初めての投稿なので見にくいと思いますが許してください
かなりの自信作だと思います。
あやふやなところがありますが指摘をどんどんお願いします!!
採用理由と役割
採用理由としてはまず今、ランクマッチが始まったばっかりで誰が強いかわからない状況の中で数戦潜ってみて、思ったのは、竜舞などを使ってくる積みアタッカー、前作の初期環境などで安定した強さを発揮したドラパルトや
ミミッキュなどに強く
それに高い特攻を生かした、サーフゴーなどに強く出れるように考えてみました。
持ち物
必須で気合いの襷です。
相手の高いダメージを耐えて、メタルバーストで反撃するために、襷は必須になります。
特性
候補は二つあります。
そうだいしょう 手持ちにひんしのポケモン一体につき、10%攻撃と特攻が上がります。
どちらかと言うと前のポケモンが倒しきれなかったのを狩るための役割もあるのでありかもしれません。
まけんき 相手がギャラドスの威嚇や追加効果の攻撃ダウンで不意打ちで倒しきれないことが起きないように採用しています。自分はまけんきを採用しています。
性格・努力値と調整
性格は火力を高めるためにいじっぱりにしてます。ゆうかんにするとSが下がりメタルバーストが成功しやすくなります。
技構成
ドゲザン 必中で使えます。
アイアンヘッド ミミッキュなどのフェアリーに特に有効だと思います。
メタルバースト この型に必須の技です。物理特殊両方に対応でき、必ず後攻にはなりませんが、ドドゲザン自体が遅いので問題ありません。(S50)
ふいうち 先制技で、タイプ一致、影撃ちや電光石火などよりも先に出るのでかなり強い技で、必須です。
テラスタル
ゴーストにした理由は、ステルスロックなどの影響で襷が使えない時に、四倍弱点の格闘をすかすためにこれにしましたが、これだけのためにテラスタルするのは勿体無いと思いますので、基本はしなくていいです。
もしくは悪テラスタルでふいうちの火力アップをしてみてもいいかもしれません。
立ち回り例
先発のアタッカーに暴れてもらい、残り1対1の場面や、
1対2で向こうの一体がギリギリの時などに安全に出ることができればかなりの確率で勝てると思います。
与ダメージ計算
ドラパルト耐久無振りふいうち(104.3〜125.2)確定一発
サーフゴー 耐久無振りドゲザン(105.0〜126.0)確定一発 耐久無振りふいうち(86.5〜103.8)乱数一発(25%)
苦手なポケモン
1番苦手に感じたのは、キノガッサや
イッカネズミなどの連続技を使ってくるポケモンです。
相性の良い味方・構築例
連続技に強いと思ってるのはキョジオーンや、天然
ヘイラッシャだと、思います。
あとは、先発でノーマルテラスタルの神速で暴れるカイリューなどが、いいと思います。