はじめに
初めて育成論を書かせていただくので、至らない箇所などありましたらコメントや意見を頂けると嬉しいです。新特性のどくげしょうで注目されている


今回紹介するチョッキキラフロルはこれらの弱みを逆手にとることができます。
採用理由と役割

ほのおテラスタルによって


持ち物
とつげきチョッキどくげしょうという特性の仕様上、相手は特殊技で殴りにくることが多いので、とつげきチョッキとの相性が良い。
特性
どくげしょう物理技を受けるとどくびしをばら撒きます(非接触でも発動)。
性格・努力値と調整
ひかえめHC252S4
技構成
- 確定技
パワージェム
テラバーストほのお

- 選択技
- ヘドロばくだん
- エナジーボール

- だいちのちから

- マジカルシャイン
- マッドショット
テラスタル
ほのお立ち回り例
- 先発で出すと特性のどくげしょうを活かしやすい。また、ステロやどくびしを匂わせ挑発を誘える。先発で出さなくても挑発される。

- 突撃チョッキを持っているため、特殊アタッカーに対しての受け出し性能は高い。




テツノツツミテツノツツミのような相性不利の特殊アタッカーに対しても、とつげきチョッキを持っているため、1発耐えて反撃することが可能。
※補足
身代わり持ちサーフゴーには後手に回ってしまうため厳しいとのご指摘を頂きました。そこまで考慮した場合、相手のパーティを見てサーフゴーの型を予測するくらいしか対策がないのでその点だけはご注意ください。
与ダメージ計算
- テラバーストほのお

(101.3~119.8%)確定1発
耐久に厚いとワンパンできないこともあるが、チョッキがあるため対面で負けることはない。
H252

(102.9~122.1%)確定1発
H252

(84.9~100.5%)乱数1発:6.25%
- ヘドロウェーブ

(50.0~58.9%)確定2発
H252

(71.3~84.2%)確定2発
- パワージェム

(90.4~108.4%)乱数1発:50%
耐久無振り

(174.1~206.2%)確定1発
H252

(91.0~108.1%)乱数1発:43.75%
耐久無振り

(89.5~105.9%)
- エナジーボール

(123.0~145.0%)確定1発
HD252

(84.5~101.0%)乱数1発:6.25%
- だいちのちから

(53.6~63.7%)確定2発
無振り

(76.6~90.2%)確定2発
- マジカルシャイン

(134.2~158.1%)確定1発
無振り

(63.4~75.5%)
被ダメージ計算
- 特殊方面目安

(32.2~38.5%)乱数3発
C252ひかえめ

(83.2~99.0)確定2発
C252ひかえめ

(72.7~86.4%)確定2発
C252ひかえめ

(43.2~51.1%)乱数2発:5.46%
C252ひかえめ眼鏡

(45.8~54.3%)乱数2発:51.56%
C252ひかえめ眼鏡

(40.0~47.4%)確定3発
- 物理方面は他の型のキラフロルと変わりませんが一応載せておきます。

(51.6~61.1%)確定2発
A252いじっぱり

(30.0~35.3%)乱数3発
A252ようき

(76.9~91.6%)確定2発
A252ようき

(53.7~63.2%)確定2発
さらにテラスタルを切れば氷技は半減で受けることが可能。
A252ようき

(59.0~70.0%)確定2発
苦手なポケモン



地面タイプには普通に勝てないので後ろのポケモンで対策しましょう。
相性の良い味方・構築例

相性補完が完璧です。キラフロルが苦手なポケモンに勝ちやすいです。
キラフロルを見て先発でカバルドンを選出してくるケースが多いので、先発で合わせられると有利に立ち回れます。脱出パックを持たせて有利対面をキープし続けるのが強いのでおすすめです。
地面タイプにはめっぽう弱いので浮いているポケモンがいると良いと思います。