

スポンサーリンク

コメント (5件)

  • ページ:
  • 1
投稿お疲れ様です。
まずポケモンのアイコン?ですが姿違いがあるやつは{ポケモン(フォルム名)}ですよ。{フォルム名ポケモン}じゃ出ません。さらにアイコン以外にも色々でき、使えると見やすさが格段に変わりますよ。
アイコンの出し方も載っているので詳しくはこちらの投稿テキストマニュアルをご覧ください→ https://yakkun.com/bbs/writing_manual.htm
2つ目にダメージ計算についてです。
ダメージ計算は個人的にですが
努力値テラスタル{ポケモン} m〜nダメージ(m〜n%) 確定or乱数n発(n%)←乱数の場合
の方が見やすく、分かりやすいです。今の状態は見にくいです。
3つ目に技欄についてです。
採用理由、選択技の理由を確定技でもザックリ書いた方がいいです。例シャドーボール→メイン技 等
また、この論の場合何故ムーンフォース不採用でドレインキッス採用にしたのかを記述した方がいいと思います。選択技については特にメリット、デメリットを記述した方がいいと思います。
さらに技欄が見にくいです。
例えば
技(目次)
空行
技名
採用理由等
空行
にするか
コメント欄ではできませんが
空行
;技名
:採用理由等
が個人的に見やすいと思います。個人の主観も大分入っているので細かいことは投稿テキストマニュアルを見ながら自分で試行錯誤してみてください。
4つ目にテラスタイプの部分の説明が雑すぎて、さらによく分からない改行がいらないと思います。
何故みずタイプテラスにしたのかをもっと丁寧に、できたらですが他のテラスタイプ、理由、メリット、デメリット、もしくはみずタイプテラスじゃなければいけない理由等を書いたらもっと完成度が上がると思います。
個人的な主観に基づいた意見が多くすみません。
長文失礼いたしました。
記載し忘れましたがみがわりがn%で残る等も書いた方がいいです。
投稿お疲れ様です。暁ガチグマに重みを置いているのに、ダメージ計算にひとつも暁ガチグマがいないのが気になりました。ていうか与ダメ計算が少なすぎると思います。
明るいエイさんコメント、アドバイスありがとうございます。時間がある時にアドバイスを元に直していきたいと思います!
くじらさんコメントありがとうございます!
ガチグマのダメージ計算追加しておきます!
  • ページ:
  • 1

削除キー:


コメントを投稿

補足やアドバイス、間違いの指摘などにお使いください(半角5000文字まで)。育成論に直接関係のないコメントは書き込まないでください(育成論を求めてこのページを訪れた第三者のユーザーに関係のない書き込みすべてが削除対象です)。また、育成論の削除を強要することは運営ポリシー違反であり運営妨害です。削除が必要かどうかは管理者が判断しますので、管理者に直接ご連絡ください。

※評価はポケ徹サービスにログインする必要があります。

名前: 

本文:

削除キーは自分でコメントを削除する際に必要になります。

削除キー:


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除(投稿者用)

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。

スポンサーリンク