はじめに
こんにちは、窓際です。
今回は、シンオウ御三家で最も合計種族値が低いで御馴染みのドダイトスドダイトスが大量の新技を引っ提げて帰ってきたので、その中でも殻を破るを生かした型を紹介したいと思います。
- 注意
- HABCDSといった非公式単語を使用します。
- 努力値は、個体値が特攻以外すべて31であることを前提に設定しています。
採用理由
主な役割は殻を破るを積んで相手の選出を破壊する抜きエースです。
草・地面・テラバースト(本論においては氷)の範囲で攻撃できるので、積んだ後は非常に高い抜き性能を見せます。
注意点としてはブーストエナジーを持ったハバタクカミ
テツノツツミといった俊足達にはS面で太刀打ちできないので、サイクルを回しながら流すといった動きが必要になってくるかと思います。
特性
採用したのは夢特性のシェルアーマーです。
相手の攻撃が急所に当たらない、というちょっと地味な効果で不遇感を醸し出しています。
ただ、ウーラオス(れんげき)
マスカーニャといった確定急所技を持つ相手に対して有利をとることができ、積む隙をつくりやすいところは好印象です。
もう一つの特性として、通常特性のしんりょくがあります。HPが1/3以下の時、草技の威力が1.5倍になるという御馴染みの効果になっていますが、襷を持たせて積む場合はこっちを選ぶと良いでしょう。
持ち物
採用したのはしろいハーブです。
殻を破るで下がった耐久を元に戻せるので、積んだ後の先制技のダメージ等を軽減できます。
テラスタル
採用したのはです。
草・地面の打点では抵抗できないカイリューへの打点となりうる氷テラバーストが打てる、というのが最大の採用理由です。
また、耐性面に関して、4倍弱点である氷技を半減できるというのも
性格・努力値と調整
- 性格
A上昇、C下降のいじっぱりを採用しました。
詳しくは後述。
- 努力値
努力値:H4/A252/S252
実数値:171−177−125−x−105−108
H奇数調整、A特化、準速
仮に性格補正なしA252振りにすると、相手のHB特化マルチスケイルカイリューへの氷テラバーストが、A+2でも乱数1発(56.25%)になってしまうので、せっかく氷テラバーストを採用した理由が薄れますし、そもそも弱いと思います。
準速の実数値108ですが、S+2した際は実数値216となり、これは最速ドラパルトの実数値213を3上回ります。
これで最速ドラパルト抜き抜きまでで抑えてるスカーフ持ちなんかを咎めることができます。
技構成
- 確定技
- からをやぶる
BDを1段階下げる代わりに、ACSを2段階上げる変化技です。コンセプト上確定。
- 選択技
- タネマシンガン
威力25で2回〜5回攻撃する、命中100の物理技です。連続技なので襷貫通など特定の場面で活きるとは思いますが、如何せん火力が安定しないのであまりオススメはできません。
採用するなら、いかさまダイスを持たせて火力を安定させるのが良いかと思います。
- ぶちかまし
威力120、命中100の物理技で、攻撃後にBDが1段階下がります。
利点としては単純に地震より火力が高いこと、グラスフィールド下でも半減されないことが挙げられます。
欠点は、せっかく白いハーブで戻した耐久をまた下げることになり、結局先制技等のダメージが痛くなってしまうところです。ぶちかましを採用するなら、他の持ち物にすべきかもしれません。ゴリランダーがどれだけ流行しているかで、地震と選択になってきそうです。
与ダメージ
計算には(https://sv.pokesol.com/calc)を使用しました。私が知るSVに対応した計算ツールの中で一番使い勝手が良いので、是非ご活用ください。
また、全ての与ダメージ計算はA+2していることを前提に行っています。
- ウッドハンマー
ウーラオス(れんげき)連撃H252
→(192.3 ~ 227.1%) 確定1発ディンルーHB特化
→(94.7 ~ 112.3%) 乱数1発 : 68.75%ガチグマHB特化
→(117.3 ~ 139.3%) 確定1発ガチグマ(アカツキ)HB特化
→(115.5 ~ 136.4%) 確定1発ランドロス(霊獣)H4威嚇込み
→(98.8 ~ 117.0%) 乱数1発 : 93.75%カバルドンHB特化
→(118.2 ~ 140.5%) 確定1発ガブリアスB4
→(113.2 ~ 133.4%) 確定1発
- じしん
サーフゴーHB特化
→{127.9 ~ 151.6%) 確定1発
{ハバタクカミ}HB252
→(114.9 ~ 135.9%) 確定1発パオジアンB4
→(127.8 ~ 151.0%) 確定1発テツノツツミB4
→(113.0 ~ 133.6%) 確定1発オーガポン(かまど)H252
→(102.7 ~ 120.9%) 確定1発ヌメルゴン(ヒスイ)HB特化
→(128.4 ~ 151.9%) 確定1発ドヒドイデHB特化
→(114.7 ~ 135.1%) 確定1発
- テラバースト(氷)
カイリューHB特化マルチスケイル込み
→(101.1 ~ 119.2%) 確定1発ランドロス(霊獣)HB特化威嚇込み
→(155.2 ~ 185.8%) 確定1発ゴリランダーH252
→(140.1 ~ 166.2%) 確定1発ガブリアスHB特化
→(186.1 ~ 219.6%) 確定1発ドラパルトHB特化
→(118.0 ~ 139.5%) 確定1発
与ダメージに載せて欲しいポケモンなどあればコメントでお知らせください。
被ダメージ
ハバタクカミC252 ムーンフォース
→(56.2 ~ 66.7%) 確定2発カイリューA特化ノーマルテラスタル しんそく
→(43.9 ~ 51.5%) 乱数2発 : 7.81%カイリューA特化鋭い嘴 飛行テラバースト
→テラス前:(138.1 ~ 163.8%) 確定1発
→テラス後:(69.1 ~ 81.9%) 確定2発サーフゴーC特化 ゴールドラッシュ
→(77.2 ~ 91.3%) 確定2発パオジアンA252禍の剣 つららおとし
→テラス前:(205.9 ~ 245.7%) 確定1発
→テラス後:(25.8 ~ 30.5%) 確定4発テツノツツミC252 フリーズドライ
→テラス前:(156.8 ~ 184.8%) 確定1発
→テラス後:(19.2 ~ 22.9%) 乱数5発 : 99%ウーラオス(れんげき)A特化 インファイト
→(64.2 ~ 75.9%) 確定2発ガチグマ(アカツキ)C特化 ブラッドムーン
→(90.1 ~ 107.1%) 乱数1発 : 43.75%
その他で被ダメージに載せて欲しい技などあればコメントでお知らせください。
相性の良い味方
ハバタクカミ
テツノツツミのブーストエナジーを流せるチョッキ
ヌメルゴン(ヒスイ)
ジバコイル。
他には、カイリューのマルチスケイルや
パオジアンの襷を削って抜き性能をあげられるステルスロックを撒けるポケモンなどが挙げられます。
終わりに
『たいりくポケモン』の名を冠するドダイトスですが、それは名ばかりで不遇御三家街道を歩み続けていた悲しいポケモンでした。
しかし、今作においては殻を破るを始めとして、鉄壁ボディプレス、ぶちかまし、撃ち落とすなど多彩な新習得技がズラリ。これは対戦環境に食い込めるに違いない(?)といった感じです。
ここまで読んでくださった方ありがとうございました。よろしければ、評価やコメントの方もよろしくお願いします。